地方殺し
BUS magazine Vol.34―バス好きのためのバス総合情報誌 (34) (別冊ベストカー) 価格:¥ 1,400(税込) 発売日:2009-03 |
410 :闇の声:2009/04/12(日) 09:03:52 ID:RCFzq+vs
ところで、地域経済の事を書いた時にかなり反響があったので414 :闇の声:2009/04/12(日) 09:30:23 ID:RCFzq+vs
面白いと言うか・・・実はかなり不愉快なのだが、諮問委員会が地域交通とその企業体をどう考えていたのか、良く判る話がある
小泉政権下で改革改革と叫ばれていた時の話だから、かなり前なのだが・・・
書こうと思っていてつい失念していた話だ
旧知の友人がいる・・・かれは交通企業体の経営者だ
ある時、交通企業体に対する欠損補助金の事でヒアリングしたいとの話が来て参考人として諮問委員会に赴いた
議長役の他に、女性経営者二名に学識経験者が二名、オブザーバーとして会計士が一名・・・
目の前に六名が並んで、質疑応答形式でざっくばらんにやりますよと言う事なので嫌だなと思いつつ、席に着いた・・・そこでまず驚いたのは、財務状況を把握されるのはこれはありだなと思いつつ・・・銀行からの借り入れ状況と銀行とのやり取り、労働組合の活動状況や関連企業の詳細な経営状態まで調べつくしてあったと言う事だ
冒頭、お越し頂いて感謝いたしますが、例外なき改革を進める為にお考えを頂きたいとかなり厳しい調子で言い渡され、そしていきなり欠損補助金を国や自治体から貰う事について、経営者としてどうお考えなのか
そもそも、欠損を出す事自体経営者として問題のはずで、御自身どうお考えですかと尋ねられる
彼は、経営努力を進めてはいるが、効果がなかなか出ない事は事実であり結果、遺憾であるとは思いつつも地域サービスの為に補助金を頂いて何とか経営しておりますと答えたところ、いきなり女性の一人が、
「そんな経営するから、欠損出して国に迷惑かけてるんだ!」と物凄い勢いでやり返してきた
つまり、その女性経営者は社内のコストダウンやリストラなどやるべき事を何一つやらずに補助金頼りをしている脳なし経営者だと決めつけて来たと言う
彼は「自分達のバスを頼りにしている老人や病院、学校などがある・・・
その様な地域サービスを抜きにして語る事は出来ないし、サービスを考えれば赤字でも運行しなければならない路線はある」と言い返した
その女性経営者は「貴方は病院を経営しているのか?学校を経営しているのか? それらは貴方が考える事ではなく、病院や学校が通院や通学者向けにアクセスを考えれば良い事であり、貴方はどう儲けるかだけを考えれば良いんだ!」と激しい調子で応じて来て、さらに会計士から決算書や資産台帳から幾つかの指摘をその女性経営者にアドバイスする形で行われたが、都度実に遺憾だとかけしからんとか
この様な経営が行われ、補助金が湯水の如く使われるから国家予算がおかしくなるとの言葉をわざと聞こえる様に応答していたそうだ
「医療制度改革で、自己負担を増やさざるを得ません・・・だから、通院にもお金が掛かって当然だと言う事です」と結論付け、近い将来欠損補助金は見直しを行い全面的に廃止しても構わないと私は思っていると、欠損を出す企業にこれからは銀行は融資を行わず、それは国の政策とも矛盾しないと畳掛けられた
彼は、そんな態度で臨まれたら過疎がさらに進むし一町丸ごとゴーストタウンになっても不思議じゃない・・・老人だけの世帯が多く、町へ通う為の路線は残してくれといつも言われている・・・それが地域サービス地域サービスであり、社会的責任ではないのかとやり返すと、今度は
「それは国や自治体が考える事であり、所得税と事業所税を納付する事がその企業の社会的責任と言える」だから、欠損を出すと言う事は社会的責任を果たしておらず「貴方の言う事は、道楽的経営の自己責任を国や自治体に押し付けた無責任な発言であり、改革の精神からして極めて遺憾だ!!」と切り捨てられたのだと言う
以後は激しい応酬となり、高齢者の問題をどう考えるのか、人道問題だとする彼の発言は自己責任のすり替え論だと徹底的に批判され最後に「銀行が黙っていると思われますか?」と別の女性が止めを刺した感じだったとか
不思議なのは、それから一週間ぐらいして銀行が相次いで訪れ、路線縮小と借入金の返済スケジュールを立ててくれないと関係継続は難しいですよと言い残して行った事だ
誰かの改革は、金を武器の生殺与奪の権利全てを改革に関わる少数の人間が握る恐ろしいファッショであり、同時に地方公共サービスを利潤のニ文字で無理やり置き換える地方殺しだと悟った・・・
これが小泉改革の一つの側面であり、その女性経営者は改革派の旗手的存在と持て囃されしばしば激烈な言葉を吐いて地方企業の経営者を切り捨てているとか
「国は地方の事まで面倒を見きれないんです」
「皆さんが果たすべき社会的責任は、利益を出して納税する事です」
「銀行はもっと儲かる投資へ経営資源をシフトしなければならない」
彼が言うのに、これこそ小泉・竹中の本音だろうと・・・自分もそう思っている
自己責任を問うているように見せかけて
じつは社会への責任から目をそらすような悪質な誘導が行われてますね。
生の会話であれネットのやり取りであれ、
相手に頭を使わせないように誘導する言葉を吐く人間にろくなのはいません。
事実ならひどい話です。
「それは国や自治体が考える事であり~」なんて言われたら
「ベンチ(国)がアホやから野球(経営)がでけへん」くらい言えればいいんでしょうが
立場上無理でしょうしね。
投稿 センターマン | 2009/04/12 13:58
クーさんと出てましたね。
相手の発言にはお得意の首振りしてましたねw
テレ朝のカメラとは息がぴったりですねwww
投稿 deadman | 2009/04/12 14:50
国にとってカラダである地方を切り捨てたら、
20年後には首都圏への人材その他の供給が絶たれ、
結果、ニッポン全部が沈没ということになりはしないだろうか?
それとも、それは誰かの作戦なのか?
投稿 か | 2009/04/12 15:22
奥谷禮子さんみたいな人が結構いるんですねえw
投稿 オロカ面 | 2009/04/12 15:31
社会全体のコストを考えれば、欠損に対する補助金の方が安いのに・・・・その場で、「では、行政が我々のサービスの代行を行う場合の予算はどの位になるかを教えて頂きたい」程度のことを聞けば、多分彼らの欠損補助金の10倍程度は掛かると思われ・・・実際、経営者の道徳や思いやりによって社会全体が支えられているという認識が、行政において欠けているのは事実・・・防犯に関しても一緒だし、金を返すのも一緒だよ・・だって、銀行も債権管理の甘さが今回の金融危機ではっきりしたわけだしね。
投資?・・・話にならんよ、結局金貸しなのに・・・やり切れんね。
投稿 土建屋 | 2009/04/12 15:40
小泉改革路線ではなく、【小泉日本解体路線】という言い方に
かえるべきだね。
改革ではなく、破壊しているのは見え見えなのだから。
投稿 ジュピター | 2009/04/12 15:43
ゴミはゴミ箱へ。
悪党は豚箱へ。
裏切り者の売国奴小鼠おwd一族には相応の制裁を。
売国奴の小鼠を礼賛したB層はご先祖様の霊前で土下座して詫びろ
投稿 neuro | 2009/04/12 15:43
竹中は国民に数十兆円の損失をもたらした。
http://myhome.cururu.jp/ell/blog/article/51002720552
投稿 真 | 2009/04/12 15:48
奥谷さんて前科者だって聞きましたが本当なんでしょうかね。
wikiには
「1990年8月20日、第2級強盗罪容疑でニューヨーク市警察に逮捕されている。(朝日ジャーナル1991年1月4~11日号)」
と出てるけど・・・
投稿 gog | 2009/04/12 17:24
>自民党は~お願いします。
大いに支持します。
激しく共感します。
そう、その通りです。もやもやしているものを、言葉で表現すると、そうなのです。自分ではよく分かりませんでした、自分では上手く表現できませんでした、でも、その通りなのです。そうなのです。
「何 と か し て く だ さ い 。 お 願 い し ま す 。」
なのです、あいつらを...。
投稿 素人 | 2009/04/12 19:16
野次馬2号さんは「闇の声」が好きだねw
内容はともかく、文体に余裕(ユーモア)が感じられない。
殺伐としてるから、魅力度が落ちますね。
野次馬・本家さんは過激なことを書いても、どこか笑える
から好きです。
投稿 通りすがり | 2009/04/12 19:25
征倭会の行為は笑えないしユーモアの欠片も無いので嫌いです。
投稿 neuro | 2009/04/12 19:40
新自由主義の跋扈は、共産主義をかゝげるソ聯崩壞の必然とも云へるよし。ソースは例によつて外務省の佐藤氏。小泉某、竹中某の固有名詞なくとも現路線の登場は時間の問題であつたとかカントカ。共産諸國への手前、弱者保護を輕視出來なかつたと。
有能なる實行犯を得て、期待以上の「成果」を得たのかも知れませぬがね。また實行犯の逮捕處分も、あるのは達成感ばかり、うる所は少ない氣が。竹島を實力で奪還する行爲に似たものを感じます。
障礙者等知的弱者は人口に對し一定の割合で存在するよし。B層(とやらの)排斥論者は、いずれ”劣惡遺傳子排除法”の成立を目指すのですかね。
投稿 積雲 | 2009/04/12 19:48
親父も同じような会社に勤務してたな。
俺がこのバス会社の社長だったら、
「え、赤字路線バンバン廃止していいんですか?では喜んで。これでやっと身軽になれます。その後住民からガンガン文句来ても全部あなた方の責任ということで。ほなさいなら。」
と言ってさっさと退席してたかもな。
まあ小泉改革なるものが地方に対して「もう面倒見切れん!テメエらの始末はテメエらでやれ!」だって事は当時からわかってたが。
ただ規制緩和の必要性がないようなもんまで緩和したのが間違い。
例えば酒とか薬とか無闇に消費するのは望ましくないものだし、
酒屋や薬局の数も充分あったんだから昔のままでよかった。
後、経費のうち人件費が大きいような業界も合理化は賃金カットになってしまうので、国民が豊かにならんのだよね。
特に交通運輸は規制かけないと首の絞めあいのような競争になる。
投稿 愛子様の弟 | 2009/04/12 20:34
国家分裂ですか。
民主党が政権取ればその流れが完成しそうだったけど
民主党のグダグダ振りを見てると無理だろうね。
この国は神風が吹いていて結局最後は悪いことができないようになっているはずだよね。
投稿 ネラオヤ | 2009/04/12 20:35
ここでも妄想バカが1号とか2号とか自分勝手なレッテル貼って遊んでる。
ネトウヨの妄想バカは脳内完結してて幸せそうだけど、他の人の迷惑だから書き込まないでね。
投稿 ああ | 2009/04/12 20:37
>妄想バカは脳内完結してて幸せそうだけど、
>他の人の迷惑だから書き込まないでね。
つ鏡
投稿 鏡の無い国 | 2009/04/12 21:19
>ネトウヨの妄想バカは
僭越ながらこの決め付けも自分勝手なレッテル貼りだとおもいますが。
投稿 れき | 2009/04/12 21:25
>奥谷禮子さんみたいな人が結構いるんですねえw
件の女性経営者って、奥谷じゃないの?
国は、地方に赤字だ何だと言えるのかな?
対米公約になっていた内需拡大政策430兆円+200兆円を、『増税なき財政再建』の実施を理由に地方に押し付けて、地方交付税で面倒を見てやると嘘を吐いて、地方に馬鹿げた起債を裏付けにした支出を行わせて、借金達磨にした罪は消えない。
その挙句が、『聖域なき構造改革』で地方との約束の反故ときたもんだw
この構造改革を推進してきた、中曽根康弘以降の政権と構造改革が不可避との状況をつくる為に不当な金融操作を行ってきた日銀幹部、財務省・金融庁幹部は、打ち首獄門!
主犯の小鼠・ケケφは、国会の証人喚問の後に公開処刑!
投稿 奇兵隊 | 2009/04/12 21:45
地方は自民党を見限っているよ。
次の選挙で地元のセンセイを落選できなければ、
ただの馬鹿だ。
ネトウヨの妄想馬鹿は、もう及びじゃないということだね。
馬鹿のネトウヨは小泉と一緒に死ねよ。
投稿 読書貧乏 | 2009/04/12 21:47
ダメとシナーさんの挟撃に遭ってんだからウヨだのサヨだのヌカしてる場合ぢゃねェと思うよ。
オラの住んでるトコの候補、自民は元スキー五輪代表に
民主は元狗HKの稜雲会のババァです。
保守って何スかね?www
投稿 薬試寺教授 | 2009/04/12 22:04
>保守って何スかね?www
基本的に、今持ってる利権を守りたい金持ち連中と
そいつらにだまされてる貧乏な妄想ネトウヨじゃないっすか?
投稿 ああ | 2009/04/12 22:21
下記アップしました。
森健辞めろ!「告発する会」発足⇒森田や自民の汚さ、対比で小沢氏への検察捜査が汚い国策だと国民に気付かせる事になり(笑)
http://soba.txt-nifty.com/zatudan/2009/04/post-42f6.html
↓もよろしくです。
http://soba.txt-nifty.com/zatudan/0anime/jiminwotheend70.gif
http://soba.txt-nifty.com/zatudan/0anime/jiminwotheend81.gif
http://soba.txt-nifty.com/zatudan/0anime/jiminwotheend81-2.gif
投稿 SOBA | 2009/04/13 01:56
豊かな自然、豊穣な大地、きれいな水。を基盤に先祖の方達が苦労して切り開いてきた土地、作り上げた都市。に暮らしてきた人々が受け継いできた歴史や伝統。そこに見られる驚くほどの地域ごとの文化の多様性。そこで培われてきた誰かの役に立ちたい、困っている人を助けたいと思う気持ち。
苦労してきたご先祖を大切に想い、自然と人々が互いに助け合い、創意工夫して成り立ってきたのが、大雑把なこの国のイメージで。
戦争は懲りた。できるならもうしたくない。
今は科学や技術(や、サブカル)を駆使して、世界の人々のお役に立てれば、それが嬉しいし、それが誇りだと思っている、ある意味お人好しな人々の暮らす、そんな国。
でも、いざとなったら、また戦うだろうけど
そんな文化を持つ国土と人々の集合体であるこの日本を守り、長く続いて欲しい、という態度が、本来の保守のあり方なんじゃないのかな。
だから、その気持ちを踏みにじり、利己のために、あるいは他国に利するために人々の生活や文化を破壊しようとする連中は、外道でしょう。
そもそもそれは保守革新以前に、日本人じゃないな
投稿 名無しマヘル神信者 | 2009/04/13 09:23
>オラの住んでるトコの候補、自民は元スキー五輪代表に
民主は元狗HKの稜雲会のババァです。
何たる不幸!(笑)
日本中でそんなのバッカじゃまいか?民主シュギコッカねぇ?
ケケ中がどんどん醜い面になっていくのがおもろす。
投稿 人食い人 | 2009/04/13 10:24
千葉選と秋田県知事の当選は明らかにTV局の不公平な選挙妨害による結果である。
http://myhome.cururu.jp/ell/blog/article/51002722154
投稿 真 | 2009/04/13 13:20