北海道新聞 道新スポーツ Hokkaido Shimbun Press

サイトトップへ戻るニュース天気動画ブログ観光温泉グルメイベントゴルフ医療住まい探しくるまブライダル移住通販
RSSを受信するサイトマップ
社会スポーツコンサドーレファイターズ[レラカムイ]政治経済新商品話題生活札幌圏地域国際教育農林水産環境・自然・科学文化芸能訃報社説卓上四季ヘッドラインスポーツフラッシュ写真ニュース夕張 再生へ
文字サイズ: 標準
アリキキはアイヌ語で「がんばれ」です     
記事

バスケ男子日本リーグ、今季観客3割増 国内復帰の田臥、人気けん引(04/15 09:20)

 バスケット男子日本リーグ今季の観客数が確定し、レギュラーシーズンは昨季から3割以上増えた。増加には、日本人として初めてNBA(米プロ協会)でプレーし、6年ぶりに国内復帰した田臥勇太(リンク栃木)絡みのカードが大きく貢献。日本リーグ事務局は「田臥が注目されているうちに、ファン定着を図りたい」としている。

 3月に閉幕した今季レギュラーシーズンの観客数は28万7987人で、昨季から6万7663人増加した。栃木は35試合で10万44人を動員。これは昨季限りでリーグを脱退したオーエスジー(現浜松・東三河)より4万1175人多い。栃木が、オーエスジーの実績を上回って集客した人数はリーグ全体の観客増の6割を占め、田臥効果がうかがわれる。

 日本リーグの吉田長寿事務局長は「田臥人気が続くうちに、競技自体の面白さを知ってもらわねば」と話す。田臥は再度の海外挑戦に意欲を見せており、来季も日本でプレーするかは分からない。

 レギュラーシーズンで最も観客が多かった試合は、栃木−パナソニック(群馬)の5455人。これにレラカムイ−栃木(札幌)の2戦が5129人、5095人で続く。3000人以上集めたのはすべて、リーグで二つのプロチームで、観客動員に力を入れるレラカムイと栃木絡みの試合だった。レラカムイはホームに多くの観客を集め、栃木はアウェーでも集客力を誇る。

 今季終盤、レラカムイ運営会社の誘致で、初めて東京以外で実施したプレーオフ準決勝。札幌会場には、東京より600人以上多い2400人が詰めかけた。これをヒントに、日本リーグは改革の第一歩として、来季のプレーオフを、ホームアンドアウェー方式で東京以外でも開催しようと調整を続けている。(荒井友香)

Sample AFC page
アリキキ!レラカムイ 記事一覧
試合日時 戦績・対戦相手 開催地、会場
第1週 9月27日15時  ● 74−97 パナソニック 大阪・枚方市
28日15時  ● 66−68 パナソニック 大阪・枚方市
第2週 10月5日13時  ○ 74−70 リンク栃木 静岡市草薙総合運動場
第3週 11日17時  ● 79−89 アイシン 札幌月寒
12日14時  ○ 83−74 アイシン 札幌月寒
第4週 19日14時  ● 79−84 トヨタ自動車 室蘭市体育館
第5週 25日16時  ● 76−82 日立 札幌月寒
26日14時  ○ 68−50 日立 札幌月寒
第6週 11月2日15時  ● 66−74 三菱電機 甲府市
第7週 9日15時  ● 64−70 東芝 岐阜アリーナ
第8週 15日16時  ● 74−80 パナソニック 函館市民体育館
16日14時  ● 78−83 パナソニック 函館市民体育館
第9週 22日15時  ● 82−93 リンク栃木 栃木・鹿沼市
23日15時  ● 59−75 リンク栃木 栃木・鹿沼市
第10週 29日15時  ● 64−95 アイシン 愛知・刈谷市
30日15時  ● 71−101 アイシン 愛知・刈谷市
第11週 12月6日19時  ○ 79−78 トヨタ自動車 道立総合体育センター
7日14時  ○ 82−72 トヨタ自動車 道立総合体育センター
第12週 13日15時  ○ 73−58 日立 東京代々木第二体育館
14日15時  ● 78−95 日立 千葉・柏市中央体育館
第13週 20日19時  ● 60−78 三菱電機 札幌月寒
21日14時  ● 62−81 三菱電機 札幌月寒
第14週 1月17日16時  ○ 82−75 東芝 札幌月寒
18日14時  ○ 83−73 東芝 札幌月寒
第15週 25日15時  ○ 86−79 パナソニック 大阪・枚方市
第16週 31日19時  ● 68−92 リンク栃木 札幌月寒
2月1日14時  ○ 83−76 リンク栃木 札幌月寒
第17週 8日13時  ● 78−84 アイシン 広島市
第18週 13日19時  ○ 99−84 トヨタ自動車 東京代々木第二体育館
14日14時  ● 98−111 トヨタ自動車 東京代々木第二体育館
第19週 21日19時  ● 76−90 日立 札幌月寒
第20週 28日14時  ○ 85−80 三菱電機 名古屋市
3月1日14時  ○ 84−72 三菱電機 名古屋市
第21週 6日19時  ● 68−72 東芝 神奈川・小田原市
7日15時  ○ 66−62 東芝 神奈川・海老名市

■プレーオフ
▽セミファイナル(リーグ戦1位と4位、2位と3位が対戦=3試合で2戦先勝方式)3月14日−16日・道立総合体育センター、東京代々木第二体育館
▽ファイナル(5試合で3戦先勝方式)3月20−26日・東京体育館、東京代々木第二体育館

■オールスター 12月23日・宇都宮市体育館
※大阪・枚方市はパナソニックアリーナ、札幌月寒は札幌月寒コートドーム、甲府市は小瀬スポーツ公園、栃木・鹿沼市はフォレストアリーナ、愛知・刈谷市はウィングアリーナ刈谷、広島市は広島グリーンアリーナ、名古屋市は名古屋市東スポーツセンター、神奈川・小田原市は小田原アリーナ、神奈川・海老名市は海老名運動公園が会場

転勤の方も、新社会人の方も 新生活のおともに、北海道新聞!
北海道新聞 道新スポーツ 購読お申し込みはこちら

レラカムイの最新情報をチェック!

メールでレラカムイの公式戦・試合結果をお届けします ※シーズン中

北海十勝餃子
素材にこだわり、一つ一つ丁寧に「あん」を包んだ定番・手作り餃子。【25g×30個入り】1100円

ホームページ内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。
ニュースの一部は共同通信、AP通信などの配信を受けています。
すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。
北海道新聞 トップページへ
Copyright(c)1996-2009 The Hokkaido Shimbun Press.