砂嵐、対策を今回ご紹介させて頂きます
これはPLAYSTATION3の80GBでおこる症状です
■■ 注意 ■■
この記事の情報は中山竜太が検証した個体のものであり、すべてのPLAYSTATION3の80GBに不具合が発生するとは限りません。
この不具合に関してソニー・コンピュータ・エンタテイメントの技術スタッフからとんでもないお答えが戻ってきました
その答えとは現在40GBと80GBを使っているのですが液晶テレビまたは液晶モニターの入力の切り替えを行った際にPLAYSTATION3の80GBの本体側でLCDのHDMI認証が出来ない不具合が発生しているとの事です
PLAYSTATION3本体側の認証が出来なくなり砂嵐がおこるのでHDMIのケーブルを買い替えても解決が出来ません
これは80GB限定で不具合が発生している
究極の爆弾です
今、現在メーカー側では解決策がないとのことでしたがそれなら検証して皆様のやくにたつのであればという事で予算200万円使って解決策がないかを元ソフマップ代表取締役社長の株式会社ワンズの鈴木礼社長にご協力、頂きました
それでは今回、用意したものは以下の通りです
PLAYSTATION3本体80GBを10台
HDMI規格認証済HDMIセレクターを20台
HDMI規格認証済ではないHDMIセレクターを20台
液晶モニターを10台
液晶テレビを10台
HDMI変換ケーブルを30本
この環境で動作結果を検証してみた
結果はHDMI規格認証済HDMIセレクターを間にかまして入力切り替えを行った場合は砂嵐が出る事はまったくないのですがHDMI規格認証済ではないHDMIセレクターを20台ためすとやはり20台中3台で砂嵐が表示されました
これは、LCDの認証がHDMIセレクターでうまく認識出来ない時に発生するエラーです
この結果を踏まえて砂嵐の不具合は100パーセント
PLAYSTATION3本体80GB側のメイン基盤になんらかの形でLCDの認証がうまく認識出来ないためにエラーです
そのためHDMI変換ケーブルを変えようがなにをしても駄目です
解決方法はHDMI規格認証済HDMIセレクターを使え
私の現在、使ってるHDMI規格認証済HDMIセレクターはシグマA・P・Oシステム販売のSHD2SW4SVです
ちなみに価格は5,280円です
現在、砂嵐が表示されて困っているかたもしくはサポートがなくて不安のかたいつでもサポートさせて頂きます
電話番号は06−6606−8809です
いつでも気軽にお電話かけてねwwww
Seesaaブログ様、ソニー・コンピュータ・エンタテイメント様へ、この記事の内容に不備等が御座いましたらご連絡下さい。宜しくお願いします
06−6606−8809 中山竜太
規格認証済みではないのは不具合が起こるのは当たり前では?