最新の日記 記事一覧 ログイン 無料ブログ開設

ラノ漫 このページをアンテナに追加 RSSフィード

2008-06-05

[]編集者作家のタマゴを伸びしろで見る


今日の一枚

f:id:m_tamasaka:20071120194010j:image

パッと見祈りを捧げているかのように見えるが、尻尾の毛づくろいをしているところ。


禁書目録ポーカー同梱版の超電磁砲2巻がamazonで在庫復活しましたamazonを倉庫にしていた人のストック放出分と思われますので、予約入れ忘れた方はお早目にどうぞ。なお、帯バレしてしまったアレの件については10日になったら書きます。


さて。今日はネットで見かけたこんな話題を取り上げてみます。


教えて!goo漫画投稿者です。担当編集者に担当を止めると言われました…

担当をやめるというのはよくあることなのでしょうか。

それとも私によっぽど才能がないと判断したのでしょうか。

もともと、持ち込みで担当になると言ってもらって

一緒に投稿作のプロット・ネームの相談をさせてもらって

完成したのは1本です。

(その投稿作はデビューの賞はとれませんでした。

しかも持ち込みの作品より成績下がった…)

その後プロットを何本か(6本)提出しましたが担当さんの求める技術を

つけられなかったらしく、見切りをつけられました。


元の文章がちょっとわかりにくいのですが、持ち込みに行った先の編集者から「ウチのマンガ賞に応募してみない? 応募原稿のネームはぼくが見てあげるから」と言われて描いてはみたものの、賞は取れずデビューもできなかった。で、その後も何本かネームを提出するも、お眼鏡にはかなわず。結局その編集者が担当を降りてしまった……という流れかと思われます。


デビュー前の作家のタマゴが孵化することなく担当編集に切られる、というのはわりと普通にあることだと思います。プロになっても人気がなくなればあっさり切られたり干されたりする業界なのですから、見込みがないと判断したタマゴに手心を加える理由がありません。


見切りをつけられた理由ですが、(1)期待していたほど伸びなかった、(2)編集長や周囲の評価が想像以上に厳しく、デビューどころの話ではなかった、のどちらかだと思われます。(1)の場合は仕方がないですが、(2)は担当編集甲斐性の無さが原因だったりすることがあるので、その場合は浮かばれません。


担当についてもらって半年くらいしか経ちません。

短期間でそう判断されたのはつらいところです。

(短期間ではないのかな?一応プロット合計で12本見てもらったし)


プロット・コンテ・ネームなどの用語は使う人によって指す内容がまちまちなので、ここでは「プロット」は「絵や台詞を大雑把に描き込んだラフなマンガ」として考えることとします。12本のプロットを何回に分けて提出していたのかわからないので断言はできませんが、小分けに提出してそのたびごとにアドバイスをもらっていたのならば、伸びしろを測るには十分な数ではなかろうかと私は思います。


私としては漫画家の夢をあきらめる気はないので投稿は続けます。

ただ一気に自信がなくなりました。

一応過去にも別の会社でも担当が付く賞はとれてたのである程度の自信はあったんです。


即戦力級の逸材はそうそう現れるものではありませんので、編集者は投稿者の現時点での実力にあまり期待はしていません。そして伸びしろがあるかもしれないと思ったら、つばをつけておくのは編集者の習い性のようなものです。「担当付き」になって舞い上がる人がたまにいますが、その担当さんは「とりあえずキープ」くらいの気持ちでいるのかもしれないので注意が必要です。


以上、あちらに書き込むつもりがID登録が必要だったので断念した回答でした。