週刊争論

No.152に関するツリー

[152] ★御礼!本サイト10日間で、1万ヒット突破

投稿者
WEB多事争論編集委員
投稿日
02/23 18:08

本サイトは2月14日にリニューアルしましたが、
本日をもちまして、1万ヒットを突破しました。
日々、多数ご覧いただきまして、本当にありがとうございました。

このサイトをご覧になって、皆さんはどう思いましたか?
また、これからこのサイトでご覧になりたい内容とは
何ですか?

あなたの意見はこちらから

[153] Re:★御礼!本サイト10日間で、1万ヒット突破

投稿者
しんちゃん
投稿日
02/23 18:46

新聞が信用できない、マスコミが取材しようとしない。
スポンサーに気づかってかけない、警察、検察、裁判所、政府に気づかってかけない。
そういう埋もれてしまうニュース、真実の報道、揉み消されない真実。

          これを報道して欲しいです。


  あの事件の顛末、昔の事件の裏側、書けなかった真相。

        
          すなわちジャーナリストのジャーナリズムです。

あなたの意見はこちらから

[1655] Re[2]:★御礼!本サイト10日間で、1万ヒット突破

投稿者
どちらかが目を覚まさないと
投稿日
04/15 22:43

マスゴミと一般人の関係は負のスパイラルです。
一時期マスコミがマニフェストを流行らそうとしてましたが、国民に浸透しませんでした。
今ではマニフェストのマの字も出ません。
だから、読み間違い批判のような低脳な記事の方が手っ取り早く愚民を先導できるという安直な結論に至ったのでしょう。
国民が固い政治話に興味を持たないから、マスコミも低脳に、その低脳な記事を真に受ける国民はさらに低脳に、そんな連中に受けるようにドンドンとマスゴミは低脳に・・・
本来マスコミの役割というのは、必要な情報を提供すること。
政治なら例えば、どんな法律が出来て、その結果どうなるか、どんな問題があるか・・・
そういった情報を元に国民がしっかり判断しなければならないのです。
政治を低次元にしてるのはマスゴミ自身ですよ。
首相が新聞を読まないことを批判するのではなく、皆々様に信頼され読まれる記事を書きましょう。
普通の思考力のある人間なら、読み間違いなんて物をデカデカと記事にする新聞は読まん。

あなたの意見はこちらから

[157] Re:★御礼!本サイト10日間で、1万ヒット突破

投稿者
磯永征司 E-MAIL
投稿日
02/24 08:49

 すごいですね。充実すればもっと来ますよ。ジックリ論を楽しめる場としてください。他にないですからね。ご苦労様です。ガンバ。

あなたの意見はこちらから

[159] Re:★御礼!本サイト10日間で、1万ヒット突破

投稿者
孤高の熟年
投稿日
02/24 10:45

今のところ拝見していますと、編集委員さんのほうからテーマが投げられて、それに皆さんが反応する形になっていますが、今後の方向性はどのようなものでしょうか?もちろん、幅広いジャンルから選択されていることは理解していますが、議論の広がりとしてはもう少し任意性があった方が良いような気もします。

あなたの意見はこちらから

[160] Re[2]:★御礼!本サイト10日間で、1万ヒット突破

投稿者
しんちゃん
投稿日
02/24 12:20

そうですね

やはり炎上はよくないので右翼、左翼、イデオロギーっぽいものは
できれば避けていただきたい、とは言っても言論は自由ですが。

あまり過去のこと、特に戦争等は水掛け論の炎上が醜いので
避けていただきたい、とは言っても言論は自由ですが。

あなたの意見はこちらから

[169] メディアの利用状況

投稿者
孤高の熟年
投稿日
02/25 11:46

このテーマと直接関係ないのですが、メディア利用状況は世代別にくっきりと違いが出ているようです。
ちなみに、全世代を通してテレビの利用時間は圧倒的ですが、「ながら接続」を考慮すると画面を見ていても、果たしてどれだけ視聴した内容が頭に届いているのか疑問です。
次がインターネット(PC・携帯・PHSの合計)ですが、これはいわば目的的に操作しているわけですし、年々増加することはあっても下降することはないのでしょうね。
最後が新聞です。これが問題で、全世代平均で比較するとテレビの一日当り215分に対して新聞はなんと58分しかありません。このように新聞が伸び悩んでいる原因は①ネットで情報が取れること②料金が高いこと③読み終わるとゴミの山になる・・・・ことだそうです。活字文化の凋落が囁かれて暫く経ちますし、いまや小説家もパソコンで仕事をする世の中になりました。
私は、インターネットの便利さを認めつつも、新聞や出版図書などの活字文化を衰退させてはいけないと考えますが、皆さんはいかがお考えですか?

あなたの意見はこちらから

[170] Re:メディアの利用状況

投稿者
しんちゃん
投稿日
02/25 12:00

インターネットも活字だと思うのですが?

あなたの意見はこちらから

[1587] Re:★御礼!本サイト10日間で、1万ヒット突破

投稿者
西川健吾
投稿日
04/15 07:45

4月13日は一日で14756アクセスもありましたね。

あなたの意見はこちらから

[1590] Re:★御礼!本サイト10日間で、1万ヒット突破

投稿者
小林
投稿日
04/15 08:35

かんたんにエラー出すぎ・・・書き込めないよ。

あなたの意見はこちらから

[1594] Re:★御礼!本サイト10日間で、1万ヒット突破

投稿者
栄村弥生
投稿日
04/15 09:56

ツリー[218] 日テレ「バンキシャ」が誤報、とはいうものの・・・中、[1533] ここはマスコミ批判だけのサイトではないに関するton_parisさんへのレスです。レス数が上限に達してしまったため、他トピックにおいてのレスとなることをご容赦願います。


ton_parisさんのご意見、至極正論だと思われます。
論を愉しむこの場で、一方的な誹謗中傷が繰り返されるのは大変残念に思います。

そして別トピック上にも書きましたがマスコミのやっていることは、まさに現状と同じであり、それを改められない人には現状を批判する権利がない、とも思います。

「マスコミを批判する権利がない人」の批判があったところで、サイト運営者には批判する権利はありません。運営側が認識を改めないと戦うこともできず、泥沼でしょう。彼ら双方に正論が通じない状態なのです。


批判している側にも、マスコミの心の中の「悪」をマスコミ側が認識し自省して欲しいという気持ちがあって「悪」を演じている部分はあると思いますし、そうでなくてもこれらを糧にすることはできます。
今回の騒動こそ「人のふり見て我がふり直」すいい機会だと思います。吉岡さんおよびマスコミ関係者には今回の出来事を教訓とし、もう一度「論を愉しむ」ということについて振り返って欲しいと思います。

あなたの意見はこちらから

[1595] Re:★御礼!本サイト10日間で、1万ヒット突破

投稿者
(笑)
投稿日
04/15 10:22

10日間で、1万ヒット突破おめでとうございます(笑)

他人の間違いはあげつらって喜ぶのに、自分が間違うと途端に
雲隠れするマスコミの偉い方の様子を見にお邪魔しております。
これからもちょくちょく立寄らせていただきますので。

10日間で、1万ヒット突破本当におめでとうございます(笑笑)

あなたの意見はこちらから

[1596] Re:★御礼!本サイト10日間で、1万ヒット突破

投稿者
市民
投稿日
04/15 10:29

マスコミの有り方について論じたいですね

今のマスコミは、勘違いしてる事が多くて自分の意見が大衆の意見だと思い込んでるような気がします
本来報道は、事実を淡々と伝えもしキャスターやコメンテーターが意見を言うのであれば
私はこう思いますが、視聴者の皆さんだどうでしょうか?
といった表現をすべきです、それがあたかも自分は大衆の代表であるかのように言うのは間違いです
大衆の代表だといってよいのは、知事のように直接(比例代表では駄目)選挙で選ばれた人のみが言ってよい事だと思います

そういった、マスコミが信頼できるものになるためにどうすれば良いのか?といった建設的で、将来ある論を限定制限無く話し合うべきだと思いますが
いかがでしょうか?

あなたの意見はこちらから

[1602] Re:★御礼!本サイト10日間で、1万ヒット突破

投稿者
鈴木
投稿日
04/15 12:29

最近、もの申す人々が増えているように思えます。

もの申すには、拠るべき情報が必要です。また、確固たる自信をもつだけの人生経験が必要です。前者において、インターネットの普及による情報入手の容易さが大きく寄与している、と自分は考えております。
後者を持たない、今後国を背負って起つ若い方々が、もの申すに足る情報を自ら得ようとしている。やもすればその情報に縛られ、狭視的・排他的な思考に陥る危険性を孕んでいますが、せっかく顔を出した若芽を摘み取らず、いかに伸ばしていくかを考えるべき時が来たのではないでしょうか。
今までの「論を愉しむ」人々の輪、新しい「論を愉しむ」人々の輪、二つの輪が融合し、一つの大きな輪となることを期待せずにはいられません。

しかし、残念なことに、「論を愉しむ」人々の間には「垣根」が存在します。そして、その一部は、自分が高所から見おろしている気になっている感じがします。それが、今の状況を招いた原因ではないでしょうか。
WEB多事争論編集委員の皆様、我々はこのサイトで何かが見たい訳ではないのです。「論を愉しみ」たいのです。それも、「論」のプロたるジャーナリストと。その意味で、このサイトはまさにオンリーワンなのです。現在の状況は、運営者自らがその貴重な独自性を放棄し、崩れ落ちるに任せていると言えます。

WEB多事争論編集委員の皆様、「どちらが悪い」ではなく、「自分たちに何ができるか」という視野にたって行動をおこして下さい。それが、私がこのサイトに望むことです。

あなたの意見はこちらから

[1603] Re[2]:★御礼!本サイト10日間で、1万ヒット突破

投稿者
マスゴミ不信
投稿日
04/15 13:10

ああよくいますよね
理詰めの論理に言い返せなくなると「年齢」や「性別」などの超えられない壁を盾にしてしまう人って、無意識の成せる技なんでしょうけど・・・
特にオンライン上の言論では発言の正当性を問うのは発言内容がいかに妥当であるかです。

あなたの意見はこちらから

[1611] Re[2]:今休憩中。鈴木さんへ

投稿者
H.T
投稿日
04/15 15:55

私は、以前からここに参加させて頂いている者です。
はじめの頃、これはいわゆる炎上か?とか、誰かがここを潰そうとしているなどという、今考えると大変恥ずかしい考えを私は持っていました。皆さんに対して大変申し訳なく思っています。NETにもなれてなく、以前からの仲間は2、3人しかみつからない。本当に孤独だったところ、考え方は全く違いますが新しくきた方々に私は助けて頂きました。救われました。
吉岡さんへの中傷的意見に対しては、納得がいきませんが(謝罪も他ツリーでされてるようですし)。 異論反論、本当に論を楽しみたいという点におきましては、鈴木さんの意見に私は大賛成です。垣根を超えたい!私達も既存の仲間も、きっと鈴木さんと同じように思っていると思いますよ(^-^)

あなたの意見はこちらから

[1643] Re[3]:今休憩中。鈴木さんへ

投稿者
aint
投稿日
04/15 22:15

今回の場合の謝罪というのは大衆の目に止まる場所に
書き込みを行わなければ意味がない。

そして、今回の騒動のお陰で1万ヒットを達成したと言っても
過言ではないでしょう。

あなたの意見はこちらから

[1606] Re:★御礼!本サイト10日間で、1万ヒット突破

投稿者
おっさん
投稿日
04/15 14:08

受け取り方は人それぞれでしょうが
悪い意味で1万HIT達成しているのは問題ですね。

とはいえこういう場も必要なのは認識しております。
そしてマスコミがマスゴミと呼ばれないようにするにはどうすれば良いのか。
某政党には「自浄作用が無い」という前に
マスコミ自身にも「自浄作用は無い」と思われているのが問題です。

WEB多事争論編集委員様においては
より良い真の報道の在り方とはなにかを
議題に加え考えていただきたいと思います。

あなたの意見はこちらから

[1608] Re[2]:★御礼!本サイト10日間で、1万ヒット突破

投稿者
名無し
投稿日
04/15 14:13

>某政党には「自浄作用が無い」という前に
>マスコミ自身にも「自浄作用は無い」と思われているのが問題です。
>

自浄作用が無くても、他の政党、特に野党が監視をしています。
ところがマスゴミは同業他社の不祥事を監視することも無く、報道すら殆どしないのが現状です。

あなたの意見はこちらから

[1615] ネットユーザーの意識が変わればマスコミの存在意義はなくなる

投稿者
ええ~
投稿日
04/15 18:51

ツリーに書き込めなくなりましたので、松尾さんのご意見に疑問を感じましたので、こちらに。
やはり制限が42というのは厳しいですね。
これからというときに書き込めなくなってしまいます。

>[1559] Re[2]:ネットユーザーの意識が変わればマスコミの存在意義はなくなる
>投稿者松尾
>投稿日04/15 02:13 まず吉岡さん一人と首相を同列に扱うことに無理がある。
>持っている権力があまりにも違いすぎる。
>しかも、別のツリーで謝罪もしてるし、いいじゃないですか。
>間違いや勘違いに少しは寛容になったほうがいいかと思われます。
>一個人に躍起になるよりも、もっと別のところに力を使うことをお勧めします。


正直、愕きました。
マスコミであることを堂々と掲げたこのサイトで……。
松尾さんが「首相とマスコミの責任は違う」って仰っていますが、その首相の声を日本中どころか世界中に届けるのはマスコミの「仕事」の一つです。
それがどんな効果をもたらすのか、周知の事実です。
そして仕事とはおおやけのものですね。個人の私事ではありません。
犯罪者扱いされたり、自殺者が出るほどにマスコミの発言とは大きいのです。
「権力がない」というなら、何故「第四の権力」といわれ、そして自称しているんでしょうか?
それが日本の意思や文化、国家体制だと世界中に発信できる「チカラ=権力」なんです。
どれほど影響力があるのかは明白ですね。
マスコミの意味を調べてくださいませ。
しかも肩書きを隠し、マスコミであることを隠した個人ブログにての意見だったならまだしも、この方はご自身の肩書きをつけ、さらに会社(公)の記事として書き込みました。
これは「一個人」ではありません。
新聞やTVが「個人の発言」ではすまされないのです。

あなたの意見はこちらから

[1624] Re:ネットユーザーの意識が変わればマスコミの存在意義はなくなる

投稿者
ネルソン
投稿日
04/15 20:03

ここでも何度も指摘されていることですが、マスコミには自分達が
権力者であるという自覚が全然ないように見えますよね。

フランスの移民発の暴動や韓国の輸入牛肉反対大規模デモのニュースなどで、
一部のジャーナリストや文化人・言論人が「今の日本の若者にはああいう、
体制、権力と闘おうという気概がない」と嘆いておられましたが、それは
認識が全く違います。

現在、ネットなどに溢れているマスコミ批判、それこそが今の時代の
権力との戦いなんですよ。もちろんマスコミの全てが悪とは思いませんが。

あなたの意見はこちらから

[1627] Re[2]:ネットユーザーの意識が変わればマスコミの存在意義はなくなる

投稿者
ああああ
投稿日
04/15 20:32

デモは見た目には派手ですが、それに人員を費やす事で国の生産力は落ちますし、
過激なデモで破壊された道路や都市設備の復興で費やされる税金は、国民生活を悪化させると思います。
そして即物的な対立は相手の意見を聞く機会を逸してしまいます。
効果的・公平に戦うフィールドとして、今のインターネットは良い発展をしていると思います。

デモ行進を推奨する人は、天安門や現在の韓国・タイをどう思っているのでしょうね?
死よりも尊いものはあるのでしょうか?
私は他国のデモ行進を見るたびに「もっと良い方法があるのでは?」と考えてしまいます。

あなたの意見はこちらから

[1656] ネットユーザーの意識が変わったのでマスコミの存在意義は縮小しつつある

投稿者
ボコノン教徒
投稿日
04/15 22:43

>ああああさん
デモに関しては同感ですね。デモンストレーションがデマゴーグの影響を受けやすいこと、単なる感情の発散に、暴力と憎悪に堕しやすいことは韓国の牛肉デモを例示すればご理解いただけると思います。
「デモ」とは他に選択肢のない状況における、民衆の唯一の発信手段なのですよ。必要悪といってもいい。
いたずらにそれをそそのかすのは、デモと「進歩的言論」が協調していた特定の一時代に対するノスタルジーでしかないのかもしれません。

>H.Tさんへ
自分も痛いニュースさんから飛んできたので大きなことも言えんのですが、ある程度ですが心中はお察しします。

しかし吉岡氏のまずい点は、「中途半端に謝罪して逃げを打った」点にもあるのですよ。これは炎上と呼ばれる状況において、事態を悪化させる、最もやってはならないことなのです。
炎上なるものは昨日今日始まった現象ではありません。メディアのプロとして、ウェブの責任者として、何をしてはならないか知らなかった(知っていてやってしまった)なら脇の甘さを指摘されてしかるべきです。

自分は謝罪を要求しません。しても無駄だと思っています。
しかし私の国の首相が、私の国の元首に述べた祝辞に対し、愚にもつかない揚げ足を取った人がいます。仮に他国に(或いは他国から)行えば、それこそ歴史的な事態です。
謝罪を要求する権利は日本国民すべてにあるべきだと思っています。

あなたの意見はこちらから

[1667] Re:ネットユーザーの意識が変わったのでマスコミの存在意義は縮小しつつある

投稿者
多事争論氏にモノ申す
投稿日
04/15 23:32

このサイトで何回ヒットしたと喜んでおられる多事争論氏に聞かせたい話がある。
話の主はマーク・フェダーマンというトロントの学者。
要約すると以下のとおり。

「われわれのアイデンティティは生身の人間としてのそれ以外に、組織のデータベースにいわば“化身”として入っている。組織にとってはデータベースに入っているその人の情報のほうが生身の人間よりも“本物”なので、“それは私です”というときには自分から何かを提示して証明しなくてはならない。
このデジタルなアイデンティティを“deji-self(デジセルフ)”と呼ぶ。
ウェッブ・ページやウェブロッグといったデジタル・メディアを使うたびに、デジセルフは無数に生まれていくことになる。
“私”というひとりの人間が細分化され、そこから生まれたデジセルフがそれぞれ勝手に生きたいように生き始める。
われわれの意識も感覚中枢から離れて電子的な神経系に入り込み、肉体とアイデンティティが分離するのだ」

WEB多事争論だけではないが、世界に無数にあるWEBサイトは、この法則によってデジセルフを増殖させているにすぎない。それをあたかも得意げにヒット数などというくくりで論じること自体、ナンセンスなのである

あなたの意見はこちらから

[1676] Re[2]:ネットユーザーの意識が変わったのでマスコミの存在意義は縮小しつつある

投稿者
投稿日
04/15 23:36

「多事争論にモノ申す氏」さん。
ということはネットユーザーはアイデンティティを分裂膨張させてるってことかな?それにWEBが加担していると。

あなたの意見はこちらから

[1679] Re[3]:ネットユーザーの意識が変わったのでマスコミの存在意義は縮小しつつある

投稿者
多事争論にモノ申す
投稿日
04/15 23:46

違いますよ。“加担”しているわけではありません。
フェダーマンの考え方をよくお読みください。
“生身の私”と“デジタルな自分=デジセルフ”が離れてゆき、後者が物理的・肉体的な時間と空間から切り離されインターネット内で生き続けることになるということです。いわば“宿命”のようなものです。
生身の私とデジセルフの乖離・・・・・その最たる悲劇はオンラインゲームを飲まず食わずでやり続けて死んだ韓国の若者です。
次のような警句を残した人がいます。
「人間は自分以外のものに自分を延伸することに魅惑されるだろう」
(マクルーハン『Understanding Media』)

あなたの意見はこちらから

[1685] Re[4]:ネットユーザーの意識が変わったのでマスコミの存在意義は縮小しつつある

投稿者
投稿日
04/15 23:49

確かに、現在の状況は「自分以外のものに自身を延伸させること」に魅力を感じている人を引き寄せていますね。
これがWEBの“宿命”というのでしょうか?

あなたの意見はこちらから

[1691] Re[5]:ネットユーザーの意識が変わったのでマスコミの存在意義は縮小しつつある

投稿者
多事争論氏にモノ申す
投稿日
04/15 23:57

「人間は自分以外のものに自信を延伸することに魅惑される」
その証明は数多くあるでしよう。
フェダーマンはこう言っています。
「デジセルフを通じて私たちは“化身”や“権化”になったように感じられる。
 また自分自身だけでなくサイバースペースで“他人の化身や権化にであうのを楽 しいと感じる人が出てくる」
デジセルフというペルソナ(仮面)はインターネットの中で増殖していくのです。

あなたの意見はこちらから

[1694] Re[6]:ネットユーザーの意識が変わったのでマスコミの存在意義は縮小しつつある

投稿者
多事争論氏にモノ申す
投稿日
04/16 00:01

かくいう私=「多事争論氏にモノ申す」もネット上の一つのデジセルフ=ペルソナ(仮面)であるのはいうまでもない。

あなたの意見はこちらから

[1698] Re[7]:ネットユーザーの意識が変わったのでマスコミの存在意義は縮小しつつある

投稿者
多事争論氏にモノ申す
投稿日
04/16 00:04

このWEB上でのデジセルフは日付が変わったことでもあるし、この場を去る。
二度と訪れることはなかろう。

あなたの意見はこちらから

[1668] Re:ボコノン教徒さんへ・そしてこのサイトの為に、吉岡さんへ

投稿者
H.T
投稿日
04/15 23:18

私も、このネルソンさんのデモに対する意見には共感しました。皆さんお気づきかと思いますが恥ずかしながら私はまたまだ社会や政治に対して勉強が足りず、皆さんの論を読むのがやっとという感じなのですが、以前からいた者として、この垣根をとり払いたく仕事の合間をみて今日も参加させて頂いてます。皆さん、意見は違っても論をかわすと優しい方々でこのサイトが続いてくれる事を祈っているのですが。
ボコノンさんへ
吉岡さんにはサイトにて、大変お世話になり、自分は今も尊敬しているので、本当に言いたくはなかったのですが、出てきてお話だけでもするべきだと、私も思います。今回は既存の閲覧者つまり私達にも問題があったと私は思います。吉岡さんの論に対して賛成者は大勢いたが、反対や疑問を投げかける人間がいなかった事です。
今、私は自分と反対の意見が多い中で、大変苦しい立場にいますが、異論の中にも気づかされる事はたくさんあります。今までの私達のサイトには、それがほとんどなかった。
今回のミスは私達のせいでもあったのです。
吉岡さんは別ツリーでの謝罪記事を拝見しました。でも終息はしなかった。マスコミ全体の問題点でもあるので、今回吉岡さんだけが批判されるのは、擁護側からは本当につらいですが、今後の報道の未来の為にも、マスコミの代表としてお話だけでもしてほしいと思っています。吉岡さん、申し訳ありませんが、マスコミの為、このサイトの為にも、何か言葉をよろしくお願いします。

あなたの意見はこちらから

[1675] Re[2]:ボコノン教徒さんへ・そしてこのサイトの為に、吉岡さんへ

投稿者
訂正
投稿日
04/15 23:34

デモの論はああああさんでしたね。勘違いしてしまい申し訳ありませんでした。
追記になりますが、吉岡さんが、ジャーナリストとして今回の件と今のマスコミの問題点をどう改善するかという事をお話になれば、きっと吉岡さんの気持ちは、マスコミに不信感を持っている方々にも伝わると、私は信じています。
他ツリーにも書きましたが、既存の閲覧者一人一人に誠意を持って接して下さった吉岡さんの姿勢を私は尊敬していますし、信じています。きっと既存の閲覧者の方々も信じていると思います。
どうか、何か発言を、お願いします。(私なんかが、こんなでしゃばった事いえる立場でないのは重々承知です。)すみません..。この件などで、ご心労多いと思いますが、お体を大切になさって下さい。

あなたの意見はこちらから

[1705] Re[2]:ボコノン教徒さんへ・そしてこのサイトの為に、吉岡さんへ

投稿者
マスゴミ不信
投稿日
04/16 00:10

>今回は既存の閲覧者つまり私達にも問題があったと私は思います。吉岡さんの論に対して賛成者は大勢いたが、反対や疑問を投げかける人間がいなかった事です。

これは特にマスコミ関係者が抱える根本的な問題だと思います。
ネットが社会に浸透する以前でもマスコミ各社は視聴者の意見を受け付ける窓口(電話・手紙等)を一応持っていたとはいっても、記事に対する批判が逐一記者へ届いていたか疑わしいですしね。

「ネット世論憎し」で凝り固まっているマスコミですらネットを利用せざるを得ない社会環境になっています。マスコミ関係者が少しでも一般読者と双方向の意見の開示ができるようになってきている点では進歩です。今回の騒動では残念ながら間違いの指摘をしてくれた方を小馬鹿にする対応をして反感を買っていますが・・・

マスコミ関係者は自分の記事(というか自分の意見)が不特定多数に吟味され指摘を受ける経験が乏しいところが問題だと思います。
はっきり言ってマスコミ関係者には「大衆を啓蒙し正しい方向に導いてやる」という思い上がりが少なからず有ると思います。だから一般読者からの反論に苛立つのでしょう。そして典型的な偏りまくった「ネット評」としてマスコミ関係者の憎しみが吐露される。

せっかく一般読者の生の反応を受ける経験をしたのですから率直に正直な感想というか素直にどう受け取ったのか聞いてみたいのですが、出てこないのでしょうね。

私の予想では所詮マスコミ関係者はネットで批判をされても「引きこもりのオタクどもがわめいている、ネットはクズだ」と他者から問題点をチェックされない場所へ引きこもるのがオチだと思っていますが・・・

あなたの意見はこちらから

[1674] Re[3]:ネットユーザーの意識が変わればマスコミの存在意義はなくなる

投稿者
きむ
投稿日
04/15 23:33

一部メディアの、特にある年齢以上の方のデモに対する信頼感はすごいものがありますね。
国民の唯一の表現手段のように表現される方が多く、それを否定する人もいない。

デモというのは平和的な表現と思って方もいらっしゃいますが、そうでしょうか?

わたしは違うと思います。大人数で押しかけるという事ですので、いわゆる威嚇です。
マスメディアは、言葉を武器にすべきと思っています。マスメディアもそれを建前として表現しているはずです。
しかし実際は、権威や人数、資金をかなり使用しています。
(ある意味捏造は言葉ですので、今回の話とは別にさしてもらいますね。)

何がいいたいかといいますと、建前上でも言葉の力を信じているのなら、そういった姿を見せてほしいんですよ。
特に、この掲示板は、”論を愉しむ”をトップに据えています
沈黙は論なんでしょうか?

今この掲示板は雰囲気が変わっています。
そのことに対し、今までいらっしゃった方が、不安を感じている方や、怒りを感じている方もいます。
そういったことを放置するのは、いいのでしょうか?
沈黙は金。こういった言葉があるのは知っています。
しかし、わたしは言葉の力を信じたのです。

皆様はどう思われますか?

あなたの意見はこちらから

[1662] マスコミ不要論(もみみ様へ)

投稿者
nat
投稿日
04/15 23:07

【日テレ「バンキシャ」が誤報、とはいうものの…】
がいっぱいになってしまったので、こちらに書かせていただきます。
(見つけてもらえるか分かりませんが…かなりカオスな状況ですね…)

>やる夫がマスコミに興味を持ったようです
前編 http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-1818.html
中編 http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-1822.html
後編 http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-1828.html

面白く読ませていただきました。

意外に2ちゃんねるの住人の自己評価が低くて驚きました。
マスコミを批判する人もけっこうみんな「マスコミは必要だが…」って
いうのも不思議です。

なぜ?と思います。

「(新聞を廃止するとして)しかしそれらの不便がどれだけ根本的なものでどれだけ我慢のしきれない種類のものかということは、少しゆっくり考えてみなければ分からない」

「新聞が必要がられるという事実だけでは決して新聞の本質的必要を証明する材料にはならない」

物理学者で随筆の書き手でもある寺田寅彦が大正十一年に発表した「一つの思考実験」の一節ですが、ここで彼は日刊新聞の全廃について論じています。今でいえば「新聞+テレビ全廃」になるのでしょうが読み返してみても全く内容が古びていません。
(全部引用したい勢いですが、他の随筆もおすすめなので岩波文庫の寺田寅彦全集の二巻に入ってますので機会とお暇がありましたらどうぞ…)

マスコミから得られるもののうちで、代替のきかない、必要欠くべからざる情報がどれだけあるでしょうか?
天気予報を出しているのはマスコミではなく気象庁です。
増税を決めたり補助金を出したりするのは政府です。
派遣切りを発表するのは企業です。

マスコミの仕事は情報源と受けての仲立ちをすること、
いかに「早く」いかに「広く」情報を流すか、というところに最も手間とコストがかかるわけですが、一般庶民がその日のうちに知るべきニュースって、どれだけありますか?

本当に新しい情報を必要とする人間が使う情報のルートは、マスコミではありません。
医師が新薬開発をTVニュースで知って採用するとかあり得ないし
政府がミサイル発射を新聞記事で知って対策を始めるとかあってはならない。

あなたの意見はこちらから

[1664] マスコミ不要論(もみみ様へ)2

投稿者
nat
投稿日
04/15 23:08



1か月2か月新聞テレビを見なくても実際上の不都合としては「皆の話題についていけない」ことくらいです。

飲酒運転事故、救急車たらい回し、いじめ自殺、報道されなくても起こっていた事がある日恣意的に取り上げられてニュースになり話題になったとしてもそれはその時その場で知るべき情報であるということではない。

災害情報については、マスコミがなくなると不都合があるかもしれませんね。
でもこれは本来NHKのような中途半端な放送局でなく政府が直轄で情報発信機関を持つべきだと思う。政策発表もマスコミフィルターを通す前にまずそこで流せばいい。

マスコミの存在意義として、それなしでは一部の人間に情報を管理され操作される危険性があるから、ということが大きかったかと思いますが
不正確でしばしば捏造まである「ニュース」という形をとることは必ずしも必要ではないし、
ネットの誕生はマスコミの反権力としての機能を十分に補います。

一般人には呑み込みにくい経済や政治の情報を消化しやすいように咀嚼する役割は、ニーズがあればすぐにネット上でも誕生するでしょう。
人気ニュースサイトが対価を得て維持されるようになれば、今までのマスコミと同様の問題は発生するでしょうが、ネットの利点というのはマスコミにおいてよりも多様な少数意見が併存しやすいというところにあります。

2ちゃんねるにはそれこそ居酒屋でも聞けないような品のない内容の書き込みがあることは事実ですが、
一般社会では少数派なので言えないこと、誰もが思っているのに言えないこと、
が表現できるというのはそれなりに評価されていいことだと思います。
第二次世界大戦で戦況が厳しくなり始めた頃の反戦論、なんて当時は唾棄すべき下等な意見、なんて扱いじゃなかったかと思いますし。

「ジャーナリスト」はこれからの時代にも必要とされる職業でしょうが、
テレビ・新聞はそうではない。
明日無くなってもちょっとは困るけど多分ものすごくは困らない。

だから、マスコミはネットに対してある程度アドバンテージのある今のうちに危機感を持って動くべきだと思うのですが…

あなたの意見はこちらから

[1669] Re:マスコミ不要論(もみみ様へ)2

投稿者
名無し
投稿日
04/15 23:19

>だから、マスコミはネットに対してある程度アドバンテージのある今のうちに危機感を持って動くべきだと思うのですが…

ん? 動いてるでしょ?
「ネットの闇」とか「匿名社会の歪み」とか必死に攻撃してるでしょ。

あなたの意見はこちらから

[1695] Re:マスコミ不要論(もみみ様へ)

投稿者
もみみ
投稿日
04/16 00:03

あんなカオスな所に貼り付けたのでみる人が居るのだろうかと不安ではありました。楽しく読んでいただけたようで良かったです。

natさんの言われた「その時その場で知るべき情報」が世の中にそんなに多いのか?という考え方はちょっと目から鱗でした。旬な情報を知る事に価値を持たせ、知らない者に強迫観念を植え付けたのもまたマスコミだったのかもしれませんね。

>ネットの利点というのはマスコミにおいてよりも多様な少数意見が併存しやすいというところにあります。

Web2.0の時代を迎え、情報の送り手と受け手の立場はかなり近づきました。旗振り役がいくら世論誘導をしようとも、相互参加である限りは全ての意見は対等の価値を持ち、意図したとおりになるとは限らない。
逆にコメントすら出来ない情報はソースとしての価値を落としていくのかもしれませんね。オープンな状態を維持できる事こそが自浄作用が働いている事の証拠とでも言うのでしょうか。

まさにこのサイトの状況がそれを示していますね(笑)
こういった意見を自由に言える間はこのサイトは価値を持ったサイトであり続けられると思います。いくら提供されたネタが偏向していても、です。

-----------

2ちゃんねらがマスコミの存在に一目置いているのはニュー速+のスレ立て条件でもありますし、何より偏向したニュースそのものが楽しいネタになるから、かもしれませんw

あなたの意見はこちらから

[1700] Re[2]:マスコミ不要論(もみみ様へ)

投稿者
不惑 E-MAIL
投稿日
04/16 00:06

マスコミの未来について 当事者の意見が聞きたい

あなたの意見はこちらから

[1706] Re[3]:マスコミ不要論(もみみ様へ)

投稿者
メディア論
投稿日
04/16 00:12

もはやインターネットのサイトの一部は“マスコミ化”しているし(それもインターナショナルに)、新聞とテレビ・ネットは融合し、将来、ひとつの媒体=メディアに統合されるだろう。
現在はその過渡期にすぎない。

あなたの意見はこちらから

[1711] Re[3]:マスコミ不要論(もみみ様へ)

投稿者
ネルソン
投稿日
04/16 00:15

先日NHKの「日本のこれから」という番組のお題が「テレビ」で、NHKなのに
民放各社のプロデューサーなどを集めていました。一般参加者の方々は大半が
テレビメディアに対して厳しい意見でしたが、民放の方々の「まあそれでも
テレビはこれからもなくならないし」みたいな楽観的な態度には違和感を
覚えました。

マスコミの中で、現役でバリバリ働いている人と、一般社会の人とでは
かなり色々な認識にギャップがあるなあ、という感想を持ちました。

あなたの意見はこちらから

[1712] Re[4]:マスコミ不要論(もみみ様へ)

投稿者
ブーメランストレート
投稿日
04/16 00:16

テレビ局の免許は期限付きで入札制にしたほうがまだマシだろうね。
テレビ人の特権階級意識はどうしようもない。

あなたの意見はこちらから

[1713] Re:★御礼!本サイト10日間で、1万ヒット突破

投稿者
鈴木
投稿日
04/16 00:20

このツリーも終わってしまうんですね。

H.Tさん、ご返信ありがとうございました。右も左も論を愉しめる、そんなサイトになるといいですね。

あなたの意見はこちらから

週刊争論

最後の多事争論

筑紫哲也の軌跡

追悼メッセージ集

日本記者クラブ賞授賞お祝い

Powerd by レッツPHP!