もう16時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]無料のブラウザで出来るゲーム集[PR]  

【発明】英科学協会の科学者20人が選ぶ「世界を変えた10大発明」-ウォークマン、プレイステーションなど

1 :かえりちりめんφ ★:2009/03/14(土) 05:08:09 ID:???
イギリス科学協会所属の科学者らが、「世界を変えた10大発明」をリストアップした。
20人の専門家による委員会が、「科学と工学の週間」を記念して発表したもの。リストは以下の通り。

1.GPS
元々は米軍のナビゲーションシステムとして開発されたGPSは、この星のどこであろうと受信者の位置を特定
するために、地球の周りの人工衛星ネットワークを利用するシステムである。
1978年の開発以来、今や車、飛行機、船舶で利用されている。地質学者は大陸プレート構造や氷河の移動を
記録するために利用する一方で、環境保護の科学者は亀の雄大な移動を追跡するためにGPS受信機を
亀に取り付けている。

2.ソニーウォークマン
1979年、ソニーはアイコン的な個人用ステレオ装置で、技術を身に付ける時代を切り開いた。ウォークマンは、
周囲に迷惑を掛けることなく、音楽ファンに対して移動中に音楽を聴けるようにした。ウォークマンは毎朝通勤
する何百万という人に音楽を提供した。
ウォークマンは音楽を聴く習慣をすぐに変え、1980年代にジョギングブームが一気に広がった時、絶大な
人気を誇るようになった-運動中に音楽を楽しむための手段として。
このような装着可能な技術は、アップルのおかげでiPodに進化し、音楽をずっと変化させている。

3.バーコード
このつまらない黒と白線の組み合わせは、今や店で買えるほとんどの品で見付けられる。ぱっと見には、これが
どのように、どれぐらいのインパクトを世界に与え得たのか分かりにくいが、我々の買い物の方法を根本から
覆したのだ。
1949年にNorman Woodlandが映画のサウンドトラックとモールス信号から得たアイデアを組み合わせてバー
コードの原型を作り、店の勘定をスピードアップさせるのを助けた。今では、レーザーによる走査だけで、商品の
詳細や価格、在庫レベルなどを簡単に調べることが出来る。

4.インスタント食品
活動中の食事というものは古代ギリシャの時代からあったが、インスタント食品が本当に実現したのは1970年
代で、家族の食事スタイルや、都会、田舎、国民の健康を一変させた。伝統的なテーブルを囲んでの家族の
晩餐は消滅し、あらかじめパッケージされた即席食品をソファーで食べるのが一般的になった。多忙な生活
スタイルのため、食品は、時間に圧迫された消費者の生活にゆとりを持たせられるように設計(大体が冷凍)
された。
しかし、調理済み食品の人気は、肥満の危機を招くと批判される。脂肪や塩、砂糖を大量に使って食品を長持ち
させるため、西側社会の食事事情を悪化させた。

5.プレイステーション
ゲームコンソールはしばらく我々の周囲にあったが、ソニーのプレイステーションは、1994年に発売されると、
ゲームを10代の若者の寝室から大人の居間へと移動させた。
平均的な家庭用PCよりも能力の高いコンピュータで、昨年7月現在、1億200万台のプレイステーションが販売
された一方、次世代のPS2とPS3もベストセラーになっている。
ゲーム産業は今や映画産業と肩を並べるまでに成長し、昨年は150億ポンド以上の規模になった。

6.ソーシャルネットワーキング
毎日、世界中で、Facebookのユーザーによって30億分以上が費やされる。MySpaceやTwitterのような
ソーシャルネットワーキングサイトと共に、我々の交流方法や相手を完全に変えてしまった。何百万もの人々
が、詮索したり、会話したり、メールを送ったりして、専門的な生活や私的な生活の細部に至るまで交流して
いる。オンラインソーシャルネットワーキングは、何年も交流が途絶えた友人同士の友情を再燃させられる。
一方で、世界の反対側にいる見知らぬ人々とオンラインで会話する人々もいる。
1967年に、アメリカの心理学者Stanley Milgramは、古いソーシャルネットワークの強度を調べるため、小さな
世界での実験を行ったが、デジタル時代に入り、彼の6段階の基準はほとんど通用しなくなった。

ソース(記事の続きは>>2以降)
http://www.telegraph.co.uk/scienceandtechnology/science/4981964/Top-10-inventions-that-changed-the-world.html
(翻訳・文責:かえりちりめんφ ★)

British Science Association : National Science and Engineering Week
http://www.britishscienceassociation.org/web/nsew/

2 :かえりちりめんφ ★:2009/03/14(土) 05:08:40 ID:???
(>>1の続き)
7.テキストメッセージ
テキストメッセージの遣り取りは、部外者には全く通じないほどの新しい語彙や文法を生み出した。LOL(laugh
out loudly:激しくワロタ)やFYI(for your information:参考までに)は今や日常の英会話に入ってきている。また、
テキストメッセージの遣り取りは人々の親指の使い方まで変えた。古い「QWERTY」配列のキーボードは突然
不要なものになってしまった。13-17歳の若者の間では、テキストメッセージの遣り取りは旧式の電話を7対1で
圧倒している。

8.電子マネー
2008年、イギリスでは74億の取引がプラスチックのカードで成立した。インターネットバンキングと組み合わせる
ことで、カードは小切手をほとんど無用の長物にしてしまった。
クレジットカードは、我々に、支払いの便利さ、より強固なセキュリティ、世界中どこでもお金を使える能力を
提供した。同時に、インターネット詐欺や、世界的な金融危機に繋がった負債のレベルの記録ももたらした。

9.電磁波
オーブンではなく、電子レンジ。電磁波-波長1mmから1mの間の電磁放射-は携帯電話やインターネットの
ブロードバンド、衛星放送に用いられている。英国にバトル・オブ・ブリテンの勝利をもたらしたレーダーも、
マイクロ波の放射を利用している。米軍は、犠牲者を熱波で燃やすための「あまり致命的でない」兵器を開発
しているうちに、新しい調理方法(電子レンジ)を提供することになった。

10.運動靴
ナイトクラブの用心棒は好まないかも知れないが、運動靴は何世代ものファッションや足回りを変貌させた。
1892年にグッドイヤーが皮革にゴムをくっつける新しい手法を初めて用いたが、広がるのは1970年代になって
からだった。
バスケットボール選手のマイケル・ジョーダンのようなスーパースターの助けを得て、運動靴は単なる実用的な
衣服からファッションアイテムへと変化した。
陸軍は、革靴を履かずに成長し、伝統的な軍靴を穿くには足の裏が柔らかすぎる若者が増えたと報告している。

3 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 05:11:05 ID:/iipS1kz
3つくらい日本が発明してるな

4 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 05:14:27 ID:VbkjfuNu
>テキストメッセージ
絵文字みたいなもんか?

5 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 05:16:37 ID:6EshjSlo
> 2. ソニーウォークマン
> 周囲に迷惑を掛けることなく

電車内等での騒音問題は無視ですか?

> 5. プレイステーション
> PS3もベストセラーになっている

(;^ω^)

6 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 05:17:14 ID:2kGlh1vX
>PS3もベストセラーになっている。
>PS3もベストセラーになっている。
>PS3もベストセラーになっている。


7 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 05:19:29 ID:N2egmhTg
以下、劣等チョンの劣等感丸出しの書き込みが増える予定です↓

8 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 05:27:08 ID:qyB1vv3y
>米軍は、犠牲者を熱波で燃やすための「あまり致命的でない」兵器を開発
>しているうちに、新しい調理方法(電子レンジ)を提供することになった。


9 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 05:28:06 ID:MnxNJE1m
>>5-6
自国民が経営してる企業を必死にヨイショするのは当たり前だろ…


10 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 05:28:18 ID:Jc8yeCgy
windowsとかcellとかPC関連がないね それがあってのSNSじゃね

11 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 05:32:22 ID:/2KL5G9a
>旧日本軍は、犠牲者を弔うために
>歌を歌っているとき、カラオケを発明した

12 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 05:36:02 ID:QtVC8grm
いくらなんでも運動靴は無い。

13 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 05:40:20 ID:ruduTny/
え?プレステ? 任天堂と間違ってるぞ

14 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 05:40:51 ID:RU7d45UD
SNSは無いな

15 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 05:47:35 ID:wWuBOpA5
ネットで気安くマ○コ見られるようになった、前と後では別世界

16 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 05:49:24 ID:6qYDIdYS
マジで人類も大したことないな
この世の終わりが見える

17 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 05:51:29 ID:Ji2wLfZC
インスタント食品が入ってるのがイギリスらしいな。
アメリカと同じで実に食に無関心。
労働者階級以外は別なんだろうけど。

18 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 05:52:05 ID:LIVDGRC3


プレイステーションつうか、ファミコンか、普通オデッセイだろ

インスタントラーメンは台湾人だしな

19 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 05:55:06 ID:gVCggQZd
車とかテレビとか電球とかがはいっていないのはなぜなの。

20 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 05:56:45 ID:YuqXSKJA
インターネットが無いのにSNSって変じゃね?

21 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 05:57:55 ID:kee2mgkF
全部韓国が起源

22 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 06:03:16 ID:EQ4fm18q
元をたどれば半導体じゃないのか?

23 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 06:07:24 ID:DSlj2yKV
イギリスの言う世界って結局西ヨーロッパとアメリカくらいまでしか入ってない


24 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 06:14:53 ID:OJM2utBI
>>1翻訳乙
電話でほとんどカバー出来るね

25 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 06:18:55 ID:OdDUm5ur
【日本の功績】

1 ー> カーナビを実用化させた
2 ー> 音楽視聴スタイルを一変させた
4 ー> カップラーメン、レトルト、など
5 ー> プレステ言うならファミコンだろ
10ー> 実はナイキのシューズは日本発。売り方美味過ぎ、詐欺同然w


26 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 06:20:29 ID:CWqJW4JS
韓国だよね全部。

27 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 06:25:30 ID:1YFP1kLN
さすが韓国

28 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 06:27:53 ID:9ghRCg1i
これは最近のやつ限定なのか。常識的に考えれば、治金とか火薬とか蒸気機関とか内燃機関とか
発電機とか原子炉とか自動車とか飛行機とか洗濯機とか掃除機とか冷蔵庫とかコンピューターとか
インターネットとかじゃねーの。

29 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 06:37:44 ID:zaDbutLA
鉄器とか火薬とか羅針盤がないのはなぜ?

30 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 06:45:51 ID:IKur+TP4
発火技術と
車輪と
「ゼロ」の概念と
あとなんだっけか

31 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 06:52:26 ID:ERaQeEXb
プレステ選ぶならファミコンだろ

32 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 06:54:46 ID:kUiNosAJ
>>25
> 10ー> 実はナイキのシューズは日本発。売り方美味過ぎ、詐欺同然w

これどういうこと?教えて。


33 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 07:00:26 ID:Cx7gBCbX
>>18
一応日本人だよ。
気化したから。

34 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 07:04:44 ID:Xd14uQKX
>>25
> 10ー> 実はナイキのシューズは日本発。売り方美味過ぎ、詐欺同然w
俺もこれが不思議に思った。どういうことだろ。
ジョーダン全盛期の時(1980年後半〜)、
バスケシューズはアメリカで馬鹿売れだったろ?

35 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 07:05:09 ID:6jQt1mub
>>1
これ小学生が選んだんじゃなくて?



36 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 07:11:16 ID:Cx7gBCbX
>>32
>>34
ナイキが最初の頃アシックスで靴を製造させてたからじゃない?
デザインはナイキがやってたはずだから、必ずしも詐欺じゃないと思う。
今の中国生産とかと同じ感覚だろ。

37 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 07:14:16 ID:GINmmhKT
ああ、発明か、発見じゃなくて
栽培技術も上げようかと思ったが

38 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 07:20:46 ID:Xd14uQKX
>>36
詐欺同然にひっかんたじゃなくて、日本発に疑問を持ってる。
ジョーダンのことを記事では書いてるのにAirmaxのこと言ってるのかな。

39 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 07:24:12 ID:jo3Vzcvx
>>33
蒸発しちゃいかんだろ

40 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 07:32:07 ID:jO8jwWGU
ソニーは何億積んだんだ?

41 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 07:34:47 ID:FuxZ15TK
ニュートンやバベッジが
あの世で泣いてるな

42 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 07:49:02 ID:T7RlRP+0
で、




Xbox360は?

43 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 08:00:45 ID:JtL9IjYt
カラオケは?

44 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 08:08:29 ID:n1Q1PPBl
インターネットが入っていないのはなぜ?

45 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 08:09:08 ID:L5JXRxVJ
最初の2行を読んで考えてから書けよ・・・

46 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 08:09:51 ID:wqZXoKc5
>>42
レッドリングで黒歴史になるだけだろ あんなゴミハードw

47 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 08:11:47 ID:bqFGgLtT
GPSは確かに偉大だな

48 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 08:18:17 ID:lF1zTPys
>>36 >38
>1のとおりゴム底の運動靴は19世紀末からあるし、「スニーカー」という名前は1916年にできてる。

ナイキについては、ナイキ公式サイトで
オニツカ(現アシックス)の米国販売代理店として始まったと明記されており、
その後もアサヒコーポレーションから買っていて、当初は販売だけだった。
http://www.nikebiz.com/company_overview/history/1950s.html

グッドイヤーが生み、アシックスが改良し、ナイキが販売する、の関係。

49 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 08:31:21 ID:2NYS79rZ
プレーステーションは無いだろ。
カネが動いたのか?


50 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 08:35:38 ID:lF1zTPys
>>28 >35
>1のBSAへのリンクに飛んでみろw
「科学と工学の週間」の小学生向けのPRだよ。

20世紀の科学の発展というと、

量子力学・分子生物学の進展:素粒子から生物までを一本の鎖ですべて結んだから
電子計算機の発明:すべての科学・数学の分野の進展速度を飛躍的に向上させたから

まあこのあたりだろ。

古い発明については、「ミレニアムの発明」ってのがあって、蔡倫とグーテンベルグが上位だった。
理由は情報交換と学問の進展速度を飛躍的に向上させたから。


51 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 08:53:06 ID:3aqjofYD
英科学協会はGKだな世界を変革したのは任天堂だと言うのに!

52 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 08:57:13 ID:0wHb3doZ

電磁波自体は発明じゃないだろwwww


53 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 09:03:32 ID:48z8umG5
プレステは世界中でうれまくったけど
革命的と言えば任天堂でしょ


54 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 09:04:27 ID:0nJh8ChY
Macがランクインしていないのはおかしい。
それから、真のパーソナルオーディオはiPodであって、
ヲークマンと差し替えるべき。

55 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 09:09:53 ID:bqFGgLtT
>>54
でけえ釣り針だな

56 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 09:25:48 ID:xMU74z+W
>>次世代のPS2とPS3もベストセラーになっている。


  ここだけ違和感を感じるね・・・・。

57 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 09:39:42 ID:5Tri/mTO
>>1

古代の世界を変えた4大発明
 1.火薬 
 2.羅針盤 
 3.紙 
 4.印刷             (すべて中国人の発明)
──────────────────
近代の世界を変えた4大発明
 1.銃
 2.自動車
 3.パソコン
 4.携帯電話

58 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 09:50:14 ID:jTau3oXm
コンドームと エロAVは絶対に10大発明に入ると思う。

59 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 09:50:24 ID:FLMPvPyT
周囲に迷惑を掛けることなく、    か?

60 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 09:53:24 ID:zRsPvdtC
インスタント食品は確かに人類史上最大の発明だ。

61 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 10:13:33 ID:uQWAjh+Z
携帯電話は?

62 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 10:52:25 ID:YOGNJwpv
韓国起源ニダ。誇らしいニダ。
世界にほこるサムソン、LG、ハイニックス、iriver
そしてウリナラは世界が認めるカード宗主国、
ネットゲーム宗主国で、インターネット強国、
もはや世界の辛ラーメンは、
ほぼ全ての分野における宗主国ニダ!

63 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 11:07:21 ID:24HVFx3E
×(プレステが)ゲームを10代の若者の寝室から大人の居間へと移動させた。

○寝室でゲームをしていた10代の若者が大人になっても居間でゲームをし(当然プレステも買った)。

64 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 11:13:23 ID:MD2vq2d+
正直に言うと、1位から10位までに韓国発のものはないです。
でも文明の根本は韓国起源だし、枝葉末節のどうでもいいことを、何言ってんだと・・・

65 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 11:48:14 ID:Cy9yTETJ
>>64
なにが言いたいかって?
「すべての道は韓国に通ず」
ってことだろ

66 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 12:02:46 ID:ATXGz2Sf
>オーブンではなく、電子レンジ。
という解釈じゃなくて

家電の電子レンジのことではなくて、電磁波そのもの。
という解釈な。

こまかくてスマソ

67 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 12:08:17 ID:ATXGz2Sf
↑電磁波というか、マイクロ波な...orz

68 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 12:34:23 ID:1mq0jIWx
プレステは入れなくていいんじゃないか?
いいものだけど素晴らしい物とはおもわん

69 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 12:38:54 ID:SKVo38pj
SNSだけ露骨に見劣りする件

70 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 13:09:05 ID:m+p2QQZM
>>1
>亀の雄大な移動
>このつまらない黒と白線の組み合わせは、今や店で買えるほとんどの

あまりにも翻訳くさい文章が気になって気になって最後まで
読めなかった…。

71 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 13:17:08 ID:AlE0l4kv
なんでファミコンじゃなくプレステなのか

72 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 13:25:44 ID:oi5GMmLF
蒸気機関がないじゃないか。ブリテンが誇るワット先生がいないじゃないか。

73 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 13:31:37 ID:9D92EJ4n
白熱電球とか電話とかだろ

74 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 13:39:35 ID:kpZNkClR
PS1は素晴らしいと思うが、2、3はなあ

75 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 13:59:42 ID:HK+mk8nU
まて、これはジョンブルのワナだ

ブラックなジョークのネタにするための

76 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 14:05:48 ID:jm6jbdCM
>>71
それを言うなら、よほどATARIの方がその資格があるという事に

77 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 14:08:13 ID:HiUymALV
「萌え」はランク外か

78 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 14:12:12 ID:HZ8tjMwI
実はウォークマンはスピーカが無いのに売れるわけない、と幹部に
大反対された。
だけど一社員が売ってみたら大当たり。

79 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 14:30:07 ID:9oBh1KRe
>>1なんか違和感を感じるんだが
1970年代辺りから見ててSNSやテキストメッセージはおかしいだろ・・・
1.GPS
3.インターネット
4.PC
2.携帯電話
5.インスタント食品
6.ファミコン
7.ステルス
8.オナホール
9.バイブレーター
10.ローション

80 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 14:31:39 ID:ckx6LLe5
なんか微妙なランキングだな
テキストメッセージとか発明に入るの?
ほんとに科学者が選んだのか?

81 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 14:38:57 ID:2xzo9Xw5
ウォークマンは分かるが、プレステはねえええよ

ソニーからいくら貰ってんだよ

82 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 14:41:05 ID:G782hxlv
>>79
すべて違和感どころじゃないだろw

>>80
科学者を名乗るのに資格はいらないからなwww

普通に考えたら文字通り世界を変えた核兵器とかが出てくるはずだよな。
なにかのギャグなのでは。

83 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 14:43:04 ID:mP2/E7Mq
ソニーの社長はイギリス人だったっけか

84 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 14:57:58 ID:mpGG+s1W
PSというよりは
ファミコンだろうが

85 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 15:03:13 ID:mWWtydEb
なぜインターネットを除いたし
ファミコンはイギリスでは売れなかったのかな?

86 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 15:09:25 ID:mWWtydEb
>>82
>核兵器

ソースでは言及されてないけど、おそらくここ30〜40年間の発明に限定したランキングなんだろう。
電球も自動車も入ってないし。

87 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 15:33:16 ID:h8AuiQUg
20世紀に限定しても、ジェットの発明とかあるよなぁ

88 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 16:00:27 ID:vKE3/wDD
全部韓国起源の物ばかり。ウォークマンは特にそう。

89 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 16:00:39 ID:AxS2CIEH
こういう独特の英文の表現って超イライラする。
運動靴のことをいちいち「ナイトクラブのボーイには似合わないが、うんぬん」とか何を気取ってんだ。

ハリポタなんかウザすぎて読めたもんじゃなかった。

90 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 16:02:33 ID:vKE3/wDD
Internet, Windowsはいれるべき。

91 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 16:41:37 ID:jK080zyD
携帯は入んないのか。フリースは微妙か。コンパクトディスクはやはりないな。

92 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 17:06:39 ID:eCMg26Iv
任天堂涙目w

93 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 17:17:53 ID:8SH9qSkH
おーくまんって、オーストコリアで商標が認められなかったんだっけ?
あまりにもメジャーだから、商標を取るのはおかしいwとかの理由でw

94 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 18:14:44 ID:LIVDGRC3
>>79

全部電気で動くもんばっかりなんだから、
銅線とかさ・・・
半導体とかウェハーとか・・・


95 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 18:34:41 ID:Tgo3OSIY
この手の話で思うんだけどさ、もういい加減韓国ネタに持っていくの止めない?
絡まれたんなら兎も角、自分から進んで不愉快になる事も無いと思うがねえ。

96 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 19:46:09 ID:bX6BrwqF
>>78
固定概念は成長する上で障害になるね。
その幹部は左遷されたのかな

97 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 20:31:13 ID:gNZhRFDb
評価した科学者に、
で、君は何を発明したんだ?
君は評論家か?と聞いてみたい。

98 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 20:55:20 ID:jd6ThW+4
妊娠痴漢涙目憤死wwwww

99 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 20:58:29 ID:5FPHGL6Q
1. 文字
2. 紙
3. 青銅器
4. 鉄器
5. 車輪
6. 0
7. 活版印刷術
8. 火薬
9. 羅針盤
10. 無線通信

100 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 21:05:16 ID:pYAwTAd2
こんどーむ

101 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 21:13:12 ID:ztVdEDO9
イギリス人って適当だからw

102 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 21:14:32 ID:2AVPpV9n
>>99
さすがにちょっと古すぎるでしょ。
水道とか電気とかの方が重要だし。

103 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 21:38:26 ID:yN74+NBI
テレビがなんで入ってないんだろう。
飛行機なんかも凄い。人間が空を飛べて、音速で移動できるんだぞ。
電子レンジよりは、冷蔵庫。
女の人から見れば洗濯機は、女性の社会進出にかなり貢献してる。

104 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 21:43:12 ID:bX6BrwqF
ホッカイロも凄い発明だと思います

105 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 21:46:42 ID:piEJm1tv
ネジだな。 ボルト、ナット。 人類最大の発明だ。


106 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 22:03:36 ID:NFOyS+MS
>ウォークマンは、周囲に迷惑を掛けることなく、

音漏れが社会問題化しましたが何か?

107 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 22:04:45 ID:Tahi5TMT
イギリスってか欧州って最近までPCゲーが主流だったから、コンソールの話になるとちょっとズレてるよね
この間のギネスのやつもニワカが作ったようなランキングだったし

108 :日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s :2009/03/14(土) 22:07:59 ID:E9E73GIc ?2BP(4445)
このスレで分かったこと

信者は気持ち悪い

アンチは見苦しい

109 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 22:21:07 ID:HvlfejjN
最大の発明はネット掲示板だな

110 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 22:39:48 ID:I0WqsuOq
>>99
ゼロや活版印刷が重大な発明とは思えないな。
特に活版印刷は、活版印刷なしで印刷物を普及的なものにした文化がある>日本。

111 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 22:59:50 ID:NI2QwEGf
>>110
 活版印刷によって、それまで手写しの本しかなくて本の知識を得るために旅をしなくちゃいけなかったのが
大量に出版されて本の知識が一般市民に手軽に入るようになった。

112 :111:2009/03/14(土) 23:01:18 ID:NI2QwEGf
もちろん日本では版木とかの出版はあったけど、活版印刷によって実際にヨーロッパ圏で大きな影響をあたえたから

113 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 23:04:17 ID:NgzSvqru
車輪だね、その原理知っていると知らないでは差が多いよ。

114 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 23:22:28 ID:lD/X1aZq
この手の発明を人類は誇っているが、それで幸福になったか?
なってないだろ。こんなの偉くもなんともねえ。

115 :ぴょん♂:2009/03/14(土) 23:33:01 ID:iavI7DQf ?2BP(1028)
インタ〜ネットが 入ってないのはなぜ?

116 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 23:49:22 ID:73XfT5L5
世界を完全に変えた五大発明
@交流モーター
A交流発電機
B交流送電
C無線通信(同調回路)
D無線制御

117 :名無しのひみつ:2009/03/14(土) 23:50:27 ID:ARp1kWQN
世界を変えた10大発明でしかもここ20-30年ぐらいといえば、
世界に繁栄と暴走と破綻をもたらした金融工学や数理ファイナンスも入れたいな。

118 :名無しのひみつ:2009/03/15(日) 00:35:22 ID:ST/i197N
>>110
ゼロなしで科学が成り立つと思ってのか

119 :名無しのひみつ:2009/03/15(日) 00:53:54 ID:7qS9mOp0
世界を変えたって・・・
てっきりエジソンとかテスラとかライト兄弟の発明が選ばれてると思ったら・・・

120 :名無しのひみつ:2009/03/15(日) 03:02:25 ID:OIBaHpwE
紙と鉛筆
重ねた歴史が違う

未だに勝てる媒体が無い

121 :名無しのひみつ:2009/03/15(日) 03:30:49 ID:016RGbH4
下水道の発明で世界が変わった

122 :名無しのひみつ:2009/03/15(日) 03:36:52 ID:xENZzCyQ
日常で「便利な時代になったもんだ」
とふと思うものを並べただけ

123 :名無しのひみつ:2009/03/15(日) 03:40:24 ID:hRG3+v0A
なぜプレステ?w
どう考えても、ファミコンだろw

124 :名無しのひみつ:2009/03/15(日) 03:45:23 ID:y/QFJhuH
>>123
母親がWiiとかPS3とかを「ファミコン」「ピコピコ」って呼ぶのと同じ

125 :名無しのひみつ:2009/03/15(日) 03:48:15 ID:REFhdqEz
おいおいww

ファミコン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>プレなんとか

だろw

126 :名無しのひみつ:2009/03/15(日) 06:02:39 ID:CEMUEsDw
>>118
ゼロの概念がどれだけ重要かにもよるでしょ。

127 :名無しのひみつ:2009/03/15(日) 06:03:40 ID:ST/i197N
>>126
重要だから言ってるんだろw

128 :名無しのひみつ:2009/03/15(日) 06:40:22 ID:ETp5wcXZ
世界の常識を一気に変えたという意味なら>>1のリストもそんなに悪くないと思う

>>99のあたりの発明は、まだ国際貿易があまり発達してなかった時代のものだから、世界を変えたというより世界の基礎を形作った発明といった方がしっくりくる

129 :名無しのひみつ:2009/03/15(日) 10:41:25 ID:kQr9QoAL
っつーか、マッキントッシュが無いのか?

130 :名無しのひみつ:2009/03/15(日) 11:55:40 ID:YdEASxlc
俺は歯車だと思う。

131 :名無しのひみつ:2009/03/15(日) 12:42:47 ID:twFOSbwW
貨幣の発明は入らないのか?
売春とかも

132 :名無しのひみつ:2009/03/15(日) 13:14:39 ID:7mNUp5Jx
『火』を扱う方法。

133 :名無しのひみつ:2009/03/15(日) 13:22:39 ID:8ySBbaNo
そういう教科書的なのは載せてもおもろくないからでしょ

134 :名無しのひみつ:2009/03/15(日) 14:00:31 ID:qFGfityH
コンドーム
マヨネーズ
携帯電話

135 :名無しのひみつ:2009/03/15(日) 14:56:46 ID:kyw09LOm
ここまでドクター中松なし

136 :名無しのひみつ:2009/03/15(日) 15:28:33 ID:oBUe2etf
欧州はほんとにゲイツが嫌いなんだなw
プレステ選ぶくらいならウィンドウズだろ

あと生活様式を一変させたのなら「洗濯機」次点で「冷蔵庫」だろ
プレステやウォークマンよりよっぽど世界を変えたと思うんだが

娯楽の一種を与えましたってだけだろ?

137 :名無しのひみつ:2009/03/15(日) 15:52:39 ID:mc+7ln3z
>>1
カラオケが入らなかったかw

イギリス人は嫌いらしいからな。

138 :名無しのひみつ:2009/03/15(日) 15:59:48 ID:mc+7ln3z
>>136
Windowsは、販売量を除けば、マックから何の技術的進歩もないぞ。

139 :名無しのひみつ:2009/03/15(日) 16:49:04 ID:juqSPIzK
これから世界を変えるものは電気自動車だろうね。

140 :名無しのひみつ:2009/03/15(日) 16:56:17 ID:Oz5whRNS
眼鏡だろ。
これが出るまで目が悪い人は障害者扱いだったはずだ

141 :名無しのひみつ:2009/03/15(日) 17:24:04 ID:Xmh9jabh
i4004マイクロプロセッサが無い・・・

142 :名無しのひみつ:2009/03/15(日) 18:11:43 ID:D5Ov7Nfs
結構、日本の技術入ってるね〜

143 :名無しのひみつ:2009/03/15(日) 19:25:46 ID:lF3HalCb
>>118
ゼロの発明は微妙だよ。
ゼロ以前にも、無の概念はあったし、巨大な数や微小な数を表す方法もあった。
ゼロよりもむしろ虚数の方が発明としては本質的な気がする。

144 :名無しのひみつ:2009/03/15(日) 19:32:33 ID:694qeTa0
 原子爆弾が入ってない

145 :名無しのひみつ:2009/03/15(日) 19:51:57 ID:3IRqIYN+
たかだか学者20人が選んだものw

146 :名無しのひみつ:2009/03/15(日) 22:49:16 ID:juqSPIzK
日本人は実用的な電気自動車を発明したよ。
i Mievだ。

147 :名無しのひみつ:2009/03/15(日) 23:08:24 ID:bkK8RerD
炊飯器は日本人の発明なんだが、白人は白飯を食べんか。

148 :名無しのひみつ:2009/03/15(日) 23:17:42 ID:9723P6gY
異議ありすぎ

149 :名無しのひみつ:2009/03/15(日) 23:35:18 ID:b9PMZcn5
イギリスは黙れ

150 :名無しのひみつ:2009/03/15(日) 23:39:58 ID:ET8kU1Qi
LOL

↑これ fuck you (糞)だと思ってたら(激しくワロタ)だったんだな

151 :名無しのひみつ:2009/03/15(日) 23:50:42 ID:f1KhzAoB
公開鍵暗号を入れてほしい

152 :名無しのひみつ:2009/03/16(月) 00:01:50 ID:lFJ2M7K0
まぁでも正直プレステはわかるわぁ
初代も2もすごい驚いた
3には正直驚きはなかったけど

153 :名無しのひみつ:2009/03/16(月) 00:10:06 ID:z93g72mN
え?あれ?ファミコンじゃないの?
どうしてPS?しかもPS3まで?横槍はいった?

154 :名無しのひみつ:2009/03/16(月) 00:15:10 ID:S4t8KSma
プレステ2発表当時の衝撃は当時を生きてない人にはわからないかもね。

155 :名無しのひみつ:2009/03/16(月) 00:32:05 ID:L6Kp71r9
プレステよりサターンだろ!
などと言ってももう相手にされないんだろうな・・・

156 :名無しのひみつ:2009/03/16(月) 00:36:20 ID:pDfPLW4K
>>147
べったりしたのは苦手だろうね

157 :名無しのひみつ:2009/03/16(月) 01:08:42 ID:F4mERvZ/
日本だとファミコンの頃からゲーム機はリビング設置が主流だったけど
イギリスだと子供の寝室に置くのが普通だったのか?
アメリカも80年代の広告を見る限り、ゲーム機はリビング設置が主流だった
ようだが。(PCは大人の機械なのでリビングには置かない)

SNSや省略文を選ぶくせに、その母体となるインターネットを選ばなかったり
かと思えばGPSを選んだりと、なんだか中途半端なランキングだな。

158 :名無しのひみつ:2009/03/16(月) 04:19:24 ID:XiWGrE0U
核爆弾の発明が世界の安全保障体制を根本的に変えたのだが、
空気読まずにこういうアンケートで核爆弾とか答えたらこっそり除外されるのか

159 :名無しのひみつ:2009/03/16(月) 04:44:43 ID:CQ/DK5FY

英国らしく、もっと本質的に大切な発明をランキングすべきだ。
大衆に媚びた選択だと思う。
それは、それで意味はあると思うけど。


160 :名無しのひみつ:2009/03/16(月) 10:15:01 ID:j1+OdxOs
「世界を変えた」っつーか、「生活を変えた」発明って感じだね

161 :名無しのひみつ:2009/03/16(月) 10:25:07 ID:ayW7U6pW
プレステよりも

ファミコンの方が圧倒的にセンセーショナルだったけどな


英国では日本に遅れて、プレステあたりで盛り上がったんかな

162 :名無しのひみつ:2009/03/16(月) 13:26:39 ID:oLkj/BfA
マックとウィンドウズはパクリだからランキングを語る資格が無い

163 :名無しのひみつ:2009/03/16(月) 13:56:24 ID:KKamMnr3
>>155
お前も人柱の一人か?・・・(´;ω;`)

164 :名無しのひみつ:2009/03/16(月) 16:19:04 ID:kdgRinOD
蒸気機関はスゴイよな。××エンジンなんてあれの改良版さ。

165 :名無しのひみつ:2009/03/16(月) 18:48:00 ID:WuNqvx7z
この中で俺が全く世話になってなのはSNSだけだな
特定の誰かとの継続的なコミュニケーションなんてめんどくせぇ

166 :名無しのひみつ:2009/03/16(月) 19:05:57 ID:0j1PWEnE
SNSよりインターネットだろ

で、車とか飛行機とか携帯電話とか
なんでないの?

167 :かえりちりめんφ ★:2009/03/16(月) 21:56:11 ID:???
関連スレ

【発明】英科学協会の科学者20人が選ぶ「期待外れの10大発明」 -コンコルド、リニアモーターカーなど
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1237208085/

168 :名無しのひみつ:2009/03/16(月) 22:30:31 ID:MGmZZUtc
>次世代のPS2とPS3もベストセラーになっている。

PS3は余計だろ。
PSとPS2なら分かるが。


169 :名無しのひみつ:2009/03/16(月) 22:50:43 ID:e87FibIV
プレステw ウォークマンw

170 :名無しのひみつ:2009/03/16(月) 23:15:14 ID:gj6oWjlT
運動靴でなぜか瞬足がうかんだ

171 :名無しのひみつ:2009/03/17(火) 08:31:46 ID:3S7X78mP
コンピュータで纏めたら三大発明くらいまで省略できるのに。

172 :名無しのひみつ:2009/03/17(火) 14:54:09 ID:gFmhurqS
公開鍵暗号って、革命的というか歴史上でも特筆すべき超スゴい発明だと思うんだが
入ってないな…。

173 :名無しのひみつ:2009/03/17(火) 15:34:20 ID:UMZL+qLn
iPodよりRioの方が先だろう〜

174 :生粋の韓国人:2009/03/17(火) 23:53:37 ID:mmhf+mf6
キムチに一票

175 :名無しのひみつ:2009/03/18(水) 03:36:17 ID:rjpHhMx+
セガサターン涙目

176 :名無しのひみつ:2009/03/18(水) 14:36:37 ID:jGbuQJZr
CDって誰が発明したの

177 :名無しのひみつ:2009/03/18(水) 16:21:17 ID:kjOHNE77
ソニーとフィリップスの共同開発。

178 :名無しのひみつ:2009/03/19(木) 08:50:17 ID:5xCIMI9o
【韓国】現代文明の基礎は、八卦などの「易学」。強大な我が国の文明が、弱小国の古代中国を経て西洋に伝わった [10/14]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1224314462/
【韓国】世界四大文明より古い紅山文化の嫡流は韓民族。自国の歴史に編入しようとする中国の策動を許すな [09/24]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1222189341/
【韓国歴史】私たちの先祖が作った漢字には韓民族の哲学思想が込められている〜韓民族史観定立意識改革会講義★3[11/05]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1226058920/
【中韓】北京大学生に嫌韓感情を調査〜「文化を盗むから嫌い」[09/30]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1222712669/
【韓国/中国】漢方を「韓医学」で世界遺産申請 中国で猛反発★3 [10/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160748390/
【韓国】「中国人は不潔・汚い」韓国人の在韓中国人への侮辱・差別からの脱却
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/asia/1221813003/
【書籍】間違いだらけ、世界で低評価のコリア〜問題は日本の意図的歪曲 『世界の教科書、韓国を語る』[02/12]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1234442864/
【韓国】海外の博物館、韓国関連展示物が中国や日本の展示物に比べてずっと少ない[10/01]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1222955257/

■シャルル・ダレ『朝鮮事情』
韓国人は、科学研究の分野においてほとんど進歩のあとを見せていないが、産業の
知識においては、なおさら遅れている。この国では、数世紀もの間、有用な技術は
まったく進歩していない。

■フランツ・フォン・シーボルト『日本』
朝鮮の工業技術は隣国の中国や日本と比べてずっと遅れているように思う。
木工は断然といってよいほど遅れており、
陶磁器の作りはひどく粗末である。鉄器、特に刀その他の刃物は価値が低い。

179 :名無しのひみつ:2009/03/19(木) 09:46:17 ID:6v8wlBeL
ソファーで食うなよ

180 :名無しのひみつ:2009/03/19(木) 09:56:19 ID:66vxZulC
世界を変えたじゃなくて、イギリスを変えたランキングじゃないのか。

181 :名無しのひみつ:2009/03/19(木) 10:34:38 ID:p8tkXQZN
ヘッドホンは歩きであれ、環境音を聴かずに行動するわけだから

利己的な空間の拡張にしかならず、好きな音や、声しか聞けない
所謂、ヒッキーの生産土台になっただけ

残念に近い発明、むしろ、骨伝導ステレオヘッドホンのほうが
遥かに有意義

182 :名無しのひみつ:2009/03/19(木) 10:52:00 ID:qlzAyIM0
なんでプレステ?
プレステよりはファミコンだろう?

183 :名無しのひみつ:2009/03/19(木) 17:48:21 ID:o3uph7xl
よく読め
ガキから大人へとシフトしたとあるだろ
つまりファミコンはガキの遊びとしか認知されてなかったんだろ

184 :名無しのひみつ:2009/03/19(木) 17:50:22 ID:zvQ1ImWK
どっちにしろ書いてる奴はアホでしょ
ファミコン世代が大人になっただけの話じゃん

185 :名無しのひみつ:2009/03/19(木) 18:33:43 ID:OEPy8dap
不思議な基準だな

186 :名無しのひみつ:2009/03/19(木) 19:17:29 ID:ErvJhMGG
1. yourfilehost
今までオカズを探すのに数時間を費やしていた若者たちは、エロ動画の図書館ともいえるyourfilehost
の発明によって僅か数分で自分好みのエロ動画を見つけることが出来るようになった。

2.テンガ
これまでのオナニー補助機は生々しい外観と、石油系の臭いから多くの人は心理的嫌悪感を抱いていた。
しかしテンガはまるでIKEAのインテリアのような洗練された外観を持ったオナニー補助機である。
玄関においておいても、訪問者はまさかこの装置が自慰行為に利用されているとは気づかないであろう。

3.realplayer
動画再生ソフトとしては巨大企業MSのmediaplayerが有名であるが、夜に最も再生される確率が高いのは
realplayerであろう。スパイウエアが入っていたり動作が緩慢であったりと不満は多数あるが抜くまでの1分我慢すれば
いいだけなので世の男たちの不満は表面化していない。

4.

187 :名無しのひみつ:2009/03/20(金) 06:09:04 ID:EY+eZE4B
イギリスってたいした産業ないのにえらそうだよね。
なんで、日本人がよろこぶんだろ、むしろ日本が評価する側だろ。

188 :名無しのひみつ:2009/03/20(金) 14:59:11 ID:E2m8o3ns
たいした産業がないのにしぶとくやってるなんて
これからの日本は見習うべきだろ

189 :名無しのひみつ:2009/03/20(金) 16:31:29 ID:susQDuw3
これからの日本にはロボット産業があります。

190 :名無しのひみつ:2009/03/20(金) 16:34:29 ID:susQDuw3
イギリスがしぶとくやってるのはアメリカのおかげってのもあるから、
一概には言えないよ。カナダ、オーストラリアが親類国としてあるし。

191 :名無しのひみつ:2009/03/20(金) 19:18:16 ID:JHAvnR/p
プレステじゃなくてファミコンだろJK

192 :名無しのひみつ:2009/03/20(金) 22:44:10 ID:kqrDgmC7
FCじゃなくてPSなのはちゃんと理由が書いてあるじゃないか。選んだ人間が

>ゲームを10代の若者の寝室から大人の居間へと移動させた。

ことを重要だと思ってるからだと。もしPSが登場せずに
FC血統だけだったとしたらFC血統も違った変遷を辿っただろうし、
移動は何十年か遅れるかひょっとしたら起こらなかったかもしれない。

193 :名無しのひみつ:2009/03/21(土) 03:39:22 ID:bQhfqLJ4
ゲーム世代が大人になったのが主因じゃねーの?
まあ、任天堂は当時若者狙いだったから営業戦略としては秀でてたのだろうが・・・

194 :名無しのひみつ:2009/03/23(月) 09:49:58 ID:5nxgpdGb
♪ウリウリ ナラナラ マンマン セー!

195 :名無しのひみつ:2009/03/25(水) 03:21:13 ID:YZJ3gZEK
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1236010059/

196 :名無しのひみつ:2009/03/25(水) 18:57:37 ID:7Uk8mxt1
マウス
starでも良し

197 :名無しのひみつ:2009/03/26(木) 01:46:23 ID:vhNqBh08
なぜ選挙前のこの時期に。
陰謀ではないのか。

198 :名無しのひみつ:2009/03/27(金) 11:48:59 ID:s23HPTqT
さすが世界一の朴り盗賊民族の選びそうなものばかり

199 :名無しのひみつ:2009/03/27(金) 11:50:43 ID:s23HPTqT
類は類を呼ぶ、無能盗人朴り民族

200 :名無しのひみつ:2009/03/29(日) 16:28:57 ID:Nf4SG9P7
プレステが発明って何のこっちゃ

201 :名無しのひみつ:2009/03/30(月) 04:37:33 ID:dxWe2j7s
日本ではプレステではなくファミコンのイメージが強いけど
海外ではアタリなどが家庭用ゲーム機を売ってたし
プレステはその時代で手に入るコンピュータの性能を
これまでに無いほど大きく超えていた点が高く評価されていると思う。


202 :名無しのひみつ:2009/03/30(月) 05:04:10 ID:Ju9b5gSH
世界を変えたのにぜんぜんオレの生活に役に立たないベスト10
@GPS(浮気がバレて離婚した)
Aウォークマン(当時家で録音できる装置がオープンリールだけでは用途が限定されすぎた)
Bバーコード(はげのこと?)
Cインスタントラーメン(オレをメタボ体形にした真犯人)
Dプレステ、ニンテンドーなど(いまだにセガサターンしか持ってない)
ESNS(むしろチャットとか無くなってますますトモダチいなくなった)
Fテキストメッセージ(関西テレメッセージ♪)
G電子マネー(もうこれ以上サラ金で金借りれません)
Hマイクロウエーブ(さらにオレをメタボに)
Iスニーカー(きゃ===マッチぃ〜〜〜!!)

203 :名無しのひみつ:2009/03/30(月) 08:04:20 ID:i+ItdRZR
韓国が期限にだ

204 :名無しのひみつ:2009/03/30(月) 10:17:13 ID:g3gGo33m
世界を変えた、って遊びを変えただけのものがほとんどじゃんw
ずいぶん軽い世界だな

205 : :2009/03/30(月) 11:02:06 ID:94OFpRTz
せめてトップ20くらいまで発表しないとちゃんとカバーしきれてない気がする。

206 :名無しのひみつ:2009/03/30(月) 11:30:02 ID:i+ft6z3F
どう考えてもコンドームの方が凄い件

207 :名無しのひみつ:2009/03/30(月) 13:01:21 ID:Ju9b5gSH
大阪ドームもすごいで♪                      赤字。

208 :名無しのひみつ:2009/04/02(木) 02:19:07 ID:E4i7y3RY
日本はすごいなあ

209 :名無しのひみつ:2009/04/05(日) 22:06:44 ID:50UVdBb2
高枝切りバサミと布団圧縮袋は何位なん?

210 :名無しのひみつ:2009/04/05(日) 23:12:41 ID:4FX3Mn89
>>206
発明したやつはナイトの叙勲を受けたらしいからね

211 :名無しのひみつ:2009/04/05(日) 23:41:48 ID:vg11XXx9
なんで電気が入ってないの

212 :名無しのひみつ:2009/04/06(月) 06:37:45 ID:PRfp9mvI
なんで航空機が入ってないんや

213 :名無しのひみつ:2009/04/07(火) 09:24:24 ID:RVTfNjIE
ファミコンじゃなくてプレステっていうのがイギリスっぽいな
ファミコン、メガドライブ世代のコンソールってヨーロッパではあまり普及しなくて、パソゲーが主流だったんだっけ

42 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【オーストラリア】ドイツ人旅行者、集団に暴行を受けて重体に[03/28] [ニュース国際+]
【国内】東アジア環境問題の窓口に−九州大、「東アジア環境研究機構」設置[03/13] [東アジアnews+]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)