週刊争論

No.586に関するツリー

[586] 「ブログ炎上」!タレントを脅迫した疑いで6人を書類送検

投稿者
WEB多事争論編集委員
投稿日
03/28 17:49

 お笑いタレントのスマイリーキクチさんのブログに、殺人事件の犯人であるかのような誹謗中傷を書き込んだとして、警視庁は27日、名誉棄損や脅迫の疑いで、
国立大学職員ら6人の男女を書類送検しました。
 キクチさんのブログは去年1月の開設以来、「人殺しがなんで芸人をやっているんだ」「生きる資格はねえんだよ。パンチくらわす」といった中傷が大量に書き込まれ、“炎上”と呼ばれる状況になっていました。
 被害届にもとづき警視庁は通信記録を分析した結果、先月までに1人を書類送検し、さらに書き込みを特定できた18人のうち、執拗で悪質だった6人を新たに書類送検したということです。
 「ブログ炎上」はプロゴルファーの上田桃子さん、春風亭小朝さんの妻だった泰葉さんなど多発しています。
 “炎上”と今回の捜査当局の判断についてどう思われますか?

あなたの意見はこちらから

[591] Re:「ブログ炎上」!タレントを脅迫した疑いで6人を書類送検

投稿者
伊賀 敏
投稿日
03/29 10:55

一般の人には今まで発言権がなかったんですね。 マスコミや有名人は発言がそのまま世間に流れる。 NETで一般国民が発言権を得たのです。 問題は個人の自覚で、その発言権を守れるのか、ということでしょう。 

あなたの意見はこちらから

[600] 小さなマスコミ

投稿者
ton_paris E-MAIL
投稿日
03/30 11:34

常に少し引いた目で見た方が事実がよく見えるという部分があります。たまたま今朝、某民放局の朝のニュースショーをやっているのをちらりと見たのですが、現在小沢さんの秘書逮捕で問題になっている民主党のある議員が出演していました。彼は今回のことだけでなく、やはり過去のマスコミの報道について言及し、その謝った報道が引き起こした様々な問題について何ら責任を取っていないし、釈明もしていないと言っていました。

一方、それに対してコメンテーターとか政治記者、そしてやや知的で売っているタレントが出演し、これまでの報道に対するコメントはいっさいないままに、今回の事件に対する小沢さんの説明責任についてまるで自分が「正義」の代弁者であるかのような態度で小沢代表の説明責任をその民主党議員に追求していました。
これは違うでしょ。と思いました。説明責任というなら、一体なにをどういう目的で聞きたいのか明らかにした上で記者会見(これまで何回も小沢代表は行っている)で聞けばいいではないですか?追求している側の政治記者やコメンテーターはどれほど清廉潔白なひとなのだろうと思ってしまいました。

これを見て思ったのは、今回のブログ炎上と無関係ではないのではないかと思いました。正直どこが違うのだろう。と。こういった公共の電波を使ったメディアの横暴ともいえる態度は、実は小さなメディアでもあるネットの世界でも行われている、その典型的な例が、今回のブログ炎上なのではないかと思いました。攻撃している側の人は、どれほど潔白なひとなのでしょうか?

ブログと言えど、多くの人が目にするメディアです。書き込む人間は書き込んだことに対する責任が伴うのです。警察権力による検閲につながるとこれはまた別の大問題ですが、きちんとしたしょうもなくに人を傷つけていいということにはならないと思います。最悪の場合刑事責任もあり得るのではないかと思います。

あなたの意見はこちらから

[614] Re:小さなマスコミ

投稿者
松尾
投稿日
04/01 01:36

私は、そこまでマスコミが誤った報道をしているとは思いません。
世論調査で、小沢氏の辞任を求めるのが多数を占めるのも、
小沢氏を悪者にしているというより、
説明不足に不満を持っているからではないかと思います。

10年間で集めた3億円ものお金の使い道は?
何の見返りも求めず、企業が多額の献金をするのか?
こいした基本的なことに全く答えていません。
知らなかったの一点張りで、これで多くの人が納得するでしょうか。
表面化した以上は説明する義務が有ると思います。

検察の説明責任、今回の件が形式犯であること、
他の議員になかなか検察の手が伸びないことも新聞の社説などは指摘しています。
テレビの報道もそこまで偏っているでしょうか。
マスコミに責任転嫁するのは政治家の常套手段だと私は思います。
記事の大小ではなく、どの記事に注目するかが大事ではないでしょうか。

プログ書き込みの問題点は匿名性にあると思っています。
自分の言いたいことだけ書いて、書かれた側に反論する機会を与えない。
反論する機会が有るかどうかが大事で、
ブログの炎上とマスコミの報道は違うのではないかと思います。

あなたの意見はこちらから

[619] Re[2]:小さなマスコミ

投稿者
ton_paris E-MAIL
投稿日
04/01 16:59

おっしゃることは最もですが。
私はマスコミにも大きく分けて2種類あると思っていて、週刊誌的な視聴率狙いでニュースを劇場化するものと。吉岡さんたちの作られているもののようにキチンと検証しながら冷静な視点で報道する番組です。

昨日見たものは前者の部類に入るものと思われます。
実は世論というものは前者の方によって動かされているのではないかという危機感を持っています。
ご覧になっていれば松尾さんもこれは違うお思いになると思います。追求の仕方が、ブログほどまでは行かないですが、まるで刑事が犯人に取り調べしているような印象を受けました。

これと小沢氏が説明責任を果たしていないという問題は別の問題です。小沢氏が説明責任を果たすのは当然ですが、政治記者は、記者会見で質問をするなどして、小沢氏から下記の内容に対する答えもしくは手がかりを引き出す努力をどのくらいしたのかどうかということです。

いいたくないことは基本的には答えたくない。これは当たり前です。それを引きだすのが、記者の腕なのではないのでしょうか?
これは小沢氏だけでなく検察に大しても言えると思います。
調査の数字を「正義」のメルクマールにしていいというものではありません。何か起ると疑いの段階で悪者に仕立て上げ総攻撃するという体質そのものがブログ炎上と近いと言っているのであって、何もマスコミ全体がそのような体質だと言うことではありません。


>マスコミに責任転嫁するのは政治家の常套手段だと私は思います。

これは昨日の場合には当てはまりません。
責任転嫁しているのではなく、管直人議員の年金未納問題が起きた時、まるで悪者のように扱って党首を降りるところまで追い込んでおきながら、後でそれが事実と反することがわかってももう取り返しがつかないですよね。その民主党議員はそのことを言っているのです。そのことに対して菅直人議員に対する釈明はなかったと。


一件違うように見えるけれど、体質や心理的な動きは近いのではないかと思います。

あなたの意見はこちらから

[626] Re[3]:小さなマスコミ

投稿者
松尾
投稿日
04/02 00:59

しかし、今回の件に対する世論調査の結果は、
それなりに当たっていると私は思うんですよ。

もちろん、今のところ真実ははっきりしませんし、
私自身、小沢さんを悪者にする気もありません。
しかし、菅さんの時と決定的に違うのは、
小沢さんは総理大臣になる可能性がかなり高いということです。
説明能力が足りない、説得力もない総理を国民は支持するでしょうか。
それは、政治記者の問題ではないと思います。

小沢さんは検察と法廷闘争すると言いました。
総理になってまで、検察と争うつもりでしょうか。
総理はそんなに暇な職務ではないと思いますし、
連日この話題一色になるのは目に見えています。

今、小沢さんがやるべきことは、
説得力のある説明をして、ある程度納得させてから続投するのか、
辞めて個人として検察と争うのかのどちらかではないかと思います。

あなたの意見はこちらから

[627] Re[4]:小さなマスコミ

投稿者
伊賀 敏
投稿日
04/02 01:31

どう考えてもおかしいのは、軽微な犯罪で23日間拘留して、起訴後も公判まで保釈しない、おそらく証拠調べまで保釈しない、という人質司法です。


彼が小沢氏の秘書でなかったとしても、これは許されません。
しかし現実にはこの例が、かなり多いのです。
この手で苦しめられている国民はかなりの数に上るのです。
マスコミはこういった例を報道してますか? 取材してますか? 何故、やらないのですか? 反論できないでしょ。 それほど司法が腐ってしまっているのですよ。


これを正すのは、政権交代より重要なことです。
これは憲法違反です。 司法が国民に対して暴力をふるっているわけです。
憲法はこれを許してはいません。

あなたの意見はこちらから

[1069] Re[2]:小さなマスコミ

投稿者
名無し
投稿日
04/13 10:51

>プログ書き込みの問題点は匿名性にあると思っています。
>自分の言いたいことだけ書いて、書かれた側に反論する機会を与えない。
>反論する機会が有るかどうかが大事で、
>ブログの炎上とマスコミの報道は違うのではないかと思います。


殆どの国民はマスゴミの捏造報道に対して反論の機会を持っていません。
何しろ反論しようにも発信手段をマスゴミ自身に握られてるのですから。
おまけにシェアを奪い合うライバルである筈の他局、他紙の捏造ですら庇い合う馴れ合い業界。
毎日新聞が世界に向けて反日記事を撒き散らした時、それを糾弾した新聞はありましたか?

あなたの意見はこちらから

[604] 「ブログ炎上」問題~日本高野連の厳重注意とニュース・バリュー

投稿者
WEB多事争論編集委員 吉岡弘行
投稿日
03/31 13:49

 購読している今朝の『スポニチ』を見て驚きました。
一面に「8強・利別高校(宮城)のベンチ入り選手が侮辱ブログ」という大見出しが掲載されていたからです。
 ベンチ入りのメンバーの一人が自身の携帯サイト上のブログに、対戦校の掛川西高校(静岡)の選手たちを「変な顔のやつばかっか・笑。昭和くさい。負けたら昭和以下か・・・。大正?負けねーだろ」と中傷していたというのです。
 事態を重く見た日本高野連は利別高校を厳重注意し、高校側は校長が謝罪しました。
 記事では「利別は“21世紀枠”の選考基準である『他校の模範』という項目をクリアしての出場だけに後味の悪さは否めない」と述べていますが、事実関係をよく読むと、書き込んだ生徒は行き過ぎた行為だと思い記事を自ら削除したものの、
削除前の内容を見ていた人から高校に苦情メールが数件届いて事態が発覚したとのこと。
 一般紙はいわゆる“ベタ記事”扱いでしたが、『スポニチ』は一面で最大級の見出しとともにブログの全文の写真まで載せています。
 今回の書き込みが果たしてそれだけ大きく報じるにニュースなのか、私は疑問を持たざるをえません。
 「現代のネット社会を象徴するような“事件”に高校球界関係者は一様に大きなショックを受けている」とも書いていますが、本当にそうなのでしょうか?
 まず、ブログの文面自体が新聞で一面で批判するようなひどすぎる内容とは思えません。また、有名人などと違って一高校生のブログがそれほど一般性を持っているとは考えにくく、実際、クレームも数件に過ぎません。
 「関係者は一様にショックを受けている」というのですが、高野連が果たして積極的に“厳重注意”処分を下したのかも検証する必要があるでしょう。
 著名人のブログ、特に政治家やプロ・スポーツ選手、芸能人のブログは、各人が
程度の差はあれ「表現の自由」に一定の制限を受けると思います。
なぜ制限されるのか?色々と理由は挙げられますが、ひとつあげるとすれば、そうした職業についている人は、税金で飯を食べていたり、自らの“顔”や“腕”をさらして収入を得ているからです。
 したがってton-parisさんが指摘されているように、内容には本人もその記事に書き込みをする人にも責任が伴うとおもいます。
 まだ10代の若者を責めるにはあまりに根拠が乏しいとおもうのですが、皆さんはどう思われますか? 

あなたの意見はこちらから

[630] Re:「ブログ炎上」問題~日本高野連の厳重注意とニュース・バリュー

投稿者
ton_paris E-MAIL
投稿日
04/02 02:30

これは私の個人的考えかもしれませんが、この手の新聞にはもはや自分がマスコミの一端を担っているという自負のようなものがなくなっていると感じます。ブログに中傷する書き込みをしている人たちとかわらないのではないでしょうか?このような記事、週刊誌などもそうですが、それらの悪い影響がある上に匿名性というものがさらに拍車をかけて集団心理にのっかって歯止めが利かなくる。これがブログ炎上の正体なのではないかと思います。
これをどうしたらいいのかというと、今すぐ最良の策というものが思い浮かばないのですが。これは社会全体の病理みたいなものかもしれません。まわりの人たちとの関係性が壊されると、どうしても人々の心の中に不安が生まれるその不安は、心の中にじっとしているのではなくて常にどこか外の対象に投影されるということになるのでしょう。

戦争などもこれと同じ仕組みで集団的に行われるものだと思います。

やはり今のところひどいものは摘発するしかないのでしょうか?

あなたの意見はこちらから

[943] Re:「ブログ炎上」問題~日本高野連の厳重注意とニュース・バリュー

投稿者
投稿日
04/13 00:33

自分のブログが炎上している気分はどうですか??

早く麻生さんに土下座して謝れ。

あなたの意見はこちらから

[963] Re[2]:「ブログ炎上」問題~日本高野連の厳重注意とニュース・バリュー

投稿者
投稿日
04/13 01:24

本題と無関係ですので、もし御迷惑でしたら削除して下さいませ。
話題になっている様なので、麻生総理の弥栄の記事拝見させて戴きました。

そこで感じた事ですが、
『○○であれば△△です。』

との表現の使い方ですと、

『○○で無ければ△△ではありません。』

が本心なのでは?と、受け取れてしまいます。
実際私はそう言う印象を抱きました。
多分、最初の謝罪の際にその点に気をつけていれば、
悪役は2chの方々に見えていたと思いますが、
今回は吉岡様が幼く見えてしまっています。

論点がズレた状態でコメントが増えていっていますので、
出来れば早めの対応をお願いしたいです。
正直吉岡様も含めまして、全体的に見苦しいです。
(多分私も含まれてしまっているとは思いますが・・・笑)
こちらのサイトはいつも楽しく拝見させて戴いておりまして、
この様な状態が続くのが勿体無く思います。

貴重なコメント欄をこの様な書き込みで埋めてしまい、
申し訳ありませんでした。

あなたの意見はこちらから

[1029] Re[3]:「ブログ炎上」問題~日本高野連の厳重注意とニュース・バリュー

投稿者
gan
投稿日
04/13 06:36

条件付での謝罪文はあまり意味がありませんよね。
嫌々ながら書いているような印象に思えてなりません。

そもそも吉岡さん側から、「歴史的な・・」と悪意を込めてと言って良い表現で辛らつな記事を不特定多数に対して一方的に発信しているのにもかかわらず、「麻生首相がそうした点を踏まえて発言したのなら謝る」というのは一般常識から考えても社会人として常識を疑います。

もう少し具体的にお話をしますと、TBSという会社法人の看板を背負ってかつマスコミとして記事を書くプロとして不特定多数に記名の上で記事を発信しているのですよね?
例えば名誉毀損で訴えられてもおかしくはないのではないかと危惧します。

あなたの意見はこちらから

[954] Re:「ブログ炎上」問題~日本高野連の厳重注意とニュース・バリュー

投稿者
痛いニュースから
投稿日
04/13 01:05

ちょうどこのブログも炎上していますね。
意見交換をする良い機会に恵まれたと思います。

あなたの意見はこちらから

[1051] Re:「ブログ炎上」問題~日本高野連の厳重注意とニュース・バリュー

投稿者
~/  ´・ω)ミ
投稿日
04/13 08:46

~/  ´・ω)ミ<まぁ「言語脳」があやしい記者様においては、キチンと総理に謝罪していただかないと…「内容には本人もその記事に書き込みをする人にも責任が伴うとおもいます」ってのは口先だけってバレますよ?w

あなたの意見はこちらから

[1056] Re:「ブログ炎上」問題~日本高野連の厳重注意とニュース・バリュー

投稿者
誤字脱字には気をつけましょう!
投稿日
04/13 09:42

「やさかえ」の件でここにたどり着きましたが・・・、

>一面に「8強・利別高校(宮城)のベンチ入り選手が侮辱ブログ」という大見出しが掲載されていたからです。

固有名詞を間違えるのってどうなのでしょうか?
利府高校ですよね?

松任谷由実さんの名前も由美になっていましたし・・・。

アナウンサーがニュースで読む原稿では無いのですから、きちんとしませんか?

あなたの意見はこちらから

[1060] Re[2]:もう止めて頂けませんか。

投稿者
H.T
投稿日
04/13 10:08

お願いします。吉岡さんも人間です‥間違える事だってあります。もう、これくらいで止めて頂けませんか?
また、叩かれるかもしれませんが、これじゃ、やっぱり炎上させて潰そうとしてるようにしか私にはみれません。甘いといわれてもけなされたとしても、今までの雰囲気の方が良かったです。けど、これがwebの怖さなんですかね。ずっと、吉岡さんへの意見ばかりで、読んでる方もつらいです。もっと他サイトでも、語るべきテーマ沢山あるではないですか?
大勢で、あら探しして、吉岡さん一人を叩いてたのしいですか?
ひどいよ。こんなの...
こんなんだったら、サイトの運営者の方にお願いがあります。もう少し規制を設けてもよいのでは?ご考慮お願いします!

あなたの意見はこちらから

[1063] Re[3]:もう止めて頂けませんか。

投稿者
もみみ
投稿日
04/13 10:20

これは炎上していると言いません。皆さんそれなりに自分の意見を書き込んでいるじゃありませんか。あなたはネット慣れしてなさ過ぎですよ。

また、サイトが潰れるのは「制作者の意図しない状態になって都合が悪くなった場合」が殆ど。自由な論を愉しむサイトにしては論が活発でなかったのですからこれは良いことでは?
論のサイトと言いながら一方的な価値観を押しつけることがこのサイトの目的だったのであれば制作者の意図に反しますけどね。
規制など掛けたらそれこそ偏向論者の自慰サイトですよ。

いつまでも謝罪しろと書き込んでいる人も芸がありませんので自重していただきたいのは確かです。そこは同意します。

あなたの意見はこちらから

[1067] Re[4]:すみません、本当に慣れてないもので

投稿者
H.T
投稿日
04/13 10:37

すみません、本当に...何か、ずっと読んでいたら、すごいつらくなってしまって。
佐藤さん、きむさん一見さん、もみみさん達のように、テーマにそって論じてる方の意見は論を楽しんでいらして納得できるんです。皆さん的確に論じてらしてすごいなと思います。
でも、昨日からずっーと、吉岡さん謝れの一点張りの方々もいる、これがずっとつづいたら、もうこのサイトはダメになってしまうと思うと何だか、とってもつらくって。
感情的になってしまってごめんなさい。でも、ありがとうございます。

あなたの意見はこちらから

[1266] Re[3]:もう止めて頂けませんか。

投稿者
マスゴミ不信
投稿日
04/13 21:46

マスコミが嬉々として言葉狩りに興じたその手法がマスコミに返ってるだけですよ。いわゆる「ブーメラン状態」です。
あまりにもくだらないことを槍玉に挙げると自分も同じ轍を踏みやすくなるのは当然のことでしょう。
あと、ご自分の気に入らない意見は「右翼」だの「動員された攻撃」だの「陰謀」だのと妄想の世界に逃げ込む輩がいますが(秘書逮捕の件の小沢や民主党などもそう)そういう無反省な態度が批判をさらに集めやすくしているのだと思います。
責任ある対応をせずに逃げれば逃げるほど、反対意見を無根拠に封殺しようとすればするほど、問題点に加えてその姿勢に対しても批判がより集まります。これがネット上での「炎上」と言われる状況の構造です。
マスコミを主とする「ネット評」における炎上の認識の浅はかさが炎上を生む主因といっても過言ではないでしょう。
「右翼が動員をかけて(この時点でもろ左翼的発想…)攻撃している!」と妄想の世界に引きこもるのがいわゆる左派の悪い癖です。ネットユーザーやいわゆる2ちゃんねらーは一つの意思共同体ではありませんので素直に不特定多数の批判が集まっていると捉えるべきです。
「日本の左端から右傾化を叫ぶ」こんなことをしていても多数の中庸な集団にはなにも響かないのです。

あなたの意見はこちらから

[1289] Re[3]:もう止めて頂けませんか。

投稿者
通りすがり
投稿日
04/13 23:01

間違ったことを言いっぱなしにされたらさ
それを信じちゃった人はどうすればいいのよ。

一部で訂正されても、間違いに気づかずに信じてる人はどうすればいいのよ。

あなたの意見はこちらから

[1316] Re[3]:もう止めて頂けませんか。

投稿者
うぇぇ。。。
投稿日
04/14 00:53

お願いします。吉岡さんも人間です‥間違える事だってあります。もう、これくらいで止めて頂けませんか?
また、叩かれるかもしれませんが、これじゃ、やっぱり炎上させて潰そうとしてるようにしか私にはみれません。甘いといわれてもけなされたとしても、今までの雰囲気の方が良かったです。けど、これがwebの怖さなんですかね。ずっと、吉岡さんへの意見ばかりで、読んでる方もつらいです。もっと他サイトでも、語るべきテーマ沢山あるではないですか?
大勢で、あら探しして、吉岡さん一人を叩いてたのしいですか?
ひどいよ。こんなの...
こんなんだったら、サイトの運営者の方にお願いがあります。もう少し規制を設けてもよいのでは?ご考慮お願いします!


↑これ「吉岡さん」のところ「麻生さん」に置き換えれば、

わかりやすいのでは?

ブログの批判とテレビでの一方的批判とでは比にもならんが。。

あなたの意見はこちらから

[959] Re:「ブログ炎上」!タレントを脅迫した疑いで6人を書類送検

投稿者
投稿日
04/13 01:11

問題の記事に追記した文章の「本旨」が全く分かりません。
ひょっとしてこれは謝罪なんでしょうか?
これほど誠意の感じられない謝罪がマスコミ関係者の方から発せられたかと思うと悲しくなります。
新聞になんの魅力も感じられなくなってくるわけですね。

あなたの意見はこちらから

[966] Re[2]:「ブログ炎上」!タレントを脅迫した疑いで6人を書類送検

投稿者
あや
投稿日
04/13 01:36

本当に酷いですよね。

軽蔑するとまで言い切った記者が、自己の誤りに対しては甘い・・・
散々、言葉狩りや揚げ足取りをしておきながらですよ。
一般人は批判するくせにね。

新聞を読まなくなっても当然でしょう?
信用できないのだから。

マッチポンプのような低俗な言葉狩りで、麻生氏に対して印象操作を行い
自分達のミスは全く謝罪をしない。
このような行為の繰り返しに、メディアに対して怒りや反感
不信感を持たれても仕方が無いのでは?

今のメディアのやり方は、まるで戦前の国民を軍国主義に洗脳した
あの体質と全く同じではないですか!
言葉で仕事をするジャーナリストの端くれならば
プロとして襟を正し、真摯に謝罪するべきなのです。
皆さんの抗議の本質を捻じ曲げ、炎上などと被害者ぶらないでください。
自分で撒いた種なのだから、自分で責任を取るべきです。

あなたの意見はこちらから

[971] Re[3]:「ブログ炎上」!タレントを脅迫した疑いで6人を書類送検

投稿者
パンパース
投稿日
04/13 02:00

問題なのは、漢字の読み間違え、いい間違えがどうでもいいことだと思っていることが露呈したことだと思います。

どうでもいい問題をなぜ針小棒大に騒ぎ立てるのか?

国益に適う批判は大いにすればいいと思いますが、
カップラーメン、漢字、バー通い、
どういう意図でこんなくだらないネガティブキャンペーンを張りつづけているのでしょうか?

あなたの意見はこちらから

[1019] Re[4]:「ブログ炎上」!タレントを脅迫した疑いで6人を書類送検

投稿者
L
投稿日
04/13 05:33

そうしたほうが視聴率がとれるからですよ。
もはやかれらにはジャーナリズムなどありません。
飯を食うのに都合が良ければそれでいいのです

あなたの意見はこちらから

[1027] Re:「ブログ炎上」!タレントを脅迫した疑いで6人を書類送検

投稿者
ウリナラマンセー
投稿日
04/13 06:28

一口に「ブログ炎上」と言っても、大別して2種類の原因があります。

一つはブログ主には一切責任の無い〝誹謗中傷〟の場合。
もう一つはブログ主が、自身の記事に対する批評批判への対応を誤った場合ですね。

利府高校の場合は前者、吉岡さんの場合は後者ですよね。

炎上を収めるためには新規にトピックを建てて、麻生総理への真摯な謝罪をされることが吉かと思いますね。

でもこれを「炎上」と思わずに、「これまで上がってこなかった声なき声を聞かせてもらっている」と考えれば、低迷するTBSの視聴率向上への貴重なヒントになるかもしれませんよ。

あなたの意見はこちらから

[1030] Re[2]:ありがとうございます!

投稿者
H.T
投稿日
04/13 06:40

またまた最後にご親切な方に会えてよかったです。最初は何が何だか全くわからなくて..。論議にはいろいろありますよね。自分ももっと視野を広くもたねばと反省しきりです。ひとり炎上騒動で、恥ずかしいです..。今日は大変勉強になりました。ご意見ありがとうございました。

あなたの意見はこちらから

[1031] Re:「ブログ炎上」!タレントを脅迫した疑いで6人を書類送検

投稿者
あきれました
投稿日
04/13 06:54

ご自分のところが炎上しかかっているんで、身を守りに入りましたか?

首相に「いやさかえ」を読み違えだといちゃもんをつけたことに真摯に頭を下げる方が先なのではないですか?

同じような内容のニュースを御社と縁の強い毎日新聞社様も出してますし、報道の一次ソースになることも多い共同通信社様も同様の内容を報道されており・現在も訂正等がされてないので、

一次ソースが間違えていたんだから、自分たちのせいじゃない

とでも言い訳を自分にされているのでしょうかねえ?

どの報道社も、たかがいい間違いを嬉々としてお伝えくださってますが。
それは間違いではなかったということも判明しているわけです。

共同通信社や時事通信社などからのニュースを確認もせず、できず、右から左に垂れ流していて、他人をお門違いに罵倒しても、真摯に頭を下げることすらできない皆様の傍若無人さには、頭が下がるどころかへそで茶が沸きます。

仮にも相手は国家元首であるわけです。
その相手に身勝手極まりないいちゃもんをつけて、さらに逃げ切ろうとするあたり、報道関係者というのはよほど外交官よりも治外法権でももっていらっしゃるおつもりのようで。
その自尊心には頭が下がります。

あなたの意見はこちらから

[1083] Re[2]:「ブログ炎上」!タレントを脅迫した疑いで6人を書類送検

投稿者
投稿日
04/13 11:45

日本の国家元首は天皇陛下ですよ。

あなたの意見はこちらから

[1104] Re[3]:「ブログ炎上」!タレントを脅迫した疑いで6人を書類送検

投稿者
ぶちまろ
投稿日
04/13 12:41

>日本の国家元首は天皇陛下ですよ。
トピックの内容には関係ない話かもしれませんので申し訳ありませんが
現在の日本の憲法上、元首の明確な規定はなかったはずです。
解釈によっても分かれますが、
・天皇が元首である
・儀礼上での元首は天皇ですが、実務伝統上の元首は内閣総理大臣とする
・天皇を元首とは認めず内閣総理大臣が元首である
それぞれの解釈があったはずですので、総理を元首と位置づけても一足飛びに
間違いとはならないはずですよ?

あなたの意見はこちらから

[1059] Re:「ブログ炎上」!タレントを脅迫した疑いで6人を書類送検

投稿者
時計
投稿日
04/13 10:01

ああ、なるほど。
自分たちのところが炎上しているからこのような記事を取り上げて脅しをかけようとしているのですね?それで沈静化させようと…


筑紫さんがニュース23でやってきた多事争論と“仮にも”同じ名を冠しているのですから、もっと常識ある方々が、程度の高い文章を掲載すべきではないでしょうか?

あなたの意見はこちらから

[1078] Re[2]:「ブログ炎上」!タレントを脅迫した疑いで6人を書類送検

投稿者
佐藤
投稿日
04/13 11:18

誠に申し訳ないですが、日付を見てもわかるように、これは先月のツリーです。
レスが付いたから上がってしまっただけで、意図的ではないと思いますが…

あなたの意見はこちらから

[1249] Re[2]:「ブログ炎上」!タレントを脅迫した疑いで6人を書類送検

投稿者
sl
投稿日
04/13 20:47

× >歴史的な誤った日本語事例として残ってしまいました
○ >歴史的な誤った報道事例として残ってしまいました

あなたの意見はこちらから

[1079] 炎上と暴力行為を混同しないでください。

投稿者
TN
投稿日
04/13 11:18

“炎上”と今回の捜査当局の判断についてどう思われますか?
とのことですが、
逮捕された方々は、「人殺しがなんで芸人をやっているんだ」
等の犯罪に当たる暴力行為を行ったわけですから逮捕は当然です。

炎上は、公開サイトが制御不能になった状態を指すわけですから
現象としては全く別のものです。

炎上させただけで逮捕であれば、間違いなく不当逮捕です。

あなたの意見はこちらから

[1081] Re:炎上と暴力行為を混同しないでください。

投稿者
別トピックからですが、
投稿日
04/13 11:31

投稿できなかったので関連ありそうなこちらで。

投稿者
H.T
投稿日
04/13 00:51

お願いですからもう、永遠と繰り返し集団で一人を攻めるのはやめてほしいです。AMさんがおっしゃるように、他にも議論すべきテーマはたくさんあるのですから、テーマにそった議論をしてはどうでしょうか。お願いします!

↑こんなことを言ってる人がいましたが、
今までそれこそ安部総理の時から延々と集団で一人を攻め続けてきたのはどこの誰でしょうか?麻生総理の漢字の読み間違いなんかよりもっと重要な、報道すべきテーマはたくさんあるはずでは?
公共の電波や膨大な発行部数の紙面で散々「炎上」させてきたのは誰ですか?
ここの編集長は新聞を読まない人を軽蔑しているそうですが、私は独善的で洗脳的なマスメディアの方がよっぽど軽蔑に値すると考えています。

あなたの意見はこちらから

[1123] Re:「ブログ炎上」!タレントを脅迫した疑いで6人を書類送検

投稿者
~/  ´・ω)ミ
投稿日
04/13 13:52

>“炎上”(略)についてどう思われますか?

~/  ´・ω)ミ<「炎上」って言葉がタダのアラシ行為と混同されて流布されてる現状に思わず苦笑してます…
ε/ c_ω)ミ<まぁ今のここの状態が炎上ってば炎上だよな。
ε/  っ・ω)っ<「(記事・HP・ブログなど)主」の「不用意な反論」や「謝罪に見せかけた反論・挑発」など「燃料投下」してますからねぇ、ここも。

あなたの意見はこちらから

[1258] マスコミによる誹謗中傷

投稿者
sky
投稿日
04/13 21:00

マスコミの人間は、総理に対して誹謗中傷をしても構わない権利があるのですか?

教えてください。

例えば、言い間違えてなどいない言葉を、言い間違えたように見せかけて、訂正報道すらしないマスコミの事です。

訂正しなければ、視聴者はいつまでも誤解したままなのでは。


・・・社会的に、最低限の義務は果たすべきです!
過ちを犯した時、マスコミ以外の誰もがそうします。
俺もそうします。
だがマスコミはそうしない。

違いますか?

あなたの意見はこちらから

[1261] Re:マスコミによる誹謗中傷

投稿者
いやはや
投稿日
04/13 21:29

Skyさんの言うとおり。

吉岡さん、アンタ嬉々として名誉毀損したんだよ。
その挙句には開き直るわ、
オレだけじゃない「国民も違和感を・・」て同意求めるわ・・・・、
やってる事が幼稚なガキや北朝鮮とちっとも変わらないんだよ。
本当にみっともなくて奥さんや子供が可哀相。

頬かむりして逃げ回らずに、責任を取りな。

あなたの意見はこちらから

[1262] Re:マスコミによる誹謗中傷

投稿者
わらし
投稿日
04/13 21:31

わらしの見たところ
炎上させているのは3人くらいなんですね。
こいつらが犯人
これを逮捕すれば炎上は消えるわけです

社会問題ですから、こういう輩は厳重処罰が望ましいですね。

あなたの意見はこちらから

[1300] Re[2]:マスコミによる誹謗中傷

投稿者
投稿日
04/14 00:03

>炎上させているのは3人くらいなんですね。
>こいつらが犯人
>これを逮捕すれば炎上は消えるわけです
>社会問題ですから、こういう輩は厳重処罰が望ましいですね。

そうだ!下々の者が吉岡様を批判するなんて許せない!
しかも、奴らは吉岡様を批判するに飽き足らず、この神聖なサイトを炎上させている!
我々崇高な左翼の無謬性を認めず、我々が麻生を批判するのに横槍を入れるなんて、とんでもない社会現象だ!
ふんづかまえて、二度と逆らう気を起こさないように厳罰を与えてやる!

……なんてことを誰かが言っている夢を見ました。

とりあえず、過去ログを含め、全投稿者のIP公開を主張されては如何でしょう?

あなたの意見はこちらから

[1304] Re[2]:マスコミによる誹謗中傷

投稿者
もみみ
投稿日
04/14 00:15

3人ですか・・・。私以外の2人で1日で1万数千PV稼いでくれたのでしょうか。それは凄い労力ですね。何の価値があるのか知りませんが。

ネットを利用する身でありながら現状の把握すら出来ないわらしさんには、Googleで「いやさかえ」を検索してみる事をお勧めしますよ。

あなたの意見はこちらから

[1264] Re:「ブログ炎上」!タレントを脅迫した疑いで6人を書類送検

投稿者
投稿日
04/13 21:45

オマエらの神様、筑紫哲也サマの「お言葉」から引用してやろう。

オマエらは「茹で蛙」だ。

根拠のない権威と無責任な権力にのぼせ上がり、蒙昧なまま賢者を気取るマスコミ人どもよ。
いつまでもその腐った楽園が存続出来ると思ったら大間違いだ。
既にオマエらなんぞ、一般庶民の誰一人として信用してはいない。
いや、もはや嘲笑の対象でしかない。

オマエらの信奉する「マスコミ=絶対正義」という構図なぞ、砂上の楼閣に過ぎない。
誰もがそれに気づいている。知らないのはオマエらのような、馬鹿丸出しのマスコミ人だけだ。
それに気づくことなく、いつまでも気取ったサルのように間抜け面を晒し続けるが良い。

一般庶民はその無様を、ただただ嘲笑い続けてやろう。

あなたの意見はこちらから

週刊争論

最後の多事争論

筑紫哲也の軌跡

追悼メッセージ集

日本記者クラブ賞授賞お祝い

Powerd by レッツPHP!