さわら:2切れ、長ネギ:1本
a おろししょうが:少々、 水:大さじ2
白みそ・酒:各大さじ1、 醤油・砂糖:各小さじ1
サラダ油:大さじ1
■菜の花の和えもの(2人前)
菜の花:1/2束
めんつゆ・白すりごま:各大さじ1/2
塩:少々
■アサリの混ぜご飯(2人前)
アサリ(むき身):150g、しょうが:1/2片
a 水:1/2カップ、しょうゆ:大さじ1
みりん・砂糖:各大さじ1/2
バター:小さじ1、温かいごはん:茶碗2杯強(約300g)
青ネギ(小口切り):適宜
■アスパラのスープ(2人前)
水:2.5カップ、煮干し:6尾、かつおぶし:1つかみ強
ミニトマト:6個、アスパラ:1/2束、みりん:小さじ1
しょうゆ:少々、塩・こしょう:各適宜
■さわらの西京焼き [ 作り方 ]
1、長ネギは6pの長さの斜め切りにし、aの材料を合わせてよく混ぜる。
2、フライパンを熱してサラダ油をひき、水気を拭いたさわらを並べ、蓋をして中火で焼く。
3、焼き色がついたら返し、フライパンの空いているところにネギを加え、今度は蓋を取って焼く。ネギがしんなりしてさわらに火が通ったらaを加えてジャーっとからめる。
■菜の花の和えもの [ 作り方 ]
1、菜の花は下の固い部分を1pほど切り落とし、長さを半分に切る。塩を加えた熱湯でサッと15秒ほど茹で、粗熱が取れたら水気を絞る。
2、めんつゆ、白すりごまで和える。
■アサリの混ぜご飯 [ 作り方 ]
1、しょうがは皮つきのまま千切りにする。むき身は水気を拭く。
2、フライパンにaを煮立て、1を加えて強火で4分煮詰める。
3、ボウルにごはんを入れて2、バターを加え、ぬらしたしゃもじで切るようにサックリと混ぜる。
4、器に盛って青ネギをちらす。
■アスパラのスープ [ 作り方 ]
1、鍋に水を入れて頭とワタを取った煮干しを加えて15分つける。
2、ミニトマトはへたを取る、アスパラは根元を落として1/3の皮をピーラーでむき、長さを3〜4等分に切ってから縦半分に切る。
3、1を火にかけフツフツしてきたらかつおぶしを加えて弱火で2分煮出す。出しガラを網じゃくしですくって菜箸でギュッと絞る。
4、みりん、しょうゆを加えて混ぜ、味をみながら塩でととのえる。アスパラ、ミニトマトをひと煮する。
5、器に盛ってこしょうを振る。