ここはライター大塚幸代の雑記のサイト、日々の凧あげ通信です。hibi@hc.her.jp 幹事をやってるイベント「GIRL POP CRAZY!」のコミュもよろしくね。
http://c.mixi.jp/gpc/
「あっくん」の今
トリオフォーの山下さんがまた何やら変なことを…。
http://ameblo.jp/pr-gakuen/

かつて、とんねるずの『生ダラ』で、「あっくん十番勝負!」という企画がありまして。

子供が自分のつまみ食いを宇宙人のせいにしてしまう→彼の証言通りの宇宙人に変身した大人(見栄晴)が、彼に注意をうながす→幼児と宇宙人の奇妙な友情が始まる

だいたいこんな話なんですけども。



山下さんたちは、こういうSFな目に実際あった子供は、どんなふうに成長しているのか? というのを、探ったようです…。


結構イケメンに育ってらっしゃいます…。

これ、4月17日発売の美術手帖5月号「山下陽光十番勝負」の企画だそうです。つうか山下さん、BTで特集っすよ。すげー。

そういえば佐藤修悦さん本も出たよー。すげー。出版不況は嘘だったのか? 不景気なの私の周りだけ!?
ガムテープで文字を書こう! ―話題の新書体「修悦体」をマスターして
ガムテープで文字を書こう! ―話題の新書体「修悦体」をマスターして
佐藤 修悦(さとう しゅうえつ)
| - | - | trackbacks(0)
相方が本を出しました
フリッパーズ・ギターのファンジンを作ってた時の相方が本を出しました。彼女は朝日新聞なんかにも書いていて、ちゃんとしてるんだよねえ…(スタートは同じだったのにねえ)。

それでも雑誌は不滅です! 愛と怒りのマガジン時評100 (ASAHI PAPERBACKS) (ASAHI PAPERBACKS)
それでも雑誌は不滅です! 愛と怒りのマガジン時評100 (ASAHI PAPERBACKS) (ASAHI PAPERBACKS)
中沢 明子

彼女がアエラで連載していた雑誌レビュー集です。結構毒舌だったりします。雑誌好きの方は是非。
| - | - | trackbacks(0)
OZMAと渋谷系
OZMA本読んで知ったんだけど…。
OZMAのサウンド作ってたのって、TSUCHIE(シャカゾンビ)さん、ヒックスヴィル木暮さん、高野勲(サニーデイのサポートとかやってた)さん、で、
なんか渋谷系だったんすね…まじすか。

私が血液レベルでOZMA好きだったのはこのせいですか。複雑な気持ち。

オザケンのラブリーのイントロと、アゲ♂アゲ♂EVERY☆騎士のイントロ弾いてる人が一緒かもってのは…、衝撃かもしれない。
なにげに2曲とも紅白出場曲。

ところでラストライブのDVDのジャケ、ソテジのジャケになんとなく似てますね。偶然?
DJ OZMA THE FINAL PARTY “OFFO” -OZMA FOREVER FOREVER OZMA- [DVD]
DJ OZMA THE FINAL PARTY “OFFO” -OZMA FOREVER FOREVER OZMA- [DVD]
DJ OZMA


↑SEOTAIJI 8th ATOMOS PART MOAI


| - | - | trackbacks(0)
ravex..........!!!!!

先週末、avex group The 20th Anniversary CLUB LEGEND 20th the final big party "cosmos" @日本科学未来館に行ってきたんですけどね。
日本科学未来館はもちろん、普段は学習系の展示やってるところで(場所はお台場)、機材は持ち込み、トイレは仮設。お金かかってそうなのに、公式サイトくらいでしか告知してなくて、あんまり宣伝されてなかった感じで。お客さんも実際、満員とかではなかった、充分満員になる面子なのに。
(でもトイレ待ち時間ゼロ分だったので、私の中では高評価。そうだよ、フェスでの女子の仮設トイレだけは、景気良くぼぼぼーんと用意すべきですよ)。

で。
そもそもravexってさ。エイベックスの20周年を記念して結成された、Mondo Grossoの大沢伸一、Fantastic Plastic Machineの田中知之、m-floの☆Taku Takahashiのドリームチームなんですけどね。
なんかもうなんかもうなんかもう……すごかッタ!!!!!
3人で同時に卓をいじってて、アゲっぱなしで1時間半やるという恐ろしいセットで…。
かわりばんこにかけたり、瞬間で交代したり、一緒にやったり。もうわけわからん。ウルトラCの連続。

歌姫1人くらいゲストで出るのかなあ、ゴマキ出ないかなあ、とか期待してたんですが、出ず。
しかし、アンコールで。
「消滅したはず」のDJ OZMAが登場!!(一夜復活?)
OZMAファンの私は気絶しそうになりましたよ。
Takuと肩組んで「ナーナー、ナナナー」のポーズやった時は泣きそうになりました。

オズマ、引退後のせいか、アウェーだったせいか、少々腰が引けてたなあ。でもお客さんは暖かかったですよ…。
いいもの観たよ…、生涯忘れないよ…。

DJ OZMA IS DEAD 〜消えた臆病なテロリスト〜
DJ OZMA IS DEAD 〜消えた臆病なテロリスト〜
音楽出版社
↑これ、オズマプロジェクトのメイキング本なんですが。オズマ形成にVERBALが影響してるとかそんなことも書いてあって、興味深い一冊でした。

(かつてオズマがNHKのスペシャル番組で、FPMとVERBALと組んで戦メリカヴァーやったらしいんだけどねえ、その映像見たいけど、もう絶対再放送はないんだなあ、とぼんやり思う今日この頃)。
| - | - | trackbacks(0)
そういえば
「風雲!コネタ城」参加は、土曜日から金曜日担当になりました。先週から。


広島には桜型のソーセージがある
http://portal.nifty.com/cs/catalog/portal_koneta/detail/1.htm?aid=090401096321
呉ではソフトめんが普通に売っていた
http://portal.nifty.com/cs/catalog/portal_koneta/detail/1.htm?aid=090408096723

旅に行くたびコネタひろい。
---

レイベックスのブログパーツをなんとなく貼ってみたり。いやあ、ブログパーツってさ、なかなか…、使わないよね。何がいけないんかな。もうちょっと小さいほうが良いんじゃないのかな。ちょっと豪華なバナーみたいな感じ、とか。
| - | - | trackbacks(0)
コアラボーイ・コッキィ/赤坂小町
赤坂小町(プリンセス・プリンセスの前身バンド)のCDを、ブックオフで入手してしまいました。とくにプリプリファンじゃないんだけど、好奇心で。
しかしこう、ここまでアイドルだとは知りませんでしたよ。

ドラム以外、4人立ってるっている絵面がなんか新鮮。でも演奏してないという…。

この後、「やってらんねえ!」とキレた彼女らが、楽器をイチから練習し直して、作詞作曲して成功をおさめる、ってすさまじいことだったんですね…。

でも、音だけでみたら、個人的にはこのアイドル時代のほうが好きかもしれないなあ。搾取されっぷりの悲しさがいいのかなあ。分からない…。
| - | - | trackbacks(0)
ダウンダウン
体調崩して寝込んでおりました。熱が出て。
春なのにー。ていうか春だから?

寝ながら、「インターネットってどうしてこんな、思ったことを書けないメディアになっちゃったのか」とか考えてたんですけど、まとまってないのでまた今度。

寝てる間に読み返したぜ料理人。好きなのよね。
大使閣下の料理人 (1) (講談社漫画文庫)
大使閣下の料理人 (1) (講談社漫画文庫)
西村 ミツル,かわすみ ひろし
| - | - | trackbacks(0)
しがつよっか

四月になったら毎日更新しようとか思っていたのですが、今日はとくに何も浮かばないです。弱弱です。
ああ桜見ながらモヒートでも飲みたい…。モヒートうまいですよね。東京で気取ったの飲むより、本場キューバで、雑に作った、わさわさミント入ってるやつを飲むのが夢です。うっとり。
関係ないけど写真はLadyGAGA。夏フェスで来日するよねえ、ついでにどっかの小バコでやってくれないかなあ。ねえ。
---

はっ、そういえば「14 Girls’Life」が昨日発売になりましたよ。めでたい!
14 Girls’Life
14 Girls’Life
オムニバス,choco,吉田アミ,Noriko Taguchi,すずえり,Yukina,Ayako Akashiba,Midori Hirano,rurarakiss,EeL,Anna Yamada



| - | - | trackbacks(0)
広島旅行のしゃしん
ちょびっとまとめてみました。


お知り合いに教えていただいた、「パフューム」の来るお好み焼き屋、ソニア。ものすごい沢山のアーティストポラが貼ってあったので、パフュームが…、というより、広島のイベンターさんとかが懇意にしている店なのかも、と思いました。「ソニア焼き」はとろろこんぶとシソが入ってて、不思議な味でした(ここ、新橋にも支店があるのね)。

で、ソニア食って出てタワレコに行ってみたら、パフュームの後輩が、インストアライブのリハーサルをやっていました。びっくりした。「まなみのりさ」というユニットでした。ちなみに全然ピコピコしてなかったよ…。



西条、酒泉館の「一杯100円のお酒」と「300円で3品選べる季節のおつまみ」。どうよ、この幸福感。

あー、どこに行ってもガールポップと酒…。

---


ところで、この曲いいねー(はじめての経験/真野恵里菜)。





| - | - | trackbacks(0)
ことしのエイプリルズさん
見た見たー?
http://www.aprils.jp/
(補足:エイプリルズさんは名前にちなんで、エイプリルフールをがっちりやるバンドです。それにしても新アルバム作りでお忙しいはずなのにスゴい…)

イグチさん(いつもは美人さんの歌姫)が、男装したらシンゴ2そっくりで、とまどっております。
http://www.aprils.jp/generation/profile.html#gusa

公開されるのは本日24時まで!
---

デイリーポータルZでもエイプリルフールまつり開催中。
http://portal.nifty.com/

私は嘘を一個も思いつかなかったので、参加してませんが…。いやほんとにね、嘘つける気分じゃないのよ、最近…。
---

関係ないけど、広島の思い出、追記。
実は広島の観光居酒屋で、ちょっとイヤな思いをしたのでグルメレビュー系サイトに書き込んでみたんですが、速攻で削除されたんスよ。
感情的に書くのは良くないなー、と、たんたんと書いたのですが。
誹謗中傷、トラブルの項目にはひっかかってなくて、「事実確認」でハネられました。
そんなこと言ったら、レビューなんて全部、確認とれなくなくない…?

で、Yahoo!グルメのほうに書き直したよ。そこは書いてる人、皆、辛辣だったなー。でもほっておかれてた。

Tはアテになんないことが分かっただけでも収穫。Tはもう見ないぞ、っと。

あと八丁堀のSには二度と行かないぞ、っと。



| - | - | trackbacks(0)