13日も消火活動続く 加古川市の山火事
兵庫県加古川市で11日夜に起きた山火事は、火の勢いは収まったものの、40時間経った3日目の13日も、くすぶり続け消火活動が続いている。山火事は、おととい夜11時半ごろ、加古川市平荘町で発生したもので、これまでに約35ヘクタールの山林が焼けたが、けが人や避難した人はいなかった。火の勢いは収まったものの発生から40時間が経ったいまも、くすぶった状態が続いているため、きょうも朝から消防車29台とヘリコプター4機が出動して消火活動が行われている。警察によると現場付近の道路脇の側溝の中が激しく燃えていることから、タバコの不始末などの可能性があるという。兵庫県南部は今月6日から乾燥注意報が出ていた。(04/13 17:51)
元吉野土木所長ら書類送検 土砂崩死亡事故 (04/13 17:38)
惣菜調理に冷却水使う 近鉄百貨店枚方店 (04/13 17:35)
詐欺で再逮捕 脱税で逮捕の介護事業者 (04/13 17:32)
大丸放火女に有罪判決 地裁、責任能力認定 (04/13 17:30)
別のカメラに1人ずつ映る 女子高生殺害 (04/13 12:21)
小4女児、依然見つからず 不明から6日 (04/13 12:20)
現職自衛官がミナミの路上で女性に痴漢 (04/13 08:59)
ハチ北高原で「雪上座禅がまん大会」 (04/13 01:42)