ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]

ジャンル
サブジャンル

国内

第2段目以降の落下地点は3000キロ以上先? 衛星はなし

4月7日12時2分配信 産経新聞


第2段目以降の落下地点は3000キロ以上先? 衛星はなし

(写真:産経新聞)

 政府高官は7日午前、北朝鮮が発射した長距離弾道ミサイルの第2段目以降について、米側からの情報として、舞水端里(ムスダンリ)の発射施設から約3000キロ以上離れた太平洋上に落下した可能性が高いことを明らかにした。

  [フォト]2段目の切り離し、本来ならここに落下予定だったが…

 また、地球の衛星軌道上を周回する物体の中に、北朝鮮が主張している「人工衛星」にあたる物体は発見されていないとも明言した。

【関連・北ミサイル発射は失敗? 成功?】
米「人工衛星軌道進入は失敗」
北ミサイル発射は「失敗」と明言 米軍ナンバー2
米ミサイル専門家にも「失敗説」と「成功説」
北衛星、MXテレビを妨害!? 無線マニアの間では…
18分間の航跡、そのときMDシステムは 北ミサイル

最終更新:4月12日19時5分

Yahoo!ニュース関連記事

  • ソーシャルブックマークへ投稿 2
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加
  • newsingに投稿
  • Buzzurlにブックマーク
  • livedoorクリップに投稿
  • Choixにブックマーク
  • イザ!ブックマーク
ソーシャルブックマークとは

この話題に関するブログ 10

関連トピックス

主なニュースサイトで 北朝鮮の核と軍事 の記事を読む

この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます

みんなの感想 この話題についてみんながどう感じたかわかります。

みんなの感想(話題ランキング)


提供RSS