9日、巨額の外貨準備高を誇る中国が世界の技術を狙っていると米紙が報じた。ある調査報告書は、自動車関連技術、鉄鋼技術、そして天然ガスパイプラインなど、中国が獲得を狙っている技術を列挙している。写真は長安フォード・マツダの南京工場。

画像ID 198939
ピクセル数: 幅:3021 縦:1939
ファイル容量: 675,036 byte (659.2 Kbyte)
ファイル名: cfp389990911-2.jpg
<金融危機>資源の次は技術?巨額の外貨準備高を誇る中国の買い物―米紙
モバイル版URL : http://rchina.jp/article/30408.html
2009年4月10日、環球時報によると、米紙「フォーブス」は9日、「中国のショッピングリストには何が載っている」と題した記事を掲載、巨額の外貨準備高を誇る中国が世界の技術を狙っていると報じた。

バンク・オブ・アメリカ―メリル・リンチの調査報告書によると、中国企業の買収の標的は、重要な技術をもった外国企業だという。

中国国務院が、中国の自動車製造業はまだ外国ブランドを管理する準備ができておらず、エンジン、ステアリングシステム、ブレーキングシステム、サスペンションなどの技術を獲得する必要があることを表明していたが、破産した米GMの部品供給企業「Delphi」が、ブレーキングシステムとサスペンションシステム部門を「北京中国京西重工有限公司」に売却したことが明らかになっている。

同報告書によると、中国はほかにも、高速鉄道用のレール、自動車の高強度鋼板、原子力発電施設や火力発電施設に使用する鋼材などを製造する技術を狙っている。08年の輸入総額のうち38%を占めているハイテク機器の輸入率を下げることも、中国の最優先課題の1つだという。クリーンエネルギー技術、超高圧変圧器、天然ガスパイプライン輸送設備なども中国のショッピングリストに載っていると同報告書は指摘している。(翻訳・編集/津野尾)
2009-04-13 07:57:13 配信

この記事のURL : http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=30408

レコードチャイナ・モバイル
この記事がいつでもケータイで読めます。
左のバーコードをスキャン!