私の中学の時の先生は、震えるくらい恐い先生でした。(公立ですよ。)
あだ名は「げんバア」。
さされて答えられないと両手でほっぺたをつねるの。つねったあとひねるからね。
おとなしい男子なんか泣いてたもん。
今だったら、保護者が教育委員会に訴えちゃうと思います。
でも、先生がやりたい放題できる時代だったのでしょうね。
私との英語との出会いは、げんバアを通してなので、好きになるはずがございません
高校受験は、英語が出来ないので、1ランク落としました。
だって、36点が私の最高得点なんですよ。
ひどいでしょ
で、げんバアの後遺症は、高校・短大と引きずりました。
短大(女子美)では、英語の出席日数が足りてるのに単位を落としました。
きっとそんな人、私だけです。
なにが分からないって、なにも分からないの。
ちなみに数学だったら、「クラスで100点が2人います。」と言われれば、その2人に入ってました。
そんな私が英語が「なるほどね〜」と少し解り始めたのは、30才の時です。
兄嫁が、公文の先生を始めたので、中1から中3のプリントをもらったの。
もちろん、ちゃんと月謝を払いました。
そしたら、基本が身に付いたのです。「やったね
公文式」
あだ名は「げんバア」。
さされて答えられないと両手でほっぺたをつねるの。つねったあとひねるからね。
おとなしい男子なんか泣いてたもん。
今だったら、保護者が教育委員会に訴えちゃうと思います。
でも、先生がやりたい放題できる時代だったのでしょうね。
私との英語との出会いは、げんバアを通してなので、好きになるはずがございません
高校受験は、英語が出来ないので、1ランク落としました。
だって、36点が私の最高得点なんですよ。
ひどいでしょ
で、げんバアの後遺症は、高校・短大と引きずりました。
短大(女子美)では、英語の出席日数が足りてるのに単位を落としました。
きっとそんな人、私だけです。
なにが分からないって、なにも分からないの。
ちなみに数学だったら、「クラスで100点が2人います。」と言われれば、その2人に入ってました。
そんな私が英語が「なるほどね〜」と少し解り始めたのは、30才の時です。
兄嫁が、公文の先生を始めたので、中1から中3のプリントをもらったの。
もちろん、ちゃんと月謝を払いました。
そしたら、基本が身に付いたのです。「やったね