2ちゃんねるまとめブログ。
最新記事
(04/15)
(04/15)
(04/14)
(04/13)
(04/12)
アーカイブ
ブログ内検索
最新コメント
(04/15 17:37)
(04/15 17:30)
(04/15 17:27)
(04/15 17:26)
(04/15 17:20)
アンテナサイト
■ 2chnavi
■ 2chブログあんてな
■ 2chブログ速報+
■ 2chアンテナ / 昼休みの45分
■ 2ちゃんマップ
■ Let's 2ch [2ちゃんマップ]
■ アテナあんてな
■ アップルアンテナ
■ エスノあんてなZ
■ オワタあんてな\(^o^)/
■ 試験範囲ここまで(仮)
■ (´・ω・`) ショボンあんてな
■ 全速あんてな
■ ブーンあんてな( ^ω^)
■ まとめサイト速報+
■ やる夫アンテナ(べーた)
■ 2chブログあんてな
■ 2chブログ速報+
■ 2chアンテナ / 昼休みの45分
■ 2ちゃんマップ
■ Let's 2ch [2ちゃんマップ]
■ アテナあんてな
■ アップルアンテナ
■ エスノあんてなZ
■ オワタあんてな\(^o^)/
■ 試験範囲ここまで(仮)
■ (´・ω・`) ショボンあんてな
■ 全速あんてな
■ ブーンあんてな( ^ω^)
■ まとめサイト速報+
■ やる夫アンテナ(べーた)
一般サイト
まとめサイト
明日16日(木)の 01:00~08:00 に忍者ブログのメンテナンスがあり、同時間中は閲覧出来なくなります。(→ 詳細)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239718984/l50
※ この記事にはグロテスクな表現が含まれています
1 名前: シザンサス(dion軍) 投稿日: 2009/04/14(火) 23:23:04.55 ID:OQ1hjT22
ロシアで恐ろしい事故(?)が発生した。
28歳のArtyom Sidorkinさんが吐血をするなどの肺の苦しみをうったえたために
病院で検査をしたところ、腫瘍があることが発覚。
すぐに緊急手術をしたところ、吐血や痛みの原因が、腫瘍ではなかったことがわかった。
なんと、肺の中におよそ5センチほどのモミの木が入っていたのである。
口から5センチもあるモミの木を飲み込めるはずがなく、飲み込んだとしても肺に入るはずがない。
医者によると、このモミの木はまだ種の状態のとき、吸引により偶然にも肺に入り込み、
そこで栄養を摂取しながら成長したのではないかという。
肺で成長!?考えただけでも恐ろしいことである。
キノコの胞子が肺に入り込んでしまい、肺で成長するという人は稀にいるらしいが、
まさかクリスマスツリーに使用する、あのモミの木が肺の中で成長しているとは
誰も想像すらしないだろう。
Artyom Sidorkinさんは、モミの木を摘出して吐血もなくなったようで、
今年は苦しくないクリスマスを迎えられそうである。
とにかく、大事にならなくてよかった。
http://news.livedoor.com/article/detail/4109679/
※ この記事にはグロテスクな表現が含まれています
1 名前: シザンサス(dion軍) 投稿日: 2009/04/14(火) 23:23:04.55 ID:OQ1hjT22
ロシアで恐ろしい事故(?)が発生した。
28歳のArtyom Sidorkinさんが吐血をするなどの肺の苦しみをうったえたために
病院で検査をしたところ、腫瘍があることが発覚。
すぐに緊急手術をしたところ、吐血や痛みの原因が、腫瘍ではなかったことがわかった。
なんと、肺の中におよそ5センチほどのモミの木が入っていたのである。
口から5センチもあるモミの木を飲み込めるはずがなく、飲み込んだとしても肺に入るはずがない。
医者によると、このモミの木はまだ種の状態のとき、吸引により偶然にも肺に入り込み、
そこで栄養を摂取しながら成長したのではないかという。
肺で成長!?考えただけでも恐ろしいことである。
キノコの胞子が肺に入り込んでしまい、肺で成長するという人は稀にいるらしいが、
まさかクリスマスツリーに使用する、あのモミの木が肺の中で成長しているとは
誰も想像すらしないだろう。
Artyom Sidorkinさんは、モミの木を摘出して吐血もなくなったようで、
今年は苦しくないクリスマスを迎えられそうである。
とにかく、大事にならなくてよかった。
http://news.livedoor.com/article/detail/4109679/
6 名前: ポピー(東京都) 投稿日: 2009/04/14(火) 23:24:22.08 ID:xoGOQgNB
ナウシカスレか
8 名前: 水芭蕉(大阪府) [sage] 投稿日: 2009/04/14(火) 23:24:31.36 ID:mcKokOM+
ブラックジャックであったなこんな話し
12 名前: ショウジョウバカマ(アラバマ州) 投稿日: 2009/04/14(火) 23:24:45.16 ID:igX8snU+
恐ロシア
言っちゃった
14 名前: プリムラ(関西地方) 投稿日: 2009/04/14(火) 23:24:54.73 ID:0ubsPRXo
グロい

62 名前: ハマナス(アラバマ州) 投稿日: 2009/04/14(火) 23:36:59.90 ID:qlM+0NiY
>>14
生える気満々じゃねーかこれ
どーなってんだ
86 名前: チューリップ(福岡県) 投稿日: 2009/04/14(火) 23:55:59.68 ID:o9EJdHFE
>>14
うわぁああ
っていうか肺ごと取り出すのか
110 名前: マンサク(西日本) [sage] 投稿日: 2009/04/15(水) 00:33:00.17 ID:S2sy73wL
>>14
きめえええええええええええええええ
65 名前: サンシュ(アラバマ州) 投稿日: 2009/04/14(火) 23:39:10.67 ID:qbOe9F5P
>>14
なんか胸が苦しくなってきた
25 名前: ムラサキサギゴケ(アラバマ州) [sage] 投稿日: 2009/04/14(火) 23:26:14.57 ID:w6urvDBX
たかがモミの木に肺切除しすぎとるw
モミの木だとわかってたらもっと小さく済んだのになw
32 名前: ワンネリ(関東・甲信越) 投稿日: 2009/04/14(火) 23:28:20.13 ID:EWJJMzfj
想像しただけで吐きそう
自分の弱点がこういう系統の話だと初めて知ったわ
20 名前: ダリア(宮城県) 投稿日: 2009/04/14(火) 23:25:47.08 ID:PHqY9//j
子供のころスイカの種を飲むとヘソから芽が出てくると親に脅されたが
あながち嘘じゃないのかもしれないな
28 名前: フデリンドウ(愛知県) 投稿日: 2009/04/14(火) 23:27:16.38 ID:p5UdbcL0
>>20
普通は胃酸でやられる。
うまく肺に入ったら、ツルが出てくるかもなw
35 名前: ナノハナ(新潟・東北) 投稿日: 2009/04/14(火) 23:28:46.42 ID:wzHlhdmM
>>28
ホームラン級の馬鹿発見
64 名前: フデリンドウ(愛知県) 投稿日: 2009/04/14(火) 23:37:48.31 ID:p5UdbcL0
>>35
飽くまで可能性の話なら、胃じゃなくて肺に入って条件が揃えば
スイカでも>>1みたいになると思うよ
実際はまずない
気管支に入れば咽るし、免疫でスイカを退治するだろうから
市販のスイカは発芽しないって話なら、発芽する場合もあるよ
38 名前: ビオラ(東京都) 投稿日: 2009/04/14(火) 23:29:56.30 ID:eswrjrdn
ブラックジャックの1巻に似たような話があったが、
これって今の版じゃたしか削除されてるんだっけ?
43 名前: ダイセノダマキ(埼玉県) 投稿日: 2009/04/14(火) 23:31:10.80 ID:/zPJ0Da0
>>38
いや削除じゃなくセリフ書き換え
http://www.tt.em-net.ne.jp/~mirrors/zakki/sabetsu.html
69 名前: フデリンドウ(愛知県) 投稿日: 2009/04/14(火) 23:40:04.60 ID:p5UdbcL0
>>43
それ言葉狩りされたことで、言葉狩りとは差別を無くすんじゃなくて、
差別を隠すことだって暗に表現してるようにも思える
76 名前: シザンサス(鹿児島県) [sage] 投稿日: 2009/04/14(火) 23:43:10.05 ID:B3QPgaMr
>>69
まぁ日本的でいいんじゃない?
臭い物には蓋をしろって事で
44 名前: チリアヤメ(埼玉県) 投稿日: 2009/04/14(火) 23:31:46.12 ID:TUj3SZsk
スレタイ中国余裕、って
おそロシアの方かよ
46 名前: ジョウシュウアズマギク(東京都) 投稿日: 2009/04/14(火) 23:32:55.18 ID:imloehwy
>ロシアで恐ろしい事故
ギリギリセーフ
>肺に入り込み
セーフ
51 名前: カンパニュラ・トメントサ(茨城県) 投稿日: 2009/04/14(火) 23:33:47.34 ID:gBs0ND5r
もみってセルロースやリグニンでガチガチに固い奴だろ
摘出以外の治療法なし
怖い、怖すぎ
56 名前: リナリア(神奈川県) [sage] 投稿日: 2009/04/14(火) 23:35:02.26 ID:d4GEjogZ
そもそも人体に植物って生えるんだな・・・
ブラックジャックのサボテンじゃないんだから
60 名前: シバザクラ(アラバマ州) 投稿日: 2009/04/14(火) 23:36:27.77 ID:O+QDnL3X
>キノコの胞子が肺に入り込んでしまい、肺で成長するという人は稀にいるらしいが
サラッというなよw
67 名前: ニョイスミレ(福井県) 投稿日: 2009/04/14(火) 23:39:31.66 ID:Uq7/6rGo
>>60
肺にカビが生えることもあるから、キノコが生えてもなんらおかしくはない
81 名前: リナリア(アラバマ州) 投稿日: 2009/04/14(火) 23:49:02.43 ID:Sdp61KGI
肺には細かい血管がいっぱいあるから、ヘタすると大出血して死ぬ。
超怖い。
99 名前: ウラシマソウ(大阪府) 投稿日: 2009/04/15(水) 00:26:54.86 ID:y5J7NLhR
こえーよ
胸突き破ったらどうすんの
89 名前: セントランサス(西日本) 投稿日: 2009/04/14(火) 23:56:58.39 ID:GKrhlFrU
怖くなってきた
鼻に高性能フィルターを埋め込みたい
73 名前: ジロボウエンゴサク(東京都) 投稿日: 2009/04/14(火) 23:42:50.28 ID:RES0OoTs
これ、画像見てきたけれど、もみの木の小枝を肉に挟んだような違和感あるものだった。
偽っていうか、ネタっぽい。
109 名前: キンケイギク(東京都) 投稿日: 2009/04/15(水) 00:32:35.91 ID:MlCWnNjL
肺の中で光合成できるわけ無いだろw
明らかに捏造w
114 名前: ノボロギク(愛媛県) 投稿日: 2009/04/15(水) 00:37:38.33 ID:3s/lT908
免疫不全になったらありそうな話だ
105 名前: スイセン(関東) [sage] 投稿日: 2009/04/15(水) 00:29:23.64 ID:HdIEI6UT
すごいな
ボリス・ヴィアンの『日々の泡』みたいだ
108 名前: ムレスズメ(長屋) [sage] 投稿日: 2009/04/15(水) 00:31:04.27 ID:ZD1gLZgq
こんなエロゲ昔あったぞ
Angel Crown だったかな
104 名前: コハコベ(東京都) 投稿日: 2009/04/15(水) 00:28:59.18 ID:Jx559gKn
うまくやれば肺に酸素供給できるな
118 名前: コハコベ(関東) 投稿日: 2009/04/15(水) 00:45:19.98 ID:dcnL6YXW
うまく育てれば花粉症への抵抗力は高まりそうだな
120 名前: シンフィアンドラ(九州) [sage] 投稿日: 2009/04/15(水) 00:46:54.37 ID:rkF6ceGP
スタンド攻撃を受けてるな
131 名前: ヤマエンゴサク(アラバマ州) 投稿日: 2009/04/15(水) 00:56:51.68 ID:GIVdQqqT
ロシアではよくあること
123 名前: 桜(catv?) 投稿日: 2009/04/15(水) 00:50:38.58 ID:hqskfkkk
やはりクリスマスは禁止にするべき
138 名前: 菜の花(千葉県) 投稿日: 2009/04/15(水) 01:32:40.76 ID:dwI32g9m
肺胞にもみの木ですか、何かディズニーの陰謀を感じる
139 名前: ツルハナシノブ(catv?) 投稿日: 2009/04/15(水) 01:34:18.13 ID:/9r3Q6jl
目になんかの植物が生えたのは聞いたことある
144 名前: セキチク(鹿児島県) 投稿日: 2009/04/15(水) 04:49:25.67 ID:Gn6L/lu7
皮膚の下にフジツボがびっしりになってる話思い出した
---------------------------------------------------------------------------------------
ナウシカスレか
8 名前: 水芭蕉(大阪府) [sage] 投稿日: 2009/04/14(火) 23:24:31.36 ID:mcKokOM+
ブラックジャックであったなこんな話し
12 名前: ショウジョウバカマ(アラバマ州) 投稿日: 2009/04/14(火) 23:24:45.16 ID:igX8snU+
恐ロシア
言っちゃった
14 名前: プリムラ(関西地方) 投稿日: 2009/04/14(火) 23:24:54.73 ID:0ubsPRXo
グロい
62 名前: ハマナス(アラバマ州) 投稿日: 2009/04/14(火) 23:36:59.90 ID:qlM+0NiY
>>14
生える気満々じゃねーかこれ
どーなってんだ
86 名前: チューリップ(福岡県) 投稿日: 2009/04/14(火) 23:55:59.68 ID:o9EJdHFE
>>14
うわぁああ
っていうか肺ごと取り出すのか
110 名前: マンサク(西日本) [sage] 投稿日: 2009/04/15(水) 00:33:00.17 ID:S2sy73wL
>>14
きめえええええええええええええええ
65 名前: サンシュ(アラバマ州) 投稿日: 2009/04/14(火) 23:39:10.67 ID:qbOe9F5P
>>14
なんか胸が苦しくなってきた
25 名前: ムラサキサギゴケ(アラバマ州) [sage] 投稿日: 2009/04/14(火) 23:26:14.57 ID:w6urvDBX
たかがモミの木に肺切除しすぎとるw
モミの木だとわかってたらもっと小さく済んだのになw
32 名前: ワンネリ(関東・甲信越) 投稿日: 2009/04/14(火) 23:28:20.13 ID:EWJJMzfj
想像しただけで吐きそう
自分の弱点がこういう系統の話だと初めて知ったわ
20 名前: ダリア(宮城県) 投稿日: 2009/04/14(火) 23:25:47.08 ID:PHqY9//j
子供のころスイカの種を飲むとヘソから芽が出てくると親に脅されたが
あながち嘘じゃないのかもしれないな
28 名前: フデリンドウ(愛知県) 投稿日: 2009/04/14(火) 23:27:16.38 ID:p5UdbcL0
>>20
普通は胃酸でやられる。
うまく肺に入ったら、ツルが出てくるかもなw
35 名前: ナノハナ(新潟・東北) 投稿日: 2009/04/14(火) 23:28:46.42 ID:wzHlhdmM
>>28
ホームラン級の馬鹿発見
64 名前: フデリンドウ(愛知県) 投稿日: 2009/04/14(火) 23:37:48.31 ID:p5UdbcL0
>>35
飽くまで可能性の話なら、胃じゃなくて肺に入って条件が揃えば
スイカでも>>1みたいになると思うよ
実際はまずない
気管支に入れば咽るし、免疫でスイカを退治するだろうから
市販のスイカは発芽しないって話なら、発芽する場合もあるよ
38 名前: ビオラ(東京都) 投稿日: 2009/04/14(火) 23:29:56.30 ID:eswrjrdn
ブラックジャックの1巻に似たような話があったが、
これって今の版じゃたしか削除されてるんだっけ?
43 名前: ダイセノダマキ(埼玉県) 投稿日: 2009/04/14(火) 23:31:10.80 ID:/zPJ0Da0
>>38
いや削除じゃなくセリフ書き換え
http://www.tt.em-net.ne.jp/~mirrors/zakki/sabetsu.html
69 名前: フデリンドウ(愛知県) 投稿日: 2009/04/14(火) 23:40:04.60 ID:p5UdbcL0
>>43
それ言葉狩りされたことで、言葉狩りとは差別を無くすんじゃなくて、
差別を隠すことだって暗に表現してるようにも思える
76 名前: シザンサス(鹿児島県) [sage] 投稿日: 2009/04/14(火) 23:43:10.05 ID:B3QPgaMr
>>69
まぁ日本的でいいんじゃない?
臭い物には蓋をしろって事で
44 名前: チリアヤメ(埼玉県) 投稿日: 2009/04/14(火) 23:31:46.12 ID:TUj3SZsk
スレタイ中国余裕、って
おそロシアの方かよ
46 名前: ジョウシュウアズマギク(東京都) 投稿日: 2009/04/14(火) 23:32:55.18 ID:imloehwy
>ロシアで恐ろしい事故
ギリギリセーフ
>肺に入り込み
セーフ
51 名前: カンパニュラ・トメントサ(茨城県) 投稿日: 2009/04/14(火) 23:33:47.34 ID:gBs0ND5r
もみってセルロースやリグニンでガチガチに固い奴だろ
摘出以外の治療法なし
怖い、怖すぎ
56 名前: リナリア(神奈川県) [sage] 投稿日: 2009/04/14(火) 23:35:02.26 ID:d4GEjogZ
そもそも人体に植物って生えるんだな・・・
ブラックジャックのサボテンじゃないんだから
60 名前: シバザクラ(アラバマ州) 投稿日: 2009/04/14(火) 23:36:27.77 ID:O+QDnL3X
>キノコの胞子が肺に入り込んでしまい、肺で成長するという人は稀にいるらしいが
サラッというなよw
67 名前: ニョイスミレ(福井県) 投稿日: 2009/04/14(火) 23:39:31.66 ID:Uq7/6rGo
>>60
肺にカビが生えることもあるから、キノコが生えてもなんらおかしくはない
81 名前: リナリア(アラバマ州) 投稿日: 2009/04/14(火) 23:49:02.43 ID:Sdp61KGI
肺には細かい血管がいっぱいあるから、ヘタすると大出血して死ぬ。
超怖い。
99 名前: ウラシマソウ(大阪府) 投稿日: 2009/04/15(水) 00:26:54.86 ID:y5J7NLhR
こえーよ
胸突き破ったらどうすんの
89 名前: セントランサス(西日本) 投稿日: 2009/04/14(火) 23:56:58.39 ID:GKrhlFrU
怖くなってきた
鼻に高性能フィルターを埋め込みたい
73 名前: ジロボウエンゴサク(東京都) 投稿日: 2009/04/14(火) 23:42:50.28 ID:RES0OoTs
これ、画像見てきたけれど、もみの木の小枝を肉に挟んだような違和感あるものだった。
偽っていうか、ネタっぽい。
109 名前: キンケイギク(東京都) 投稿日: 2009/04/15(水) 00:32:35.91 ID:MlCWnNjL
肺の中で光合成できるわけ無いだろw
明らかに捏造w
114 名前: ノボロギク(愛媛県) 投稿日: 2009/04/15(水) 00:37:38.33 ID:3s/lT908
免疫不全になったらありそうな話だ
105 名前: スイセン(関東) [sage] 投稿日: 2009/04/15(水) 00:29:23.64 ID:HdIEI6UT
すごいな
ボリス・ヴィアンの『日々の泡』みたいだ
108 名前: ムレスズメ(長屋) [sage] 投稿日: 2009/04/15(水) 00:31:04.27 ID:ZD1gLZgq
こんなエロゲ昔あったぞ
Angel Crown だったかな
104 名前: コハコベ(東京都) 投稿日: 2009/04/15(水) 00:28:59.18 ID:Jx559gKn
うまくやれば肺に酸素供給できるな
118 名前: コハコベ(関東) 投稿日: 2009/04/15(水) 00:45:19.98 ID:dcnL6YXW
うまく育てれば花粉症への抵抗力は高まりそうだな
120 名前: シンフィアンドラ(九州) [sage] 投稿日: 2009/04/15(水) 00:46:54.37 ID:rkF6ceGP
スタンド攻撃を受けてるな
131 名前: ヤマエンゴサク(アラバマ州) 投稿日: 2009/04/15(水) 00:56:51.68 ID:GIVdQqqT
ロシアではよくあること
123 名前: 桜(catv?) 投稿日: 2009/04/15(水) 00:50:38.58 ID:hqskfkkk
やはりクリスマスは禁止にするべき
138 名前: 菜の花(千葉県) 投稿日: 2009/04/15(水) 01:32:40.76 ID:dwI32g9m
肺胞にもみの木ですか、何かディズニーの陰謀を感じる
139 名前: ツルハナシノブ(catv?) 投稿日: 2009/04/15(水) 01:34:18.13 ID:/9r3Q6jl
目になんかの植物が生えたのは聞いたことある
144 名前: セキチク(鹿児島県) 投稿日: 2009/04/15(水) 04:49:25.67 ID:Gn6L/lu7
皮膚の下にフジツボがびっしりになってる話思い出した
---------------------------------------------------------------------------------------
寄生獣 ― 完全版 岩明 均 講談社 2003-01 売り上げランキング : おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
■ この記事へのコメント
■ いつもコメントありがとうございます。
■ コメント欄のみでも投稿できます。
■ パスワードを設定しておくと、投稿後に編集できます。
■ コメント欄のみでも投稿できます。
■ パスワードを設定しておくと、投稿後に編集できます。