興奮の渦中!ヽ(^◇^*)/ ― 2009/04/12 02:14:18
さて・・・・
ただ今私は感動の渦の中にいます・・・・
作業中にとても興奮したのでのどカラカラ・・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
そのぐらい久々に興奮しました!
正式4.0Jに上げちゃったWiiのCFW4.0J変更できた!!!ヽ(^◇^*)/
SAEさんからもたらされた情報により、本当に出来ちゃいました!
これで私は・・・
作者本人が言ってる、おバカな名前・・・
いつになったら「明日」になるんだ!“(`(エ)´)ノ彡☆ プンプン!!
とヤキモキしちゃう・・・
bannerbomb
を指をくわえて待つことをしなくて良くなりました!(笑
今回の改造は・・・
HBCを使える環境で、正式4.0Jに上げてしまった人のみが使える方法です。
HBC環境が無くて4.0Jに上げちゃった人は使えませんので、bannerbomb等をお待ち下さい<(_ _)>
ということで、
SAEさんから教えていただいたココ
ココ ←
ココに書いてある方法で、出来ちゃいました!ヽ(^◇^*)/
この改造はFWの中身を書き換える大変危険な行為です。
よって、いつも同様に詳細は書きません。
興味ある人は自己責任の下、頑張って下さい<(_ _)>
ということで、
Wiinewsに書き込まれていたコメントを元に作業を開始します。
※一部、表記ミスがあるので修正してます。
1. run WMIOS35 to install ios35 (you need a copy of IOS35-64-v1040.wad in folder called WAD on SD card)
2. run CMDVDX34 and downgrade IOS35-64-v1040.wad
3. run WMIOS35 to install ciso_fix.wad (you need a copy of cISO_fix.wad in folder called WAD on SD card)
4. Use cIOS36_rev9 (Install via network)
5. run iso downgrade v1 to do the patches
6. Now run Custom IOS Downgrader v1.2 to install the firmware you want to install
7. now run IOS60 installer and just install IOS60 and Patches (NOT ISO61 & Shop Channel)
8. now run Waninkoko's 4.0 update to Retain Features of SysMenu 3.2
9. now run iso downgrade v1 agian
【テキトーな和訳】
①HBCからWMIOS35を起動して、IOS35.wadを実行(IOS35-64-v1040.wadをWADフォルダーに入れておく)
②HBCからCMDVDX34を起動してIOS35-64-v1040.wadを実行
③HBCからWNIOS35を起動して、ciso_fix.wadを実行(ciso_fix.wadはWADフォルダーに入れておく)
※エラーが出る場合はWAD-Manager V1.3を使ってみる
④HBCからcIOS36_rev9を実行
⑤HBCからDowngrader v.1を実行
⑥HBCからDowngrader v.1.2を実行して入れたいFWを選択実行
⑦HBCからWiiSCU(Wii System Channels Updater)を起動してIOS60のみをインストール
⑧HBCからwaninkoko氏のFirmware_Updater_4.0を実行
⑨HBCからDowngrader v.1を再度実行
これで正式4.0Jから好きなFWへとDowngrader出来ます!ヽ(^◇^*)/
もっとも、
私は最後の⑨は実行せずに、①~⑧までを実行しました。
これでうまくいけば、
正式4.0J → CFW4.0J
となっているはずなので、今のところそれで十分だからです!ヽ(^◇^*)/
で、
ワクワクどきどきしながら、①~⑦を実行し・・・
全てOK!ヽ(^◇^*)/
で、
⑧のCFW4.0の書き込みは出来るのか??
①~⑦までは正式4.0Jによって対策された認証されたファイルをすべて上書きする行為です。
よって非常に危険な行為なのですが、これがうまくいけば、認証は全て外れているはずなので・・・・
自由にHomeBrew系をインストール出来る環境になっているハズです・・・(笑
で、
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
ということで、
⑧のインストールに成功しました!ヽ(^◇^*)/
もう、ここまで来れば余裕!(`∇´ )にょほほほ
⑨を無視してインストールしません。
ってか、
⑧まで無事通れば、いつでも⑨のDowngraderは可能ですから、今やる必要がないからですヽ(^◇^*)/
で、
今まではじかれてインストできなかった・・・
HBCのアップデートが・・・
デキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
本当に出来たか、チェック!
Ver.1.01を確認!ヽ(^◇^*)/
こうなると、トーゼン!
USB Loader動作確認!ヽ(^◇^*)/
とりあえず、
これで作業は終了!ヽ(^◇^*)/
一時は絶望していた前Wiiも完全復活!!ヽ(^◇^*)/
前Wiiには自作M○dが搭載されてますが・・・
こちらも問題無く動作確認!ヽ(^◇^*)/
いやー完璧に直り(?)ました!(笑
そーなると・・・・
中古で買ってきたWiiの使い道をちゃんと考えないと・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
追記:
いちおーUSBLoaderの画面に出てるソフトはぜーんぶ持ってることを証明しておきますね(笑
あーあ・・・
ブロガーってめんどくせ・・・(-ω-;)
コメント
_ おはこ ― 2009年04月12日 02時23分31秒
_ ひぐらし ― 2009年04月12日 02時25分25秒
おはこさん
ありがとうございます!ヽ(^◇^*)/
いやー久々にFW周りを弄ったので、ドキドキしました(笑
ありがとうございます!ヽ(^◇^*)/
いやー久々にFW周りを弄ったので、ドキドキしました(笑
_ henoheno ― 2009年04月12日 03時02分05秒
こんな深夜まで夜更かしのhenohenoです。
さて、ディスクの入れ替えをしないで済むかもしれないUSBloaderを
ウチのWiiにもいれてみまする。
うまくいくかなー?
さて、ディスクの入れ替えをしないで済むかもしれないUSBloaderを
ウチのWiiにもいれてみまする。
うまくいくかなー?
_ henoheno ― 2009年04月12日 03時07分01秒
ついき。
>HBC環境が無くて4.0Jに上げちゃった人は使えませんので
orz
>HBC環境が無くて4.0Jに上げちゃった人は使えませんので
orz
_ itai ― 2009年04月12日 03時34分42秒
こんばんは、いつも参考にさせて頂いています。
お尋ねしたいのですが、この一連の作業は自作M○dを付けたままの状態での作業ですか?
お尋ねしたいのですが、この一連の作業は自作M○dを付けたままの状態での作業ですか?
_ ひぐらし ― 2009年04月12日 04時00分42秒
henohenoさん
私もまだ起きてたり・・・(笑
bannerbombに期待して下さい・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
itaiさん
念のために、チップを外して作業しました。
作業終了後に戻しましたが、今のところ誤動作はしてないと思います。
さて・・・
さすがに限界だし・・・ねよ・・・
私もまだ起きてたり・・・(笑
bannerbombに期待して下さい・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
itaiさん
念のために、チップを外して作業しました。
作業終了後に戻しましたが、今のところ誤動作はしてないと思います。
さて・・・
さすがに限界だし・・・ねよ・・・
_ TK4 ― 2009年04月12日 04時32分53秒
さすが 検証ブログ!
ここまで読んでの行動だったわけですね。
中古のWii君はtatsさんにお譲りしてはいかがでしょうか?
ここまで読んでの行動だったわけですね。
中古のWii君はtatsさんにお譲りしてはいかがでしょうか?
_ こ~ ― 2009年04月12日 05時06分44秒
おつかれさまです!(笑
前のWiiの使用価値が少なくww
前のWiiの使用価値が少なくww
_ まいこ ― 2009年04月12日 05時29分49秒
復活おめでとうございます
追記のソフトの写真はプレゼントですか?
どれに応募しようかなw
そうそう、ご存じかもしれませんがoutrunが15日らしいです
ttp://gs.inside-games.jp/news/182/18223.html
日本から買えるのかわかりませんが 一応報告まで・・・
追記のソフトの写真はプレゼントですか?
どれに応募しようかなw
そうそう、ご存じかもしれませんがoutrunが15日らしいです
ttp://gs.inside-games.jp/news/182/18223.html
日本から買えるのかわかりませんが 一応報告まで・・・
_ みっちゃん ― 2009年04月12日 08時04分25秒
ひぐらしさん
復活、おめでとうございます。
それにしてもみなさん遅くまで起きているのですね。
私は、朝起きてからのリアクションなので
祝福レスが遅れましたね。笑)
私は少し勘違いをしてました。
ひぐらしさんの前Wiiは毒抜き4.0でダメになったと思ってました。
正式4.0でやっちゃったのですね。
納得しました。
これからも情報をお願いします。
復活、おめでとうございます。
それにしてもみなさん遅くまで起きているのですね。
私は、朝起きてからのリアクションなので
祝福レスが遅れましたね。笑)
私は少し勘違いをしてました。
ひぐらしさんの前Wiiは毒抜き4.0でダメになったと思ってました。
正式4.0でやっちゃったのですね。
納得しました。
これからも情報をお願いします。
_ ADC_JO ― 2009年04月12日 08時18分31秒
DGおめでとうございます。よかったですね。
2台のWiiは検証用に手元に残しておいたほうがいいですね。
嫁は何ていうかわかりませんが(^^ゞ
Custom IOS36 rev 10 がでてます。
2台のWiiは検証用に手元に残しておいたほうがいいですね。
嫁は何ていうかわかりませんが(^^ゞ
Custom IOS36 rev 10 がでてます。
_ ぴょこたん ― 2009年04月12日 08時37分32秒
要するにDSのフラミーみたいな感じ?よーわからんけど
敷居が高いな・・・・・PS2みたいに無改造なら試したいけど
それとwiiのドラクエ面白い? ゲオで980円なんだけど
過去にドラクエすべて挫折してるんで・・・
どーしよっかなと・・・・・・
敷居が高いな・・・・・PS2みたいに無改造なら試したいけど
それとwiiのドラクエ面白い? ゲオで980円なんだけど
過去にドラクエすべて挫折してるんで・・・
どーしよっかなと・・・・・・
_ itai ― 2009年04月12日 09時35分21秒
チップ外しての作業で、その後取り付けでOKですか。
ご返事ありがとうございました。
ご返事ありがとうございました。
_ wii52001 ― 2009年04月12日 10時10分23秒
CMDVDX34を起動するとit seems to that you area pirate bye (press home toexit)とでます どうしてでしょう
_ ひぐらし ― 2009年04月12日 11時14分06秒
TK4さん
久々に検証blogの面目躍如!ヽ(^◇^*)/
と、とーぜんですけど、ここまで読んでの行動ですよ・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
これからは物理的改造ハードと未改造ハードのツイン検証予定なので、ハードは手元に置いておく予定です。
こ~さん
どのみち私はWiiでゲームをほとんどやってないので・・・(笑
まいこさん
ありです!ヽ(^◇^*)/
そう、今の興味は4月15日です!ヽ(^◇^*)/
ハワイ在住にでもなる予定ですが、さて・・・?(笑
みっちゃんさん
はい・・・
不注意で正式4.0Jに上げてしまい、地獄の苦しみを・・・(笑
ADC_JOさん
比較検証用として手元に置いておく予定です。
rev_10出ましたか!ヽ(^◇^*)/
早速入れておこう!
ぴょこたんさん
フラミーみたいなモンと考えてOKです(笑
ドラクエは糞ゲーです。
普通のドラクエシリーズと思って買うととてつもなく後悔します(笑
itaiさん
ガンバです!ヽ(^◇^*)/
wii52001さん
それがどうして出ちゃうのか私にも分かりません・・・
一応書き忘れましたが、今回の改造をする前にメモリーエリアの300以上のスペースを空けて下さい。
Wiiチャンネルとか余計なモノは、一時的にSDカードに移行すれば簡単にスペースを確保できるので、それをした上でもう一度①からやってみて下さい。
久々に検証blogの面目躍如!ヽ(^◇^*)/
と、とーぜんですけど、ここまで読んでの行動ですよ・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
これからは物理的改造ハードと未改造ハードのツイン検証予定なので、ハードは手元に置いておく予定です。
こ~さん
どのみち私はWiiでゲームをほとんどやってないので・・・(笑
まいこさん
ありです!ヽ(^◇^*)/
そう、今の興味は4月15日です!ヽ(^◇^*)/
ハワイ在住にでもなる予定ですが、さて・・・?(笑
みっちゃんさん
はい・・・
不注意で正式4.0Jに上げてしまい、地獄の苦しみを・・・(笑
ADC_JOさん
比較検証用として手元に置いておく予定です。
rev_10出ましたか!ヽ(^◇^*)/
早速入れておこう!
ぴょこたんさん
フラミーみたいなモンと考えてOKです(笑
ドラクエは糞ゲーです。
普通のドラクエシリーズと思って買うととてつもなく後悔します(笑
itaiさん
ガンバです!ヽ(^◇^*)/
wii52001さん
それがどうして出ちゃうのか私にも分かりません・・・
一応書き忘れましたが、今回の改造をする前にメモリーエリアの300以上のスペースを空けて下さい。
Wiiチャンネルとか余計なモノは、一時的にSDカードに移行すれば簡単にスペースを確保できるので、それをした上でもう一度①からやってみて下さい。
_ Salamander ― 2009年04月12日 12時17分24秒
DGおめでとうございます。
PSPも昔はダウングレーダーしか無かったですよね。
今はPandora's Batteryという便利な手がありますが。
WiiにもPandoraみたいな方法できないんでしょうかねぇ?
まあ、できたら とっくにやってるでしょうが・・・
PSPも昔はダウングレーダーしか無かったですよね。
今はPandora's Batteryという便利な手がありますが。
WiiにもPandoraみたいな方法できないんでしょうかねぇ?
まあ、できたら とっくにやってるでしょうが・・・
_ ひぐらし ― 2009年04月12日 12時30分48秒
Salamanderさん
WiiもPandoraのようにアッサリとDGする方法は今の状況だと良い悪いに関わらず間違いなく出そうです。
ただ、問題はHBC開発陣営とwaninkoko氏との対立問題かなぁ・・・
HBC側はあくまでリーガルな観点に立ったHomebrewを目指してましたが、waninkoko氏が急激に色々やってしまったので対立してますし・・・(笑
急激な変化ってのはDSのマジコンと一緒で良い方向には決して行かないので、実は敷居を低くすることに私も反対の立場です。
第一、「壊れるかも!」ってワクワク感がなかったら改造は詰まらないですよ(笑
WiiもPandoraのようにアッサリとDGする方法は今の状況だと良い悪いに関わらず間違いなく出そうです。
ただ、問題はHBC開発陣営とwaninkoko氏との対立問題かなぁ・・・
HBC側はあくまでリーガルな観点に立ったHomebrewを目指してましたが、waninkoko氏が急激に色々やってしまったので対立してますし・・・(笑
急激な変化ってのはDSのマジコンと一緒で良い方向には決して行かないので、実は敷居を低くすることに私も反対の立場です。
第一、「壊れるかも!」ってワクワク感がなかったら改造は詰まらないですよ(笑
_ キュウ ― 2009年04月12日 13時24分02秒
そろそろ予備で2台目買っておこうかなぁ
でもWiiのゲームはあんまり買わないから迷いますね
そう言えば今はもうM○dを付けてる意味が無くなってしまいましたね
ブログ作りました
まだ何も書いてないですが(笑
でもWiiのゲームはあんまり買わないから迷いますね
そう言えば今はもうM○dを付けてる意味が無くなってしまいましたね
ブログ作りました
まだ何も書いてないですが(笑
_ さくら餅 ― 2009年04月12日 13時34分12秒
こんにちは!
て、事は・・中古の4.0が出回る前に昨日本体買ってきた
行為は無駄になったって事!?まだ箱から出してませんよw
それにしても凄いですよねぇ・・放心状態ですよw
て、事は・・中古の4.0が出回る前に昨日本体買ってきた
行為は無駄になったって事!?まだ箱から出してませんよw
それにしても凄いですよねぇ・・放心状態ですよw
_ ぴょこたん ― 2009年04月12日 13時43分58秒
え?ドラクエ 糞ゲーなん?
まだwii2本しかゲーム無いんで・・・・・
と言うか金も無い・・・・・・・・
んじゃ やめとこ・・・・・・
まだwii2本しかゲーム無いんで・・・・・
と言うか金も無い・・・・・・・・
んじゃ やめとこ・・・・・・
_ ひぐらし ― 2009年04月12日 13時54分41秒
キュウさん
確かに物理的改造のM○dは要らないですね
blog更新楽しみにしてます!ヽ(^◇^*)/
勝手にリンク貼っとこ・・・(笑
さくら餅さん
いえ、決して無駄ではありません。
今回の改造はあくまでHBCがインストールされてる場合のみ出来る改造で、未改造の4.0Jでは出来ません。
4.0Jはトワプリハックが塞がれたし、それに変わるExploitは出ると言われながらまだ出てない状態です。
とりあえずは箱から出してHBCにインストだけやっておけばとりあえず安心ですよヽ(^◇^*)/
ぴょこたんさん
このソードに関しては糞です(笑
確かに物理的改造のM○dは要らないですね
blog更新楽しみにしてます!ヽ(^◇^*)/
勝手にリンク貼っとこ・・・(笑
さくら餅さん
いえ、決して無駄ではありません。
今回の改造はあくまでHBCがインストールされてる場合のみ出来る改造で、未改造の4.0Jでは出来ません。
4.0Jはトワプリハックが塞がれたし、それに変わるExploitは出ると言われながらまだ出てない状態です。
とりあえずは箱から出してHBCにインストだけやっておけばとりあえず安心ですよヽ(^◇^*)/
ぴょこたんさん
このソードに関しては糞です(笑
_ waon ― 2009年04月12日 16時38分17秒
スイマセン。詳しいことは書かないって書いてあったから質問していいか分かりませんが、手順1と2は成功して(HBCからWNIOS35を起動して、ciso_fix.wadを実行)のときにエラーが出るんですけどどうしてですか?
_ ひぐらし ― 2009年04月12日 16時45分51秒
waonさん
WAD-Manager_v1.3を使ってインストしてみて下さい。
WAD-Manager_v1.3を使ってインストしてみて下さい。
_ waon ― 2009年04月12日 16時50分31秒
ひぐらしさん
WAD-Manager_v1.3をつかってやったんですけどまたエラーが・・・
どうしたらいいんでしょう?
WAD-Manager_v1.3をつかってやったんですけどまたエラーが・・・
どうしたらいいんでしょう?
_ とち ― 2009年04月12日 17時01分56秒
こんにちは!少々教えてほしいです。
cIOS36_rev9からrev10に上げましたが、やっぱりrev9に戻そうと
思いまして一旦cIOS_Uninstaller_v1.1を使いまして再導入を試みましたが
最後でエラーが出てしまいます。IOS36-64-v1042.wadを使うやり方
もあると聞きましてルートに置いて試してみましたが2011が発生します。
cIOS_Uninstallerを使うと何か余分な!?ものまで削除されて
しまうのでしょうか? また改善方法があれば知恵を貸して下さい。
私の環境は街森ディスクで上げた3.3Jです。
cIOS36_rev9からrev10に上げましたが、やっぱりrev9に戻そうと
思いまして一旦cIOS_Uninstaller_v1.1を使いまして再導入を試みましたが
最後でエラーが出てしまいます。IOS36-64-v1042.wadを使うやり方
もあると聞きましてルートに置いて試してみましたが2011が発生します。
cIOS_Uninstallerを使うと何か余分な!?ものまで削除されて
しまうのでしょうか? また改善方法があれば知恵を貸して下さい。
私の環境は街森ディスクで上げた3.3Jです。
_ ひぐらし ― 2009年04月12日 17時03分04秒
waonさん
ゴメンなさい!
そこまでは分からないです・・・
ゴメンなさい!
そこまでは分からないです・・・
_ waon ― 2009年04月12日 17時05分26秒
ひぐらしさん
ご丁寧にありがとうございました。
いろいろといじってやってみます
ご丁寧にありがとうございました。
いろいろといじってやってみます
_ とち ― 2009年04月12日 17時12分54秒
追加記事です。
正確なエラーは最後で
[+]Installing Custom IOS,please weit...
>> Installing ticket...ERROR! (ret = -2011)
と、出ます。
初めてなら解りますが先日rev9のインストールを
澄ませてますので環境は今もその時のままなので
導入出来るはずなのですが。。
正確なエラーは最後で
[+]Installing Custom IOS,please weit...
>> Installing ticket...ERROR! (ret = -2011)
と、出ます。
初めてなら解りますが先日rev9のインストールを
澄ませてますので環境は今もその時のままなので
導入出来るはずなのですが。。
_ ひぐらし ― 2009年04月12日 17時15分15秒
とちさん、そして皆さんへ
ココに書いてあることは、私のやった内容であり全ての状況でOKかどうか私は一切分かりません。
また、私がWii絡みでもがいたのは最近の一週間ほどであり、私自身の知識はかなり不足しています。
ここで質問されても正直私にはその状況に対して的確に答える知識の持ち合わせがありません・・・(-ω-;)
最後に・・・
繰り返しになりますが、改造は「自己責任」です。
今後、質問に対しては一切お答えできませんので、ご了承下さい<(_ _)>
ココに書いてあることは、私のやった内容であり全ての状況でOKかどうか私は一切分かりません。
また、私がWii絡みでもがいたのは最近の一週間ほどであり、私自身の知識はかなり不足しています。
ここで質問されても正直私にはその状況に対して的確に答える知識の持ち合わせがありません・・・(-ω-;)
最後に・・・
繰り返しになりますが、改造は「自己責任」です。
今後、質問に対しては一切お答えできませんので、ご了承下さい<(_ _)>
_ のりんむら ― 2009年04月12日 18時07分39秒
ひぐらしさん
おめー(^-^)ノ∠※PAN!。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*
私のWiiは、ios3.2Jのまま放置されてます。
多分、4.0Jにあげることはないと思います。
なぜなら、、、
私はDS以外でWifi通信をしません!
おめー(^-^)ノ∠※PAN!。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*
私のWiiは、ios3.2Jのまま放置されてます。
多分、4.0Jにあげることはないと思います。
なぜなら、、、
私はDS以外でWifi通信をしません!
_ ぐるぐるトナカイ@どりきゃす ― 2009年04月12日 19時25分12秒
ひぐらし様、お疲れ様です。
Wii SD/USB Loader v1.2 by Waninkoko がリリースされてます。
かなり大幅なバージョンアップになっていますが・・・
当方のwiiではインストールができないです。
v1.1でインスコすれば1.2でも起動は出来ます。
なので不便では無いのですが精神衛生上よくないっす。(笑
Wii SD/USB Loader v1.2 by Waninkoko がリリースされてます。
かなり大幅なバージョンアップになっていますが・・・
当方のwiiではインストールができないです。
v1.1でインスコすれば1.2でも起動は出来ます。
なので不便では無いのですが精神衛生上よくないっす。(笑
_ ひぐらし ― 2009年04月12日 20時00分07秒
のりんむらさん
私は色々遊んでみたいので、最新のIOS60は入れておきたいんですよね(笑
ぐるぐるトナカイ@どりきゃすさん
rev10が不安定なのか、v1.2の方が悪いのかハッキリしませんねぇ・・・
とりあえず私もv1.2に移行したいとは思うのですが・・・(笑
私は色々遊んでみたいので、最新のIOS60は入れておきたいんですよね(笑
ぐるぐるトナカイ@どりきゃすさん
rev10が不安定なのか、v1.2の方が悪いのかハッキリしませんねぇ・・・
とりあえず私もv1.2に移行したいとは思うのですが・・・(笑
_ SAE ― 2009年04月12日 21時43分12秒
ひぐらしさん
こんばんは。無事にアップできたようで良かったです。
私はいろいろ余計なことを試したりしているうちに間違ってFW4.0Jを
再度更新しちゃってWiiが変な状態に(苦笑
USB Loaderは入れた後でしたがthe homebrew channelはベータ8のまま。
wad系は追加不可能。何やってるかなと自分でも苦笑い状態です(笑
色々やったせいで英語で壊れてるとかダンプリスト出てきたりとか
これ以上何かしでかすと起動しなくなるんじゃないか状態に。
CMDVDX34が何度も起動できるようではないためにうちではもう一度
手順を追って試すことが出来ない状態です(笑
新しいハックを待つしかないようです。
ちなみにSD/USB Loader v1.2ですが空き容量の計算が正しくないようです。
空きがあっても空きが無いようにうちでは表示されていました。
ですので試したときはインストール作業できませんでした。
きっとバグだと思うのですぐ修正版が出てくるのではと思いますね。
こんばんは。無事にアップできたようで良かったです。
私はいろいろ余計なことを試したりしているうちに間違ってFW4.0Jを
再度更新しちゃってWiiが変な状態に(苦笑
USB Loaderは入れた後でしたがthe homebrew channelはベータ8のまま。
wad系は追加不可能。何やってるかなと自分でも苦笑い状態です(笑
色々やったせいで英語で壊れてるとかダンプリスト出てきたりとか
これ以上何かしでかすと起動しなくなるんじゃないか状態に。
CMDVDX34が何度も起動できるようではないためにうちではもう一度
手順を追って試すことが出来ない状態です(笑
新しいハックを待つしかないようです。
ちなみにSD/USB Loader v1.2ですが空き容量の計算が正しくないようです。
空きがあっても空きが無いようにうちでは表示されていました。
ですので試したときはインストール作業できませんでした。
きっとバグだと思うのですぐ修正版が出てくるのではと思いますね。
_ ひぐらし ― 2009年04月12日 22時18分42秒
SAEさん
私ももしかしたら同じ状態に陥ってるかも・・・(笑
さっき、SFCで30分ほど遊んでみたらいきなりDUMPリストが出てきてフリーズ!
やばっ!(笑
原因がハッキリしないから何ともだけど・・・(-ω-;)
V1.2はまだ不具合がありそうですね。
うちも空きがゼロで表示されましたし、一番上に入ってる街森が表示されなくなったりします。(そのままAで起動は出来る)
とりあえず、一度Downgraderかけてみようかなぁ・・・
私ももしかしたら同じ状態に陥ってるかも・・・(笑
さっき、SFCで30分ほど遊んでみたらいきなりDUMPリストが出てきてフリーズ!
やばっ!(笑
原因がハッキリしないから何ともだけど・・・(-ω-;)
V1.2はまだ不具合がありそうですね。
うちも空きがゼロで表示されましたし、一番上に入ってる街森が表示されなくなったりします。(そのままAで起動は出来る)
とりあえず、一度Downgraderかけてみようかなぁ・・・
_ ひぐらし ― 2009年04月12日 22時34分09秒
とか、言ってる間にVer1.3来ました!ヽ(^◇^*)/
_ じょん ― 2009年04月12日 23時23分42秒
なんかフラミが流行ってた頃みたいな流れですね
bannerbombについてはまだパンドラが無かった頃のPSPみたい
TIFFで1.50に下げた時のことを思い出します
bannerbombについてはまだパンドラが無かった頃のPSPみたい
TIFFで1.50に下げた時のことを思い出します
_ ひぐらし ― 2009年04月12日 23時39分38秒
じょんさん
ですね(笑
なんか手探り状態ですから・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
リスキーな感じが良いです(笑
さて、
本日はずーとWiiの動作チェックばかりしていて、それ以外何もしてないのでお休みさせていただきます<(_ _)>
ですね(笑
なんか手探り状態ですから・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
リスキーな感じが良いです(笑
さて、
本日はずーとWiiの動作チェックばかりしていて、それ以外何もしてないのでお休みさせていただきます<(_ _)>
_ yy ― 2009年04月12日 23時41分29秒
エラーコードくらい自分で調べたほうが早いというのに・・・
_ キュウ ― 2009年04月13日 00時05分08秒
リンクありがとうございますヽ(^◇^*)/
私も勝手にリンクの冒険に行ってきます(笑
半田初体験でやった懐かしき改造手術も今は過去の物ですね
rev 10も入れないといけないしUSBLもバージョンアップするし忙しい(笑
私も勝手にリンクの冒険に行ってきます(笑
半田初体験でやった懐かしき改造手術も今は過去の物ですね
rev 10も入れないといけないしUSBLもバージョンアップするし忙しい(笑
_ まるでのぶお ― 2009年04月13日 00時26分25秒
SD/USB Loader v1.3でましたね^^
ワニ君はいい仕事しますねw
ワニ君はいい仕事しますねw
_ ひぐらし ― 2009年04月13日 01時05分54秒
yyさん
手探りでやってる時にエラーでると焦りますからね
でもそれを越えて行かないとなかなか・・・(笑
キュウさん
やっぱ改造はハンダとかで物理的なことやんないと楽しくないのですが、今の基盤の集積化では素人が手を入れる部分がほとんど無いですからねぇ・・・(-ω-;)
rev10はちょっと様子見た方が良いかもデス(笑
まるでのぶおさん
早速導入してみましたが・・・
なんか起動しないんですけど・・・V1.3・・・(笑
手探りでやってる時にエラーでると焦りますからね
でもそれを越えて行かないとなかなか・・・(笑
キュウさん
やっぱ改造はハンダとかで物理的なことやんないと楽しくないのですが、今の基盤の集積化では素人が手を入れる部分がほとんど無いですからねぇ・・・(-ω-;)
rev10はちょっと様子見た方が良いかもデス(笑
まるでのぶおさん
早速導入してみましたが・・・
なんか起動しないんですけど・・・V1.3・・・(笑
_ まるでのぶお ― 2009年04月13日 01時37分58秒
rev10を導入しましたか? 自分は起動しました。 あと、新機能のカバージャケットが表示されませんw 表示してくれれば視覚的に楽しそうだけど
_ まるでのぶお ― 2009年04月13日 01時43分07秒
PSPからコメしたら改行が変になりましたww
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
それは置いといて…よかったですね♪