もう21時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ガジェット ニュース[PR]  

【経済政策/米国】米財務省がGMに6月1日までに破産法申請の準備指示--NYT紙 [09/04/13]

1 :やるっきゃ騎士φ ★:2009/04/13(月) 15:04:12 ID:???
米紙ニューヨーク・タイムズは米財 務省が米自動車メーカー、
ゼネラル・モーターズ(GM)に対し、6月 1日までに
米連邦破産法の適用申請を準備するよう指示していると伝え た。
事情に詳しい関係者を引用している。

ソースは
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=ayrf801Yb6R8&refer=jp_news_index
依頼を受けてたてました。

The NewYork Timesから、‘Surgical’ Bankruptcy Possible for G.M.
http://www.nytimes.com/2009/04/13/business/13gm.html?hp


2 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:05:12 ID:XA9qyyI5
ついに来ましたか

3 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:05:18 ID:/jngS5GW
うわっw ついに来たか
いよいよ、GM終了か…

4 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:05:22 ID:aeVHrIzI
おお・・・ついにか

5 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:05:35 ID:KBTfBKkQ
マジ
これは下手すると明日荒れる?

6 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:06:25 ID:myOivOzk
記念

7 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:06:46 ID:/Qi8YTa3
滅ぶ・・・すべては滅ぶのじゃ・・・

GMは消え去り、世界の株式市場は炎に焼きつくされるじゃろう・・・

8 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:06:48 ID:aujZy2cl
ひゃっはー

9 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:06:58 ID:tSok2UcD
債権者に金は出せないから株券あげるよとか言ってるんだもんな
もうとっくに駄目だったよ

10 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:07:46 ID:g9NhoRVE
これで完全に息の根を止められたな
わざわざ、こんな会社の製品を買う奴はイネーし、
もうこれ以上は在庫も掃けないよ

11 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:08:00 ID:+M/bJ8rH
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜きた〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

12 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:08:21 ID:ot9DjIU2
むむむ??何が起こるだと・・・

13 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:08:23 ID:NDkQkP1e
で、どうするの?死ぬの?

14 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:08:50 ID:N+cgQBkF
甚大な被害をださない準備ができたんだろ
株価も織り込み済みで大して荒れないと思う。

15 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:09:14 ID:uF2hVY2B
これ、会社更生するんじゃなく、清算することになりそうだな

16 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:09:38 ID:7l+/5Vzf
>>13
お前がな

17 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:10:19 ID:SPhc0lqQ
>>13
さよなら
迷わず、成仏しなさい

18 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:10:26 ID:rGK56zp+
倒産の話題何度目だよw

19 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:10:28 ID:s4dF7He9
本当の地獄はこれからか・・・
生きていく自信なくなった。

20 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:10:41 ID:LIUYFC3y
ついにきたか。

まあ、去年からサインは出てたから、各方面織り込み済みなんだろうな。



21 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:10:42 ID:Kxeikwo4
GMなんて永遠に存在し続ける、と思っていた時期が俺にもありました。

22 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:11:16 ID:CqoiWyCN
第二波をここまで遅らせたアメリカは阿呆

アメリカはアフガニスタンからも撤退だろな
ロシアが再びくるか
北朝鮮と中国はニヤニヤしてる

23 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:12:04 ID:ROiIFYAG
一度、倒産させてとか言ってなかったっけ?

24 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:12:14 ID:jv28BpF6
>>1

ソース元が信用出来ない

25 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:15:00 ID:F35AEByY
アメリカ人は馬鹿で強欲だから、経営者もUAWもみーんな自分の権利を主張することしか知らない。
その行き着く先はこうなるしかないのかもな。

26 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:15:46 ID:XA9qyyI5
大宇も死ぬのかな

27 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:17:29 ID:XJY6a/ku
>>26
それ、10年前に倒産して消滅したよ

28 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:20:53 ID:eSVMgsqg
とりあえず全部株売って資金ためとくか。
んで、倒産してからたからせていただこう。

29 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:20:59 ID:BGZ2GuYh
ここまで伸ばしてるんだから
甚大な被害が出ないように対策してるだろう。

30 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:21:22 ID:7WdoDbKw
日本の銀行の貸し付け残高は、どれくらいあるのか?さらに社債の持ち残高は?
世界に波及する破産処理。また世界の銀行、ファンド、の二次倒産は、起きるのか?
不安だらけ。

31 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:22:08 ID:bTa867u0
せっかく株がプラテンしたのにいいいいい

32 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:24:03 ID:tbbxsL4V
自己責任、努力不足、甘え

33 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:24:19 ID:0X2vOC+x
労働組合がつよすぎて、結局、破産でしかリストラを実行できないんだろ
アメリカは国民皆保険が無い国ですからね

34 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:24:26 ID:Uk+7iqMB
破産法申請して、従業員年金含む債務整理しつつ、
既存の株主にもしっかりと損をさせて、それから
政府として出資するんだと思うよ。

そこはやらないと流石にケジメにならん。

35 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:25:54 ID:F35AEByY
>>26
あれ、生産の93%が輸出に振り向けられてると聞いてワロタ

36 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:25:54 ID:1e+cQIUR
 [ワシントン 12日 ロイター] 12日付のニューヨーク・タイムズ(NYT)紙によると、米財務省は、米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)(GM.N: 株価, 企業情報, レポート)に対し、6月1日までに破産法適用の申請に向けた準備を進めるよう指示している。

 GMは米政府からの緊急融資で業務を続けている。オバマ政権の自動車作業部会は、同社が追加支援を受ける条件として、コストと債務の削減を義務付けている。GMは60日間の猶予が与えられ、この期間に新たな再建計画を提出する必要がある。

 NYTは、GMの計画について説明を受けた関係筋の話として、GMが約280億ドルの債務交換で債券保有者と合意できなかった場合や全米自動車労組(UAW)との合意に達しなかった場合に、破産法適用申請の用意が整っていることを確実にするのが準備の目的と伝えた。

 同紙によると、検討されている計画では、破産法適用申請後にGMの「優良」資産を買い取る新会社が設立される見通し。

 健全性で劣るブランドや工場、医療保険債務などのあまり好ましくない資産は旧会社に残され、数年かけて清算される可能性がある。

 関係筋によると、米財務省当局者は、50億―70億ドルの政府融資を利用して、存続可能なGMが破産法適用による債権保全から2週間以内に更生するというひとつの可能性のある結果を検証しているという。

 NYTは、関係筋は匿名を条件に語り、GMと米財務省はコメントを拒否したとしている。

37 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:26:15 ID:cB6Z00fx
やっとか

38 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:26:27 ID:CqoiWyCN
不況がすすみそうですね。
僕のチンポ伸ばし器具を使える時間がさらに増えそうです。

39 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:26:28 ID:jTvdUUB5
GMは負債を飛ばすために、なんちゃって倒産するのか。
新GMは期待できそう。

40 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:26:32 ID:JzzfPi5O
>事情に詳しい関係者を引用している。

て何やねんw

41 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:27:52 ID:wjuEybZV
どういうスキーム使ってやるのか興味あるな・・


42 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:28:19 ID:dUSTG0zW
下請けの部品メーカーに資金援助って話があったからな

ま、がんばって再生してください

43 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:29:01 ID:Hggu3n4W
また偽装日系人オオニシか

44 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:29:37 ID:TafhkD4x
マスコミが国民しつこくうんざりするほどGMネタを取り上げて
いざというときの市場心理へのショックを和らげようとする
プリオンのテクと見た

45 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:30:42 ID:hZFYIytk
この問題は2002年の金融危機の時のダイエー問題に似てる

46 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:32:38 ID:p2XILcg4
ストレステスト

47 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:32:53 ID:g5p4FPz4
ついに来たか。怖いお

48 :名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 15:34:01 ID:Ib04MB9w

GM、さようなら。

日本の下請け、さようなら。

みなさん、さようなら。



49 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:34:16 ID:nHvP0LCv
米財政赤字96兆円
  GM倒産
 
−−糸冬−−

50 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:34:32 ID:gSxgMR+P
グッド・モーニング父さんか・・・

51 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:37:42 ID:B1QtByKK
銭がねえモタネエ社

52 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:41:05 ID:RXvoPPpj

予想通り、公的資金投入も「葬式の日が伸びただけ」に終わったな。

53 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:41:06 ID:IpBYhF8t
労組に譲歩させるためのブラフだろ。
実際に破綻したらリーマンショック以上の悪影響を及ぼすんだから。


54 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:42:43 ID:rEI0UDTK
CDS大丈夫だぁ

55 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:45:11 ID:RXvoPPpj

痛みを伴う外科的手術でガンを取り除かないかぎり
アメリカという患者が生きながらえる道はない・・・か。

体力的に患者が死ぬかもしれんが。

56 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:46:23 ID:9RHwGBMa
債権全てパーか。
日本の部品納入業者は即死だな。

57 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:46:39 ID:rAIdXck6
とにかくドル円80円代までお願い致しますm(__)mほんとにやばいんです

58 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:47:14 ID:Qe6UkIzd
その昔人類は車と共存していた。
クラクションはなりガソリンは虹のように噴出していた。

59 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:47:25 ID:I0RCg8ie
まーシナリオどうりの流れじゃねーの?

60 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:47:49 ID:CGHDgvMo
さっさと破綻しろよ

61 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:48:42 ID:63Fgz14v
クライスラーを救済させるために政府が連帯保証人になっても
結局だめだったという過去を踏まえてるんだね。


62 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:49:08 ID:VqqEcnP0
航空会社も、結果として破綻は買いだったな

63 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:50:13 ID:1e+cQIUR
>>57
何がやばいんだ?FXか?

64 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:50:13 ID:B43PYevZ
しかし、破産法申請までにいれた公的資金がかわいそう。



65 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:50:27 ID:LJSz/tkz
アメリカ人のプライドズタズタだろうなこれ

日本でいうとソニーやトヨタが倒産するようなもんだろ?

絶対日本人なら自信喪失するわ

66 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:52:52 ID:F35AEByY
サプライヤーへの影響具合が気がかりだな。
日系サプライヤーや現地進出している日系メーカーにも悪影響が及ぶとなると…

67 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:53:10 ID:gofsKmel
>>65
だからここまで待ってたんだろ?
大損もいいとこ。いくら費やしたんだ

68 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:56:25 ID:RXvoPPpj

>>65

まぁ最初はそうだろうけど
アメ公はドライで合理的だから
しばらくして景気が上向けば
何もなかったかのようになるよ。

69 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:56:41 ID:VqqEcnP0
悪の巣窟AIGにほとんど無条件で800億ドル注ぎ込んだのに真面目な製造業のGMになぜ100億ドルも融資できないのかという
理屈はともかく感情的になっとくできるかな

70 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:58:54 ID:GAHw7imM
要するに旧国鉄と同じ整理方法ってことか。
ま、それしかねえわな。

71 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:59:43 ID:re3HgxLj
GMが導火線、AIGが雷管、金融業界が爆弾だったわけで。
AIGに応急措置を施すまで潰れて貰う訳にはいかなかったんでしょ。
一応応急措置が済んだから破綻処理に移るだけのことだと思うよ。


72 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 16:03:34 ID:6kBQbtb5
>>7-8の流れがいいなw

73 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 16:05:10 ID:QaEwXR0R
>>68
> しばらくして景気が上向けば

回復すんの?w

74 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 16:05:42 ID:+HqjR5C8
GMがスバル買ったり、フォードがマツダ買ったり
あの時代は、日本の自動車産業の方が酷かったのにな
ルノーの日産買収も、弱者連合とバカにされてたのに
何でGMはここまで酷くなったんだろう

75 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 16:11:31 ID:QaEwXR0R
「破産なんて絶対にさせるもんかーーーー」

GM社債保有者が破産法活用に反対、法的措置を準備=WSJ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37457920090413

76 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 16:12:49 ID:YMIxSgqT
>>69
> 悪の巣窟AIGにほとんど無条件で800億ドル注ぎ込んだのに真面目な製造業のGMになぜ100億ドルも融資できないのかという
> 理屈はともかく感情的になっとくできるかな

真面目な製造業wwwwww

77 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 16:17:15 ID:HUORwBWw
耐閃光、耐ショック防御!

78 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 16:19:25 ID:XwHduPnA
これでアメリカ政府のGMへ荒療治で経済復興、立ち直りOKだ。
アメリカは手早いな、感動した。

79 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 16:22:13 ID:rAIdXck6
>>63
そうだすよ

80 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 16:22:32 ID:kirqeLvI
ライン勤務でも、信じられない高給取ってたもんなあ。
労組黙らせて賃金下げるには、荒療治しかないし。

新生GM、プリウスかインサイトのライセンス生産(ガワぐらいは変えるかも)
ぐらい、やってくるんじゃなかろうか。ライン工の給料は日本並みに下げて。

81 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 16:22:46 ID:InN80VTt
優良資産を買うとなるとアメリカにほとんど残らないだろw

82 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 16:24:55 ID:i+b5dIgv
>>74
車の基本部分がなっていないから
環境対策というより基本性能と次世代技術を疎かにした結果

必要なものまで切り売りしてしまったゴーンに通じるものがある
上辺だけで本質が見えていないという目線が



83 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 16:27:59 ID:yYFizLAO
これがガセとしても結局やるしかないよね?

84 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 16:30:28 ID:rJSKKEE6
うへぁ
そこはどこだろうね?

85 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 16:30:55 ID:wgdxc0Qt
これで日本にはどんな影響があるの?

86 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 16:31:52 ID:q1yc8lma
>>85
また円高に振れて
不況が長引く

87 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 16:32:10 ID:hmhIAYl0
>>65
ソニーやトヨタが倒産しても別にプライドは痛まないぞw

88 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 16:32:25 ID:3L0fEvHT
この話、ザラバ中から伝わってたけど
相場にはほとんど影響なかったぞ

89 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 16:32:30 ID:XA9qyyI5
労組の年金貰ってる奴らがテロでも起こすんじゃないか

90 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 16:33:18 ID:CPB/xPnK
そして、
ネモになるのか?
ブルーデスティニィ?

91 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 16:33:50 ID:r9jn7FSy
>>85
下請けが潰れる→日系メーカーの現地生産拠点に影響が及ぶ
日系の下請けが潰れる→日系メーカーの国内生産拠点にも影響が及ぶ

92 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 16:34:11 ID:nPcRWMss
これからが本番

93 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 16:35:19 ID:UOfTX6OJ
みんなが織り込んでると思ってるのがなんか不安なんだよな

94 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 16:38:22 ID:VqqEcnP0
優良部門と劣悪部門を分離させ
劣悪部門だけ破産させるのか。
そんなウマイ手があったとはwwwww

95 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 16:38:32 ID:eWL4LVV3
円安が加速してますが、いつから円高になりますか?

96 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 16:38:52 ID:rACcA1D8
あまりにも楽観視しすぎじゃないか


97 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 16:41:01 ID:3g6P+D5e
(((( ;゚Д゚)))

98 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 16:41:54 ID:eRGzrqMA
GM潰れると日本はどの程度のダメージ受けるの?
さすがにコレは何処も折り込んでて、日本は大した被害にならなそうと思うのは俺だけ?

99 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 16:42:10 ID:9FRVZL2w
UAWへの圧力、位にしか思ってないんじゃないか

100 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 16:42:34 ID:yqzwlEBn
負債総額が気になるな 前代未聞の額が出てきそう

101 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 16:42:51 ID:c3iRNVaV
日本にたかりが入る

102 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 16:43:11 ID:/TMltdxI
GMを潰すのは良いんだが
部品メーカを救済しないと
世界の自動車産業が死ぬな

103 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 16:43:17 ID:OKvCy18O
北朝鮮より先にダメリカ破産の方が速そうだな。
榊原も株全部売ったらしいし(週刊誌見出し)

超大穴で日本が先に破産したりして(笑)

104 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 16:44:20 ID:yqzwlEBn
>>98
直接には来ないが間接的に来る UAWのジジィ連中の金が
日本車(メーカ)に流れなくなる可能性ある

105 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 16:45:16 ID:azcwHUAr
>>69
雇用を守ると言った意味でもね
ようするにAIGの場合大手金融機関に対する迂回融資
支配者さまには金をジャブジャブながすよね

106 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 16:45:38 ID:yL788itV
クライスラーはどう出る?

107 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 16:45:45 ID:Y8+11XGT
どうせすぐ買い戻すよ
それよりGMが復活したらトヨタは終わり
さっさと産業かえろ日本政府は

108 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 16:46:23 ID:9RHwGBMa
>>98
部品メーカーや設備、工作機械メーカーが相当なダメージ食らう
と思う。で、設備、工作機械はほとんどが日本製。

109 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 16:47:29 ID:xUd1lqY+
そろそろ空売り仕掛ける連中が出てくるよ

110 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 16:47:37 ID:wgdxc0Qt
こりゃうちの会社も週休3日から週休4日になりそうだな・・・
どうしよう・・・

111 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 16:48:12 ID:/TMltdxI
部品メーカ死んだらモノスゲー困るぞ
車の故障治すにも部品がない

112 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 16:49:39 ID:h8VJEQjJ
もう破産してから報道しろよ

113 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 16:51:22 ID:jRI//vKK
ちょっと待って
じゃなぜGSとAIGは守ったの?
リーマン・GMとの差は何なのよ?

114 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 16:51:56 ID:IrXdZHhp
アメリカも痛みがないとだめだからね

115 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 16:54:11 ID:HZVOpmAU
ワゴナーはいいタイミングで辞めたよな

116 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 16:54:42 ID:auRFSGQg
まさに100年に1度の出来事を見ることになるんだな。

117 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 16:57:00 ID:y2C515Cc
>>113
その企業の代えが容易にあるかないかの差
リーマンはGSやAIGの手法に乗っかるだけだった
金融危機の元凶となったシステムの中枢はAIGやGS
GMは日本や欧州や新興国に山のように類似企業がある
たしかに図体がでかく債権や雇用も膨大に抱えてるが
GMの穴を埋めれる企業がある

118 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 16:59:08 ID:aOjZTDvb
やばいやばい、株どうなるんや・・・・・・

119 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 16:59:48 ID:aujZy2cl
>>94
だってあいつらルール書き換え放題だもん

120 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 17:01:49 ID:yqzwlEBn
>>118
そう 騒ぐほどで無いって こういう時は冷静になるべし

121 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 17:04:30 ID:QW34dxVL
いよいよ「その時」がやってまいります。

122 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 17:08:22 ID:1ItV0f9P
明日の株価は大暴落だな・・・

123 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 17:09:20 ID:BVRayfTm
ついにトヨタと強制合併かwww
トヨタ終了www

124 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 17:09:35 ID:NTxLRCiN
この間の50兆ってなんだっけ

125 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 17:10:11 ID:yqzwlEBn
UAWの連中はなんか言ってるの?

126 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 17:11:16 ID:p9t3/7OX
GMが倒れる事って長い目で見ればヨタにとってプラスなの?それともマイナス?

127 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 17:12:45 ID:yqzwlEBn
>>126
万が一 これから先景気が復活すればトヨタにとってプラスだけど
今のままだと どっちでもない

128 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 17:12:55 ID:lP0KK1Yj
>>111
キューバに売り飛ばせばいいよ
どんな手を使っても直すから

129 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 17:13:13 ID:oJ3kG7Ro
オワタか

130 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 17:14:23 ID:p9t3/7OX
>>124
GM「多くの支援をいただきましたが、やっぱり駄目でしたサーセンwww」

131 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 17:14:55 ID:Gmuj0d7P
ニューヨークタイムズみたいなゴシップ誌に踊らされすぎ
うそばかり書くのに・・

132 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 17:15:34 ID:B43PYevZ
とよたV字回復だよ。

まあGMも再建されるだろうが、かなりの米国の基礎需要は
トヨタに流れるだろう。
これで、愛知県も一安心だ。

133 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 17:16:07 ID:j+sT+8po
社債買ってた○○とか金融関係
部品納入の××系上場会社はyばいな
明日逃げたモン勝ち?
8月と同じで倒産の2か月後に暴落だよな

134 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 17:18:52 ID:Z7wqOPUe
破産しないと労組や労働保険や企業年金の整理が出来ないからな。
全てはそこからだよ

さらば労組貴族

135 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 17:19:32 ID:pcxZbxGI
GMの世界シェア12%を
どこメーカーがどれだけ奪い取るか見物だな

136 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 17:19:40 ID:aujZy2cl
まーでも今後自動車そのものの構造が電気化によって大きく変化するから
どっちにせよ部品メーカーの整理や、電動化へ向けての開発部門の入れ替えとか必須だったんだよね
つーことはむしろ2009年の段階で身軽になれる新生GMは結構なアドバンテージを得たことになる。
倒産を理由にガソリンエンジン車の開発を完全凍結して、電気自動車の開発に専念できるわけだ
なんか予定調和臭い気もするなぁ

137 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 17:21:06 ID:HUORwBWw
>>94
優良資産と事業を分離してつぶすやり方は
良く知られているよ。
ただ、一般的には計画倒産と言われ非難されるので
通常できる手法ではない。

138 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 17:21:07 ID:l5Yjcp6F
日本もなんか準備してたよな・・・

139 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 17:22:05 ID:p9t3/7OX
アメリカの失業率が10%を超えちゃうよぉ

140 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 17:22:06 ID:IrXdZHhp
>>136
自動車もコモディティ化するだろうな
日本オワタw

141 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 17:23:34 ID:8RdOXuIa
GMを切れたのだからAIGやCityはもっと簡単に切れるはず、
噂では小浜を支えているのは金融界だからGMのようには簡単にいかないかも。

142 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 17:25:01 ID:0AXkT3CM
もっとも簡単な再建方法を取るってだけだよね?

143 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 17:26:07 ID:aujZy2cl
>>140
PCみたいに自作可能にすらなるかもな
巨大なミニ四駆だよw
マブチの株買っとくべ

144 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 17:28:48 ID:yqzwlEBn
>>139
たしか アメリカの労働者の4人に1人が
なんらかの車関係って事だから・・・最悪に25%になる予感

145 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 17:31:08 ID:7IDXA8xH
夏頃まで世界中修羅場が続くのかね?
秋頃になったら日本の自動車株買おうかなと思ってたんだけど

146 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 17:31:47 ID:N1WUM7Ty
>>139
オバマのいってるグリ〜ンニュ〜ディ〜ルだっけか?
あれに自動車業界で活躍していた人の適正が生かされるさってテレビで言ってるのを見たが。

147 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 17:33:17 ID:yZoNJFRY
GMあぼん→AIGあぼん→ドル米国債あぼん→日本あぼん・中国あぼん
でいいの?ワロス

148 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 17:38:23 ID:99faixN5
いいよ。
だって与党は自己責任というくらいだから、当然、その対策はしてあるでしょ?


149 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 17:40:08 ID:BSuC1PG8
>>136が言うように政治的策略に基づく悪寒がする。
今は死にそうなGMや三菱自が実は電気自動車に強いわけだ。
死ぬのはガソリン車部門であって、自動車という乗り物・商品が消えてなくなるとは思えない。

GMも三菱もロックフェラー系財閥に近いしな。


150 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 17:49:20 ID:1EZVC8cz
>>64
> しかし、破産法申請までにいれた公的資金がかわいそう。

GMの破産が不可避であることを、関係者や国民に納得してもらう為の必要経費だよ
どうせドル刷ってチャラにするつもりだから、3兆円くらい余計にかかっても無問題なんだろう


151 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 17:50:59 ID:ivgMmePZ
ほんとかしらん

152 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 17:51:12 ID:CGHDgvMo
CDSの爆発が怖い

153 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 17:56:40 ID:Gg4wSY+M
まだ1ヶ月以上もある
これから、大きな状況変化も考えられる
それにGMクラスの破産手続きは大きすぎて秘密保持できっこない
少しでもそぶりを見せたらマスコミが騒ぐ
今回もそんなとこでしょ

154 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 17:58:45 ID:PnITcHkS
>>152
11条だと爆発はしない。

155 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:01:26 ID:OKvCy18O
SFCG(商工ファンド)で大損したから
俺は株全部売って引退したが、お前らに日本経済まかせた頑張ってくれ。




156 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:04:05 ID:tpitxxgH
中国国営企業が買いたたいて終了


157 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:05:49 ID:O47jOFO8
うーむ、ダウ先物があまり下がってないな、困ったもんだ

158 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:06:19 ID:W8xaxGtl
流石にビジ板だと驚かないやつ多いな。

ぶっちゃけ、自力で何とかした方が驚きカキコ多かっただろうな。

159 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:09:02 ID:yqzwlEBn
>>158
こうなる事は一年以上も前に解ってたし
後はどう風に進めていくかだけの問題になってた

160 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:12:18 ID:8cw8QHL4
>>31
何の為にここまで上げたのか?
そりゃあ派手に突き落とす為に決まってまんがな。

161 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:16:09 ID:MeELq2kP
今回も逝く逝く詐欺でおけ?

162 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:17:15 ID:fS4Gfb7T
危険なのはGW前後では? いつも日本の取引が薄いとき狙ってくるだろ、奴ら

163 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:19:07 ID:2L5SGUX4
これで株価反転 底が見えてきた

164 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:21:04 ID:ZhG5E5mg
>>161
そんな気もするなあ。

まだAIGもあるんだし。


165 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:21:07 ID:g81Iq872
ついにGMショック来るか

7月から8月ぐらいが本当の地獄だな
「V字回復」は最早ジョークでしかないが、「L字回復」も厳しそうだな
二番底三番底もあるで

166 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:22:06 ID:NkCdBXB2
一日でも早く逝っておくれ
オレの人生終わってるから世界の破滅が見たいんじゃあああああああ

167 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:22:40 ID:tSok2UcD
トヨタからすると、何故あんな怠慢企業を延命させているのかって思ってるはずだよ
徹底的にコスト削減して努力して安い車を作ってるのに、トヨタばかり文句を言われてるのは我慢できなくて・・・ね


168 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:24:22 ID:S28ZirpB
ダウ先物の動きをみると、すでに折込み済みだったのだろうか?
しかし、実際の動きを見ないと判断がつかない・・・・
腐っても鯛、やっぱり米国人のマインドの冷え込みにつながるだろうな。

169 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:24:35 ID:/TMltdxI
>>166
人生終わってる奴に世界の破滅なぞ見ることはできません
一番最初に淘汰されるから

170 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:27:55 ID:K/RWh/e0
これで何回目か知らんがもう信用しないぞ
どうせまた金出すんだろ

171 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:29:02 ID:rPNo4RQv
利益が出てないのに漫然と高い給料出し続けてたんだろ
柔軟に対応できない組織になってたんだから当然だな

172 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:30:18 ID:98gnkiKh
1時間あたり従業員1名につき7000ドル人件費がかかるとか言ってたな。

173 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:31:05 ID:/TMltdxI
つうかやほーとトップみたら
吉本少女にワイセツとか書いてあるから
まだ大丈夫らしいな

174 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:31:24 ID:vn8LXHwe
そ〜か
とうとう来るか
後、2週間だな〜











GW
おまえらどこ行くの?

175 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:32:06 ID:K/RWh/e0
誰も信用してない・・・

176 :172:2009/04/13(月) 18:32:32 ID:98gnkiKh
ごめん。7000円です。逝ってきます。

177 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:32:43 ID:S28ZirpB
>>170
この記事を見ると財務省が直接指示してるから今回は本番だろうと・・・
いよいよ厳しいよ。
多分クライスラーも同時期に何とかしないといけないから、さらにやばい。
金融危機第二波は実業が逝き始めるんだろうと、その先頭が米自動車産業かも!?

178 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:33:35 ID:yqzwlEBn
>>161
逝く逝く詐欺でもいいけど 状況何も変わってない
ゾンビ状態にしても国が金出さないとどうにもならんから
このまま逝かせた方がまだマシ

最終的にドテさせるかゾンビにするかまだ結果出てないけど
どっちにしてもかなりの痛手を負うけどな

179 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:34:55 ID:NtGNWMNZ
おまいらうれしそうだね。ヌ―速ならまだしもビズ板なら外車の2台くらい持っている奴もいるだろうに

180 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:35:21 ID:LQLP8LWT
やんわりと潰すのか、ここまで持ったけど、いよいよ耐えきれないのか、
どっちなんだろうな。6月って時期は。

181 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:35:57 ID:/uK/oVPY
やはり、チャプター11になったか

182 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:36:11 ID:yqzwlEBn
クライスラーってどうなってるのここもかなり危ないでしょ

183 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:36:52 ID:ZhG5E5mg
投資先がダメリカから日本になるだけで、日本の株式市場が賑わうとかって事は無いんだろうか?


184 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:37:18 ID:fnjrjp2i
>>179


   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O

185 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:37:54 ID:fS4Gfb7T
>>179
>外車の2台くらい

タタ×2か?

186 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:38:48 ID:yqzwlEBn
>>179
軽しかもってないけど 何間違ってもアメ車だけは買わない

187 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:39:41 ID:Bu96fTSk
>>185
チョンダイだろw

188 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:40:19 ID:S28ZirpB
>>182
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-37443020090411
S&Pのアナリスト、グレッグ・マドック氏は・・・・
「クライスラーが破産すれば1つの企業体として再建される公算は低いとみている。同社は清算、
つまり資産がまとめてもしくは部分的に売却されると予想している。」

流石にここまで言われると同情してしまうような・・・(T-T)

189 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:41:04 ID:UZY0jzdQ
国際結婚のサイトだと、ロシア人とウクライナ人が
大勢を占めていたのだが、近頃はアメリカ人が増えてきた。
年収1万ドル以下ってのが、やたら多いのよ。

20代前半で、けっこう可愛い子が、30-60歳の男性希望
なんて書いてるのザラ。
ひょっとしてGMの工員だったりしてな。

諸君、これはチャンスかもしれないよ。
GMが倒産→可愛い女の子が大量に放出される
それを救うのは、君の役目だ。

ナイスバディの白人の嫁がもらえるチャンスだと捉えよう。
では、そういうことで。みんな、頑張れよ。



190 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:41:34 ID:N1WUM7Ty
>>183
アメリカって日本車も多いけど、ドイツ車も相当多いよ。
客観的な数字はしらんが個人的目撃数だとドイツ車の方が多いような気がする。

191 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:42:42 ID:KBbD8TkW
チャプター11って日本の民事再生法だっけ?

192 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:43:35 ID:/TMltdxI
>>189
白人は少女の時は可愛いが大人になると
劣化度が激しいから駄目

193 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:43:54 ID:p9t3/7OX
>>189
加速度的に劣化する人種と結婚なんてお断りです><

194 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:43:56 ID:yqzwlEBn
>>188
ありがとさん
クライスラーも逝ったらマジでアメやばいな
内戦起きるかも・・・

195 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:45:05 ID:oJ7gYzcA
新しく生まれ変わるとしたらGMUとかGM改とか

196 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:45:06 ID:/uK/oVPY
モルモン教の人たちはそうでもないけどねー。
嗜好品を取らないし、菜食主義の人がおおいから、肥満も少ないし肌も綺麗だ。

ただ、宗教上、同宗派じゃないと婚姻が推奨されない(できないわけじゃない)ので、
いろいろと苦労や問題は出てきそうだが。

197 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:46:17 ID:/uK/oVPY
>>195
ニューGMは伊達じゃない!


看板のつけかわったトヨタです。
みたいなオチになりそうなんだけどね。

少なくとも、事業のいくつかはトヨタと日産が買うだろうな。

198 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:47:00 ID:yqzwlEBn
>>195
195ーー それジムやーー

199 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:47:50 ID:F/RFWenn
GMはレクサスより質が高いって
何処が言ってたから大丈夫だよwwwwwww

200 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:48:22 ID:F8LLL9MW
EV1を国家に回収されたのが痛かったな

201 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:48:48 ID:/uK/oVPY
アナハイムエレクトロニクスと連邦の総力を挙げて開発したGMは伊達じゃない!

白い悪魔だ。

202 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:49:43 ID:myin8c8e
2007年で20億ドルしか黒字のないフィアットがクライスラーを再建できるわけない。
ちなみに2004年までは赤字会社。

203 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:50:24 ID:yqzwlEBn
これからの予想としては
GMの労働組合や年金諸々の直接生産に関係ないゴミを完全に切り離して
純粋な「自動車生産部門」と
クライスラーのゴミをきりはなした「自動車生産部門」を
合併したGMCとか出来そうな予感

204 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:50:31 ID:VC79n4rR
>>75
関係筋によると、GM再建案では、同社を優良部門で構成する「新生GM」と不採算部門で構成する「旧GM」に分割し、旧GMに破産法を適用する案が有力視されている。

社債も旧GMに押し付ける方が新生GMにとってはいいだろうにw
てか、こんなことできるなら誰も苦労しない


205 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:50:35 ID:g+BBAEoO
BIG2になるだろ

このゾンビ企業は市場の利益を食い荒らすな。

トヨタは米国で利益の60%を稼ぎ出していたが
諦めよ!

米国は今後利益を吸い取る存在になる。

イヤなら電池自動車を出せ。

それしかない

206 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:50:55 ID:S28ZirpB
>>189
なんて前向きな人だ!w
ビリー隊長も日本に帰化しようとしてるしね。
アメリカはやばい、すぐ鉄砲撃つしどこも銃だらけだから・・・
人の命なんだと思ってるんだろう? 全く。
アメリカ人でも日系ならいい、むぅ、ちゃんと保護します。

207 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:51:18 ID:xSNVVxvQ
>>197
買わんよ 少なくともトヨタは
向こうから圧力かけられない限り

日産ルノー連合はわからんが、この状況じゃ無理だろうな

208 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:52:50 ID:lIz64MH/
傘下のシボレーとか売れ筋のブランドだけ残して再出発がいいんじゃないか?
アメ公は何にしても太りすぎなんだよ

209 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:54:06 ID:yqzwlEBn
実は 車メーカってスズキぐらいの大きさがちょうど良かったりして

210 ::2009/04/13(月) 18:55:59 ID:cT3uj3Dl
これは市場で折り込み済み。

ここから本当の回復が始まりますが、アメ経済がV字回復には至りません。

日本勢に於いてここから、が正念場。





211 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:56:43 ID:myin8c8e
売れる物は売らないと債権どうすんの?
シボレーもビューイックもダッジもジープもない新GMと新クライスラーの誕生ですよ。

212 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:59:58 ID:roUbRTlg
長い間ご声援ありがとうございました。
リック・ワーゴナー先生のゼネラル・モータースはご好評につき終了いたします。
先生の新作にご期待ください。

213 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 19:00:13 ID:bvLkkzwZ
不謹慎だけど一つつぶれたら残りの二つに特需が起こるって見方もある

214 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 19:02:06 ID:ErD16JRf
駄目な会社を潰して米中連合の新会社で
携帯電話のようにコモディティ化した自動車市場を制覇する予定

215 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 19:04:12 ID:fS4Gfb7T
クライスラーも死亡寸前だろ。フォードは比較的安心といわれるが、どうだか

216 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 19:04:20 ID:gowbI9Qi
>>210勝負かけるべきだろ
今しかないとおもうが

217 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 19:07:06 ID:yqzwlEBn
ここに来てフォードが T型フォードのような 単一車種 色の車を
大量生産したら面白いかも

218 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 19:07:31 ID:q8mpF1KS
>>195
再生するなら、それを期待したいなw

219 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 19:09:54 ID:1l+CPoAU
破綻後の再建スポンサーが決まったのか?
本命、中国。次点、インド。ブラジルが続き穴狙いで日本か?
それともこの4カ国にバラ売りかな?


220 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 19:12:43 ID:GMwDLzRs
もはや財としての自動車は陳腐化してるんだろうな。1920年代のT型フォード
のような「黒色であれば、どんな色でも販売いたします」みたいな感じで
大幅に社会を変革するような財を作り出せればいいんだろうけどな。
空を飛んだり水に潜ったりするような機能がつけば少々高くても欲しがるだろうけどw

221 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 19:12:49 ID:O1eKPSh6
これマジかよ?
こんな重大な記事なのに他のスレじゃ全然触れてないし。

222 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 19:14:48 ID:wz8jFKDJ
 

223 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 19:15:11 ID:bfWxWuXz
まだこれだけだと飛ばし記事っぽいな

224 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 19:17:21 ID:COLHnLRx
人件費の重みで沈んだGM

225 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 19:18:07 ID:98gnkiKh
>>221
まだ確定ではないからね。
それに破産法申請してもどういう形になるのかも判らないし。更生か解体か。
または労組に対する最後通牒の可能性も有るし。

226 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 19:18:43 ID:wjuEybZV
もう一回円高来い

227 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 19:19:07 ID:G+pcWDjT
>>36
これは実験も兼ねてるんだろうな



228 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 19:20:25 ID:oFsRWEZB
これビッグニュースじゃねぇか!!!リーマン以上の衝撃だろ

229 :倭風:2009/04/13(月) 19:21:25 ID:cT3uj3Dl
 アメの申請後の立ち上がりは驚愕の早さ。

日本の破産とは全くの別物。

日本勢の鍵はハイブリからEVへの移行。

さてさて。。。。  

230 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 19:22:03 ID:GMwDLzRs
>>228
ビッグニュースっつうか、やるやる詐欺のような感じで、もはやマーケットでは
あんまり反応薄だったりするw

231 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 19:25:05 ID:x3wpWRrg
>>228
んなことない。13年前に終わってる会社だ。
クルマ作りより金融に性を出した結果だ

232 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 19:25:51 ID:VG879NmI
エルピダS高で買ったけど持ち越すわ。余裕。
前から7割潰れるってアナリスト予想出てたし。それにまだ準備だけだろ。

233 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 19:30:29 ID:r585qWNR
米の逝く逝く詐欺も随分長いが
製造より金融重視の姿勢が伝わってるから今更に思えてきた
トンネルの出口までは後10年位だろうけどな

234 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 19:33:26 ID:i+b5dIgv
>>136>>149
とはいっても、電気自動車ベースに補助動力源としてハイブリッドになると思うぞ
エンジンが石油から別の燃料になるだけ

じゃないと、充電できないところで電気不足になったら終わりだぞ


235 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 19:35:17 ID:i+b5dIgv
>>139
な〜に、80年代に経験済み
どうにか出来るさ


236 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 19:38:25 ID:Ju/SOD4A
小浜『あぶれた社員はトヨタで引き受けろ』
小浜『賃金は当然以前のGMの水準を保証しろ』
小浜『その分の費用は全て日本で面倒を見ろ』


237 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 19:42:06 ID:vG+NGdFB
アメリカ政府も市場に織り込み徹底するまでの期間を稼ぐために、何100億ドル無駄金に捨てたんだろ。
AIGに突っ込んだ金に比べたら可愛いものだけど、AIGにはまだまだ金がいるからな。
折込予定なんだろうけど、リーマンショック第2波になりかねんな、しゃーないけど。
アメリカ政府としては海外工場閉鎖して、組合・退職者負担を排除して給料引き下げて再建させるとかしないの?

238 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 19:42:27 ID:xG3tcv0i
長野の失職ブラジル人、生活保護を集団で申請[4/12]
製造業が多い諏訪市で、景気悪化の影響で失職した日系ブラジル人派遣労働者の家族7世帯が8日、
集団で生活保護の相談・申請に同市役所を訪れた。
諏訪地方で失職した労働者を支援する「SOSネットワークすわ」の紹介によるもので、
市は個別に事情を聴いた上で、うち2世帯の申請を受け付け、保護が必要か審査する。

市や県によると、生活保護法に基づく生活保護は資産や能力、他の法律による援助などを活用してもなお、
最低限の生活が困難な人に適用され、定住外国人にも準用される。
同市では4月現在で111(うち外国人1)世帯が受給している。

同ネットワークは南信勤労者医療協会などで組織。
3月から毎週、下諏訪町で失職者の相談会を開いているが、生活に困窮した日系ブラジル人の相談が増えているという。
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20090409ddlk20040012000c.html
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1239514100/

239 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 19:51:29 ID:VG879NmI
>>237
寧ろダメには出尽くし上げと言う謎の言葉もあるからな。
ソフトランディングを成功させると意外と回復は早いのかも知れんな。中期的には。

240 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 19:56:16 ID:Qo/LERkO
これでまた株価がダダーンと下がるのかな?

241 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 20:01:08 ID:Zxn4X2eC
詳しくないから、誰か教えて欲しいんだけど、
GMって軍事用の戦車のエンジンとか、輸送トラックとかジープなんかも
作ってるし、整備・保守もしてるでしょ?こういうのは大丈夫なのかな。
アメリカの軍事の基幹産業でもあると俺は思うんだけど。
 潰してしまって、切り売りして、はいどーぞ。
ってわけにできないもんがたくさんあるでしょ?
もちろん、そういうのを日本の三菱重工とかが取れたらいいんだろうけど、
どうすんの?国家機密がたくさん、、だよね?

242 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 20:05:05 ID:Pk5ncZh8
>>1
債務と年金を切り離して、製造部門を復活させるんだろ?

それなら十分やれるさ。

243 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 20:07:23 ID:Pk5ncZh8
>>241
そういう部門は、予め他の国防系企業に売っておくんじゃね?

日産の時も、固体ロケット部門は、IHIに切り売りしてた。

244 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 20:09:44 ID:Pk5ncZh8
>>189
そうだ!ピザの本場、アメリカ人ギャルをゲットォーーーーーーー!!!!!!!

245 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 20:13:01 ID:fK/xGZtj
これ、本当にやるのか?

246 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 20:14:48 ID:Ri7coWtJ
これでウォンも高騰するニダ!

247 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 20:15:22 ID:PVNPB7bA
日本政府が50兆で株買うって宣言したときから破綻するかもとは思ってたが・・・

248 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 20:17:32 ID:lyBslXEK
>>241
GEなら判るけどな。

249 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 20:17:53 ID:myin8c8e
現GM解体して新GM作ったとしても
低燃費車作れない
EV ハイブリッド クリーンディーゼルなどの環境対応車作れない
高級車はドイツ車に負け
小型車は日本車に負ける
勝負出来るのは4L以上のSUVだけ
こんなニッチメーカー生き延びる事できる?

250 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 20:21:48 ID:S28ZirpB
>>245
>http://www.topics.or.jp/worldNews/worldMain/2009/04/2009040601000988.html
>米銀支援で29兆円融通 日銀は10兆円、FRBに

やる、間違いない、もう持たないんだよ。
日英欧瑞西中銀がFRBに29兆円資金供給した。
多分、クライスラー併せて処理するための資金じゃないのかなと。
状況を見てると切迫してる、可能性が非常に高い。

251 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 20:22:25 ID:lyBslXEK
GMは一応ボルトとかHV作ってるからな。
技術力は無い訳でないんだよ。
ただ、マネジメントと組合がウンコだっただけで。

252 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 20:26:26 ID:aujZy2cl
キャデラックとか結構先進技術積んでるんだよな

253 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 20:29:34 ID:sVDMjRnw
エネルギー充填120パーセントー

254 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 20:34:11 ID:9RHwGBMa
>>215
量産、コストダウンする技術がないと全くの宝の持ち腐れ
だからね。


255 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 20:34:45 ID:E7zTO0c/
大飯喰らいのキャデラックなんて乗ってたら馬鹿にされる。

256 :254:2009/04/13(月) 20:35:20 ID:9RHwGBMa
>>251さんにでした。


257 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 20:36:10 ID:n2AYfGad
ウソッ!

258 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 20:38:12 ID:ciM28Zs+
日本だと、どこまで影響が出るのか。

259 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 20:39:01 ID:R2di+QMY

    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   +      //・\ ./・\\     +
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +

260 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 20:39:23 ID:NkCdBXB2
フォードとクライスラーはいつ逝くの?

261 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 20:40:08 ID:Fy0kj0fF
2050年のG7諸国の人口内訳
(左より15歳未満、15〜64歳、65歳以上)

日 **761万人−*4758万人−*3996万人 日本
米 *7449万人−27168万人−*9202万人 アメリカ
英 *1231万人−*4617万人−*1847万人 イギリス
仏 *1119万人−*4058万人−*1819万人 フランス
独 *1000万人−*3995万人−*2141万人 ドイツ
伊 **802万人−*3330万人−*2035万人 イタリア
加 **670万人−*2430万人−**838万人 カナダ


2050年の各国の老齢人口比率

韓 36%(2025年の日本の水準)
台 33%(2020年の日本の水準)
伊 33%(2018年の日本の水準)
独 30%(2018年の日本の水準)
瑞 30%(2018年の日本の水準)
仏 26%(2013年の日本の水準)
英 24%(2011年の日本の水準)
米 21%(2007年の日本の水準)

262 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 20:41:23 ID:XTF4cJiG
3月と12月と10月にも同じようなニュース見た気がする

ドラクエの発売日みたいなもんじゃねーの?

263 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 20:46:01 ID:XP4lXYXW
>>249
世界初のハイブリッドカーを作ったのはGM
しかしアメリカの石油会社が政府に圧力を掛けてハイブリッドカーの製造を辞めさせた
それ以降GMは燃費を喰う大型SUVの開発に迷走していった

264 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 20:46:55 ID:r9jn7FSy
>>263
強欲なUAWと強欲な株主が会社を蝕んだ面もある。

265 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 20:49:02 ID:Q9Tq3Uc7
本当に疑問なんだがアメってSUV何に使うの?

サラリーマンがSUV必要だとは思えないんだが・・・
農家は必要かもしれないけど 日本だと大体は軽トラで間に合うし
そんあ馬鹿でかい車いらんだろ

266 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 20:51:15 ID:lyBslXEK
>>265
SUVって言うかトラックだな。
トラックは向こうで税金安いんだよ。
日本で言う軽自動車みたいなもん。
ガス安いしね。

267 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 20:52:59 ID:GehiMCfs
そうなんだ、知らなかった
ああいうのが好きな国民性かとおもた

268 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 20:53:30 ID:aujZy2cl
>>265
日本で言うミニバンみたいな使い方
ミニバンスタイルは向うだと完全に商用車扱いなんでウケない

269 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 20:53:31 ID:Q9Tq3Uc7
>>266
ども
アメの感覚だとトラック=軽の感覚なんか
恐ろしい・・・

270 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 20:53:42 ID:r9jn7FSy
>>265
トレーラーを引っ張るとか。
でもボディオンフレームタイプの古典的なSUVって今じゃ人気なくなってるんだよね。
最近はユニボディのCUVばっか。

271 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 20:56:01 ID:lyBslXEK
でも、でかいことは良いことだって国民性は真実だと思う。

272 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 20:56:11 ID:Q9Tq3Uc7
>>266->>270
読んで気が付いたが アメと日本人とは車に対する考え方が根本的違ってそうだな

273 :マスゴミが報道しない景気が回復しない本当の理由:2009/04/13(月) 20:59:56 ID:w0Hq+t0G



年代別個人金融資産(07年度)
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8%
70代 27.1%
http://www8.uploader.jp/user/notorious/images/notorious_uljp00270.jpg

60歳以上が日本全体の6割の個人資産をもってる
老人は金持ちすぎ
若者貧乏過ぎ

金を使わない!ジジババ老人に個人資産お金が集中してるので
景気がいつまでたっても回復しないんだよ

老人税の導入を支持する! 老人の税金を3倍にしよう!!


274 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 21:01:13 ID:aujZy2cl
>>266
べつに車種ごとに税金なんて変わらなかったように記憶してるが?
まー州ごとに違うんだろうけど…
確か役所に、登録出すときに税金っぽいものを幾らか取られた気がしたけど
大した金額じゃなかったと思う。(高かったら覚えてるだろーしw)
で、登録証は3年ぐらい有功だったような

275 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 21:10:19 ID:nyQh0G/3
>>273
長く働いて、こつこつ貯めた結果なのに
吐き出せとは、どういう了見なんだろう
 
働いた期間が短い若者が貧乏で当然

276 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 21:12:03 ID:Y8+11XGT
G ゴメン
M みんな

G がんばったけど
M ムリ
                          〃   ヾ、
                         〃      ヾ、
                       〃         ヾ、
                     〃    ____    ヾ、  チラッ…
                    〃   /   GM \   ヾ、
   / ̄ ̄\           ||   /  ⌒   ⌒\   ||
 /  _ノ   \          || /   (● ) (― )\ || 
 |   ( ●)(●)l 早く死ねよ  ヾ,|    ::::⌒(__人__)⌒:::::|//
. |    (__人__) |          (⌒)、_       ̄   _,(⌒)
  |    ` ⌒´ |         / i `ー=======一'i ヽ
.  |  米議会  }           l___ノ,、          ,、ヽ___i
.  ヽ        }

277 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 21:12:31 ID:rqbZJlXA
破産したら日本も無傷じゃすまんよ 部品系会社は大打撃。
トヨタも恐ろしいことになるだろう

278 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 21:14:24 ID:fsRT3ug7
GM破産したら失業者がまたあふれるぞ

279 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 21:17:00 ID:fK/xGZtj
なんか、マジにゾンビになる奴が出そうな気がする。

280 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 21:19:43 ID:aujZy2cl
>>275
今の若者はまじめにコツコツ働くだけじゃあ貯金も出来ませんが?
真面目に働く気さえあれば誰でも家族を持てた時代は終わりましたが?

281 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 21:24:25 ID:MfFG+w6e
>>88
ざら場中にニュースが流れたって、何時ころ ?
日経のチャートみたらば14:14くらいに小幅に下落してるけど。


282 :名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 21:31:33 ID:fK/xGZtj
>>280
そうだな。中小企業や派遣だと、まじめにコツコツじゃ貯金もできない。
大企業か公務員ならといったって、GMも潰れるくらいだからなー。
GMはまだ潰れてないけど。
どうやって人を蹴落として、自分がうまく生活をするか。
なんていう事が、あからさまに行われる世の中になっていくのかもしれない。

58 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)