空を見上げて

子犬子猫の飼い主探し

こんにちは。

朝晩まだ冷え込みますね。
暖房をつけようかどうか迷っています。

地元新聞にこんな記事が載っているよ〜〜と教えてくれたわん友さん。
早速読んでみると・・・。


仔犬・子猫の飼い主探し
来月から登録制に。


本年度から飼い主の都合で飼えなくなって子犬や子猫の引き取り手を見つける「飼い主探し」のイベントをやめた。
ペットの体調不良などによるトラブルの常態化が原因で、代わりに譲りたい犬猫の情報を登録する制度を5月い始める。
飼い主探しは1984年度にスタート。
飼い主とペット、引き取り希望者を一堂に集め、抽選などで新たな飼い主を決める。
昨年度は5回行い、延べ1750人が来場。
持ちこまれたうち94%の264匹に新たな飼い主が見つかった。
だが、元飼い主が新たな飼い主に連絡咳を伝えず、新たな飼い主が「ペットが体調を崩したので返したい」などとセンターに持ち込む例がでてきた。
センターは引き取り手がないと殺処分せざるを得ず、その数は2007年度で2012匹に上る。
また民間でも飼い主探しが行われるようになり、取りやめを決めた。
今後はセンターとセンター福移支所に台帳を置き、譲りたい人が犬猫の写真を添えて台帳に記入。
引き取りたい人はセンターで台帳を閲覧し、飼いたい犬猫がいれば飼い主の連絡先を教えてもらう。
その後引き取り希望者が直接飼い主に連絡する仕組み。
利用条件は18歳以上。


という記事です。


今まで5月から9月にセンター福移支所で譲渡会が行われていました。
仔犬仔猫をもちこんだ飼い主さんが、月齢とある程度の条件が満たしていれば譲渡会に出せました。
後は抽選をして新し飼い主さんのもとへ行くだけでした。

今回は元飼い主さんも身元がはっきりするので、ある程度の責任が発生します。
安易に病気の仔を譲渡させることができなくなりますね。
登録制にすることで飼い主の去勢避妊の意識が高まるといいですね。
by sutenaidedotwan  at 21:08 |  未分類 |   |   |  page top ↑

いつものように・・・。

こんにちは。

今日もボラに入りました。
昨日から他のブログで荒れていましたから、
不安な気持ちで行きましたが取り越し苦労でした。

まったくいつもと変わらず同じ状況です。
でもわんこ達が少しずつ落ち着いてきています。
もちろん里親に行った仔たちも数頭いますから、ケージも開いてきていますが、
いつものお顔のわんこたちがいました。

ボードにもきちんと犬の健康状態の連絡が書かれてあり、病院へ治療をお願しますと書いてあったりと、現場は順調に動いていました。

今日は少し手が空いたので、トリミング(爪カット、毛玉取り等)をした仔たちの部分シャンプーをお手伝いしてきました。

これから、ブログも公開させるそうです。
この関連の記事はそのブログができるので、今回で終わりにしますね。

何か突拍子もないことがあったら書きます。

私もしばらく時間が取れずボラにはいれません。

☆ブリーダーや繁殖屋が夜中に入って犬を持っていったとか言う噂がたっていましたが、まったくそんなことがありません。

皆さん、ワンコのために頑張っていらっしゃいますし、笑顔であいさつしています。
一度ボラに入られた方は、きっとこの空気が読めると思います。
by sutenaidedotwan  at 17:10 |  未分類 |   |   |  page top ↑
プロフィール

sutenaidedotwan

Author:sutenaidedotwan
「すてないで。運動」
現在、
動物達を家族に迎えている人
これから迎えようとしている人。
ひとりひとりの意識改革を目指し
この言葉を伝えていく活動をしています。
*************
あなたを
家族として迎えたその日から
あなたを
最後まで大切にします。
それが
あなたとかわした
「約束」だから・・・。
**************
リンクフリーです
画像・文章の無断転載は
禁止致します

いつでも里親募集中

カテゴリー
FC2カウンター