green designing:緑ある生活をデザインしよう!

« 今日のうさぎさん | メイン | 3月29日放映予定の「エチカの鏡」 »

リアル・タイムボカンですか? 巨大ロボ出現

090323-01.JPG

日曜日、フミの陸上練習で古河の競技場へ。。。練習してたら、ヨコを凄い物を積んだトレーラーが来ました。なんか重厚なすっごいメカを積んでいます。連邦のV作戦をキャッチしました!!

090323-02.JPG

いやいや、なんかあの昆虫チックな形状ですね。
競技場隣の駐車場に運び込まれました。

次の写真からは拡大可。

090323-03.JPG

どうみてもカブトムシだよね。
んげぇ〜〜〜〜でかくて格好いいんですけど。

090323-04.JPG

これから何すんの?
子供たちは練習してるけど、付き添いの親や家族は練習そっちのけ(笑)

090323-05.JPG

トレーラーから降ろされた!!
降ろして組み立て開始!!


090323-06.JPG

足付いた〜〜〜。
でけぇ〜〜〜!!

090323-07.JPG

巨大カブトムシ型メカっつったら
タイムボカンだーー!!
メカブトンだぁーー!!

メカブトンはタイヤだったけど、こいつはちゃんと足が6本。
すげぇ〜〜〜。

戦隊モノの撮影か何かかと思ったら、なんか誰かが聞いてきた所によると「ナニコレ珍百景」の撮影だったらしいです。
これ動くらしいですよ。もちろん動かして撮影なんでしょうね。

残念ながらフミの練習が終わってもまだ組み立てが完了していなかったので、動く姿は見ていませんが、すごいロボでしたよ〜。
家に帰ってからネットで検索しても情報がないなぁ〜。
高橋機械という会社が作ったみたいなんですが。。。技術力を示すためですかね? なにか目的あるのかな? このカブトは任務があるの?

陸上自衛隊がこのロボを採用して「自衛官募集! もれなく操縦できます!!」ってポスター作ったら、自衛官応募殺到するかもしれません(笑)

テレビネタがまだあります。
後日別記事で紹介しまーす!!

この記事と同じカテゴリーの記事リスト




トラックバック(0)

この記事のトラックバックURL:

コメント(9)

すげ~~~~~!

しかもこっそり「RX-03」って書いてあるじゃないですか!!

じゃぁRX-01やRX-02はなんだったんだよぅ!
やっぱバッタとクワガタなんですかね~~。

でもボクはゼンダライオン世代w

さすが、見るとこ見てるね〜!!
「KABUTOM」とも書いてある。カブトンって名前か?
で、RX-01と02も気になるけど「RX」という形式。。。
やっぱりV作戦? 78になるとついにガンダム?

ゼンダライオンは当時はそれまでのシリーズに比べてそんなに好きじゃなかったんだけど、あとから気になったシリーズ。好きじゃなかった主題歌も、あとからはまったなぁ〜。
ポッポ〜♪

すごい(笑)
リアルガンダムよりも前にもうできてましたか!
子供ながらに当時をよく覚えていて、今でもグッズを買ったりします。甥っ子におだてブタの小物を取られそうになりましたが死守しました^^;
ゼンダライオンの声は山本まさゆき氏ですよね。ゆるい歌い方が大好きです!

メールありがとう!
いやあ、親子で感激した!
すっげぇ!!
動くとこ見たい!!
こんなステキなお金の使い方をする企業は素晴らしい!
RX-78の前にRX-75ガンタンクがあるね。
これができるなら問題なく作れるでしょう(笑)

毎度です。
おれも、RX-03に目が行った。
RXナンバーはうちの会社しか語っちゃ駄目なんだよ!ぷんぷん(元祖ですから)
RX-01はモーターショーに出ましたね。

しかし、僕のBlogで紹介したZガンダムといい、某所のボトムズといい、やっぱり大きいものを作ると気持ちEですね。

僕も写真ひっくり返して、アフロ史上最大の作戦をBlogに載せます!
近いうちに。

すごいっ!
カブトムシ型巨大ロボット。
操縦してみたい・・・。
意外と動きが早かったら、
びっくりだろうなぁ。

>おなべさん
凄いですよねー。生で見るとすごい重厚感でかっこよかったですよ!
おなべさんもゼンダライオン世代ですか。ヤッターマンもやってるし、いまの子供たちも楽しめますよね〜。

>くりげん
これ、現物見たくなるでしょ!!
ガンタンクは、コア・ブロック・システムを除けばすぐにでも作れるよね、きっと。はやくガンダムできないかねぇ〜。。。

>afroさん
確かに元祖だし実際に作って販売してますからね!(笑)
おっしゃるとおり、でかいモノ(もちろんでかくてしっかり作り込まれてるモノ)は圧倒的ですね。このカブトムシ・ロボの動きは見てみたいし、作った人の話も聞いてみたいですよね〜。

>くまやすさん
男子ぃ〜ならワクワクするし、やっぱり操縦or搭乗してみたいですよね!!
リクには冗談で「これ、動かすとゴキブリくらいのスピードで動くらしいよ」ってテキト〜なこと教えておきました(笑)

カッコイイ
僕も実物見たかったです

Toprishinさんも見たくなりますか。
当たり前ですけど、この記事に反応するのは男子ばかりですね。
でも男子なら気になるメカですよね〜。

コメントする


画像の中に見える文字を入力してください。


2009年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

関連サイト

デザイナーとつくる卒業・卒園アルバム[ソツ・アル・モール]
おもしろいポストカード・記念品制作[メメント]

ペーパークラフト[BOOOON! CITY]

ペーパークラフト[BOOOON! CITY]は、親子で楽しめる簡単でかわいいクルマのペーパークラフトの街です。
Home Designing Weblog[ヘーベルハウス建築日記]

Home Designing Weblog
[ヘーベルハウス建築日記]

のバナーです。

QRコード


にほんブログ村へ
住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
インテリアブログへ
にほんブログ村 インテリアブログ モダン・ポップインテリアへ
人気blogランキングへ
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
Blog People[生活・一般]へ
Blog People[趣味の世界]へ



RSS feed meter for http://www.isdesign.co.jp/myhome/


あわせて読みたい

最近のコメント

最近のトラックバック