犬のいる生活【八王子発信!】

人間4人と犬3匹の我が家の生活をきままに綴ります。
私が今日食べたものを全部載せちゃいます!

沖縄の旅 3月11日(土) 1日目。

2006-03-14 00:23:25 | 沖縄

羽田です
わんこカートが、大活躍


さっそくミカは、空弁「松坂牛弁当 1000円」を買いました


そのあと、ペットおでかけサービスカウンターへ行きました。


チェリーたちを、預けます。
しばしのお別れです。
3匹とも、クンクンと鳴いています


空から富士山がきれいに見えました


飛行時間が短いので、出たのは飲み物とあめだけ。
私は、スープをもらいました。


2時間15分で、沖縄に到着
お〜 チェリーたちも無事のようです


レンタカーを借りて、首里城の近くにある「御殿山」に沖縄そばを食べに行きました。
御殿山と書いて、「うどぅんやま」と読みます


百数十年を経た民家が、お店です。


ジューシー 210円。
沖縄のたきこみごはんです


すば 525円。
煮付け 420円。


チェリーは、煮物のとり肉をお父さんにもらっています


もちろん、クッキーとリッツもとり肉をもらいました

御殿山のすばは、こしがあってとってもおいしかったです



そのあと、首里城に行きました。


ここは、ケツメイシのジャケットを撮影した場所です、たぶん


上まで上ると、琉球の踊りをやっていました
衣装がとってもきれいです。
おどりは、能みたいな感じで、とっても難しそう


首里城のあとは、伊計島に向かいました。
伊計島は、沖縄本島で、1〜2番に入るくらいきれいな自然のビーチだそうです。

海中道路を渡って行きます


さとうきび畑の中を走り、伊計島の大泊ビーチに来ました。
このビーチは、犬が入ることができます。
首里城を見学しているときから晴れてきました
やっぱり海は、晴れていないとね


わお なんてきれいな海なんでしょう


わんこのリードを外して、自由に歩かせました。
だれもいないので、ビーチを独占です
ミカは、携帯で写真を夢中で撮っています。


写真を撮りまくるミカ。
クッキーとリッツが、ミカにくっついて歩いています


お父さんとわんこたち。


昭和っぽいポーズで、写真を撮ってもらう私
夕陽丘の総理大臣っぽい


さあ。ホテルに向かいましょう
小腹がへったので、ファミリーマートで「ポーク玉子チキナー」と言う沖縄っぽいおむすびを車の中で食べました。


北谷(ちゃたん)にあるホテルに到着
1階が、ホテルです。
テラスと駐車場が付いています。
宿泊は、1日1組だけです


ホテルの2階のレストラン「トランジットカフェ」で、夕飯を食べました。


わんこ連れの私たちは、テラス席です。
テラスの端は、バーになっています。
おっしゃれ〜


まずは、ビールで乾杯
照明が暗いので、写真がボケボケです。
ゆるしてね


生ハムの野菜チーズ巻き。


いい子にしているクッキー


なすのトマトソーススパゲティ。

あまりにも写真がボケボケなので、食べ物の写真は、この2枚だけ載せます


そのあと、お店の方に、「今日はフリマが出ていてにぎやかだよ」とおしえてもらい、
みんなでくりだしました。


フリマの帰りにブルーシールアイスクリームに寄りました


私の、むらさきいものアイス。


手前が、ミカのラムレーズン。
奥が、カナのネオポリタン。
ネオポリタンは、バニラ・チョコ・ストロベリーのミックスです

こうして1日目は終わりました
コメント (5) | トラックバック (0) | この記事についてブログを書く | この記事をgoo ブックマークに登録する | goo

5 コメント

楽しかった? (留守番隊〜弟〜)
2006-03-14 07:08:01
お帰り
クリックしちゃったよ (留守番隊〜弟〜)
2006-03-14 07:12:17
ジャックステーキハウスが懐かしいね。

ワンコもぜんぜん大丈夫だったんだね。
ヨカッタ、ヨカッタ。

早朝からブログ作成しているんだね。
ヨオシコ (お帰りなさ〜い!)
2006-03-14 08:36:08
みんな無事で、お帰りなさ〜い

あっと言う間でしたね
でも楽しそうで、美味しそうで、よかったです

チェッちゃんたちも、初めてのの旅だったし、よい思い出になったことでしょ〜

たくさんお土産話しを聞かせてくださいね
弟へ。 (ゆうこ)
2006-03-14 22:31:57
ジャッキーステーキハウス、なつかしいでしょ
20年前のまんまだったよ。
沖縄は、かなり楽しいね
今度一緒に行こうね
ヨオシコさん。 (ゆうこ)
2006-03-14 22:33:14
ただいま〜
キティちゃんのストラップ、買ってきましたよ〜

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
 ※ 
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁

トラックバック

現在、トラックバックを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。