名戸ヶ谷病院は昭和58年の開院以来、開設者の山ア理事長の打ち出した【救急患者さんは断らない】ということを診療の方針として地域の皆様のために努力してまいりました。
出発点は救急病院でしたが、高齢者の救急患者さんが増加している点や、当院はあくまで地域に密着した形の医療を行うとういう見地から予防医学や介護施設の必要性を痛感し、現在は本来の救急医療体制に加えて、健診・人間ドック部門の設置、訪問看護の実施や附属の診療所開設、老人保健施設や特別養護老人ホームの併設など、予防医学から社会福祉・介護までの全人的医療を目指しております。
これまでの地域の皆様のご理解とご支援に感謝し、今後も救急医療を中心とする急性期医療を担う病院として充実を図り、地域の皆様に愛され信頼されるように職員一同努力してまいりたいと思います。