もう1時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]萌えなネコ写真。[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【秋田県知事選】佐竹敬久氏の当選確実 自民党秋田県連と社民党秋田県連合が支持

1 :出世ウホφ ★:2009/04/12(日) 20:55:59 ID:???0
任期満了に伴う秋田県知事選挙は、無所属の新人で、自民党秋田県連と社民党秋田県連合が支持する、
前の秋田市長の佐竹敬久氏の初めての当選が確実になりました。佐竹氏は61歳。

秋田県の総務部次長などを経て、平成13年から秋田市長となり、2期目のことし2月まで務め、
この間、全国市長会の会長も務めました。

NHK(04月12日 20時22分)
http://www3.nhk.or.jp/knews/t10015345941000.html

2 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:56:09 ID:GTh4cBWe0
♡。◕‿◕。ஐ๑۩۞۩๑ஐ。◕‿◕。♡

3 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:56:38 ID:DjZ2+qx+0
秋田知事選の勝敗、小沢氏進退に影響せず 民主・鳩山氏
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090411AT3S1003210042009.html



                   /\.      /\
                 \  \   /  /
                  \  \/  /
            ノ´⌒`ヽ.   \    /
        γ⌒´      \. /    \
      /               /  /\  \
     /     γ"""´ ⌒/  / )  \  \
    /     ノ::::::::::::::::::::《  / ヽ (    \/
   .i    彡::::::::::::::::::::::《_/    .i  )
   i     /:::::::::::/\  ┃ ./ヽ i )
   i   /:::::::::::    ヽ  /   i,/
   r⌒ヾ:::::::::::   (○ヽ  ( ( ○){        それでも小沢さんなら・・・
   {  (:::::::::::  ヽ,,__,,ノ  ヽヽ.,,,,ノ )
    \_,,:::::::\    /(   )    !
        i::::::::::   /  .^ i┃   /        きっと何とかしてくれる
      i:::::::::::     _, -‐‐-、_. /
      /l\::::ヽ::    `ニニニ´ /
 _,, -‐/::::|\ ̄ \       /‐- ,,, __
 :::::/::::::::::|  \   ` ‐‐-‐‐ ´::::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::|   \   / |::::::::::::::::::::

4 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:56:45 ID:MF5BBvcZ0
テレ朝のニュースみてきますた
明日小沢辞めるの?

5 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:56:48 ID:iHS4Aq1Q0
秋田県民も馬鹿なのねw

6 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:56:56 ID:kqBES3lZ0
社民支持の人が当選したんだぜ。ミズポ歓喜。芋茎の涙。

7 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:56:57 ID:nw06/na00
自民と社民のタッグって珍しいなw

8 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:56:57 ID:6YcNTelU0
自民社民の支持する候補が当選したのか

9 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:56:58 ID:bcg8ZwRr0
>自民党秋田県連と社民党秋田県連合が支持
いったいどういった立ち位置のお方で?
詳しい人教えて

10 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:57:13 ID:UXnSqI000
これは社民の勝利

11 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:57:30 ID:xzpDcUxW0
江戸時代振りに殿様が返り咲いたかw

12 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:57:36 ID:UXnSqI000
何か選挙前から野党分裂がどうのこうの言ってたな

13 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:57:39 ID:3p48dg5a0
>>7
地方ならありえんるんじゃないか。
これまで非共産VS共産という構図だったのが多かったし

14 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:57:51 ID:R5OAVqE00
大名・佐竹氏が知事になったか。分かりやすくていいな

15 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:57:55 ID:05LJeDOn0
この人市長時代何かしましたっけ?
ただ殿さまの末裔ってだけだし。

16 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:58:02 ID:XJvQwi9A0
小沢死亡

17 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:58:19 ID:8BDf8WhV0
小沢終了のお知らせ

18 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:58:24 ID:VFxGjpaX0
>>9
単に、前知事の寺田が民主以外から総スカンを食らってたってこと。

19 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:58:24 ID:COwXh+Lt0
>>3
ポッポは迷走しちょるな

20 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:58:32 ID:XQGnMCLa0
バカ殿禁止

21 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:58:40 ID:mxbPtA060
突っこみどころは


   >自民党秋田県連と社民党秋田県連合が支持する


だろうなぁ〜 ( ;´Д`;)

22 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:58:42 ID:UXnSqI000
小沢がどのタイミングでやめるかだが

23 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:58:47 ID:mIjv28Ns0
自民と社民って物凄いクズコンビだよなw

24 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:58:48 ID:3e4gEBPWO
完全に流れが変わったな
民主終了

25 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:58:50 ID:FIDnrloc0
ミンス涙目www

26 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:58:52 ID:1/JKT69l0
おじゃわ丸 ささと辞めろ!  ぽっぽも擁護に力尽きたろw

27 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:59:14 ID:MF5BBvcZ0
>>19
小沢と一緒に責任取るんでしょ?
じゃあ必死っつか捨て身にもなるよw

28 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:59:20 ID:+/W2eOBA0
佐竹ってこの地の殿様だろ。ウルトラ保守なのに何故か社民相乗りの怪w

29 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:59:22 ID:j/1fR7qA0
小沢辞めろ!!

30 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:59:51 ID:UXnSqI000
小沢は選挙前にやめるだろ
無罪だったら堂々と戻ってきて党首に返り咲け

31 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:59:52 ID:z1oadNXoO
秋田藩復活

32 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 20:59:57 ID:BETuqw0u0
秋田流どうでもいいの極致

昔の秋田の殿様の子孫を担ぐ社民 訳わかめ

33 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:00:03 ID:E34eHOGp0
殿?

34 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:00:07 ID:TnyMZXxE0
鳩山兄

「今回の結果は織り込み済み」


35 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:00:09 ID:9dSTie8R0
小沢は責任とってやめろ

36 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:00:12 ID:3Hi4H14Vi
朝日工作員が静かだなw

37 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:00:14 ID:pMrlofia0
チョッキンノミンイどこー?w

38 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:00:18 ID:XJvQwi9A0
>>28
社民は自分達がついてる方が負けるとか言われたくないから勝ち馬にのったんですよwwwwww

39 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:00:22 ID:5dMp5e/y0
これ関係ないんだよ
地方ってのは政党に依存した候補は関係ないんだよ
政党に期待して解決する問題じゃないからな。

代弁者的な要素と自己アピールの方が優先するんだろうな

40 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:00:38 ID:MfS7lns20
もう手は打ってあるんだがな オジャワさんには向かい風だなw

秋田知事選の勝敗、小沢氏進退に影響せず 民主・鳩山氏
 民主党の鳩山由紀夫幹事長は10日の記者会見で、
12日投開票の秋田県知事選について「党本部は一切かかわっていない。
必ずしも小沢一郎代表の進退にすぐにつながる話ではない」と述べた。党県連が支持する候補が敗北しても、
小沢氏が辞任する必要はないとの認識を示したものだ。(07:01)

ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090411AT3S1003210042009.html

41 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:00:39 ID:4O9gHCDv0
>>15
秋田藩主の家系じゃなくて角館を統治してた分家筋の人。
でもって、京都の御公家さんである高倉家から、養子が入ってる。

まあ、秋田藩主の本家は義宣公の次からは基本gdgdだったんで…

42 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:00:42 ID:02yeyc0E0
田舎だと自社相乗りとかままある
政策とかより地縁血縁好き嫌いで動くからw

43 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:00:49 ID:AacxDuJ3O
寺田のおかげで横手市のIC周辺はかなり栄えたが、これで終わりだな。

44 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:00:58 ID:eNIhjEfH0
やっぱり小沢でナイト
http://www.youtube.com/watch?v=ziQgnWDUvUA

45 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:01:17 ID:MEZgHNOw0
これは陰謀だ

46 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:01:17 ID:W5ZUxYf6O
>>18
でも、佐竹は寺田から地盤を禅譲された形なんじゃなかったっけ?
なんか不可解なんだよな

47 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:01:29 ID:05LJeDOn0
そっか、ミンスの支持率にもかかわることだったか。

どうせ県民は演説聴いて選んだんじゃないから。
「佐竹?ああ、あの人ね」だけで選んだだけ。

朝鮮関係にしても結構厳しく当たった人が新しい知事になるみたいだからどうするんだろ
韓国便要らないからなんとかして。

48 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:01:31 ID:uh3Z3rgu0
秋田県の佐竹氏だろ。こんなの自民が推薦しなくても勝つに決まってる。
仙台市市長に伊達氏が立候補するようなもの。

49 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:01:48 ID:AVopNQNH0
>>13

ちほうだとこういう相乗りは当たり前。地方議会ってどこもオール与党体制だからな

50 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:01:52 ID:7286r9Te0
つうか、地方政治レベルで自社連立を不思議がるようなヤツが2ちゃんで政治語ってたのか・・・

51 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:02:02 ID:yu2YruHT0
民主党オワター

52 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:02:07 ID:iT4OiI3G0
佐竹の殿様か〜。なんで社民が ?

53 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:02:23 ID:kqBES3lZ0
>>42
北海道だと、社民の当選するする詐欺で立候補して全財産失った人多いよ。

54 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:02:27 ID:Lv5LpjmE0
また一つ、民主の県が消えたwww

55 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:02:32 ID:O5zUDTBq0
民主党:

勝ったら・・・「国民の声が麻生政権にNOを突きつけている!早期に解散総選挙をすべきだ!」
負けたら・・・「今回の知事選挙は国勢とは関係ない。早期に解散総選挙をすべきだ!」

・・・結論は同じなんですねw

56 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:02:41 ID:5dMp5e/y0
流れは地方分権と国との対決だろうな
こいつも直轄事業地方負担金を払わないと言うのだろうか?

57 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:02:53 ID:/YtmDMpc0
殿様ww

佐竹の名の力は強いな

58 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:03:01 ID:Bz2HUgTt0
まだ佐竹家が支配してるのかよ秋田県は

59 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:03:04 ID:Xa5thYKgO
秋田でも勝利

60 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:03:14 ID:NtS83E9y0
農家の多い地方は自民が強いよな。補助金が絡んでるからやはり自民支持が多いんだろう。

61 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:03:22 ID:z1oadNXoO
>>48
相手に同じ伊達氏が立たん限りは圧勝だろうな。

62 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:03:31 ID:7pNYhNsvO
殿様って言っても藩主じゃなくて角館の分家の方な。

63 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:03:34 ID:veLsMmYW0
選挙の結果でギャーギャーわめいてた連中が選挙なんて関係ないみたいなこと
いってるのみるとニヤニヤしちゃうわ

64 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:03:54 ID:05LJeDOn0
てか、秋田県知事
無能ばかり続くな。


ところで湯沢市長選挙も今日あったけど
共産党現職と公明党推薦の戦いだったんだぞw

65 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:04:00 ID:BYt4K34n0
佐竹は一回知事選負けてるわけだし
名前だけで勝ったとかw

66 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:04:08 ID:hhvOr3290
小沢は辞めなくていいよ。ぜひ続けてください。応援しています!!!
絶対に辞めるな!!

67 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:04:17 ID:Zm3POHJ00
秋田を民主党が落としたのか・・・ 小沢本当に終わったな。w

68 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:04:21 ID:EDqaR0foO
小沢www

69 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:04:22 ID:AVopNQNH0

あとは名古屋市長選だな。名古屋市長選に河村負けたらさすがに小沢の進退に影響するぞ。

70 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:04:24 ID:DYX1jZJ90
あれっ?愛知県知事選も今日じゃなかったっけ?

71 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:04:24 ID:LKTv6IEj0
地方では党派の連携って意外とフリーダムなんだよな

72 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:04:28 ID:qMscDeJd0
田舎の人は自民党が好き

73 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:04:38 ID:a8yNxX1uO
殿!やったでござる

74 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:05:00 ID:ydeP9r7v0
小沢、絶対に辞めんなよwwwww最期まで全うしろwwwwww

75 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:05:04 ID:hit/MtxH0
>>3
バカというよりキチガイだな
地方選挙の結果をむりやりこじつけて
国会の解散を迫る戦術(笑)おっぱじめたのはミンスとマスゴミなのに

76 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:05:20 ID:pvd5Sohq0
これで2連敗ですが、小沢神話は地に落ちたと見ていいのか?
たかしが撃沈したら民主終わりだな。

77 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:05:25 ID:Lv5LpjmE0



民主、もう終わったんじゃね?




78 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:05:25 ID:01D/QRtC0
自民と社民って政策が180度も違うけど
地方の選挙だと何で連立組んでることがよくあるの?

79 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:05:34 ID:5dMp5e/y0
>>55
東の当選から流れは変わったんだよ。
与党べったりで何しない方が慣れたけど
東の行動で知事も選びようってのが分かったんだろうな
失敗は青島が失敗したためタレント候補は下火になったけどな

お金の管理が厳しく、自己アピールで地域活性してくれそうなのが
当選しやすい傾向にあるんだろうね

80 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:06:05 ID:GNEcgHRz0
あちゃー
首都圏で負けて、地方でも負けましたか

お葬式だなw

81 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:06:12 ID:B52SJCcL0
小沢の本音↑
鳩兄の本気↓

82 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:06:15 ID:DdDV/L3G0
社民系ですか。

83 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:06:23 ID:N1rjYtI10
ここは民主は関係ないよ

84 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:06:24 ID:z1oadNXoO
>>78
かなりよくある。

85 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:06:23 ID:05LJeDOn0
>>62
今の仙北市長も角館の古くから続く家の当主だったな。


>>65
それしかないでしょ。
ミンスのほうは鹿角の小さな町の町長だったし
アピール足りない。

立候補はしていないけど知事にふさわしいすぐれた人が仙北にいたらしいが。

86 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:06:34 ID:JLqw6Lbq0
>>47

('A`) 殿様は韓国便は存続派だったはず、ってゆうか既存路線を継承でしょ

87 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:06:43 ID:Zm3POHJ00
>>77
あの社民党すらw、小沢と組んでたら勝てないって逃げ出したんだからね。

88 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:06:45 ID:yWI4H9lL0
前知事はもろ民主で、しかも西松と繋がってたらしいから
こりゃメディアも報道しやすいわw

89 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:06:47 ID:0czd9UVm0
佐竹って戦国大名のあの佐竹?

90 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:06:50 ID:sz2I+0Hv0
負けたが僅差みたいだし、民主は案外ホッとしてたりして

91 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:06:55 ID:AVopNQNH0
>>71

というかオール与党とかいう政治体制だからそうなる。知事に逆らうと地方議会では死亡だからね。橋下あたりが
大阪で強いのは予算権限を知事が一手に握ってるから

92 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:06:58 ID:N4OuTQhv0
秋田は佐竹にかなうはずがないだろう(´・ω・`)

93 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:07:03 ID:xVUowGKG0
みずぽはどういう発言をするか楽しみだw

94 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:07:11 ID:8gFhACB00
田舎の人間は家柄とか血統のブランドにめっぽう弱いからな

95 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:07:12 ID:6zcGo4ChO
>>72
田舎がどうとか関係ない

96 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:07:32 ID:BPx+gmPd0
だから地方と中央とは違うっつの…

秋田知事選で北朝鮮ミサイルとか争点になったか?w

97 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:07:33 ID:E34eHOGp0
彦根市長の井伊直愛
熊本知事の細川護煕
福島知事の松平勇雄
秋田知事の佐竹


ほかには?

98 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:07:54 ID:VIWqKE920
民主党の候補者選びがダメなんだろ。

99 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:08:04 ID:flwe5FUi0
自公社連立の布石だなw

100 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:08:10 ID:qfJQR+iPO
名古屋も投票率低かったら河村も油断ならんぞ。連合愛知が自主投票らしいし。

101 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:08:21 ID:JFNsjrMw0
236 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 20:37:00 ID:kEJF7rl5
【速報】

秋田県知事選、当確の佐竹氏(自民他)が次点の川口氏(民主)にダブルスコアの情勢。

102 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:08:26 ID:NtS83E9y0
名古屋市長選挙は民主の河村氏が自民の細川氏を圧倒するから。

103 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:08:30 ID:EDqaR0foO
↑みずぽ大歓喜
↓小沢涙目発狂

104 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:08:44 ID:bcg8ZwRr0
>>93
アイデンティティの危機だよなw

105 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:08:50 ID:XJvQwi9A0
>>89
そうです

106 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:08:57 ID:OvVGHNpK0
全身これ肝キタ━━(゚∀゚)━━!!!!

107 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:09:00 ID:UAflvfJo0
 ト ノ        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ     iニ(()
 i  {         }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi     |  ヽ
 i  i        lミ{   ニ == 二   lミ|     i   }   国策捜査で小沢をはめてやったぜ!!!
 |   i       {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ     {、  λ   支持率計画通り上昇w国民洗脳するの楽過ぎ〜www
 ト−┤.      {t! ィ・=  r・=,  !3l    ,ノ  ̄ ,!   創価と産経の国民洗脳支援は最高だぜッ!!!
 i   ゝ、_     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'  ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__ Y { r=、__ ` j ハ ─" \  ヽ/  自民党を捜査させないように
   \ノ ノ   ハ ̄へ、`ニニ´ .イ 7   ノ   /    解散ちらつかせた俺様の勝ちwww
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /  ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |    国 策 捜 査 成 功     │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

108 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:09:04 ID:Zm3POHJ00
>>90
ヒント:大差が付く前のわずか2%で当確報道。結果が出る明日は10秒報道。

109 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:09:06 ID:HQYzavhd0
秋田で民主負けるようだと本当にヤバイってマスコミ言ってたよね確か

110 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:09:07 ID:pvd5Sohq0
>>100
体勢引き締めで自爆しそうな気配w

111 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:09:07 ID:05LJeDOn0
>>89
上にもあるようにこの佐竹は角館の分家です。


ちなみに落選候補の中にはあの萌え米袋などにGOサインを出した
元羽後町長も立候補している。

112 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:09:30 ID:3IGZ0+Td0
>>106
鬼義重ですか

113 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:09:36 ID:j/1fR7qA0
関ヶ原までどっちつかずだった屁タレ佐竹の末裔さんオメデトー

114 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:09:44 ID:lwzeyaJ20
これで川村が勝ったら
ポッポは「国民は政権交代を望んでいる」とか
息巻くんだろうなぁw

ものすごいバカだから(一同大爆笑)

115 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:09:58 ID:z1oadNXoO
>>100
名古屋で河村が負けるとしたら、民主愛知県連のゴタゴタ以外に原因はないだろうな。
っていうくらい、愛知県の民主は強い。

116 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:10:01 ID:zfm+MhVf0
>>41
そこまで血筋わかってんのかよw
>>97
やっぱ日本に民主主義いらなぇだろw封建主義復活でいいだろw

117 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:10:03 ID:IlMSadgk0
>>64
>ところで湯沢市長選挙も今日あったけど
>共産党現職と公明党推薦の戦いだったんだぞw

マジで!?市民はどうすればいいの?www

118 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:10:16 ID:1ykLiBdMO
北海道の旧椴法華村長選で
「自民、自由、公明、社民、共産、市民ネット推薦」
という候補がいたのを思い出した

119 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:10:16 ID:AVopNQNH0
>>98

民主党は無理に相乗り禁止令出すから、出る候補もいい加減な人ばかりになるwだから
地方組織はかなりやる気はないわけでw

>>100

愛知はトヨタ様等の地元財界の意向しだい。トヨタがどちらを推すかですべて決まる。

120 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:10:17 ID:VIWqKE920
>>102
当初からその予定だったんだけど、現状を見ると僅差になりそうで怖くないか?
とりあえず河村は、小沢とは路線が違うことを明言すればよさそうだなw

121 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:10:27 ID:W5ZUxYf6O
>>77
今回の選挙は国政の視点からは無視していい
ぶっちゃけ秋田において政党なんて関係ないよ
共産党と公明党及びその他というくくりで考えないと混乱する

122 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:10:28 ID:0BIE7bgj0
どうして自社推薦なのか気になったらこの人県職出身じゃないか
県職上がりで市長上がりで華族出身なら自社が絡んでてもおかしくないな

123 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:10:39 ID:veSrsVpU0
m9(^Д^)プギャー

124 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:10:48 ID:a8yNxX1uO
小沢さん関係ないよ
ミンス入れないのはてらt不人気では?

125 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:11:26 ID:VLwI8dn40
>>1
まあ民主党が負けたときは民意じゃないから
哀れネトアサ(笑)
哀れネトアサ(笑)
哀れネトアサ(笑)
哀れネトアサ(笑)
哀れネトアサ(笑)
哀れネトアサ(笑)
哀れネトアサ(笑)
哀れネトアサ(笑)
哀れネトアサ(笑)
哀れネトアサ(笑)
哀れネトアサ(笑)
哀れネトアサ(笑)
哀れネトアサ(笑)
哀れネトアサ(笑)
哀れネトアサ(笑)
哀れネトアサ(笑)
哀れネトアサ(笑)
哀れネトアサ(笑)
哀れネトアサ(笑)
哀れネトアサ(笑)
哀れネトアサ(笑)
哀れネトアサ(笑)
哀れネトアサ(笑)
哀れネトアサ(笑)

126 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:11:40 ID:0czd9UVm0
>>111
佐竹がまた出羽を乗っ取っただと…!?

127 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:11:52 ID:eyP8m3I00
小沢辞めるなよ
まだ粘ってくれた方が民主の支持率は落ちる
捕まるまで居座り続けろ

128 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:12:04 ID:Stch6hnQ0
これは大きいな。わざわざ社民が足を引っ張ってやったのに勝てたとは。
「まぁ(既存政党の中では)保守だから・・・」ってだけで投票する連中とかは逃げただろうし。

129 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:12:14 ID:SEocgwjh0
連合まで佐竹支持だからな、前任者がよっぽど嫌われてたってこと

130 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:12:16 ID:RvgNTmTj0
風見鶏政治家県の秋田県は
いずれは政界強風に飛ばされ県民は生き場を見失うのでしょうね
可哀想



131 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:12:17 ID:bfOGW/3b0
こんなの僅差じゃん
大体2ちゃウヨは社民が大嫌いじゃなかったの?
それなのになんで喜んでるの?
これは自民に旧社会党の連中が入る布石だろ

132 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:12:21 ID:5fU97NbA0
自民と社民の推薦貰うって節操なさすぎ
無所属と打って出るなら、推薦なんてどっこからも貰うなよ

133 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:12:29 ID:aJJe8Nc/0
小沢先生は、秋田の公共工事に首を突っ込めるくらい影響力あったんじゃないの?

134 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:12:32 ID:AVopNQNH0
>>120

とりあえず

*小沢を批判
*民主党と距離置いて政策次第で自民党とでも協力すると宣言

すれば勝てる。

135 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:12:36 ID:W9rdT62n0
佐竹氏は源氏の血統か。なんだかカッコいいな。

136 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:12:43 ID:z1oadNXoO
>>118
さすがに共産までかんでくるのは珍しいな。

137 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:13:37 ID:9W8F+F1S0
また民主党負けたんかw

138 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:13:41 ID:dYFsIghJ0
小沢が民主の党首でいる限り、自民が圧勝なのは間違いない。

はやく党首変えた方がいいな。今更遅いと思うけど。

139 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:13:44 ID:3e4gEBPWO
まぁ秋田で「ミサイルが発射されたら考える」とか言ってる恥ずかしい政党の候補が勝てるわけが無い(笑)

140 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:13:58 ID:B52SJCcL0
秋田県知事に佐竹敬久氏
ttp://www.asahi.com/national/update/0412/TKY200904120093.html

3期12年務めた寺田典城氏(68)が2月に引退を表明。
直後に、秋田市長だった佐竹氏が立候補の意向を明らかにした。
寺田氏と対立してきた自民党県連と、寺田氏が全国学力調査の
市町村別結果を公表したことなどに反発した社民党県連合が
相乗りで佐竹氏を支持。
寺田氏に事実上、後継指名された川口氏には民主党県連と
国民新党県支部が支持に回り、国政野党が分裂した選挙戦となった。

佐竹氏は県庁所在地市長や全国市長会長を務めた知名度の高さで先行した。
政党色を前面に出さなかったものの、自民、社民が組織票を固め、無党派層の支持も広く取り込んだ。

川口氏は「反寺田」票を心配して寺田色と政党色を薄め、幅広い支持を得ようとしたが、
知名度不足から浸透できなかった。

141 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:14:19 ID:ceuXgtm00
鬼佐竹無双がはじまるお

142 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:14:21 ID:ydY5gKAJO
自社さきがけ政権はじまったなww

143 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:14:32 ID:gUXl3Y3i0
このつまんないAA
555 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/12(日) 12:39:10 ID:UAflvfJo0
 ト ノ        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ     iニ(()
 i  {         }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi     |  ヽ
 i  i        lミ{   ニ == 二   lミ|     i   }   国策捜査で小沢をはめてやったぜ!!!
 |   i       {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ     {、  λ   支持率計画通り上昇w国民洗脳するの楽過ぎ〜www
 ト−┤.      {t! ィ・=  r・=,  !3l    ,ノ  ̄ ,!   創価と産経の国民洗脳支援は最高だぜッ!!!
 i   ゝ、_     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'  ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__ Y { r=、__ ` j ハ ─" \  ヽ/  自民党を捜査させないように
   \ノ ノ   ハ ̄へ、`ニニ´ .イ 7   ノ   /    解散ちらつかせた俺様の勝ちwww
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /  ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |    国 策 捜 査 成 功     │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

佐久間特捜部長と司法クラブが9日夜、飲み会

小沢一郎公設秘書逮捕、二階俊博国土交通大臣の政治資金規正法違反をめぐる捜査で注目の東京地検の
佐久間達哉特捜部長は9日夜、司法記者クラブの番記者と懇親の飲み会を開いた。
二階への強制捜査が取りざたされる真っ只中の特捜部長懇親会は異例のことだ。
小沢捜査をめぐっては、その「政治的捜査」によって検察批判がヒートしている。小沢捜査で政治資金規正法の違反容疑では従来
にない形で強制捜査委に及んだとは、特捜検事出身の宗像紀夫や郷原信郎らが指摘しているところだ。
政権交代なるかといわれる解散総選挙を目前に民主党へのダメージをはかった、と政治検察批判が有識者を中心に広がっている。

当初、予定になかった二階関連捜査に乗り出したのも「偏った検察捜査」批判を回避する思惑から、見られる。
異例の昨夜の飲み会も司法メディアをなだめる効果を狙ったものだろう。
ttp://blog.zaq.ne.jp/jtsyakai/article/58/
(一ノ宮美成の取材日記)

144 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:14:43 ID:7gzrsjZ+O
地方ではよくあること
自民公明民主社民あいのりなんてことも

145 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:14:48 ID:V6SA6ApM0
今度は自社政権かw

146 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:15:00 ID:UrFEJIYz0
思ったより早く当確出たー
前羽後町長、もうちょっとせまってくれると思ったんだが

やっぱ、町長レベルに知事は任せらんないってことだったのか

147 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:15:01 ID:vPnqnROH0
社民党 ミズポ歓喜www

連合勝利www

148 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:15:12 ID:mOdHq3fv0
まあこれは順当な結果だな

しかし、やや「ねじれ」の要素もあったので
復調とはいえ、まだ与党も安心はできないだろう

149 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:15:13 ID:GNEcgHRz0
>>133
ゼネコンの動員が無ければこんなもんてことかな

150 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:15:20 ID:RiXU7CbJ0
この知事選は、小沢事件がどうしたとか、民主の影響力低下などとは関係なく
どう戦っても佐竹氏が勝つ選挙だったよな。

それよりも、衆院選小選挙区のほうが問題だ。
秋田一区寺田学、秋田三区京野公子(寺田の義母)がダブルで当選したら
まずい。自民党県連は気引き締めてしっかりやれ。

151 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:15:21 ID:8gFhACB00
なりあがりが知事になるより然るべき格式のある家系の人が縁のある土地で知事を務めるのは
日本人の好む節度が支持されたという事かな?

152 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:15:31 ID:VIWqKE920
>>140
反寺田、という点で一致してるのは良いんだが、
「全国学力調査の市町村別結果を公表したことに反発」ってあたりが
朝日+社民らしい記述だw

153 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:15:33 ID:0czd9UVm0
佐竹羽後守敬久(さたけ うごのかみ のりひさ)

うん、違和感ないね。

154 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:15:34 ID:W5ZUxYf6O
>>129
養護学校を一つにまとめて僻地の丘の上に作っちゃたからなぁ…
ええかっこしぃの秋田県民はあれで愛想尽かしたんじゃないかと思う

155 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:16:18 ID:veSrsVpU0
                        ∩___∩
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|     今、どんな気持ち?
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶        ねぇ、どんな気持ち?
   :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|民主党::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((

156 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:16:43 ID:TdWuxf4Q0
民主・国民新の敗北ですか

157 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:16:49 ID:5tzqiTR60
>>140 アサヒ必死だなあ。

国政野党が分裂って、社民の票なんかほとんど0なんだから、

  自民対民主の一騎打ち
  (あるいは犬作党を入れたら、与党対民主の、政権選択選挙前哨戦!)

でしょ。

158 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:16:56 ID:c+hrZkmO0
おざわ終了

159 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:17:04 ID:Q8NP2uPP0
選挙直前になって汚沢辞任しても意味はないだろ
とっくに辞め時を逃してる
議員辞職するならまだ挽回できそうだけどな

160 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:17:05 ID:uorI39Lc0
もう自民の勝ちでいいから早く国政選挙しろバカ

161 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:17:06 ID:05LJeDOn0
>>116
昭和22年(1947年)11月15日、仙北郡角館町(現・仙北市)に生まれる。佐竹敬久の生家は、秋田藩主の一門・佐竹北家である。家系は代々、
秋田藩角館一帯に一万石の封を得て、明治時代は男爵に叙せられた旧華族の出身であった。父 敬二郎は昭和21年(1946年)5月に爵位を返上し、
その翌年、太平洋戦争終戦の翌年11月3日に日本国憲法が制定されて間もない時期に敬久が生まれている。

昭和41年(1966年)3月、秋田県立角館高等学校卒業。 その後、東北大学工学部精密工学科に進学し、
昭和46年(1971年)3月 東北大学工学部精密工学科卒業。 昭和47年(1972年)3月 秋田県庁に入庁し秋田県庁職員(地方公務員)として勤務。
商工部門、地方行政部門を担当し、工業振興課長、地方課長、総務部次長を歴任。平成9年(1997年)知事選出馬のために県庁を退職後、
12月 地域経済研究会設立。平成13年(2001年)7月、秋田県秋田市長選挙に立候補、当選した。平成17年(2003年)、2期目再選を果たす。


団塊世代か…
ちなみに角館の武家屋敷の並びにある青柳家の資料館に行けば佐竹家に所蔵してある家紋入り提灯とかお膳とかが見られる。


>>130
閉塞感なんて昭和後半からから漂ってるわ。

162 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:17:11 ID:AJsW23DbO
民主党は自業自得。
何でまた野○田の息のかかった小坂町長を擁立したのか理解できない。
自民党も民主党推薦を支持できず、劣勢の前羽後町長を支持できず、社民党と連合秋田が推した佐竹さんに乗っかっただけ。
佐竹さんは護憲の立場で平和、反核集会にメッセージを寄せるなど完全なハト派。
前回の秋田市長選挙で佐竹さんは社会民主党の単独支持だった。
トップダウンで思いつきの子育て税やら何らかを発表し、土建屋と癒着した政治を行ってきた寺田とその後継者を誰が支持できるだろうか。
民主党は反省を。


163 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:17:43 ID:Lv5LpjmE0
次は、名古屋市長選かな?

164 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:17:52 ID:2qLx9BZ80
どういういきさつで、自民と社民の支持になったん?

165 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:17:58 ID:CmNwIxW40
【秋田県知事選】
佐竹敬久(自民・社民支持、前秋田市長)※当選確実
川口博氏(民主・国民新党支持、前小坂町長)
佐藤正一郎(前羽後町長)
藤本金治(共産、党県委員)

166 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:18:01 ID:xH89wPMZ0
http://www.nhk.or.jp/akita2/

なんで得票数少ないほうに当確が・・・

167 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:18:02 ID:hG+db6l50
佐竹にしてやられるとか、上杉とか伊達とか、何をしていたんだ


168 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:18:05 ID:6P6u9jVC0
民主党はそろそろ頭を冷やした方が良い。特に執行部

169 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:18:46 ID:Q2kNAjRG0
小沢、この程度のことでやめるなよ
大丈夫、絶対勝てる!

170 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:18:48 ID:vPnqnROH0
>>157

民主の票田である連合が佐竹を支持

民主は分裂選挙で最初から厳しい選挙

171 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:18:53 ID:z1oadNXoO
地方でよくあること
・自民、民主が分裂し、議会に複数の自民、民主会派がある。
・議会第一党が公明党、次が共産党。自民、民主が少数派。
・社民が自民と連立。
・ローカル政党にわりと存在感。

172 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:19:17 ID:0YrsIg+Y0
自社さ政権かよ

173 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:19:23 ID:veSrsVpU0
>>166

出 口 調 査

174 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:19:30 ID:0czd9UVm0
こうなったら今度の東京都知事選には徳川家の子孫が出るべきだろ

175 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:19:38 ID:fLW4uOUt0
>>115
愛知が

176 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:19:52 ID:LxzJ+iI/O
対抗するために、宮城県知事に伊達ちゃんを推さざるをえない
直系じゃないけど仕方がない

177 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:20:01 ID:ydY5gKAJO
自社連立で村山政権ふたたびかw
今、日本で最も総理大臣に近い女、ミズポ歓喜w
日本ヤバいヤバいww

178 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:20:17 ID:hG+db6l50
>>164
単に、オール与党から民主が勝手に抜け出して、それに国民新党が乗ったって感じじゃね

地方は、オール与党のほうが良い場合もあるし、中央の対立を持ち込まれると
住民は迷惑なだけなんだよな


179 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:20:28 ID:VIWqKE920
>>171
うん、あるあるネタとしては確かに共感できるw

180 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:20:37 ID:ZTZfRCDZ0
旧領回復

181 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:20:47 ID:Zs6Nq45D0
               / ̄.|
              /  /
            /  / なぜこの時期に 国策知事選ではないか
           /  /
         /  /
        /  /      ノ´⌒`ヽ.    /^\
        \  \  γ⌒´       ヽ /     \
          \  \^          /  /\  \
           \   》   γ"""´ ⌒《   / )  \  \
           / \》 .ノ:::::::::::::::::::::: 《/ ヽ (   \  \
          .i   ┃彡::::::::::::::::::::::  ┃    i  )    \  \
          i     /:::::::::::/\    /ヽ i )       \._|
| ̄\         i   /:::::::::::    ヽ  /   i,/
\  \     r⌒ヾ:::::::::::   (・ )ヽ  ( ( ・){
  \  \    {  (:::::::::::  ヽ,,__,,ノ  ヽ ヽ.,,,ノ )
   \  \   \_,,:::::::\    /(   《\ /
     \  \/  i:::::::::::    /  .^ i '《.  \
      \.    / i:::::::::::    _,. -‐‐┃ヽ,  \
        \._/  /l\::::ヽ::    `ニニニ´/  /
          _,,. -‐/::::|\ ̄ \.     /  /‐- ,,, _
        :::::/::::::::::|  \   ` ‐‐ /  /::::::::::::::::::::
        ::::::::::::::::::::|   \   /  /::::::::::::::::::::::::::
                   /  /
                   |_/     私達は民主党です

                   http://www.nicovideo.jp/watch/sm4112490

182 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:20:48 ID:iySRCG4WO
佐竹の本家って、上杉やら相馬やらの子孫が養子に入ってるみたいだから、純粋な源氏とは言えない。

分家といえど、源氏では無いかも知れん。

しかし、佐竹氏に大政奉還か…時代も変わったな。

183 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:20:49 ID:CmNwIxW40
>>165訂正
【秋田県知事選】
佐竹敬久(自民・社民支持、前秋田市長)※当選確実
川口博(民主・国民新党支持、前小坂町長)
佐藤正一郎(前羽後町長)
藤本金治(共産、党県委員)

184 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:20:49 ID:Zm3POHJ00
>>172
社民に得票能力なってあるのか? 単に小沢見捨てて勝ち馬に乗っただけだろ。w

185 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:21:11 ID:WVFkZJM60
このまま行くと全国の県がネットアサヒに罵られることになるねw

186 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:21:13 ID:o8imzou90
>1
だけ読むと
自民と社民って事は
他の候補は
共産と無所属だけ?って感じがしたが
スレをつらつら読むと…ミンスが負けたのか?


187 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:21:23 ID:mOdHq3fv0
>>171
地方の党派はあんまりアテにならないからな

自民公認取れなかったから、とりあえず民主とか、かなり適当w
あと地方都市では大半が無所属だし

188 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:21:35 ID:UrFEJIYz0
>>166
秋田市がまだ開いてきてないからだろ

189 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:21:35 ID:8mYV0ro60
ネットアサヒ・ネットミンシュ「自民と社民www自民おわたwww」
一般ねらー「秋田の選挙なんてどうでもいい件」

190 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:21:42 ID:/zcF5zRI0
                /⌒\
       _.,,,,,,.....,,,   ./   ::: \                       /⌒\
     /::::::::::::::::::::::"/  /⌒\::: \          ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐-/     \
    /:::::::::::::::::::::::::ノ《   /     \::: \       /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;; /  /⌒\::: \
   /::::::;;;;...-‐'""´´ 《_/ヽヽ      \::: |      |::::::::::/     《  /ヽヽ  \:: :\
   |::::::::|    。  ┃....|;ノ         ̄      .|::::::::::ヽ .......  《/  |:|      \::: |  
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||    _.,.,_          |::::::::/    )┃(.  .||    _.,.,_ 
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|   ///;ト,          i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|   ///;ト,
  (〔y    -ー''  | ''ー .|  ////゙l゙l          |.(    'u-‐'  ヽ. ー' |  ////゙l゙l
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |  l   .i .! |         ヽ.      /(_,、_,)ヽ  | l   .i .! | 
    ヾ.|    /,--╂、 ./  |    | .|          _|.    /  ┃__   .| ..|    | .|
     |\    ̄二´ /   {   .,).,)          ヽ     ノエェェエ>  |  {   .,).,) 
   _ /:|\   ....,,,,./\_ /   / |          ヽヽ     ー--‐  / /   / | 
                /   人  \          ヽ \  ___/ヽ /   人  \


191 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:21:52 ID:l5zXY+yn0
総選挙の票読みも民主はかなり難しくなってきたんじゃないか。

192 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:22:20 ID:vPnqnROH0
>自民党も民主党推薦を支持できず、劣勢の前羽後町長を支持できず、社民党と連合秋田が推した佐竹さんに乗っかっただけ。
>佐竹さんは護憲の立場で平和、反核集会にメッセージを寄せるなど完全なハト派。
>前回の秋田市長選挙で佐竹さんは社会民主党の単独支持だった。

なんだよコレ
社民、連合が後から乗っかったんじゃなくて、自民が後から乗っかったのか
自民も節操ないなぁ

193 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:22:27 ID:bcg8ZwRr0
>>178
むりやり対立構造にもってって自爆したのか
民主よ・・・しっかりしろ

194 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:22:40 ID:JFNsjrMw0

             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.     .  i   ,.>、;/ー- 、    l
      ..! ∠.._;'____\ .  |
     . |.-==‐.  ‐===-  |;;/ ..i    「まだだ! まだ終わらんよ!」
    /'´レ--‐'‐‐‐‐---. 、 |\  ..ヽ、  
   \.. |  ノ(、_,、_)\ ・fヽ!  `.. ''-;ゝ
    `‐、 |.  ___ ...\  |,..,. ‐''´_   .
      .|  くェェュュゝ  メ  /|}:
       ヽ.. ー--‐  ..   // ` ー`==、-、
       /\___  / /

せんきょにつよい


195 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:22:44 ID:mKRxljWh0
秋田で佐竹ってことは
熊本の細川さんに匹敵するってこと?

196 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:22:46 ID:VIWqKE920
>>191
来週におこなわれる民主党独自の世論調査で読むんだろ?

197 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:22:59 ID:RR5pDyJl0
社民はむしろ票を減らす効果があるはず
民主が負けたのは民主の怠け者優遇(貧乏人にばら撒き)が嫌われたんだろ

198 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:23:03 ID:2qLx9BZ80
>>178
なるほど。ありがとう。

199 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:23:25 ID:5tzqiTR60
>>170 ん???

汚沢はシン首相との会談を蹴ってまで、ずっと前から連合東北各県支部をまわっていたというのに、
なんでそんなことになってるの?連合って、自治労・日教組も入っているでしょ?
県職員と言ったって、この人キャリアでしょ?だったら、自治労には関係ないと思うんだけど。

だって、連合を抜いたら、残りの民主の支持母体って、解同・朝鮮総連とか、もうすげーのしかないしwww

200 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:23:25 ID:7wEl/RXgO
(´・ω・`)秋田県民のみなさんお疲れー
お茶どぞ
つ旦~~

201 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:23:26 ID:Ld3k4qmEO
田舎は家柄だけでなんとかなる。熊本で細川護煕が若くして知事になったように。

202 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:23:36 ID:veSrsVpU0
ねぇねぇ、バカやっちゃってるけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|ネット ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::| アサヒ:::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

203 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:23:43 ID:iySRCG4WO
>>195
佐竹の分家だけど、そう思っていい。

204 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:23:47 ID:0czd9UVm0
>>176
秋田→佐竹家
宮城→伊達家
土佐→山内家
石川→前田家

こうすれば収まりそう

205 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:23:52 ID:1ykLiBdMO
>>136
@選挙後、すぐに村長タイーホ
A対立候補もタイーホ
B村民の9割以上がどちらかの候補から金品受け取ってた
C助役、出納役が辞任
D村長職務執行代理者が総務部長という異例事態に
Eなんと総務部長もタイーホ
F執行代理者すら決まらず役場機能ストップ
G見兼ねた道庁が出直し村長選に課長を送り込む

そんないきさつだったと思うが、異常事態だったんで自民から共産までみんな推薦にまわった

206 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:23:53 ID:oAuTHYlT0
秋田で負けるなら岩手でも負けるんじゃね?
汚沢は東京から出るしかないな
逮捕されなかったらの話だけど

207 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:23:59 ID:tuwkGTIW0
事実上、前知事の後継指名の人を民主が推したが、
前知事の時点で批判的になってた自民が社民と一緒に推した人が当選。

民主(&国新)敗北って感じだろ。

まぁ、ウリの小沢さんは続投でOKだな。行くところまで行くと良い。w

208 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:24:04 ID:UGGyZ/Ea0
自社相乗りってなんじゃそら

209 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:24:09 ID:j3QqsCm60
かわぐちひろしが〜県庁に入る〜
佐竹さんと〜佐藤さんの〜あとに入る〜

210 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:24:12 ID:05LJeDOn0
>>188
どうせ佐竹だ。

211 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:24:29 ID:70Qpn7+U0
民主なんか解党しろ 必要ない!

212 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:24:37 ID:vPnqnROH0
>前回の秋田市長選挙で佐竹さんは社会民主党の単独支持だった。

213 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:24:38 ID:mg9OYzZl0
次は名古屋市長選挙か
名古屋市民として河村はないが
河村が通る予感がする
名古屋\(^o^)/オワタ

214 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:25:06 ID:mKRxljWh0
そういや彦根は伊井家が戦後も治めてたね

215 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:25:10 ID:a8yNxX1uO
佐竹秋田市長だった時も
秋田市の情報番組ににこやかに出てきたり
コラムは難しくなく読みやすいものであったし
市長さんなのに西武の地下にいたりw
グルメにしても我々と同じような楽しみ方してるのかしら
と勝手に思ったものですが
なぜか好感が持てました。
力で捩伏せる政治家タイプではないよなぁ
でもなんかいいように変えてくれる気がしてます。

216 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:25:18 ID:tKSTntxh0
自民も喜んでばかりいられんよ
今回のミンス候補落選で小沢交代は確実だろうし
小沢のことだから一番いいタイミングで辞めるだろ、これで長妻にでもされたらどうすんの?

217 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:25:21 ID:z1oadNXoO
>>205
正に奇跡の大連立だなw

218 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:25:38 ID:XQGnMCLa0
>>213
下品な名古屋にはお似合い。

219 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:25:46 ID:+9YfS+YP0
>>207
そうだな。ウリの小沢さんには何の問題も無いニダ。

220 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:25:59 ID:yGlu/hqN0
>>186
川口なんとかを民主(=前知事寺田)が支持してる
あと野呂田芳成(笑)も支持してる

221 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:26:06 ID:nMZiLaf/0
>>174
最後は駿府に退去したんだから、
静岡県だろ
ちょうど知事選もあるぞwww

222 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:26:06 ID:2m65tfDE0
>>213
あのおっちゃん駄目なの?
他県民から見ると楽しそうなんだけど。

223 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:26:31 ID:mOdHq3fv0
>>118
昔は、神戸市長選挙も
自民から共産まで完全オール与党だったな
大都市にしては珍しかったが

震災で打撃を受けなければ、今も続いていたかもしれない

224 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:26:42 ID:bFkME/4b0
去年秋田にドライブ行ったときには、民主のポスターたくさん見かけたなあ

225 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:26:44 ID:EPjRHUel0
なんか妙な支持の組み合わせだが、民主党支持者涙目wwwww


226 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:26:47 ID:izlnzV9N0
>>176 伊達ちゃんってサンドウィッチマンの金髪のことか?

227 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:26:48 ID:MiwJCyde0
千葉で負け 秋田で負けた民主党

228 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:26:57 ID:AJsW23DbO
>>192
自民党は前回の選挙で寺田の対立候補を出せなくて、前羽後町長を「支持」。
社民・連合秋田・民主が寺田を支持。
佐藤さんは寺田に惨敗。

民主が佐竹さん支持だったら自民は確実に前羽後町長の佐藤さんに回っていた。


229 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:26:58 ID:/wSwTWcz0
小沢さん、お疲れ様でした
民主党のために裏方に回ってください
ということで、岡田政権誕生か

230 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:27:22 ID:UuNJmuEPO
佐竹って信長の野望だと茨城の大名だよね

231 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:27:27 ID:pvd5Sohq0
>>205
「とどほっけむら」って読めるのは俺が水曜どうでしょうを見てるからだな。

232 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:27:29 ID:uka9YK0q0
なぁ、小沢が辞めたら、連帯責任で鳩兄も辞めるっつったよな?


233 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:27:55 ID:DjZ2+qx+0
犯罪者が党首では選挙に勝てないな。

234 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:28:03 ID:9epiQ1jLO
>>213
さすがに河村はキツいでしょ、手堅く組織まとめた細川じゃないと名古屋は本当に終わるだろうね

235 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:28:16 ID:NtS83E9y0
農政族の影響が強い地域は自民が強い。だって今の日本の農家は
政府の補助金が無ければ生活できんだろ。しかし都市部は違うからな。

236 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:28:24 ID:0czd9UVm0
>>221
おk、てことは

秋田→佐竹家
宮城→伊達家
土佐→山内家
石川→前田家
岐阜→織田家
熊本→細川家
茨城→徳川家(水戸)
静岡→徳川家(直系)
甲斐→武田家

こうすればいい?

237 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:28:28 ID:WVFkZJM60
よく考えたら 「政権交代!」
なんて県知事選ぶ側にとっては実にどうでもいいことだな。

238 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:28:48 ID:b99UF/SP0
>>1
佐竹ってやっぱ元藩主の系譜かな?

239 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:28:48 ID:A+LJvwuI0
県議会の議席数にもよるが、共産以外は与党ヅラしたげだな。

240 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:28:48 ID:mg9OYzZl0
>>222
議員報酬ただにするとか言う
政策を打ち出すくらいだぞ
だから愛知県連も反対してたの
しかも減税ばっかり打ち出してて
政策の中身がない

241 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:28:56 ID:yI0YFLAe0
おざわ、ばんざーい



242 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:29:01 ID:EPjRHUel0
民主党はことごとく地方の選挙で負けてるな。
これも民意ではないか?w

243 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:29:06 ID:VIWqKE920
>>237
むしろ千葉知事選も秋田知事選も「政権交代」してるわけだしw

244 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:29:12 ID:VZVdYloN0
選挙の小沢(笑)

245 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:29:19 ID:MU+ckYnq0
これ実際には自民民主どの程度関係あるの?
支持率が結構票に反映されてんの?

246 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:29:23 ID:UrFEJIYz0
http://www.sakigake.jp/p/special/09/chijisen/result.jsp

県北の開きが早い、秋田・横手・大仙あたりで一気に増えるんだろうな

247 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:29:24 ID:vPnqnROH0
>前回の秋田市長選挙で佐竹さんは社会民主党の単独支持だった。

ミズポ きたー

248 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:29:32 ID:4hhMNbXfO
佐竹氏は新羅三郎義光(源義家の弟)が後三年の役の後
常陸国佐竹郷に土着して始まった家系。甲斐国の武田氏も義光から出ている。
関ヶ原の戦いの後常陸から出羽国久保田(秋田)に移封された。

249 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:29:40 ID:iySRCG4WO
こうなれば…

佐賀→鍋島さん
福岡→黒田さん
鹿児島→島津さん
山口→毛利さん
広島→浅野さん
徳島→蜂須賀さん
和歌山・愛知・茨城→徳川さん
長野→真田さん
山梨→武田さん
新潟→上杉さん
岩手→南部さん

…などなど立候補してもらおうか。

250 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:29:40 ID:AKJ6+akmO
ミンス代表はそのままでお願いしますw

251 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:29:57 ID:D6W5mSyN0
愛媛は久松家(松平家)が知事を務めました。もちろん旧領主です。

252 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:30:05 ID:/G24o2SkO
自民と社民w
村山の悪夢が

253 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:30:12 ID:vrUbzTZX0
知名度だけで勝っちゃった気がする。

254 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:30:21 ID:05LJeDOn0
>>249
青森はどうするんだべ?

津軽氏?

255 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:30:33 ID:Z/Y1AdZV0
 開票 21% 


   党派  新旧 当選
当確  得票  得票率  年齢
 川口  博  無  新      72,237  55.0   61  
 佐竹 敬久  無  新   確  47,329  36.1   61  
 佐藤正一郎  無  新      8,063  6.1   56  
 藤本 金治  共産  新      3,646  2.8   62  



256 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:30:43 ID:qF+w1BqI0
>>118
>>205の事情があるにせよ、民主の推薦は無かったんだなw

257 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:30:50 ID:RiXU7CbJ0
>>215
佐竹さんがまだ公務員のときに、うちの叔父が一緒に仕事したことがある。
それによれば、非常に謙虚で、けど仕事後の居酒屋ではフランクに談笑するなど
みんなから好かれて(大切にされて)いたらしい。

権力構造とか関係なしに、県職員の連中は「佐竹さんが知事ならいっそう頑張ろう」
と思っているんじゃないかな

258 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:31:06 ID:0pfpwGD80
民主もいよいよ負けが込んできたな。
小沢神話ももう終わり。

259 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:31:09 ID:mg9OYzZl0
>>234
テレビに騙されるバカな名古屋市民と
労組が投票して終わるw
愛知ははマジで労組強すぎる

260 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:31:22 ID:4QYJC2s70

                ち
            そ  ょ
            の  っ
            書  と
         朝  き  待
         日  込  て
         か  み
         も  は

     ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (@∀@;) < ヤバい バレてる…
   _| ̄ ̄||_)_ \_________
 /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/

261 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:31:26 ID:+VKs/iDV0
>自民党秋田県連と社民党秋田県連合が支持
何があったんだ?

262 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:31:28 ID:FnLWSZhc0

社民ってのが
みょ〜に違和感w



263 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:31:45 ID:NtS83E9y0
>>245
農家が多い地域は補助金の関係で自民が強いが都市部は民主が強い。

264 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:31:46 ID:2m65tfDE0
>>240
まさにThe・民主党。素晴らしい。

265 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:32:07 ID:qta5++bd0
共産候補ワラタ

266 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:32:12 ID:mOdHq3fv0
たぶん明日の夜のNHKニュース7で
定例の世論調査結果が発表されるはず

ここは注目しておきたいところ

267 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:32:14 ID:5xs0gmqC0
佐竹っておもしろいおっさんだよ。
竿灯とか花火大会でくだらないジョークはさんだり、
発音がむちゃくちゃな英語をしゃべったり・・・
結構若い世代に人気がある。

実家も没落して、ただのサラリーマンだったし。

268 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:32:21 ID:1ykLiBdMO
>>231
北の椴法華
南の徳之島
というくらい、かつては首長選があるとカオスなことになった

269 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:32:33 ID:05LJeDOn0
>>257
ミンスは知名度の低さに加えて寺田と野呂田があだになっちゃったかな

ついでに佐竹はものすごいぬこ好きで家でも愛猫がいるって話。

270 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:32:33 ID:iySRCG4WO
>>254
それでいいでね?
もしくは津軽→南部→津軽→南部(ryって事で

271 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:32:44 ID:uFU81bwi0
>>261
寺田息子(民主党国会議員)がバカだったんでしょ。

272 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:32:47 ID:q41TdPXS0
選挙に強い小沢一郎w

273 :アナウンス効果:2009/04/12(日) 21:32:47 ID:r5bnPWay0

あまり、自民党有利だと言ってはいけない。
アナウンス効果により、安心した自民党よりの有権者が投票に行かなくなり、
自民党の票が失われてしまう。

【衆院選】自民220議席、自公で過半数―!ある選挙情勢調査結果に民主党、危機感募らす…夕刊フジ★3
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239171570/

自民党の危機感をあおったほうが、いい。

274 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:32:53 ID:q4Yc+DR+0
今頃みずほは自分の手柄のようにはしゃいでるんだろうか?

275 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:33:03 ID:UrFEJIYz0
社民はどこにでもひっつくだろ
国会に行った貧弱元アナウンサーが二人とも
民主・社民推薦で身動き取れず
なにやってんかわかんないってもあるし

276 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:33:32 ID:sdIqrhieP
佐竹って、家康に転封になった佐竹か?
ところで、何で自民と社民が手を組んでるの?
秋田の社民はまともな社民なのか?

277 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:33:43 ID:Lv5LpjmE0
そうか・・・静岡の知事選もあるな

278 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:33:48 ID:b99UF/SP0
>>270
何故か数年しか居なかった松平が勝ったり

279 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:33:56 ID:uka9YK0q0
社民とか公明は実質金魚のフンだからなぁ。

280 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:34:03 ID:Wh0F016g0
>>262
地方選挙だとありえない組み合わせだらけなんだが。


281 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:34:08 ID:y1TkuKAM0
佐竹北家だから毛並みはいいね

282 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:34:29 ID:AJsW23DbO
>>267
市役所近隣のコンビニでキャットフードを買っていたのを目撃。
猫でも飼っているんでしょうかね。


283 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:34:31 ID:5LgxKN5rO
彦根市は井伊さんが市長をつとめてましたなぁ。

284 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:34:44 ID:7bgD+hq80
社民党はバカ

285 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:34:47 ID:0pfpwGD80
>>249
愛媛は河野さんかあ・・・
うーん。

286 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:34:52 ID:rvgmVDSg0
自民に社民か
なんかもう何党とかどうでもいいかんじだな

287 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:34:55 ID:4mm3JUYcO
あれ?
学者?か何かが廃県置藩するだとか言ってなかったっけか??

288 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:35:01 ID:5tzqiTR60
>>242

  一方執行部は、「一地方選挙であり、国政選択の判断材料とはならない。
  名古屋市長選を見届けてから判断したい。」との見解を示し、党内の
  引き締めをはかった。

で、名古屋市長選が終わったら、

  「一連の問題はあったが、有権者は民主党を支持しており、民意の受け皿
  として、来る国政選挙での政権交代を実現したい」との決意を示した。

千葉県民も秋田県民も責任を全うしたわけだから、汚沢が続投したら全て名古屋市民のせい。
今後100年間、千葉・秋田を田舎と馬鹿にできないからな。

289 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:35:06 ID:0czd9UVm0
>>238
調べたら分家らしいよ。
本家、東家、北家、南家、西家があって
当選したのは北家当主。

>>249
福島県には松平家をよろしく。

>>251
NHKアナウンサーのペン投げ松平はそこの分家だそうだ

290 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:35:11 ID:OiqV4pV40
千葉、秋田の流れはネットがマスゴミに勝ったと解釈しておk?

291 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:35:17 ID:pmNt2BS80
支那共産党のエイゼント NHK 国谷裕子

292 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:36:00 ID:NtS83E9y0
まあ、名古屋市長選で自民が勝つことはない。

293 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:36:03 ID:iySRCG4WO
ちなみに信長の野望だと東家とかみなみけとかの当主を良くみかけるが…

北家の当主って、出てたか?

294 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:36:10 ID:RiXU7CbJ0
>>282
>>269


295 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:36:17 ID:pvd5Sohq0
>>268
徳之島は聞いたことある。何か博打のネタになったり、
島の公共工事を負け組には全く回さないからヤクザの抗争並みの出入りがあったりとかw

296 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:36:17 ID:WVFkZJM60
朝日ネットさん達の怒りの秋田攻撃は
明日の朝9時ごろから開始します。お楽しみにw

297 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:36:17 ID:b99UF/SP0
>>289
為るほどやっぱり毛並み良いな

298 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:36:25 ID:9zktQF6k0
>>13
地方選挙は、国政での方向性と必ずしも一致しないからなあ。
元々地方では「防衛」だの「九条」だのが争点にならないし。

299 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:36:30 ID:kLyfkkMj0

「麻生は自分の会社の新規事業全部失敗する経営感覚ゼロの無能」
「私は麻生の弟を知っていてその立て直しに非常に苦労したのもよく知っている」
「麻生は官僚の言いなり、官僚改革とは正反対の姿勢」
江田憲司
http://www.videonews.com/


300 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:36:34 ID:yGlu/hqN0
>>290
秋田は寺田が糞だったというのが大きい
勿論小沢-西松問題の影響が無かったとは言わないが

301 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:36:38 ID:Z0b5tHxt0
なんで社民のクソがついてるの?

302 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:36:43 ID:UrFEJIYz0
>>290
それは違うと思うぞ

303 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:36:49 ID:4O9gHCDv0
今年の角館の祭典は気合入るんだろな…おらが殿様が秋田の知事になったんだから。

304 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:36:55 ID:uFU81bwi0
>>290
秋田は、選挙やる前から佐竹で決まり。
というか、選挙する必要があったのか?

305 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:36:59 ID:+HOyFGJqO
test

306 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:37:19 ID:Wbuf0fIiO
知事選挙直前なのを分かりきって
わざとらしく現知事と小沢が密接だったとリークし
文屋に記事にさせた検察

あからさまな選挙妨害目的だったよな
で、以前自民には手付かずの偏向捜査で世論誘導

検察が政治に介入しすぎ

307 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:37:33 ID:FnLWSZhc0

地方では確実に「政権交代」!
小沢ミンスが頑張った結果ですw
今後にも期待してますww




308 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:37:56 ID:DjZ2+qx+0
ネトアサ発狂しすぎwwww

309 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:38:07 ID:kg1T3+kM0
事前の選挙情勢分析はどんな感じだったの?

310 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:38:19 ID:HJXRgVdW0
オザワwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

311 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:38:19 ID:MjHz8LMa0
社民の負のイメージがあってもこうなったのか
こりゃ民主は相当ヤバい事になってんな
さすがに河村圧勝だと思ってた名古屋市長選もわからないな


312 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:38:20 ID:mg9OYzZl0
>>292
小沢効果がどこまで発揮されるかによって
河村の勝敗が決まるな
おれは河村に入れることはないが

313 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:38:24 ID:d3HTHGWx0
>>97
へえ〜
日本ておもしろいな

314 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:38:31 ID:uka9YK0q0
>>306
検察をマスコミに変えるとなぜか違和感ないなwww

315 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:38:35 ID:Z/Y1AdZV0
ネット朝日が必死に秋田県知事選と小沢問題の切り離しにかかっているねw

316 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:39:09 ID:NtS83E9y0
千葉は有名俳優、秋田は農家の補助金漬。これで自民がまけたらな、それこそw

317 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:39:10 ID:j3QqsCm60
自民も社民も連合も、川口に行かなかったのは
「寺田親子が支持しているから」というのが大きかった。
それほど秋田県(特に議会)では反寺田が強い。

318 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:39:31 ID:nWsd4Mna0
むしろ、秋田は第二小沢王国だったんだから、
政権交代うんぬん以前に小沢にとっては衝撃的なんだが。

319 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:39:31 ID:lub2ZT38O
小沢とミンスは一蓮托生

320 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:39:43 ID:3u3iNLhm0
まあ、ミンスに言わせればこれも織り込み済みなんでしょ?

321 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:39:46 ID:bcg8ZwRr0
まだだ。まだ終わらんよ。
小沢先生踏ん張ってくれ!!!w

322 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:40:10 ID:u1P4VaNa0
>自民党秋田県連と社民党秋田県連合

ミンスよりましかも知れないが、

気持ち悪い組み合わせだな・・



しかも、

61歳で新人かよ

323 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:40:15 ID:pvd5Sohq0
>>317
寺田って親子揃って何やったの?

324 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:40:15 ID:B52SJCcL0
秋田県知事選 前秋田市長の佐竹氏が初当選確実
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/local/090412/lcl0904122127006-n1.htm

勇退する寺田典城知事への評価などをめぐり、これまで3者共闘の関係にあった
民主と社民、連合の支持が分かれたものの、実質的に「自民対民主」の構図となったほか、
西松建設の献金事件などが、有権者の投票行動に影響した。

佐竹氏は自民を中心とした組織票に加え、前秋田市長や元全国市長会会長の
知名度を生かして無党派を含む幅広い層の支持を得た。

一方、川口氏は民主などのほか、野呂田芳成衆院議員(秋田2区・無所属)や
寺田知事の支援を受けたが、最後まで知名度不足を払拭(ふっしょく)できなかった。

325 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:40:17 ID:el5R1JIDO
秋田って小沢のお膝元じゃなかったのか

326 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:40:31 ID:dY3unrLh0
>>283
奈良県高取町の現町長は藩主家の植村家忠だぜい。

327 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:40:31 ID:q41TdPXS0
小沢センセーは選挙に強いんだからww
まだまだ頑張ってくださいwww

328 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:40:32 ID:uFU81bwi0
>>300
小沢ー西松問題が寺田つながりだとは、
秋田県民が知っていたとは思えないぞw
ネラーでもない限り。

329 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:40:37 ID:iySRCG4WO
>>313
まあ、何だ…
中国で言えば、四川省の責任者に劉備の子孫が任命されるみたいなモンだ。

330 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:40:56 ID:J1QghsKa0
>>114 お前がほうがウルトラアホ

331 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:41:07 ID:yGlu/hqN0
>>315
小沢続投のほうが自民にとって都合がいいのにそれはひどいよ><

>>323


332 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:41:08 ID:9W8F+F1S0
小沢王国崩壊の音が・・・

333 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:41:11 ID:b99UF/SP0
>>325
小沢は岩手だろ

334 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:41:19 ID:UrFEJIYz0
>>317
小沢云々より
寺田親子が嫌われてるってのがあるよなw

335 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:41:22 ID:yJvbTi2I0
>>309
極秘です

336 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:41:30 ID:Hm8xUl+A0
タレントじゃない知事なんてピンとこないな。

337 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:41:59 ID:Zs6Nq45D0
小沢さん辞めないで!

338 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:42:07 ID:DpxDlpQy0
>>249
そのメンバーの中の一人に知り合いが居るけど
定職に就かず毎日パチンコに明け暮れてる奴だ。
あんな奴が知事に立候補したら○○県は終わり

339 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:42:18 ID:nWsd4Mna0
寺田自体が小沢の傀儡。

340 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:42:27 ID:bcg8ZwRr0
久々にIDかぶった

341 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:42:28 ID:RiXU7CbJ0
衆院選の秋田三区は、自民サイドは候補者調整うまく進んでいるの?

民主党の京野(秋田一区の寺田学の義母)の当選だけは避けたい。

342 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:42:35 ID:SEocgwjh0
前任の寺田の末期は本当ボケ老人そのものだったからな、マジうんざり

343 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:42:45 ID:uFU81bwi0
>>323
寺田息子は「国籍法改正案」で、
オレにウソをついた。

344 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:42:46 ID:wFNnlqlG0
自民と社民が共に支持するって構図がわからんのだが・・・

345 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:42:58 ID:05LJeDOn0
>>300
岩手前知事の増田からも馬鹿にされてたらしいしね。
佐竹ははたしてどうするんだろう。

346 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:43:09 ID:ctw6RRvK0
社民支持に自民が乗っかる

347 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:43:18 ID:ZVsphIFU0
>>336
これももはやタレントみたいなもんだろ

348 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:43:20 ID:LUzO24SR0
白マユゲ村山みたいな人?

349 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:43:23 ID:flwe5FUi0
秋田県知事に佐竹敬久氏
http://www.asahi.com/national/update/0412/TKY200904120093.html
> 3期12年務めた寺田典城氏(68)が2月に引退を表明。
>直後に、秋田市長だった佐竹氏が立候補の意向を明らかにした。
>寺田氏と対立してきた自民党県連と、寺田氏が全国学力調査の
>市町村別結果を公表したことなどに反発した社民党県連合が相乗りで
>佐竹氏を支持。寺田氏に事実上、後継指名された川口氏には
>民主党県連と国民新党県支部が支持に回り、国政野党が分裂した選挙戦と
>なった。

これで全国学力調査の市町村別結果を公表しなくなるな。
村山政権の再来だ。

350 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:43:23 ID:1ykLiBdMO
>>295
徳之島は怪我人出るもんねぇ


旧椴法華村は戦後で唯一自治体機能が完全に停止したケースしただそうで、
選挙が無事行われる自治体に住んでることって幸せなんだね

351 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:43:44 ID:AJsW23DbO
>>328
共産党の知事選法定ビラに書かれていた。
産経の記事が引用され、自民、民主では何も変わらないという内容で。


352 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:44:05 ID:kLyfkkMj0

佐竹は連合が支援してるぜ

アホウ信者は佐竹を罵倒しろよ!



353 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:44:29 ID:lzI/d72bP
>>322
仮に国会議員30年勤めてたって知事選では新人扱いですが何か

354 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:44:34 ID:55Q234bT0
マスコミが選挙選挙と言わなくなるなw

355 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:44:47 ID:0pfpwGD80
>>329
それは遡りすぎじゃないのかw

356 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:45:05 ID:b99UF/SP0
>>249
徳島の蜂須賀は無理じゃね?w
戦時中にやくざと一緒になって
軍需品を横流しして私服肥やしてたのばれて
爵位剥奪されたしw

357 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:45:10 ID:05LJeDOn0
>>323
議員宿舎に彼女と同棲

とある会場でお見かけしたが
意外に太ってる>マナブ

358 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:45:19 ID:3DoahFia0
殿様の家系の秋田市長がついに知事か。確か十年以上前に知事選出てその時は落ちたんだっけ?
でも、この人知名度こそ高いけど、市長時代なんか成果とか上げてたっけ・・・。

359 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:45:34 ID:Yq8F6oNS0
あれ?また民主負けちゃったの

360 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:45:41 ID:dPG5JA120
なぜこの時期に・・・国策選挙の匂いがする

361 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:45:54 ID:LznucBGn0
秋田で佐竹ってことは,あの佐竹家の末裔なわけ?


362 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:45:54 ID:DjZ2+qx+0
ゼネコンの票が離れていけば、小沢などゴミ同然。

363 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:46:26 ID:RjbpJhuy0
民主党今からでも間に合う
まだ支持あるんだからさっさと小沢クビにしてまともな政党になれ!!
それが国益を目指すものの態度であろう!!!

あ、目指してませんでしたか、失礼しました・・

364 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:46:27 ID:RiXU7CbJ0

秋田=寺田独裁王国

寺田父……現秋田県知事
寺田息子……現秋田一区衆院議員
寺田息子の嫁母……現民主党秋田三区衆院選公認候補

365 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:46:33 ID:FnLWSZhc0

>>353
あかぴ社員歴ウン十年でも、
ねらーとしては新参っていうようなものか?w



366 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:46:38 ID:j3QqsCm60
寺田学は小沢の秘書もしていた。
寺田一族は土建屋。
小沢と同じ穴のむじなだよ。

寺田知事は県内の零細交通機関には冷たいのに、
大韓航空を優遇するなど変だった。
(バスとか鉄道、ほんと赤字。。。でも老人が多いから必要なんだよね)


367 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:46:44 ID:3xh44di00
秋田のほかの候補の情報とかないのん?

368 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:46:45 ID:21GkZYKP0
>>352
民主を裏切った連合を罵倒する方が先だろwww

369 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:47:00 ID:N2BXytG40
「自民党秋田県連と社民党秋田県連合が支持する」?

一体、どういうことだ?

370 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:47:05 ID:Vg1y5TLI0
さきがけはどこ?(´・ω・`)

371 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:47:42 ID:SEocgwjh0
佐竹に期待してる訳でもないけどな、寺田路線はこりごりって感じだな

372 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:47:58 ID:nKkWJOJr0
3知事選は全て 金バラマキ派の勝利なんだけどな
自民 民主とか言ってる奴はそれはそれでいいんだが
・山形 吉村美栄子(民・社・共・さらに自民党の大部分の県議)
現職 斎藤(自民)の新自由主義路線の完全否定
・千葉 森田健作
自民多数派+公応援の白石は大敗
公明の路線とは合わない超新自由主義
・秋田 佐竹敬久
民主が相乗り拒んで独自候補で見事敗北

373 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:47:59 ID:59ul61Lo0
地方議会の社民系は国会のアホサヨクの集まりとは多少違い
旧社会党系の割と保守に近い議員が多い。
っていうか地方議会だと共産でさえ
道路族的な公共事業肯定の議員も普通に多いからな。
逆にサヨクっぽい自民議員なんてのもいるし
国政と地方政治の政党なんて大分違かったりする。

374 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:48:03 ID:NqHg/n5p0
>>289
実際やってるな。一部で名高い福島空港は松平知事時代に建設決定したはずだ。

375 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:48:09 ID:l5zXY+yn0
>>318
時節柄、頼みの綱のゼネコンを使った選挙活動をしなかったんじゃないの?
それともゼネコンが離反したからもう選挙資金が枯渇しているとか。

376 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:48:32 ID:UUcy/v1BO
佐竹は佐竹家の分家で、本家じゃないですよ。
勘違いしてるひと多いけど、直系じゃない。
親戚ではあるかも試練が。

377 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:48:37 ID:N1rjYtI10
どいなかの飽きたなら当然だろ

378 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:48:57 ID:asu/qNfIO
献金がらみでの
森 二階 尾辻 山崎 森田といった自民党は
捜査は及ばないってか。
まさに国策だな


379 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:49:07 ID:mnovEAKr0
江戸時代の大名の佐竹氏の末裔?

380 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:49:09 ID:CmNwIxW40
>>192
>前回の秋田市長選挙で佐竹さんは社会民主党の単独支持だった。

【秋田市長選(2001年)】
>平成13年7月に行われた前々回の市長選に出馬し、自民党県連の支持を受けた佐竹前市長
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090405/lcl0904051031000-n1.htm

【秋田市長選(2005年)】
>任期満了に伴う秋田市長選は19日投票、即日開票の結果、無所属で現職の
>佐竹敬久氏(57)=自民、民主、公明、社民支持=
http://www.47news.jp/CN/200506/CN2005061901002492.html

381 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:49:14 ID:8OtckWu8O
>>329
むしろ、中国の国家主席に過去の歴代王朝の皇帝の子孫がなるようなモンだろ?

まあ有り得ないけどね。中国だし…

382 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:49:15 ID:ZVsphIFU0
俺も県知事になろうかな
じいちゃん顔広いし、人口少ないし
なれちゃいそう

383 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:49:17 ID:05LJeDOn0
>>358
思いつかない。
前任の石川れんじろうのほうが派手にやっていたからかもしれないが。

384 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:49:20 ID:6oFtvSAf0
すげ・・・民主負けたんだ
東北は小沢の天下だったんだよね

385 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:49:22 ID:S9hc7hScP
http://uploader.tuzikaze.com/img89973.jpg

386 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:49:30 ID:zA3H85280
自由社民党推薦ってことでいいのかな?

387 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:49:35 ID:uFU81bwi0
>>351
レスありがとうございます。
そのビラは見てないなぁ。

388 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:50:05 ID:GBwoFzKb0
小沢、涙目だな。今頃、癇がほくそ笑んでいるだろう。

389 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:50:06 ID:N2BXytG40
自民党秋田県連と、社民党秋田県連合が支持する

                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                   /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
                  .i:::::::://///::::::::::::::::::|
                 .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
                .|:::::/         |::::|
                 |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|
                 .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   | 自民党秋田県連と
                l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l   .| 社 民 党 秋 田 県 連 合 が 支 持 す る
                 ゝ.ヘ         /ィ  _ノ 佐 竹 敬 久 さ ん が 当選
               __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !

390 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:50:11 ID:3xh44di00
表立って民主を名乗った候補もいたのか
それでぽっぽのあの発言がうなずけてきがする、東北だしね

391 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:50:38 ID:mrK9FuzI0
直近の民意w

392 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:50:41 ID:4O9gHCDv0
まあ佐竹義重の娘の血が入ってるから、ある意味佐竹の子孫とも言えなくはないか。

393 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:50:47 ID:3DoahFia0
>>369
反寺田で固まったんでしょ。確か、寺田が県職員人件費の削減を打ち出してから、
連合秋田と社民秋田県連との関係が悪くなったんじゃないかと。

とにかく寺田憎しで別れてる感じもする。

394 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:50:50 ID:1cvtsDDJ0
>>344
>>369
地方選挙だと珍しいことでもないよ。
与野党相乗り候補とかも結構あるし。

395 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:50:51 ID:LznucBGn0
ああ佐竹北家か.でもいいなぁ,そういうの.
都知事選に徳川さんでないかなぁ

396 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:51:23 ID:ioCsXJLR0
秋田は自民とか社民とか関係ないよ。政治も経済もほとんど争点ならないから。
地域の血縁、つながり、近所づきあいで決まるようなもん。

397 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:51:24 ID:DpxDlpQy0
>>380
そのリンク先を見て思ったのだが
秋田市の中心市街地の死に体ぶりは、全国の県庁所在地でもワーストだな

398 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:51:39 ID:I7fJqIqo0
秋田県民お疲れ〜
秋田は民度の高さを見せたね。

次は名古屋だけどちょっと無理かな。
いや、名古屋市民に期待したい気持ちもあるんだけどね。

399 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:51:45 ID:Q9nhMNUzO
>>388
お遍路はなーんか妙な動きしてるよなw

400 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:52:48 ID:N2BXytG40
                  ミ''ーー'''""`     ゝ
                  Y-.(iエ:エ)八エ:エi>)-Y     |
                 !_.|. `ー‐ソ: ヾ;ー‐ ' !リ     .| 地方と国政は、違いますから。
                  ゞl   .‘ー-‐ヘ  ノ     .ノ
               __,. -‐ヘ .\ニ二ニ/  /─-__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / .\    /!\     ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r_________ !
          .∧   !    ヽ     | 厂 | 一  色   清   /|ヽ
       / \  |     \    ∨ ...|朝日新聞編集委員/_.|ハ
       ハ   ヽ |      ヽ    !  |__ :---── ̄ ./  |/ヽ

401 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:52:51 ID:kTN5B7HS0
>>369
まあ利害関係で相乗り、反目は地方ではよくあること
民主は千葉といい苦戦な選挙でことごとく連敗してるなあ
次の有利な名古屋で快勝できないと苦しいだろ

402 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:52:56 ID:F6V7Mi5D0
太閤立志伝では鬼佐竹の戦闘力に大変お世話になりました。

403 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:53:09 ID:pvd5Sohq0
>>399
次は俺だとか本気で思ってるんじゃね?
菅が党首になったら間違いなく割れるよ。

404 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:53:33 ID:ZEXTkUKt0
民主とマスコミは、民主候補が勝ったときだけ「民意」「麻生政権への批判票」ですから
民主候補が負ければ「国政に影響なし」です。地方選と国政は関係ございません。

405 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:53:48 ID:0czd9UVm0
>>395
宗家、尾張家、水戸家、紀州家、田安家、一橋家、清水家、松戸家、慶喜家

どれだ?宗家は静岡県知事に出てほしい。

406 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:54:07 ID:VxMVKMlQ0
>>399,403

【√】菅直人っぽい事を言うスレ【3.15】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1233828065/273

273 名前:可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね[] 投稿日:2009/04/12(日) 15:44:13 ID:KZtuxhLZ0
小沢代表は身を引くべき。我が党は流れに棹差している状態なんですよ!




407 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:54:28 ID:34tbhZpy0
岩明均の漫画の、秋田藩の生い立ちは面白かった

408 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:54:42 ID:vMGSvPkv0
なぜ選挙前のこの時期に・・
陰謀ではないのか?

409 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:54:49 ID:DgBZk1v/0
秋田で佐竹って!どう考えても佐竹氏の佐竹だよなw
名門が県知事へ。江戸以来、秋田の保守は相当なものだな。

410 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:54:58 ID:3xh44di00
【政治】民主・鳩山氏、小沢氏の対応について「国民は十分な説明があったとは思ってない。『代表を続けるのはいかがか』と迷ってる」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239535872/l50

仲間割れがはじまってるし
秋田が引き金になってるのかはわからないけど

411 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:55:29 ID:Sg/l9T6U0
10年ぐらい前だったか、高松市長選で、自民と共産が支持した
候補が当選したな。違和感あったな。

412 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:55:30 ID:QuzHC3nK0
やはり自民党の温情ある政治が実を結んだ結果となったのだろう。
日本は確実によくなっている!!

413 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:55:53 ID:nKkWJOJr0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BA%E7%94%B0%E5%85%B8%E5%9F%8E
寺田典城の検索結果だが
1997年、秋田県知事佐々木喜久治が県庁食糧費問題で任期途中に
辞任したのを受けて、新進党小沢一郎らの懇願で横手市長を辞し(正確には、失職)、
新進、社会民主党、太陽党、公明の推薦で知事選に立候補した。
自民党推薦の前県庁職員・佐竹敬久(現秋田市長)、民主党推薦の中島達郎、
共産党推薦の斎藤重一と4人の選挙戦となった。佐竹との接戦であったが、一部有権者が
県庁内部から起用した佐竹に反発したことなどもあり、結果は寺田29万1589票、
佐竹26万3481票、中島6万4549票、斎藤3万6859票で知事に当選した。

自民系知事が失職して、そこを小沢が奪ってから10年
再度自民に奪還されたのか 小沢としたらきつい話だな

414 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:56:05 ID:DpxDlpQy0
>>405
今の宗家当主は会津松平の人でしたっけ?

415 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:56:18 ID:N3JcMcKm0
開票47%で川口が1万票以上リード。ホントに当確出していいの?
http://www.sakigake.jp/p/special/09/chijisen/result.jsp

416 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:56:23 ID:B52SJCcL0
秋田県知事選、佐竹氏当選確実 千葉に続き民主連敗
ttp://www.47news.jp/CN/200904/CN2009041201000514.html

417 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:56:33 ID:femS/51y0
>>304
秋田市長が秋田県知事になったのはいいが、空いた秋田市長にはどんな人がなるのやら心配だ

>>323
寺田父:横手市長(2期)→秋田県知事(3期)
もともと県庁食糧費問題で任期途中に辞任した佐々木知事の後釜を
    当時新進党の小沢に請われて知事選に出た。
    知事選の敵には今回当選した佐竹もいたが佐竹は不祥事の県庁内部からの出馬だったため
    有権者に反感かってわずかな差で敗れた。
寺田(二男):民主党の衆議院議員
長男もかつて新進党小沢の元、国会議員に立候補してるが自民の村岡(のちの橋龍疑惑のいけにえ)に敗れている

★つまり寺田親子とは、昔からどっぷりべったり『小沢』に関係深い親子

418 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:56:37 ID:ULEZIgPxO
自民と社民が推薦って水と油の関係じゃないのか?

419 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:56:50 ID:qo3Wwpgr0
>>409

本当に保守なら清原氏や安東氏が当選だけどな。

佐竹なぞまだまだ新参者だし。

420 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:57:01 ID:kqzZlIfZ0
社民と自民の混合ってのが意味分からん
どっちも無節操なのか?

421 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:57:07 ID:05LJeDOn0
>>417
NPO団体のおばさん
ガンバルマン
あとだれか

この中の一人。

422 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:57:09 ID:5tzqiTR60
>>406 そういえばこの人、流れに棹さすを本来と違う意味で言うんだよね。

これが麻生首相だったら、もうホントうれしそうに新聞社が叩く内容だと思うんだけど。

423 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:57:11 ID:+RICrwrUO
佐竹義重の子孫?

424 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:57:34 ID:7wEl/RXgO
ミサイルが通過するってのにオザーさん、芸能人パーティーなんかしてるから秋田県民はブチ切れたんだね(´・ω・`)

425 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:57:44 ID:AJsW23DbO
>>387
共産党ビラ
http://y.upup.be/?Mu9Xq8EHzP

426 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:57:46 ID:CL/Vsc9U0
どうしたよ民主

427 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:58:08 ID:yGlu/hqN0
>>417
怖い笑顔のおばさんと地味なおっさんと共産のおっさん
共産は論外として残り2人のどっちが市長になっても微妙

428 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:58:12 ID:PKeeKuN80
今回当選した佐竹敬久氏と大名の佐竹氏は関係あるの?

429 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:58:14 ID:ZIT7Xv4T0
あの英国はキングかクイーン。
世界的にみて明らかに劣位の日本の天皇がなぜエンペラーなの?
今上天皇自ら先祖の出自は半島とお認めになっていたけど、皇室ってそういう気質?

430 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:58:20 ID:3xh44di00
社民の支持なんて+になるとは到底思えないけど
場所によってはちがうのかね、それとも社民てのは表にだしてなかったとか?w

431 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:58:35 ID:0czd9UVm0
>>414
前代当主の孫で養子にきたから、そうだな。
慶喜家の当主が独身だから断絶しそうだ。

432 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:58:51 ID:URufdKjm0
>>1
佐竹って江戸時代、水戸から移封に為った殿様の子孫か。

433 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:58:56 ID:ZEXTkUKt0
誰が勝とうが負けようが地方の首長選を国政の道具にするのは間違い。
ましてやマスコミのような卑劣なダブスタ(民主候補が勝ったときだけ国政に影響すると喚きまくる)は最低。

434 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:59:04 ID:kg1T3+kM0
なんか、妙なのが湧いてるな。

435 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:59:17 ID:m4qASTUR0
奥羽越列藩同盟

436 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:59:21 ID:P4LqAB4n0
>>415
そういうもんだよ
開票速報見るの初めて?

437 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:59:23 ID:EaDIfguD0
なぜに社民。

438 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:59:25 ID:imtLE+AO0
佐竹を佐竹侯爵家の子孫とか言ってるやつ、いいからよくromれ

439 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:59:40 ID:uFU81bwi0
>>425
ワキガがどうしたって?

440 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 21:59:58 ID:yY3+HV040
民主党推薦の町長さんって青森との県境の人でしょ?
県庁所在地の市長とでは知名度が違いすぎるだろう。

441 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:00:07 ID:o/yhFUIY0
>>213
河村は半ばタレント候補みたいなもんだから開票即当確だろ。
ここで小沢が一回だけ応援演説してみせて
「みそぎは済んだ。直近の民意は解散総選挙にある。」
とか言い出すに決まってるw

442 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:00:09 ID:05LJeDOn0
秋田市長選挙
ガンバルマン穂積志氏当選確実

443 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:00:10 ID:nXn0zAYu0
>>415

大票田が佐竹ってことだろ
選挙速報はじめてかよ

444 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:00:17 ID:CXTordK+0
失礼!立ちしょん便します
東京地検は、早く政治資金規正法違反の自民党国会議員を逮捕しろや!
東京地検を解体させよう!

445 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:00:19 ID:VxMVKMlQ0
>>422
<ヽ`∀´> <麻生の誤読は悪い誤読、官の間違いは良いコントニダ

446 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:00:19 ID:kOZ+C4440
小沢さん、民主党が崩壊するまでやめないでね

447 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:00:23 ID:eQRD/2jO0

さすが選挙に強い小沢さんだぜwww



448 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:00:32 ID:Js9GmzhL0
社民だから、自民だからとかで当選したってわけじゃない。
ましてや、佐竹だからってわけでもない。


449 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:00:33 ID:cE/hdfUG0
これはミンスVS自民ってのとは関係なさそうだな

450 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:00:33 ID:N2BXytG40
あしたの
     報道
     STATlON
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                   /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
                  .i:::::::://///::::::::::::::::::|
                 .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
                .|:::::/         |::::|
                 |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|      自民党秋田県連と
                 .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   |  社 民 党 秋 田 県 連 合 が 支 持 す る
                l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l   .| 佐 竹 敬 久 さ ん が 当 選 し ま し た !
                 ゝ.ヘ         /ィ  _ノ 社 民 党 の 勝 利 で す !
               __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !

451 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:00:38 ID:yGlu/hqN0
>>415
秋田市は佐竹の圧勝で間違いないから余裕で佐竹が勝つ

452 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:01:08 ID:EQwr1F3+O
初期の正道会館チックな名前やね。

453 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:01:14 ID:0czd9UVm0
この調子で福島県知事には松平氏を。

454 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:01:30 ID:6SrXAsw70
佐竹さん、よく近所のスーパーに買い物に来てるぉ。
普通に買い物してる姿を見ると市長には見えなかったww

455 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:01:53 ID:3xh44di00
>>449
対決というより民主候補が取れなかったって事なのかな

456 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:01:57 ID:TpDfT2mR0
茨城にかえってこいよー

457 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:01:58 ID:B2Jdo+yz0
>>257
おいおい、うちの親父も同じ時期に県庁の職員だが、あまりいい話はきかねーぞ?
確かに「身の周りの人」からは好かれてた様だが。身内にならなきゃ
優しくしてくれないってのは、政治家の資質としてどうかと思うけどな...





まぁ、ぬこ好きは評価に値するけどね。

458 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:02:06 ID:EY85Est6O
>>415
開票率3%でも確は出るよ。
その為の出口調査だよ。一番熱心なのが、読売系だわ。

459 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:02:42 ID:UrFEJIYz0
寺田のイキのかかった業者は
これからツブレテいくんだろうか?

一族ボロ儲けしてるって言うじゃないか

460 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:02:48 ID:imtLE+AO0
なんつったって、佐竹は庶民すぎる。
なんであそこまで男爵家が没落しなきゃいけないのかってくらい。
実家もとっくに手放して、
一戸建てを購入したって話だからな。

461 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:02:50 ID:03EGYAwjP
>>361
>>409
てか、なんでみんなそんなに「あの佐竹」とかって詳しいの?

462 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:03:22 ID:mxbPtA060

 このスレは、江戸時代大名家厨に占拠されますた (´・ω・`)


463 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:03:29 ID:NzHufCg/0
地方は社民は国政とは違う組織と考えていいからね
将軍様の崇拝政党ではないし
それより民主党のだらしなさだな
1ヶ月前は300議席取れそうだったのに自滅して
おそらく過半数無理な状態
日本の野党ってどうして政権取るの嫌がるんだろうな

464 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:03:36 ID:pvd5Sohq0
>>461
最近の戦国武将ブームを知らないの?

465 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:03:42 ID:o8imzou90
小沢失脚は
執行部も失脚だよな?
鳩に二言は無いよな?
三歩歩いたから忘れてるとか無いよな?

ここはもう
横槍が党首になるべきだな

466 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:03:54 ID:lub2ZT38O
そういえば民主党による世論調査の結果は出たの?

467 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:03:57 ID:a8yNxX1uO
現西村副知事のお話も聞いたことがあるけど
アフター5の使い方の重要性を話していた。
年齢を重ねた時に魅力ある人になるためには確かに仕事だけじゃダメなんだな
人付き合いとか趣味とか大切にしていくべきだなあと思ったものですが
佐竹さんからも仕事だけではない同じような魅力を感じます。
新知事誕生
 
他の人のキャットフード目撃情報や
仕事は謙虚で居酒屋では面白い等のレスをみて
久々に明るいニュースのように思った。

468 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:04:06 ID:N3JcMcKm0
>>449
連合秋田が佐竹支持に回っているしね。

むしろ、地域による得票差がすごい印象。

469 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:04:13 ID:bcg8ZwRr0
>>461
戦国武将は男の一般教養です!

470 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:04:34 ID:OJRp9laB0
自民党極左派みたいなものなの?

471 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:04:38 ID:QGpbWrgH0
何だかんだいっても小沢の危機だなw
小沢辞めないでーw

472 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:04:52 ID:UrFEJIYz0
>>457
佐々木喜久治の下にいたのに、何の責任もとってないとも言ってる人が居た

>>461
時代が時代だったら殿様だからなw

473 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:05:14 ID:femS/51y0
>>461
秋田藩の藩主が佐竹氏だったからだろ。
中学校の社会科でもそのぐらいは習うだろ

474 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:05:17 ID:0czd9UVm0
>>460
子爵の松戸徳川家がでけぇ自宅(戸定邸)を松戸市に寄付して
自分はその隣の小さな家に住んだのと大違いだな。

475 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:05:22 ID:YviviVCM0
湯沢市長選挙ってのはどうなったの?

476 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:05:50 ID:59ul61Lo0
>>470
むしろ地方の社民は
社民党保守派と言ったほうが近い。

477 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:05:56 ID:uFU81bwi0
寺田。
国際教養大学の新校舎建設も怪しいよな。

478 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:06:12 ID:2VxY6pIq0
>>7
1995年、高松市長選は自民と共産との相乗りだったよwww
そして当選!

479 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:07:14 ID:Fn6mQeBN0
結局あのメンバーだと秋田を立て直すことは無理だよ。
橋本さんとか呼ぶべきだな

480 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:07:14 ID:eQRD/2jO0
つか、地元で佐竹に社民が付いてるなんて知ってる奴いたのかな?
佐竹といえば自民でしょ?

もっとも社民なんて泡沫政党がどっちについても影響ないからなw
千葉選同様、今回も事実上、自民vs民主。で、また民主が負けたとw

481 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:07:21 ID:nKkWJOJr0
橋下と同じように町村名公表としたら社民(教員)からソッポ
それが全てではないと思うが 古い日本に戻せと
主張している連中の勝利が続いているな
で悲しいがな小沢はその臭いを最初にかぎ分けて
参院選で勝利したのに なぜかマスコミから古い政治家と
刺される マスコミはどうしようもない

482 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:07:26 ID:yeJnKp8v0
おまいらもっと小沢さんを擁護しろ

483 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:07:52 ID:imtLE+AO0
国際教養大学といい、南が丘といい、秋田中央道路といい、
寺田がやったのは箱ものマンセーばっかり。
挙句の果てに誰も知りたいと思ってなかった学力テストの結果を公表して、
いっきに秋田県民に嫌われた。
しまいには小沢との黒い癒着まで表ざたになって、
もはや寺田王国も風前のともしび。

484 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:07:57 ID:0pjnNJJv0
>>461
佐竹って源氏の名門だよ

485 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:08:03 ID:QuzHC3nK0
やはり自民党の温情ある政治が実を結んだ結果となったのだろう。
日本は確実によくなっている!!

486 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:08:11 ID:gFy8vhaMO
>>215
竿燈の英語スピーチ、佐竹さん続けてほしいなー

487 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:08:12 ID:03EGYAwjP
>>469
>>472
>>473
すげーな。佐竹なんて端役のおニャン子で言ったら福永レベルのマイナーかと思ってた…

488 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:08:17 ID:L+PLCGlWO
>>356
蜂須賀は明治天皇の部屋からタバコを盗んで、
明治天皇から、先祖(盗賊)の血を引いているな
とからかわれたらしいからな

489 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:08:22 ID:ZEXTkUKt0
名古屋市長選は河村に勝ってもらいたいな。
でも、偏向宣伝機関・日本マスコミさん!「民主が支持され結果だ」とかなしでお願いしますよ。
税金寄生虫・議員&公務員関連予算の減額が支持されているのです。

490 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:08:27 ID:WawsHe8W0
自民と社民の相乗りってなんだそれ?

491 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:08:32 ID:90MNstY50
よし、俺が擁護しちゃる



小沢ザマーーーーーーーーーー

492 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:08:40 ID:WWT4EDyb0
んで結局
佐竹が勝つのか?

493 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:08:47 ID:03EbDGjq0
ミンス・・・

494 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:08:53 ID:DpxDlpQy0
この調子で東京都知事には太田道灌の末裔を・・・


495 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:09:10 ID:b99UF/SP0
>>460
華族の大半は錦を着た乞食とまで言われるほど貧乏だぞ

496 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:09:17 ID:XPyCaBQV0
>>475
まだ当確出てない

497 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:09:20 ID:N2BXytG40
スレの伸びから見ても、どうも秋田県知事選は、国政に影響はあまり与えなさそうだな。

重要なのは、名古屋市長選挙で、河村たかしが当選するかどうかだ。

498 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:09:21 ID:WT3o/xGn0
>>461
普通に県職員やってたからなあ
俺の周囲にも、当時を知る人は多い
公務員臭いけど、割と気さくな人だ

499 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:09:22 ID:8mYV0ro60
>>482
小沢素晴らしい 小
沢素晴らしい 小沢
汚らしい 小沢すば
らしい 小沢素晴ら
しい 小沢素晴らし
い 小沢素晴らしい

500 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:09:41 ID:uFU81bwi0
>>483
そうですよね〜

501 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:09:51 ID:VxMVKMlQ0
>>491
俺もついでに。

小沢ざまああああああああああぁああぁああぁ

502 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:09:57 ID:AVopNQNH0
>>484

あの徳川家康も廃絶をためらうくらいの名門だからな>佐竹
西軍について上杉と並んで断絶にならかった数少ない家です。

503 :470:2009/04/12(日) 22:10:26 ID:OJRp9laB0
>>476
なるほどー
ねじれてるなあ。

504 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:10:37 ID:2VxY6pIq0
>>485
ネットサンケイ乙

505 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:10:59 ID:yyY0xrym0
秋田藩は俗称で正式には久保田藩だよな

506 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:11:02 ID:05LJeDOn0
秋田知事選挙開票 44% 

 川口  博  無  新      123,772  44.3   61  
 佐竹 敬久  無  新   確 112,961  40.4   61  
 佐藤正一郎  無  新      36,216  13.0   56  
 藤本 金治  共産  新      6,419  2.3   62

湯沢市長選挙
開票 18% 
有権者 44,608人  投票率 73.20% 
齊藤 光喜  無  新      3,000  50.0   62   (公明党推薦)
鈴木 俊夫  無  現      3,000  50.0   58   (共産党推薦)


http://www.nhk.or.jp/akita2/

507 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:11:07 ID:SNG47BCT0
やったあああああああああああああああああ








自民、オメ!!!!!!!!!!!!!!!!





508 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:11:54 ID:QuzHC3nK0
ていうか自民党の庶民思いの優しい政治が、日本人の心に響いたが故の勝利と見た。

だって、自民党のお陰で給付金ももらえたし、車は安くなるわ家電製品も買いやすくなるわ
高速道路が安くなって旅行しまくれるし、いいこと尽くめなんだもん。

509 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:12:05 ID:5hvTCUaP0
>>506
約半分開いてこの状況でどうやってダブルスコアになるんだ?


510 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:12:08 ID:CmNwIxW40
【秋田市長選】
穂積志(自民県連支部支持・超党派市議支援、元県議)※当選確実
丸野内胡桃(市民団体などと連携、元NPO法人理事長)
佐藤広久(共産推薦、党秋田市議団事務局長)

511 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:12:12 ID:YviviVCM0
>>496
そんなに激戦だったのか

512 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:12:36 ID:JIDzuqiF0
あつたきんつづ

513 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:12:36 ID:03EGYAwjP
54.8%開いて、まだ川口リードだけど、本当に佐竹が勝つのか、コレ?

514 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:12:39 ID:5tzqiTR60
>>487 俺的には内海和子の方がしっくり来る。

515 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:12:59 ID:bcg8ZwRr0
>>340
あれ、なんかスマン
じゃあおれROMってるからどーぞー

516 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:13:09 ID:UrFEJIYz0
開票率 54.8%
佐竹 敬久 61 無所属・新 132,216 39.7%

川口  博 61 無所属・新 140,524 42.2%

佐藤正一郎 56 無所属・新 51,056 15.3%

藤本 金治 62 共産・新 8,846 2.6%
http://www.sakigake.jp/p/special/09/chijisen/


517 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:13:13 ID:05LJeDOn0
>>486
れんじろうのときも訛り前回の英語スピーチは凄かったよw



開票 0% 
穂積  志  無  新   確       52  
丸野内胡桃  無  新           64  
佐藤 広久  無  新           56  

わかんねーよw

518 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:13:16 ID:cJMWYFnV0

別にミンス支持じゃないけど名古屋市長選じゃ河村は勝つよ
アイツの人気は地元じゃパネエ!
もし負けるようなことがあったら
総選挙では自民が300超えるよ

519 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:13:29 ID:1WmYMhn00
>>429
英国国王はインド皇帝を兼ねていたことがある。その英国が日英同盟の時に
天皇を自分と同格のエンペラーと認めているので世界的に通用してる。
出自が半島ってのは、百済系渡来人の子孫が天皇の后となって桓武天皇を
産んだってだけ。ヤツらは半島の血が一滴でも入っていれば起源を主張する。
ちなみに今の半島人は新羅の子孫で百済とは関係が薄い。

520 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:13:30 ID:imtLE+AO0
>>509
残りの票は、ほとんど佐竹が持ってくのが確実

521 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:13:38 ID:gstm9Nzc0
何故この時期に知事選が?国策選挙だ!

なんてね

522 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:13:39 ID:+kBUTrtq0
社民=自治労=県職員=佐竹の構図

523 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:13:57 ID:kg1T3+kM0
>>518
またまたご冗談を

524 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:14:14 ID:WT3o/xGn0
>>502
そういうことは、地元の人ほど分かってないんだよなー
清和源氏の末裔って言っても、たぶんキョトンとされそうな気がする
ただ、角館の佐竹家は直系じゃないと思った

もちろん、知事をやるのに血筋は関係ないけどね

525 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:14:51 ID:bnhIMURi0
>>509
大票田の秋田市とその近辺があいてないんだろ。
元秋田市長だし。

526 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:14:53 ID:XPyCaBQV0
>>509
出口調査の結果で当確うったとアナが言ってた

527 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:15:09 ID:yGlu/hqN0
>>510
秋田高校→京大が秋田南高校→成蹊大に敗れたか・・・・・
まああんな気持ち悪いおばはんに市長なんてやらせたくはないわな

528 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:15:30 ID:5tzqiTR60
当確情報を見にヨミウリオンラインに言ったら、

旅券紛失、ゴミの山に「あった!」…成田空港職員お手柄
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090412-OYT1T00010.htm?from=main5

なんかこんな感動的な記事を見たら、もう汚沢の話なんて馬鹿らしすぎて見る気もおきねー。

529 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:16:02 ID:0pjnNJJv0
>>509
むしろ大票田の秋田市が一切開いてなくてこの程度の票差しかついてないんだから…
秋田市では佐竹が圧勝するよ。だから確定。

530 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:16:03 ID:BWyPOCzm0
佐竹ってもしかして殿様の末裔かよ?
ばあちゃんが佐竹の殿様っつってたっけな。
田舎はいまだにこういう古い体質から抜け出せないんだな。

531 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:16:09 ID:I875dpAu0
>>460
財産を失い、跡継ぎもなくて断絶した爵もいるらしいぞ
終焉の地は自転車屋の二階にある借家だったとか

一方イギリスではスペンサー伯爵家も、公共財の維持でいっぱいいっぱいらしい

532 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:16:17 ID:imtLE+AO0
>>527
それだけは本当に悔しい俺は秋高OBです

533 :509:2009/04/12(日) 22:16:31 ID:5hvTCUaP0
いや、当確はわかるけどダブルスコアはありえないっしょ?
当選するからどっちでもいいけど。

534 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:16:43 ID:PA4PsbEYO
佐竹敬久の生家は、秋田藩主の一門・佐竹北家である。
家系は代々、秋田藩角館一帯に一万石の封を得て、明治時代は男爵に叙せられた旧華族の出身であった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E7%AB%B9%E6%95%AC%E4%B9%85

535 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:16:46 ID:Yq8F6oNS0
秋田市がくれば一気に増えるだろ

536 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:17:00 ID:iVq1Fic+O
>>516

自社さきがけかよ

537 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:17:09 ID:h5W3EElL0
社民支持は道に落ちてて踏んだ犬のウンコと同じだろ

538 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:17:15 ID:idD4BkoL0
>自民党秋田県連と社民党秋田県連合
なんかすげー組み合わせだな、村山内閣以来かな・・・

539 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:17:26 ID:uFU81bwi0
>>527
>>532
秋田南高校もいい高校だよ。
知らないけど。

540 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:17:29 ID:yGlu/hqN0
>>532
いや俺も秋高OBだけどまるのうちくるみはねーわw

541 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:17:57 ID:0pjnNJJv0
佐竹北家だって、この新知事が東北大に入れる程度には優秀だったからこうして返り咲いてる。
そこいらの男爵家なんて没落して埋没してるのがゴロゴロいるだろうな

542 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:18:16 ID:05LJeDOn0
>>539
どっちの高校にも入れない馬鹿頭の県民のおいらにはひどく贅沢な選択です。

543 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:18:23 ID:I875dpAu0
>>461
関東にいた頃は、後北條家とガチで殴り合っていた戦国武将の家系だから

544 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:18:23 ID:j5VnbAMSO
小沢植民地支配の東北から
秋田県が解放されたような印象を受ける

545 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:18:35 ID:03EbDGjq0
やべーじゃん
小沢が辞めちゃうよ

546 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:18:37 ID:WR84ui4z0
自民民主や民主社民や自民民主社民ならみたことあるけどなんだこの組み合わせw

547 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:18:42 ID:03EGYAwjP
>>539
俺らが卒業してからいい高校になったよ…

548 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:18:58 ID:BWyPOCzm0
うちの両親は秋田出身なんだけど、
もう都会生活に馴染みすぎて、たまに秋田行って帰ってくると
田舎は地縁血縁が強すぎてまともな政治家が出ない
って嘆くよ。


549 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:19:20 ID:j3QqsCm60
さきがけで川口が取ったのは地盤ともいえる県北だから。
佐竹が強いと予想される県央が開いてないからね。
終われば佐竹圧勝じゃないかな?

550 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:19:29 ID:nVfMJR2I0
ついでにいうと連合もついてる。
要は、自社というよりも民主が総スカンくらっただけ

551 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:19:47 ID:QAxGamOi0
>>505 明治になって正式に秋田藩。そして廃藩置県。

552 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:19:47 ID:kTN5B7HS0
>>538
横浜だと自民、公明、社民、民主県連、連合神奈川推薦vs無所属って戦いがあったぜw

553 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:19:59 ID:3K3afju40
        ..--‐-----------..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\ ∞〜プーン 、z=ニ三三ニヽ、
       //        ヽ::::::::::|.       {{彡ニ三ニ三ニミヽ
∞〜プーン // .....    ......... /:::::::::::| .     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
      ||   .)  (     \::::::::|.      lミ{   ニ == 二   lミ|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i ∞〜  {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|.      t! ィ・=  r・=,  !3l
      |  ノ(、_,、_)\      ノ       !、 , イ_ _ヘ    l‐'
      .|.    ___  \    |       Y { r=、__ ` j ハ─  また負けたな
      |   くェェュュゝ     /|/⌒⌒⌒\__へ、`ニニ´ .イ /ヽ
     /入  ー--‐     / // / / /⊂)ヽ   `ー‐´‐rく  .|ヽ
   /.__;;;;;;;;;;__''.;;;;;;;;;;;;.''_/../     〉、__\_ト、」ヽ!
   |___;;;;;;;;;__;;;;;;___|/



554 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:20:06 ID:TunVtZnW0
>>538
地方の首長選なんてこんなもんだよ。
「与野党相乗り辞めろ!」ってことで地方にも国政の対立構造要求した
小沢があんなことになっちまったしw

555 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:20:29 ID:DwVYIVdp0
国政選挙ならともかく、知事選は候補者の魅力>政党なんじゃないのか

556 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:20:40 ID:pm9A3jRy0
小沢退陣後の候補がジャスコでほぼ決定なら民主党は本当に

人材がいないと国民が理解するだろうね。


557 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:21:09 ID:wUOPXpUcO
佐竹のりひさ氏は佐竹北家21代目当主。
現在の常陸太田市から来た家系の末裔。
佐竹四家の中で、宗家に次いで家格が高い。

ちなみに麻生太郎は宇都宮分家の支流・麻生家の末裔。

定額給付金問題で佐竹氏がマスコミに麻生へのプチ批判をしたら
麻生が「佐竹?あの佐竹がそう言ってたの?」とびっくりした。


558 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:21:33 ID:VEgs+0j/0
>>555
少し前までならそれで良かったんだけど、直近の民意!直近の民意!などと騒いでた馬鹿がいた反動だろ

559 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:21:37 ID:EGPOL2iw0
≫505
城も久保田城だよな


560 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:21:39 ID:0pjnNJJv0
そら、小沢のバックの土建屋さんからカネもらえないんじゃ、民主党のお財布役は
ジャスコってことになるだろうな。

561 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:21:39 ID:imtLE+AO0
秋高OBは
まだ北秋田市長選と由利本荘市長選が残ってるからまだ期待してるけどね。

>>536
最高すぎる

562 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:21:46 ID:idD4BkoL0
>>552
すげーを通り越して腰が抜ける、教えてくれてありがと

563 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:22:01 ID:nni01KCl0
>>538
地方では相乗りなんてあちこちでやってるよ

564 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:22:12 ID:Xd9kpNfD0

普段国政とは関係ない知事選まで「国政に影響が!」とか
「有権者の民意が!」とかいって無理やり政局にしようとするから
こういうときにブーメランになるんだよ。>民主

565 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:22:12 ID:uFU81bwi0
>>542
だから、知らないって。

566 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:22:19 ID:05LJeDOn0
>>549 川口氏の後釜決定。

細越氏が当選 小坂町長選
小坂町長選開票結果

当 2,796 細越  満 61 無新
次 1,824 亀田 利美 61 無新

▽有権者数5,294(男2,428、女2,866)▽投票者数4,675▽有効4,620▽無効55▽不受理0▽持ち帰り0
▽投票率88.31%(男88.30%、女88.31%)

 新人同士の一騎打ちとなった小坂町長選は12日投開票が行われ、細越満氏(61)が亀田利美氏(61)を破って初当選した。


細越満氏(ほそごえ・みつる)
47年7月2日生まれ。大館鳳鳴高卒。92年の町議選で初当選し、5期目途中の今年3月に辞職。副議長など歴任。

ttp://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20090412ef

佐竹と同い年か

567 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:22:42 ID:4hhMNbXfO
前田利家が死んで豊臣七将が石田三成を襲撃した時、
最初佐竹義宣を頼り、一緒に家康の屋敷を訪れたと
『関ヶ原』(司馬遼太郎)で読んだ。もしかしたら放映中の
大河ドラマ『天地人』でその場面があるかも…。

568 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:23:13 ID:UrFEJIYz0
>>566
この数の町を立て直したって事で県政に出てこられてもなぁ・・・ってとこあった

569 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:23:48 ID:AJsW23DbO
寺田に批判的(攻撃的)で佐竹氏寄りだった元秋田市長が川口支持の国民新党に属して秋田県議会におり、秋田県知事に前秋田市長の佐竹氏。
前の市長が県議会の場に二人。このねじれ現象を秋田市民はどう思うのでしょうか?


570 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:24:15 ID:kLyfkkMj0
結局連合は社民か民主かで選択を迫られれば社民を取ると言うことだ。

まあ、信用ならない連中だ。


571 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:24:19 ID:yyY0xrym0
右京太夫

572 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:24:51 ID:3d5/mPn00
佐竹の分家筋の人だったはず
本家じゃないよ

ちなみに自民と社民のタッグなのは秋田は県北が社民の地盤が強いんだ…
県民として情けない話だよ

573 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:24:52 ID:+w7yDH0m0
>>26
知ってるか?バカって疲れないんだぜ?
付かれたことに気が付かないからwww

なににせよ、汚沢一郎の影響で勝てないとなったら執行部も責任を取るとか
鳩がほざいてたが、バカ故に誰ひとり責任とらないことは明白。

574 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:24:57 ID:XqcG4oY10
小沢辞任はしないでくれよ。まだメシウマ続いてほしいからさ。何か民主はずっとブーメラン投げっぱなしだな。
自民はウマーだぜ。

575 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:25:43 ID:imtLE+AO0
それよりも、寺田批判の急先鋒でつぶされたはずの石川が、
なんで寺田派に寝返ったかが疑問。
秋田市民は一気に失望しただろうな。
まあ、次の衆院選もあるし、
正直なとこ次期市長を支持する気にはなれなかったのかもしれんが。

576 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:25:43 ID:zzacw9P60
>>572
> ちなみに自民と社民のタッグなのは秋田は県北が社民の地盤が強いんだ…
> 県民として情けない話だよ

微妙に間違ってる

577 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:25:58 ID:URufdKjm0
>>531
非ヨーロッパ以外でそう言う話が理解出来るのは西太平洋島嶼国家の日本唯。チョンや
シナーは理解不可能だろう。だから朝日新聞なんか問題なんだよ。木村イリョウなんて
チョンを編集局長にして。

578 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:26:07 ID:yGlu/hqN0
>>569
いやれんじろうとかもうどうでもいいし・・・・・

579 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:26:10 ID:yazMpB480
とりあえず一言

民主ざま〜

580 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:26:30 ID:J/GTKEbf0

自民&社民www

田舎の選挙ってこんなんが多いん??



581 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:26:59 ID:zYCsMHcF0
今回の選挙は民主というよりは寺田親子がいかに嫌われているかを象徴している
川口氏も民主に押されなければ勝っていたかもね

というか、絶対に市長時代も何にもやらなかった&何にもできなかった佐竹氏が知事になったからって突然何かできるようになるわけがない。
ましてや、公務員あがり。
給付金も仕事増えるからやりたくないとか言いやがったやつなのに。

毎度毎度の選挙で思うけど、ほんとに秋田は馬鹿当選するよな。。



582 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:27:22 ID:rd3ZsbkVO
現在の秋田市である

583 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:27:47 ID:qfL5JoIl0
社民・・・

584 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:28:17 ID:nNBuBZ/c0
http://www.nhk.or.jp/akita2/
開票速報見ると、開票率51%の段階で川口の方が2%優勢なんだが
なんで佐竹当確がもう出てるの?

585 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:28:20 ID:03EGYAwjP
>>581
行政の長としての手腕は川口の方が上かもしらんけどねぇ
やっぱり、小沢と寺田親子が足引っ張った形だわなぁ。

586 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:28:27 ID:I5il1dRD0
だから、自民党は、名族の若い美男、美女系の候補田舎で出せばいいんだよ
結局、選挙民は馬鹿だから、誰がやっても同じなら見栄えのいい殿様の子孫
を出せばいい、自民党はこれで乗り切れる(w

587 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:28:32 ID:PA4PsbEYO
【2008年 駿台全国模試ランキング 二次試験-国公立医学部-国公私大理工系比較】
(※注-東大・京大以外の理工系は合格最低ラインのみを記載)
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm A判定ライン
77東大(理3)
76京大(医)
74阪大(医)
72東北大(医) 東京医科歯科(医) 九大(医) 
71千葉大(医)
70名大(医) 神戸大(医) 京都府立医(医)
69北大(医)
68岡山大(医) 広島大(医) 阪市大(医)
67金沢大(医) 熊本大(医) 横市大(医)
66筑波大(医) 名市大(医) 
65【東大(理1)】 新潟大(医) 徳島大(医) 長崎大(医) 札幌医大(医) 奈良県医大(医)  
64【東大(理2)】 旭川医大(医) 群馬大(医) 三重大(医) 滋賀医大(医) 和歌山県医大(医)
63【京大(理・工-物理工)】 浜松医大(医) 山口大(医) 鹿児島大(医)
62【京大(工-情報・工-電電)】弘前大(医) 秋田大(医) 山形大(医) 富山大(医) 福井大(医) 鳥取大(医) 愛媛大(医) 佐賀大(医)
61【京大(工-工化・工-地球・工-建築)】 山梨大(医) 信州大(医) 香川大(医) 大分大(医) 福島県立医大(医) 
60 島根大(医) 高知大(医) 宮崎大(医) 琉球大(医)
59【東工大】
58 
57【阪大(理)】
56【阪大(工)】 【東北大(理)】
55【東北大(工)】【名大(工)】
54【九大(理・工)】
53【名大(理)】

588 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:28:38 ID:hG+db6l50
>>554
地方は地方で、それぞれ独自の対立軸があって
自民や民主が複数の会派に分裂していたりするのが珍しくもないのに
そういうところに、国政の対立軸を押し付ける小沢は、マジでどうかしていると思う
「首長選で必ず対立候補を置く」ってのは、今すぐにでも中止すべきだと思う

地方の自治が国政と同じ判断基準のわけがないのに


589 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:29:17 ID:59ul61Lo0
>>580
うん 普通に多い 
地方だと社民は保守系の奴が多いから
旧社会党保守派的な奴が地方の社民ではデフォだったりする。

590 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:29:24 ID:TunVtZnW0
>>580
社民って言うか、連合がついたのがデカイんでしょ。田舎じゃ農協と公務員最強

591 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:29:28 ID:jFFxPVHf0



汚沢クン、西松も効果なかったのかな?

地盤の東北で負けてどうする?w





592 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:30:10 ID:7PfevjhV0
>>9
基本は共産VSその他。
今回は、前知事寺田(民主)VSその他。
特に末期の寺田は徹底的に嫌われていた。
んで、県政党レベルでは支持候補を確定していなかった。県連地方レベルで指示候補が違っていた。
川口氏を支持していた所もあった。
また、民主が頼りの県労連は民主支持を打ち出さなかった。
まあ、大筋の民意は反寺田。寺田が民主だったと言うだけ。
社民は勝手に、佐竹を支持しただけ。

593 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:30:11 ID:nVfMJR2I0
>>584
地元の開票が終わって、相手は地盤の強い大票田を残してる
野球でいうと自力優勝が消えてる状態

594 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:30:25 ID:7SiPK1200
自民と社民のタッグってすごいよね
国政も公明やめて社民と組めば面白いのに

595 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:30:26 ID:J/GTKEbf0
秋田とか青森ってやる気あるんか??
住人かわいそう。。。


596 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:30:37 ID:uFU81bwi0
れんじろうがご(ry
に高校を建てたのは


おや、こんな時間に、誰が来たようだ。ピザかな?

597 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:30:46 ID:Yq8F6oNS0
ほら、佐竹増えてきたよ

598 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:30:57 ID:BM3TBHck0
民主秋田:代表・寺田学(寺田知事の息子)、川口を擁立、川口のバックには寺田知事
連合秋田:民主秋田と組んでいたが最近は反寺田の急先鋒、佐竹とは仲が良い
社民秋田:中央では民主と組んでいるがやっぱり反寺田
自民秋田:候補擁立に四苦八苦、佐竹がやる気出したんでとりあえず支援

結局反寺田vs寺田の戦いなんだよね
反寺田の勝てる候補にみんなで乗っかったというのが実情
3番手の佐藤って人が前回選挙からずっと頑張ってたんだが、支援が無かったのは残念

599 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:31:11 ID:05LJeDOn0
 開票 55% 
 佐竹 敬久  無  新   確  143,773  42.2   61  
 川口  博   無  新      137,993  40.5   61  
 佐藤正一郎  無  新      50,333   14.8   56  
 藤本 金治  共産  新      8,447   2.5   62  

600 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:31:15 ID:zzacw9P60
>>581
>今回の選挙は民主というよりは寺田親子がいかに嫌われているか

寺田学が、県連の会合で「あんたらは黙ってるのが仕事」と抜かして、選対と決別したw

601 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:31:50 ID:ydgXlyGN0
本来だったら民主・社民・国新で統一候補を立てる予定

川口の推薦に自民の野呂田(元農水大臣・元防衛庁長官)登場

自民VS民主・社民・国新に持ち込みたい社民が川口支持に難色

民主が川口支持を先に表明
(ちなみに、民主秋田の代表は現知事寺田の息子)

社民、話がないのにブチ切れる


自民・社民VS民主の出来上がり


602 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:32:05 ID:WT3o/xGn0
>>569
国民新党の石川錬治郎氏はアンチ寺田、アンチ佐竹だよ。
今回は川口に乗ったけど、中で何をやったかと言えば寺田外し、民主外し。
寺田知事が企んだ院政を潰した功労者じゃないの?

603 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:32:36 ID:XJvQwi9A0
秋田知事選の勝敗、小沢氏進退に影響せず 民主・鳩山氏
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090411AT3S1003210042009.html



                   /\.      /\
                 \  \   /  /
                  \  \/  /
            ノ´⌒`ヽ.   \    /
        γ⌒´      \. /    \
      /               /  /\  \
     /     γ"""´ ⌒/  / )  \  \
    /     ノ::::::::::::::::::::《  / ヽ (    \/
   .i    彡::::::::::::::::::::::《_/    .i  )
   i     /:::::::::::/\  ┃ ./ヽ i )
   i   /:::::::::::    ヽ  /   i,/
   r⌒ヾ:::::::::::   (○ヽ  ( ( ○){        それでも小沢さんなら・・・
   {  (:::::::::::  ヽ,,__,,ノ  ヽヽ.,,,,ノ )
    \_,,:::::::\    /(   )    !
        i::::::::::   /  .^ i┃   /        きっと何とかしてくれる
      i:::::::::::     _, -‐‐-、_. /
      /l\::::ヽ::    `ニニニ´ /
 _,, -‐/::::|\ ̄ \       /‐- ,,, __
 :::::/::::::::::|  \   ` ‐‐-‐‐ ´::::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::|   \   / |::::::::::::::::::::

604 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:32:43 ID:Lv5LpjmE0
名古屋は・・・、名古屋の情勢は、どうなってるのだがや?

605 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:32:49 ID:3d5/mPn00
自民党は橋本五郎さんを知事にしようとしてたんだけど断られたんだよね
橋本五郎知事もちょっと見てみたかったな

606 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:32:49 ID:HHNnPMMp0
後の朝鮮である

607 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:32:54 ID:yeJnKp8v0
川村たかしの運命や如何に

608 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:33:02 ID:LyNq8dHzO
森田とか佐竹とか当選してもう民主党はダメだな…
今自民党に解散衆院選やられたらヤバいマジヤバい
でも阿呆はサミットやりたいみたいだし任期まで居座るだろうし大丈夫かw

609 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:33:20 ID:05LJeDOn0
>>596
そうだったのか。
あの学校、初めて東大合格者出したということで話題になったけど。

Gしょの学院

610 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:33:22 ID:nNBuBZ/c0
>>593
なるほど
確かに開票速報とかだと小さい街から開票終わるもんな

勉強になったサンクス

611 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:33:53 ID:lqqPNzeiO
完全に民主党バブルは弾けたんだなぁ


612 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:33:55 ID:j3QqsCm60
秋田の参院議員にはアナウンサー出身が2人もいるんだぜ
選挙のときは知名度が高いだけで当選して、今は空気なんだ

県民として情けない限り・・・

613 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:34:12 ID:UrFEJIYz0
湯沢市長選 開票率70・44%
湯沢市長選開票速報(開票率70・44%)

齊藤 光喜 無新 11,500
鈴木 俊夫 無現 11,500
(2009/04/12 22:30 更新)

↑ こういう選挙が楽しいよなぁw


開票率 63.8%
佐竹 敬久 61 無所属・新 166,045 42.9%

川口  博 61 無所属・新 154,331 39.8%

佐藤正一郎 56 無所属・新 56,904 14.7%

藤本 金治 62 共産・新 9,661 2.4%


614 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:34:23 ID:J/GTKEbf0
秋田の人は、この結果をどう思ってんの?幸せなの?


615 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:34:44 ID:1QPi56qr0
やはり佐竹か・・・・

616 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:35:20 ID:ydY5gKAJO
後の自社さきがけ政権である

617 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:35:21 ID:DvoSWRjv0
自民強いな
もう知らんぞ
選挙後には大増税締め付けしかやることないぞ

618 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:35:55 ID:WT3o/xGn0
>>605
自民党、連合が口説いて、国民新党も接触してた
ところが民主は共闘を呼びかけながら橋本氏を完全に無視して、勝手に川口氏に出馬要請した

これがすべてだね

619 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:36:09 ID:9Sj8VOX00
社民党大勝利だな

620 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:36:11 ID:EupNfNVk0
自民さえ与党でいてくれれば
公明は幸せ、公明も与党になれる
連立組んでるから
これは衆院選にもつながるわけだ

621 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:36:26 ID:jRXLD/3i0
朝日ざまぁすなあ

622 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:36:43 ID:BM3TBHck0
>>612
確か両方民主だよな、あれは正直唖然としたw

個人的に今回の選挙のハイライトは秋田空港の会合(立ち話とも言うw)だな
なんであんな場所で民主連合社民のトップが大事な選挙の話してるんだかw

623 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:36:50 ID:wTH1xIJc0
       _____
      /::::::::::::::::::::::::::\                  _
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
     |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ
     |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       | 
     |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ     |
     |ノ  (∵∴ ( o o)∴)         ノ_ ー  |     |
   /|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
   ::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
   :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |  今日も一日あらゆる問題を       
                 はぁはぁはぁ               ミンスの責任にしてきたのか?


624 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:36:50 ID:VDdf1qHB0
>>1
これが「直近の民意」ってやつですね

・・・・どこかの政党の言葉を借りればw

625 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:37:02 ID:nVfMJR2I0
>>613
しかも保守対共産なんだぜ・・・

626 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:37:09 ID:sOGV4HZ+0
【大阪市長選後】
       ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   まさに福田政権への不信任!即刻解散総選挙だお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /        

【大阪知事選後】
      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \ 
   /  (●)  (●)  \.  いや、地方選挙と国政は関係ないし
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /             \

【千葉知事選後】
      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \ 
   /  (●)  (●)  \.  知事選と小沢の進退とは関係ない
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /             \

【秋田知事選後】
      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \ 
   /  (●)  (●)  \.  選挙協力してる社民党が推してたから負けてないって
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /             \

627 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:37:35 ID:3d5/mPn00
>>614
いや…、なんというか誰に入れていいのか分かんない選挙だったっていうか…
取り合えず、社民はヤだけど
自民もだし…、佐竹の殿だし…

628 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:37:39 ID:1QPi56qr0
反佐竹派は新聞つかってネガキャンちらしまで撒いたのになあ

629 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:38:59 ID:r3WHLemiO

民主党さんのご冥福をお祈りします。

630 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:39:00 ID:VDdf1qHB0
>>623
またAA嵐を再開したのか、朝日工作員は・・

すぐに、それだとバレるのに。

631 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:39:14 ID:eiFguOqH0
   党派  新旧 当選
当確  得票  得票率  年齢
 佐竹 敬久  無  新   確  195,545  43.0   61  
 川口  博  無  新      182,031  40.0   61  
 佐藤正一郎  無  新      63,304  13.9   56  
 藤本 金治  共産  新      13,661  3.0   62  





632 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:39:19 ID:RwrVYHuk0
社民党秋田県連合w
何の影響力も無かっただろ
勝ち馬に便乗しただけ

633 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:39:26 ID:FMj405Lo0
佐竹義重が一言↓

634 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:39:32 ID:NloTfFet0
ミンスの有権者批判はまだかね?

635 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:39:33 ID:Zs6Nq45D0

【重音テト】アンミンストール FULL版【UTAU】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6594491

       ∧∧
       / 中\   小沢のファンは多いのに
    || ( # `ハ´)||   我が中華のファンは何故少ないアルカ!!!!!
.   |||||( |   | | ||||| 
.  从_从| |   | |从_从
  __  | |   | |   バァ−−−−−ン!!
  \  ⊂ノ ̄ ̄_つ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||             ||


【MAD】違法献金ニシマツセブン【替え歌】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6709751

        ∧__∧
    || <#`Д´> ||  ニコニコでの小沢人気にかんしゃくおこるニダ!!!
.   |||||( |   | | ||||| 
.  从_从| |   | |从_从
  __  | |   | |   バァ−−−−−ン!!
  \  ⊂ノ ̄ ̄_つ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||             ||

636 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:40:13 ID:9GIJ+dOD0
>>613
それって開票の途中段階での票差を出さないタイプの自治体だっていうだけのことだよ。

637 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:40:37 ID:05LJeDOn0
>>614
わからん。寺田以上になるか以下になるか。
前回の選挙もなんか消去法だったかな。

638 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:40:50 ID:UrFEJIYz0
開票率 75.8%
氏名 年齢 所属 得票数 得票率
佐竹 敬久 61 無所属・新 202,045 42.9%
川口  博 61 無所属・新 190,331 40.4%
佐藤正一郎 56 無所属・新 64,404 13.6%
藤本 金治 62 共産・新 14,161 3.0%
有権者数:925,822 投票者数:624,337 投票率:67.44%
有効:470,941 無効:2,010 持ち帰り・不受理:4

秋田市が開いてきた

639 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:40:57 ID:3j4YmNnd0
源義光の子孫だから仕方ない。

640 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:41:02 ID:H8PxyfYA0
開票率60%を越した所で佐竹氏の票が逆転して報道の通りになりましたね。

ただ、市町村別の票を見てみる中々面白いですよ。
鹿角市と小坂町で川口氏が10倍前後も票を取ってますね。今後この自治体はどうなるのやら。
(昔の感覚ならまず干し上げられそうだね)



641 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:41:25 ID:Vr3oq5f10
この人佐竹の殿様?

642 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:41:34 ID:Uf1c8D1EO
自民の単独支持だったほうがもっと差がひらいてた。

643 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:42:22 ID:9Sj8VOX00
候補者唯一の無職を当選させる秋田人って…

秋田県知事選挙候補者
届出
番号 候補者の氏名 性別 住所 年齢 党派別 職業
1 ふじもと かねじ
藤本 金治 男 北秋田市 62 日本共産党 政党役員
2 さたけ
佐竹 のりひさ (佐竹 敬久) 男 秋田市 61 無所属 無職
3     しょういちろう
さとう 正一郎 (佐藤 正一郎) 男 羽後町 56 無所属 農業
4 かわぐち
川口 ひろし (川口 博) 男 小坂町 61 無所属 大学客員教授

644 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:42:35 ID:y4wtTkj90
秋田の真上をミサイルが飛んでいっても民主はダンマリだったからなぁ

645 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:42:40 ID:ZEXTkUKt0
所詮、自治労、日教組は社民の見方ってことだ。
民主が頼りにする組織票は労組票だが、その主力・官公労は今も浮世離れした赤狂いの集団。
民主の脆弱さがまた一つ浮き彫りになったな。

646 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:42:43 ID:femS/51y0
>>539
穂積ってうち(秋田南)のOBだったんだ、秋田離れて長いんで知らんかったわ。
しかも12期生とは、結構年も近い先輩だなぁ・・・
ところで母校はいったいいつになったら甲子園に出場できるんだ?



647 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:42:49 ID:BWyPOCzm0
秋田県北は自民最強だろ。
盆にうちの両親の実家に行ってたまに政治談議になると
みんな「とりあえずよくわからんけど自民」
ってやつばっかりだったぞw


648 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:43:11 ID:vUdTu7wv0
社民はいらねーよ・・

649 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:43:28 ID:ydgXlyGN0
>640
鹿角市と小坂町は川口の地元というだけ
国政選挙だと自民の票田

650 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:43:35 ID:A+LJvwuI0
市長当選確実の穂積はどこの党の系統?

サイト見たらバリアフリーがどうのと言ってるから自民っぽく感じないんだが。

651 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:43:38 ID:UrFEJIYz0
>>643
お前バカか?

652 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:43:40 ID:7PfevjhV0
>>448
全て寺田ですね。

653 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:43:41 ID:2dG/2HsX0
秋田で佐竹って名前ついたら
票入れないわけにはいかんだろw

654 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:43:47 ID:j3QqsCm60
とりあえずもう寺田はいらない。川口は寺田の首輪つきなのでいらない。


655 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:44:34 ID:hG+db6l50
>>640
そこは元々、南部藩の領地だったから、佐竹には反感があるんだろうね


656 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:45:15 ID:AJsW23DbO
自民党は橋本五郎に拒否されて銭谷ナントカさんという官僚を擁立しようとして断念。
野○田サイドと民主党が川口擁立に動き、野○田の息のかかった自民党議員、能代市長あたりが川口支持を表明。
佐竹氏と連合秋田の愉快な仲間たちが社民党に話を持ち込み、民主党と交渉して物別れに終わる。
佐藤氏を支持しても勝ち目がなく、とはいえ寺田の息のかかった川口氏は支持できず、迷走し、自民党が相乗る。

自民分裂、野党分裂のわけのわからない選挙。


657 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:45:37 ID:1QPi56qr0
>>644
むしろ今までそういうそっち方向に絡む県で民主が力入れてた気がするぜ

658 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:45:40 ID:WT3o/xGn0
>>655
佐竹の父方は和井内貞行の血筋だよ?

659 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:46:23 ID:gjO0FQHk0
この人は殿様の親戚か

660 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:46:42 ID:femS/51y0
>>643
市長やめてから立候補するから当然「無職」だろ

661 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:48:10 ID:j3QqsCm60
県北からは久しぶりの県知事候補だから県北では票を集めるよ
佐々木時代から県北は干されてたからなぁ

662 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:48:25 ID:7PfevjhV0
>>468
だって、自民内で県連地方レベルで支持候補が違うんだから。

663 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:48:35 ID:XuR753wu0
小沢の顔がチラチラ出た時点でアウトだろ

664 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:48:47 ID:kk0uUDJ70
おじゃわ秘書逮捕で一番被害を被ったのが
逮捕の2日前に選挙をやった
山口県柳井市長選挙と同県議補欠選挙

民主系無所属の市長と民主県議になったからな
県議は1人区で唯一の民主だし。

市長・県議・衆議員(山口2区)のすべてが民主系に
なってしまった

665 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:48:59 ID:zYCsMHcF0
>>654
こういう思考になったヤツが多かったってのが今回の結果だな
実際のところは、勝手に寺田親子が押すって言っただけなのにww
まあ、それだけ寺田親子が嫌われてたってことだろうな

だからって佐竹はねーと思うぞwwwwwww

666 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:49:00 ID:UrFEJIYz0
開票率 83.8%
氏名 年齢 所属 得票数 得票率
佐竹 敬久 61 無所属・新 225,545 43.2%
川口  博 61 無所属・新 209,831 40.2%
佐藤正一郎 56 無所属・新 71,404 13.7%
藤本 金治 62 共産・新 14,361 2.7%
http://www.sakigake.jp/p/special/09/chijisen/result.jsp

667 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:49:06 ID:SNG47BCT0
汚沢のコメントまだかよ。

対応遅いな、民主は。

668 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:49:55 ID:wzDlfqdp0
佐竹と言えば「鬼義重」
文武に優れ佐竹氏全盛期を築き上げた名将
この人にその血は流れてるのかい?

669 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:50:08 ID:OQ3rk67O0
美人返せ

水戸藩士より

670 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:50:33 ID:jWVIrs29i
>>640
あそこ、南部だから。

671 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:50:36 ID:femS/51y0
>>658
>和井内貞行

なつかしい名前だな。十和田湖、ヒメマスの人だね。


672 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:51:02 ID:vMGSvPkv0
>>603
これで川口が当選したら
いままでと違うブーメランが返ってくるわけで
ちょっと見てみたかった気もする。

673 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:51:12 ID:cKV252nTO
特捜が明日民主党本部にガサ入れとの情報が朝日の中の人からリークがあったそうだが、、さてはて?

674 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:51:14 ID:hG+db6l50
>>658
そういう血筋は、選挙戦のときにきちんとアピールしてたの?

アピールしてても、「でも佐竹だろ?」で終わっちゃうような気もするがw


675 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:51:43 ID:GGiU5Ym3O
まあ一つ言える事は、寺田親子は嫌われてるってことです

676 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:51:50 ID:DFyC078o0
秋田県民だけど今回の結果に政党とかあまり関係ないよ。
寺田の否定と佐竹の知名度勝ちって事以外に勝敗を分ける理由がない

677 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:52:32 ID:L9/8ARnzP
もう秋田県選挙いらんだろ。
秋田藩として佐竹家に治めてもらえばいいじゃん。
どうせ選挙してもしなくてお佐竹家なんだから。

678 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:52:43 ID:+kBUTrtq0
藤本、あと少しだったな 残念だ
これは民意じゃないよ


679 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:52:50 ID:Q4aP4e1X0
もし佐竹が当初の上杉憲政の求めに応じて関東管領を継いでたら
絶対歴史は変わってた筈なんだがなー

680 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:52:50 ID:LyNq8dHzO
ボス猿(小沢)と違ってクリーンで利権ない、ってわけでもないだろうけど。
岡田みたいに実家金持ちでガツガツしてないって感じか。
でも東北だからなあ。山形県は女性知事出していい感じだったのに。

681 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:52:55 ID:8rTiyxXJ0
僅差だが負けは負け
プギャ

682 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:52:56 ID:mjtWg/zI0
スレ違いごめんなさい。

先日、3月22日に岐阜県長良川で行われた「国益を考える講演会」の
動画がアップされたようですのでご紹介いたします。

私自身、一参加者として参加させて頂き、非常によい講演会でした。

特に青山繁晴さんの魂のこもった講演には心を揺さぶられました。
田母神さんも講演されています。非常に長いですがお時間のあるときに是非!!

http://www.youtube.com/watch?v=hTfkgFgueOU&feature=PlayList&p=9F34902039A87EA5&index=0&playnext=1

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6679288


683 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:53:00 ID:femS/51y0
>>669
わーはっはっはっ。くやしいだろ。
殿様が水戸藩の美女たち引き連れて秋田に移ったのは有名だw

684 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:53:03 ID:8gFhACB00
知事はこういう由緒ある家の人が勤めるのが一番だ
なりあがりが地位につくとガツガツしていて下品で見苦しい

685 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:53:51 ID:gC7spcJW0
佐竹の殿様か。

686 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:54:00 ID:ZVsphIFU0
こういうの見るとやっぱりこの国は天皇陛下に治めていただくべき

687 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:54:19 ID:3IGZ0+Td0
>>665
なんで顔真っ赤にして負け惜しみ吐いてんだよw
関係者か?

688 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:54:32 ID:jWVIrs29i
>>644
自衛隊を「ガンバレ自衛隊」の横断巻掲げて応援しに来た、右翼が心強かったです。

689 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:55:03 ID:3d5/mPn00
>>669
小野小町なんかは佐竹の殿が秋田に来る以前の人ですよ^q^
秋田はもともと美人が多いんです
水戸から佐竹の殿が連れてきたなんて迷信ですよ^q^

690 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:55:06 ID:QAxGamOi0
佐竹氏一門に東西南北と言われる家があるが
これは常陸時代に常陸太田から見た東西南北であって
秋田での東西南北ではない。


691 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:55:16 ID:U1/21o8H0
>>581
なんだ今回当選した佐竹氏は人望ないのか?
鬼義重みたいな剛毅果断なやつだったらと思うのに。

692 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:55:21 ID:j3QqsCm60
>>665
だからって佐竹はねーと思うぞwwwwwww

まぁそうなんだけどね、共産は無いし、佐藤さんも面白いとは思うが知名度で佐竹に負けてるでしょ。
(佐藤さんは西又葵に応援ポスターを作ってもらえばよかったんだよw)

693 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:55:28 ID:JVSV2fh40
佐竹の知名度の勝利だな
それにしてもかなり川口健闘したな

694 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:56:02 ID:05LJeDOn0
由利本荘市長選挙
開票 30% 
有権者 72,264人  投票率 72.97% 

長谷部 誠  無  新      8,000  50.0   58  
渡部 聖一  無  新      8,000  50.0   56  

695 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:56:20 ID:8gFhACB00
>>686
天皇親政はさすがにないけどw
戦前の貴族院みたいなのがあってもいいね

696 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:57:12 ID:CA14AuwE0
>>665
どこでも同じこと言ってるんだね、携帯から。

697 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:57:14 ID:0p5agzGj0
朝日工作員がたてたクソスレ

秋田県知事に自民支持の佐竹氏が当確、自民支持の+民大勝利、民主支持のニュー速民大敗北か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239543677/

>>665 ここに戻るんだな


698 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:57:17 ID:AJsW23DbO
佐竹氏の市長時代の無防備都市宣言が気になるところ。


699 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:57:25 ID:L9/8ARnzP
>>669
江戸時代初期の美人と現代の美人って
基準がまるで違う気すんだけど、どうなの?
江戸の美人とか絶対今見ても不細工だと思うんだけど。

700 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:57:30 ID:zzacw9P60

寺田時代の「工事が欲しけりゃ小沢に土下座しろ!」 に、土建関係の恨みは相当だったからねw


701 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:57:31 ID:BAdcQUVG0
僅差で負けたなら小沢辞任もなしでいいんじゃね?
つか、自民支持者の俺としては絶対に小沢さんには辞めて欲しくないw

702 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:57:32 ID:KljQjrBg0



    社民にも負けた民主m9(・∀・)ビシッ!!




703 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:57:33 ID:KpvrDMKbO
自民党と社民党の支持って意味不明すぎ
秋田はこれが普通なのか?
あと佐竹秋田藩復活おめw
連立の鍵はこれか?w

704 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:57:44 ID:H8PxyfYA0
640です。
成る程、少し事情が違うわけですね。ありがとうございます。

705 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:58:07 ID:3d5/mPn00
>>695
マスコミに踊らされてばっかりの国民見てると
貴族院つくるとか制限選挙制とかにしたほうがいいって気になるよね

706 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:58:20 ID:gC7spcJW0
>>683
磯山さやかの遺伝子をおいていったのは失敗だったな!

707 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:58:46 ID:z0x44OK10
>>57
本家じゃないけどな

708 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:59:13 ID:mZ8DhpFC0
なんかもう、小沢が代表で居る限り民主は勝てないんじゃね

今総選挙やったら民主負けるな

709 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:59:44 ID:QGpbWrgH0
名古屋市長選も負けたら本物だな

710 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 22:59:51 ID:0p5agzGj0
>>705
それよかマスゴミつぶしたほうがよほど手っ取り早い。

しかも、毎日・朝日が赤字だって知ってた?

711 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:00:04 ID:zzacw9P60
>>703
秋田では

・民主VS社民が犬猿の仲
・保守分裂

は毎度のことです。

712 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:00:50 ID:nsoyQEED0
また共産党は供託金全額没収かよ。

713 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:00:56 ID:UrFEJIYz0
>>708
今回は、小沢民主だったから負けたんでなく
元知事寺田が嫌われてるんらなんだってw

714 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:01:02 ID:8gFhACB00
>>705
そうなればマスコミに担ぎ出された何処の馬の骨かわからないような奴が
知事や国会議員になるようなこともなくなるし…

715 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:01:22 ID:05LJeDOn0
湯沢市長選 開票率98・31%
湯沢市長選開票速報(開票率98・31%)

齊藤 光喜 無新 16,400
鈴木 俊夫 無現 15,700


公明党推薦市長ほぼ当選

湯沢 \(^o^)/

716 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:01:22 ID:LyNq8dHzO
>>683
雪の峠(講談社漫画文庫)では、関ヶ原で佐竹が傍観したのは、
東軍につくと関東で強大な佐竹が徳川に目をつけられると考えたからと描かれてたような。
後の秋田市である。

717 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:01:24 ID:3d5/mPn00
>>710
マスコミが潰れても国民が愚かなのは変わらないから…

平民宰相原敬が普通選挙実施を渋ってたって知ってた?

718 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:01:40 ID:J25DN93x0
民主の支持した候補はどんなヒト?
まさか労組上がりとか。

719 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:01:55 ID:HQLghcGL0
自民と社民の勝利!
民主涙目!

で、いいのか?

720 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:03:14 ID:BM3TBHck0
>>692
さすがにポスターは引くだろ、貰いにくる奴はいそうだがw
そういや秋田市長選の共産党候補は漫画好きだったっけ
なんかアニメ製作会社の就職内定取り消されたって話あったなw


721 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:03:25 ID:CyiaL4GdO
>>632
(地域にもよるけど)秋田では農民が社民の有力な支持母体。勿論、農民は自民の支持母体でもある。普通支持母体が重なると仲が悪くなるが、棲み分けが出来ていて、仲は悪くはない。

722 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:03:30 ID:kk0uUDJ70
>>711
てか地方は社民の力借りられないと
民主系の擁立が難しいところ
ばっかりだし

723 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:03:59 ID:buma1dsY0
それでも小沢は辞任しないよ。
そんなことしたら自分が逮捕されちゃう。
代表にいるから選挙妨害だと言えるんだからね。

724 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:04:09 ID:zzacw9P60
>無効:2,397
 「ギバちゃん」 てのが相当数あったらしいwwwwwwwwwwww

>>718
確か創価系の大学の講師やってたなw

725 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:04:15 ID:jWVIrs29i
>>614
寺田色が消えるの吉。


726 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:04:23 ID:WT3o/xGn0
>>674
小坂、鹿角では言ってたんじゃないの?
俺は秋田市だからよく分からないけど

727 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:04:27 ID:UrFEJIYz0
>>715
でも当確は出てないのな・・・

開票率 84.1%
佐竹 敬久 61 無所属・新 226,825 43.3%

川口  博 61 無所属・新 210,767 40.2%

佐藤正一郎 56 無所属・新 71,528 13.6%

藤本 金治 62 共産・新 14,419 2.7%
http://www.sakigake.jp/p/special/09/chijisen/

728 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:04:59 ID:LOxmbL0Y0
佐竹さんは誠実ですごい謙虚な人なのでよかったかな。
秋田は民主と連合が喧嘩してわかれちゃったんで
政党支持はおかしなことになってるけど
あんまり関係しない気がします。

729 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:05:06 ID:oM4dT6SV0
佐竹秋田市長は在任中に一体なにをしてた?印象は薄げ・・・

730 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:05:11 ID:J/GTKEbf0

田舎では、野党は社民党って思ってるからな。
最近は、民主党というもっと大きい党が出来たんだけどな。


731 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:06:25 ID:05LJeDOn0
大江氏が再選を果たす 羽後町長選
羽後町長選開票結果
当 6,136 大江 尚征 63 無現
次 6,076 柴田 宣男 61 無新

▽有権者数14,943(男7,124、女7,819)▽投票者数12,314▽有効12,212▽無効101▽不受理1▽持ち帰り0
▽投票率82.41%(男82.06%、女82.72%)
現職と新人の一騎打ちとなった羽後町長選は12日投開票が行われ、大江尚征氏(63)が再選を果たした。

大江尚征氏(おおえ・なおゆき)
 45年10月16日生まれ。日大法学部卒。町福祉課長補佐、総務課長、助役を経て、05年4月の町長選で初当選。


齊藤氏が当選 湯沢市長選
湯沢市長選開票結果

当 16,417 齊藤 光喜 無新
次 15,793 鈴木 俊夫 無現

732 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:07:12 ID:waswWJxe0
社民党って世の中にいらんだろ。

733 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:07:19 ID:vD4n6l7VO
民主は候補者選考のセンスが、全くないな。
府知事選のときも自民と一緒に橋下を応援してれば、よかったのに。

734 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:07:34 ID:Q57w8hmR0
>>708
マスコミがやらないだけで、ミンスやオザワに対する国民感情は、
相当悪くなってると思うんだけどねー

735 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:07:47 ID:WT3o/xGn0
>>729
何もしてない
ただ、3セクの整理やらなにやらで財政健全化を進めたのは事実
守りの市政だったから、目立つ業績・・・例えばハコモノなんかはやらなかった

736 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:07:55 ID:kk0uUDJ70
もしかして全国初の
公明系首長誕生?

737 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:07:56 ID:cRfU5+ID0
>>731
立ち位置を教えて

738 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:08:06 ID:8gFhACB00
>>728
育ちのいい人は謙虚だよ
必死に自分を売り込んで敢えて敵を作って罵倒するような政治手法はとらない
こういう人を選んだ秋田県民の節度と良識を称えたい

739 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:08:20 ID:oM4dT6SV0
秋田県知事選 開票率 86.7%

佐竹 敬久 61 無所属・新 230,912 得票率42.8%
川口   博 61 無所属・新 216,814 得票率40.2%


740 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:08:39 ID:jWVIrs29i
>>622
民主勢いあったし。
でも、どちらも無所属で当選後民主入りじゃ無かったっけ?

741 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:08:51 ID:Wbuf0fIiO
>>719
そうでもないよ
秋田市長2期務めた佐竹の知名度は圧倒的
直前に小沢秘書逮捕で民主の支持受けてた川口はかなりの不利

で、結果は僅差だから
検察の世論操作なきゃ川口圧勝だったはず

ひどい話さ

742 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:08:56 ID:x2EAYSrEO
お殿様の末裔ってことは、細川元総理以来って事だよな
何か、改革でもあるのか秋田は、過疎化してるっていうからさ
柳葉は、出なかったのか一時噂になってじゃん

743 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:09:25 ID:J/GTKEbf0
でも、川口にも相当に票が入ってるじゃん

744 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:09:41 ID:YWXpFKOV0
【秋田県知事選】自民県連支持候補が初当選 小沢氏の窮地一段と、西松事件影響

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/local/090412/lcl0904122159007-n1.htm

745 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:09:46 ID:05LJeDOn0
>>724
ちょwwww


川口さん・・・北亜細亜大にいたのか。

てかウィキペディア編纂問題あったよね。あれどうだったの?ニュー速+で話題にならなかったけど。

746 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:09:50 ID:3IGZ0+Td0
>>741
見えない敵と戦うって大変だな。頑張れよ。

747 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:10:27 ID:AJsW23DbO
>>731
湯沢市長は共産党員のくせに旧湯沢市長時代から自民党と何ら変わらないのでこの結果は当然。
大型店進出容認、公共事業拡大路線、口先だけの地域振興と福祉だから。


748 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:10:31 ID:e0xJS9VBO
これは寺田逮捕フラグか?

749 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:11:23 ID:WT3o/xGn0
>>741
そもそも寺田が出てこなきゃ良かった


750 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:12:22 ID:gFQkVP40O
かなり接戦
連合がついてたら当選してたな

751 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:12:41 ID:ffvEDvfh0
民主の完全敗北ですねw


752 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:13:00 ID:owN6n9ElO
河村たかしはミンスでもマシなヤツっぽいから受かるんじゃないすか?


753 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:13:28 ID:ydgXlyGN0
>741
せめて民主党県連の代表が寺田息子じゃなきゃ
勝てたかもしれませんね

754 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:13:29 ID:IKrr+vXsO
小沢も諦めて、サッサと辞めれば良いのに

755 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:14:04 ID:05LJeDOn0
>>737
羽後町長選挙は
支持母体が分からないが


湯沢市長選挙

当選 齊藤光喜(公明党支持)
    鈴木俊夫(現職、共産党支持)

湯沢創価にヤラレタ \(^o^)/

756 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:14:08 ID:pCi6R19j0
河村たかしがまともだって?

757 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:15:11 ID:Ld3k4qmEO
なんだ誤報じゃん。

758 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:15:12 ID:sw9npAI9O
日本はダメになるばかりだ
権力腐敗がひどい!
癒着を断ち切るには政権交代しかないんだが、
日本はB層(おもに主婦などの馬鹿な女たちと老人のこと/自民党が命名。馬鹿なんで選挙対策に利用している)が
アホみたいに自民党に盲目的に投票してるから2020年前後に国家破産(国の借金が1400兆円を越えて)すると海外メディアに報道されたのもやむをえないな(笑)

759 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:15:12 ID:nVfMJR2I0
公明と共産のどっちかに投票しろとか、罰ゲームだろ

760 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:15:30 ID:J/GTKEbf0
自民支持者ーーー小沢は辞めるな
民主支持者ーーー小沢は辞めろ



761 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:16:06 ID:uYCjk1JV0
お願いだ このまま居座って 小沢さん



762 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:16:09 ID:XJvQwi9A0
てか選挙の特番っておもしろいよな、特に衆議院選挙、あの時の動画どっかにないかなー

763 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:16:39 ID:owN6n9ElO
>>756
わりとまともじゃないの?
ミンスではぶられてるイメージがあるからまともかなと…

764 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:16:52 ID:mg9OYzZl0
>>752
河村たかしがマシだと?
寝言は寝て言えw

765 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:17:08 ID:i66NvRAY0
>>742
細川>佐竹>徳川>島津

異論のある人はどうぞ↓

766 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:17:23 ID:vc12FHtX0
>>741
民主のスキャンダルとか関係ねーよ
それ以前から民主党県連の代表が寺田のドラ息子という理由で民主支持者には入れたくなかった。

むしろあの代表で民主県連は善戦した方

767 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:17:23 ID:mZ8DhpFC0
小沢が党首やってる限り民主は選挙勝てないんじゃね
これで2連敗だろ

768 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:17:55 ID:GKGGpfWY0
意外と接戦やってるな、無党派が離反して
ダブルスコアになると思ったが。

ほとんど無党派離反してねぇーじゃん。

769 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:18:06 ID:fHYmvv8nO
自民と民主の戦いっていうより
完全に県北vs県南の戦いだなw

中央部を取った方が勝ったみたいだw


770 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:18:49 ID:VCBSAvhO0

こいつ、胡散臭いよ
県の不祥事発覚の時の総務だよ

771 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:18:55 ID:e0xJS9VBO
>>764
民主党の中にはあれ以下がごろごろいるから、相対的にまだマシだろw

772 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:19:02 ID:QPkY2TOa0
川口が落ちたのは県職員の昇給停止や給与カット検討を公約に入れたから。
こんなん、なった後にやればいいのに、わざわざ公言するとか・・・。連合敵にまわして
どうすんだよ。

773 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:19:03 ID:8gFhACB00
>>765
このメンツだと徳川は新参扱いだね

774 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:19:12 ID:pCi6R19j0
代表選出ようにも推薦人が集まらんというのに・・・

775 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:19:18 ID:yeJnKp8v0
>>758
良かったな

776 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:19:19 ID:VyYcAWLU0
ミンス脂肪はわかった。社民かよw
自民党がんばれよ他の野党糞過ぎるわ

777 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:19:21 ID:WT3o/xGn0
>>766
いやいや、民主党は何もしてないに等しいよ
代表がブログで吼えてただけだし
民主なんか秋田じゃ何の力もない

778 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:19:51 ID:J/GTKEbf0
仙北市ってひどいな。
佐竹が川口の7倍ぐらいじゃん。

http://www.sakigake.jp/p/special/09/chijisen/result.jsp

779 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:20:18 ID:udpW5PNt0
>>773
寺田は出自をさかのぼると鹿児島だよなw
それが今まで秋田県にいたってw
九州植民地からの開放w

780 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:20:22 ID:05LJeDOn0
>>778
そりゃ新知事のルーツですから。

781 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:20:25 ID:vc12FHtX0
>>777
> 民主なんか秋田じゃ何の力もない
だから善戦したって言ってるんじゃねーかw

782 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:22:28 ID:WT3o/xGn0
>>781
善戦したのは候補者の川口であって、余計なマネをした寺田民主党ではないのだ

783 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:22:33 ID:imtLE+AO0
まあ、民主が善戦したというよりは川口が善戦したんだけどね。
これで学は落選フラグでしょ。
といっても、自民がまともな候補を出せばの話だが。

784 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:22:59 ID:woOHIjIz0
どうせこれも国策投票でしょ。陰謀だよ陰謀!
自民カルト政権が票を操作したに決ってる。


                         とか言ってみるテスト

785 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:23:22 ID:a8yNxX1uO
開票速報が気になってこれから深夜勤務なのに仮眠できなかった…
 
でも佐竹氏が勝ってよかった

786 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:23:49 ID:4GcNOA3rO
>>669
歴史をみれば先に秋田から行ってるんだよね
んで、また戻っただけ

水戸というより京美人の流れを組んでるんじゃないかな?

787 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:23:51 ID:XsZ8CV8E0
東北一帯て小沢王国じゃなかったのかよ
ど田舎岩手だけか・・・

788 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:23:59 ID:udpW5PNt0
>>784
実際創価学会からの得票ってどれくらいだろうね。
秋田県は創価学会ばっかり?

789 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:24:57 ID:fHYmvv8nO
自民党が小野花子を担ぎ出せば…

790 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:25:09 ID:AJsW23DbO
寺田の正体を暴く共産党ビラと民主党の号外
http://y.upup.be/index.php?Mu9Xq8EHzP


791 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:25:15 ID:BM3TBHck0
>>783
あそこはいい加減二田を切れと言う事に尽きるんだよなw
あんだけ長くやってて大した事やらせて貰えないんだから、いい加減諦めろと言いたい

792 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:25:21 ID:7PfevjhV0
>>735
その頃、前秋田犬知事寺田は県の財政を食い潰して居たのですね。
寺田の3期はボロボロだったからね、国体で天皇陛下を御迎えする仕事したくて、3期目やったんじゃ無いかと。
国体終わったら変な事言い始めるし。

793 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:25:44 ID:vc12FHtX0
>>788
近辺からは聞かないけどな。
勧誘もほとんど無いし、あったとしてもエホバが年1回くらいか。

794 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:26:25 ID:05LJeDOn0
>>786
北陸からも流れてきてるよ
加賀美人の系統も継いでるんでない?


>>788
分からないが、秋田市での勢力発揮ぶりは異常かな。
Aや地区はすくつと聞いたことがある。

795 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:26:55 ID:2gym6UO/0
民主党じゃなけりゃどこでもいい

これが小沢の底力!

796 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:27:07 ID:imtLE+AO0
そういやあいつ、恐れ多くも天皇陛下の前で下品だったなあ。
あとは、皇太子さまと一緒に登山したり・・・

二田の場合、能力の有無以前に
次の選挙で当選不可能だから入閣させてもらえないんだと思うよ。

797 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:27:08 ID:WT3o/xGn0
>>794
新屋は公明の県議がいるからだろーね

798 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:27:31 ID:7PfevjhV0
>>755
共産とその2択で選べと言われたら、、、

799 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:29:16 ID:05LJeDOn0
>>797
そういうことか。なんかポスターやら何やらすごいことになっていたからな。


おやこんな夜遅くに誰かから電話が来た。

800 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:29:38 ID:yoAkO3VW0
共産以外のオール与党体制からみんすが抜け落ちてこの二党の支持になったんかいな?

801 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:29:42 ID:sw9npAI9O
日本はダメになるばかりだ
権力腐敗がひどい!
癒着を断ち切るには政権交代しかないんだが、
日本はB層(おもに主婦などの馬鹿な女たちと老人のこと/自民党が命名。馬鹿なんで選挙対策に利用している)が
アホみたいに自民党に盲目的に投票してるから2020年前後に国家破産(国の借金が1400兆円を越えて)すると海外メディアに報道されたのもやむをえないな
自民党じゃあ何も変わらない。国の借金が増えていくだけWWW

802 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:30:07 ID:yeJnKp8v0
ミサイルが真上を飛び越えた直後に、社民勢が勝ってしまうところが興味深い

803 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:31:47 ID:aptSOE2N0
地方選って正直、政党云々って意識しないよねぇ。

804 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:32:02 ID:7PfevjhV0
>>750
その、連合が

805 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:33:18 ID:Wbuf0fIiO
>>788
草加ばっかてことはないが
ど田舎だけに草加の勢力は強いよ
佐竹支持で動員かけてたけど無理な勧誘の話は聞かない
今回また投票率悪そうだから草加の組織票は大きかったかもね

806 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:33:28 ID:ydgXlyGN0
まぁ、見てくれ。
民主党秋田県連の公式ページなんだが、
一瞬ブラクラと勘違いしてしまう。
ついでに、トップページに行くとIEならメニューバーが崩れるので要注意な

ttp://www.minsyu-a.jp/

807 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:35:59 ID:EupNfNVk0
「黒い手帖」
http://www.nicovideo.jp/watch/nm6510853
層化の組織票を使いパートナーの自民を
勝たせている
当選した議員はどれだけ層化に忠誠心があるか
ランク分けされているらしい
田中角栄の時代から行われているとの事

この本を読んでみると分かると思う

808 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:36:07 ID:05LJeDOn0
北秋田市長選挙
津谷永光氏当選

開票 99% 
有権者 32,357人(男15,049、女17,308)
▽投票率 81.65% ▽投票者数26,421▽有効26,159▽無効259▽不受理0▽持ち帰り3▽投票率81.65%(男81.10%、女82.14%)

 津谷 永光  無  新   当  17,916  68.5   57  
 岩川  徹  無  新      8,243  31.5   60

809 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:36:31 ID:2PE2sZcYO
>>803
関係無いよな 組織票が強いだけで一般民は投票すら行かない奴がほとんど
土建屋の多い地方なら親分自民党が強くてあたりまえ

810 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:36:45 ID:dKC1PmtW0
>>789
笑わすな!この馬鹿野郎w


811 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:36:58 ID:xOsaS4QuO
千葉に続いて自民2連勝か。

812 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:37:13 ID:udpW5PNt0
>>805
千葉の森田健作の時はどうだったの?あれも創価学会?

813 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:37:20 ID:03EGYAwjP
>>646
結構おっさんだな、おいw
ここんとこ、惜しい戦いが続いてるからじきだとは思うが…
てか、そのくらいの世代がもっと野球部に寄付してやってくれよ…

814 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:37:27 ID:1QPi56qr0
>>801
秋田に関しては寺田民主が失敗したからダメだしされたんでは?
国政の一歩先いって民主にためしでやらせてみたらやっぱだめだったってことで

815 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:37:42 ID:+VKs/iDVO
そうかそうか

816 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:38:47 ID:k73NxM9M0
自民党と社民党の連合・・・
なんですかこれ

創価学会はどっちについたんだよ

817 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:40:36 ID:EupNfNVk0
http://www.23ch.info/test/read.cgi/newsplus/1215046523/
【聖教新聞】皇太子さまと創価学会・池田博正副会長らが出席-ブラジル・パラナ州で日本人移住100年祭(画像あり)★2
1 :出世ウホφ ★:2008/07/03(木) 09:55:23 ID:???0

この記者は層化


818 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:41:15 ID:WT3o/xGn0
県外の人は民主党でひとくくりにしてるけど、秋田の民主党は「寺田民主党」だから
勘違いしないでね

819 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:41:43 ID:05LJeDOn0
>>808
北秋田続報

津谷永光氏(つや・えいこう)
 51年8月9日生まれ。慶大経済学部卒。87年に県議に初当選し連続6期22年。県議会議長、自民党県連会長など歴任。

820 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:41:48 ID:p1ornRoQ0

汚沢いいぞー! このまま民主党と沈んでくれ!


821 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:42:14 ID:NO9/wN+rO
国民が政権交代を望んでるのに
これって小沢秘書逮捕を報道したマスコミの影響だろう
マスコミは自民叩いてりゃいいのに

822 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:42:43 ID:O0Khjaqi0
つうか秋田に連れてった美人を茨城に返せよ

823 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:43:07 ID:XJvQwi9A0
>>821
今日も麻生叩きしてましたけどwwwwwwwww

824 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:43:18 ID:zYCsMHcF0
思ったより差がつかなかったな

にしても、秋田って人口少ないのねって痛感ww
秋田市だけで選挙運動してればいい感じねww

825 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:44:27 ID:05LJeDOn0
>>824
寺田時代に人がどんどん消えていった・・・というのはありでしょうか>秋田の急激な過疎化

826 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:45:10 ID:IbXGWwdw0
田舎はよくわからんが
民主敗北ワロス

827 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:45:12 ID:We74z+k70
寺田ってあの朝鮮マンセーだった人?

828 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:45:35 ID:BtrgVj7S0
また民主党負けか

829 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:46:46 ID:YjzhPh8QO
自民党支持者は安心しなさい。
このくらいじゃ小沢は辞めないよ。
最近の民主はすっかり負け慣れしてる。

830 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:47:49 ID:sZjVSuBSO
秋田の場合は小沢が駄目になる前から既に民主党駄目だもんな
岩手と逆

831 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:47:58 ID:BdcADjUN0
>>822
そwwwそれは茨城県民ぐらいしか笑えないwww

832 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:48:04 ID:XhKs40Uq0
>>812
805じゃないけど、幸福の科学じゃね?
http://facta.co.jp/article/200904026.html

いや、知らんけどさ

833 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:48:22 ID:kCbmhuAs0
もう民主は開き直って金とか朴とか李とか出したらどーよ?ww

834 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:49:22 ID:imtLE+AO0
東北には昔から金って苗字がいるからなあ

835 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:49:48 ID:cuDm55qR0
確実に小沢の責任だが拝むように小沢を信じている信者には状況が見えていない。
小沢真理教で本当にいいのかな。
こんな奴、辞めさせればいいのに。

836 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:50:53 ID:udpW5PNt0
>>832
自民党というのは節操がないな。
創価学会と犬猿の仲である幸福の科学ともつるむとは。
人間としてありえないと思うよ。自民党with新興宗教。これが日本人が望む政治の姿なのかね。

837 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:51:00 ID:05LJeDOn0
>>834
象潟に多いな>金(こん)さん

838 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:51:13 ID:oSWdtrY50
佐竹は知事選出馬を決めていたのに、仕事を途中で投げ出して辞職。
せめて次が決まるまでの指示を出していけばいいものを・・・
お陰で、市役所は大騒ぎ。
どこかの元総理と同じ無責任男だわ。

今回出馬した4人の中じゃ、得票が少なかった、佐藤、藤元。
二人の方が適任だった・・・

祭と政区別が付かない田舎者ばかりだからこういう結果になるんだよな。

839 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:51:16 ID:MjHz8LMa0
今度も政権交代はなさそうだね
いつもこのパターンw

840 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:51:37 ID:udpW5PNt0
>>834
その子孫が紺野あさ美とか。

841 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:51:39 ID:jWVIrs29i
>>669
断る。

842 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:52:15 ID:6zcGo4ChO
さっきのニュースでチラっと見たけど、佐竹さん老けた?
昔はもっと男前だったと記憶してるんだが

843 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:52:20 ID:23zMEgGA0

ネトウヨはいまだに粘着して小沢を叩いてんのか。

やっぱり自民は何が何でも小沢降ろしを完遂させたいんだな


844 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:52:26 ID:uRxjRcp20
もういっそのこと、自民は次期衆院選か参院選に各地の元華族を擁立したほうが良いのでは?
上杉家とか片倉家とか酒井家とかまだ存続しているんだろうし。

845 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:52:56 ID:udpW5PNt0
>>834
山口県出身の松田優作は本名・金(キム)というのだそうだ。
こちらのほうはニューカマー。

846 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:52:57 ID:TkxhIh0T0
>民主連敗
横浜は6連敗してるから問題ない
しかもヤクルトに勝ち越したし

847 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:53:12 ID:NIsKi0130
>>488
その話、脇坂のお殿様がしていたって友達から聞いた。

848 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:53:43 ID:RP85nTgm0
東北って小沢の西松のおかげで、潤ったんじゃないのか?
そこにも、見放されるなんて、民主本格的に終わってるなwww

849 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:53:42 ID:15rmaE8UO
このまま小沢さんでお願いしますw

850 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:54:33 ID:Ih4AbEy60
社民党の勝利だな

851 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:54:56 ID:saDxNY8h0
民主党が音を立てて崩れていってるのが手に取るように分かる・・・。

852 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:55:00 ID:sZjVSuBSO
>>845
なんか関係あんのか?

853 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:55:27 ID:gJl8raTX0
殿様の子孫が戦後になってからも各地で知事になったが、
これは江戸時代に善政を布いていた証拠。

ちなみに「貴族院」は、「民の安寧のためにはどうしたらいいのか」
という政治的訓練を代々行ってきた家系の人が集まったものであり、
非民主的な前時代からの遺物ではなく、日本の誇れる伝統であり遺産でもあった。
日本にとって優れたものだからGHQに潰された。

854 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:55:29 ID:AJsW23DbO
瑞穂の微笑み
http://www.sdp.or.jp


855 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:55:31 ID:wdHJoodIO
ネトウヨ=自民ってwww

お里が知れますよwww

856 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:55:54 ID:05LJeDOn0
>>669
やんた。

857 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:55:57 ID:cuDm55qR0
東北は小沢を通さないと工事を受注できないほどの小沢帝国。
キング小沢の衰えは明らか。
小沢信者に付き合って、民主党を駄目にしたら、民主党支持者は報われないよ。

858 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:56:09 ID:qzC94rtJ0
鍍金は、所詮、鍍金なのです。

米中の絡まない独自外交が、今後の肝です。
その手羽先である南北朝鮮には、不都合でしょうが。


859 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:58:40 ID:BdcADjUN0
>>843
いえいえwとんでもないっすw
もっと民主党に執着して居座ってて欲しいですw
( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪

860 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:58:44 ID:XM7Xh+IF0
結構僅差だな

861 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:59:19 ID:9GIJ+dOD0
このスレに書き込まれてる開票速報の数字って、ソースはどこなの?

秋田県選管のHP見に行っても出てないんだけど・・・。

862 :名無しさん@九周年:2009/04/12(日) 23:59:45 ID:CmNwIxW40
【秋田県知事選】有権者 926,008人 投票率 67.54%(開票 89%)

 佐竹 敬久(自民・社民支持、前秋田市長)    239,154  43.4 ※当選確実

 川口  博(民主・国民新党支持、前小坂町長) 220,034  39.9

 佐藤正一郎(前羽後町長)               77,047  14.0

 藤本 金治(共産、党県委員)             15,340  2.8

863 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:00:15 ID:03EGYAwjP
>>806
それよりダイゴのコピペ、著作権無視のブログの方が面白いだろ…

まさかの現職国会議員の著作権法違反とかな

864 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:00:16 ID:nBbybFpP0
>>861
NHKと秋田魁新報

由利本荘は未だに数字がはっきりせず

865 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:00:30 ID:S/JWRYMY0
>>860
民主党を表に出さなかった陣営の作戦が奏功した

866 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:00:56 ID:9GIJ+dOD0
>>862
このスレに書き込まれてる開票速報の数字って、ソースはどこなの?

秋田県選管のHP見に行っても出てないんだけど・・・。


867 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:01:06 ID:obaYAMzf0
今北。
自民と社民のコンビだと・・・?
秋田はどうなっているんだ・・・?

868 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:01:48 ID:sZjVSuBSO
萌えで町おこしした羽後の町長が知事やってる秋田県も見てみたかったなw

869 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:02:25 ID:o4O3dy8kP
>>866
ヒント・自社さきがけ

870 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:02:51 ID:05LJeDOn0
>>868
勘弁して…

発起人はそんなの馬鹿にする必要があったら
町おこしのことを考えてみたらどうだという趣旨の反論をするんだがなあ

871 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:03:19 ID:Jms2pKbP0
ここって自殺率1位だろ
現職は何してたの?

872 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:04:03 ID:+LLfauH9O
未だにヒントて使う奴恥ずかしー しかもピント外れ多いし。

873 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:05:03 ID:WT3o/xGn0
>>871
ハコモノを作り続け、700億あった財政調整基金を12年でゼロにした
ちなみに、親族は土建業という・・・

874 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:05:33 ID:03EGYAwjP
>>871
現職がしたこと?
自分が経営していた土建屋がなぜか息を吹き返して、不思議と県外の仕事も多く取れるようになった…
ってくらい?

875 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:06:05 ID:9+gg5Ssi0
最近タレント知事が流行ってるから
佐竹って格闘家の佐竹かと思った。

秋田も出身タレントを知事にしちゃえばいいのに。

876 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:06:16 ID:uu6AIZHk0
>>871
山梨県もまた自殺率が高い。秋田と同じくらい。

877 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:06:32 ID:WEF6Iw6i0
>>873
最悪だな。
地方議員でで本業土建屋っての結構いるが
どうにかしてほしいよ。

878 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:06:46 ID:z7q6VQmaO
ヒント:焦点距離

879 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:06:48 ID:xBeAlPcoi
>>821
外国人参政権を取下げるなら、やらせてもいい。

880 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:07:02 ID:+911o1GuO
>>869
いまだにそんな関係が続いてるのか?よくわからんな

881 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:07:04 ID:0MPBb+YK0
やっぱり自分の秘書が捕まって、今まで通りっていうのは
こんな不況で国民が苦しんでる時代にありえん事だろう。
官僚の問題や年金の問題を追及しようというのなら
今までどおりやりますっていうわけにはいかんのが常識じゃないかな。

882 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:07:05 ID:/rANOm/Z0
徳川家は戦前の政界で大きな影響力があった
一時は徳川内閣も成立寸前まで行った事がある

883 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:07:05 ID:woq+STAw0
>>867
>自民と社民のコンビだと・・・?
地方ではよくあること
スレ内のレスをよく読め

884 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:07:37 ID:05LJeDOn0
>>871
韓国便の誘致
韓国 韓国…

885 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:07:51 ID:sPknZQTLO
秋田藩の佐竹氏の子孫か

886 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:07:52 ID:+kBUTrtq0
日野市は自民・公明・民主・社民対共産でした

887 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:08:00 ID:CXx97DGW0
>>877
実際、公約していた3期12年の任期できっちり使い果たすって凄すぎると思う

888 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:08:11 ID:GiOeUnWu0
名古屋市民の方、たのんますよ、民主候補者は落としてくれ。

889 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:08:40 ID:n4okQ/VK0
>>879
国家主権委譲とアジア通貨と人権擁護法案と児ポも追加しといてくれ

890 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:09:07 ID:1QPi56qr0
>>873
西松が絡んでるとすれば、一部は小沢の懐に、一部は北朝鮮にってか

891 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:09:21 ID:OeCyRiMc0
>>838
市役所が大騒ぎ?そりゃーいいやw

職員の奴等、客(市民)が受付で待ってんのに、職員同士で生菓子配りあってたり、受付カウンターで堂々とプライベートな話してるじゃんw
暇なんだろ、仕事が出来たと思えば良い事じゃんw

市民シカトして、カウンターで「えー、○○行ってみたーい☆」じゃねーよ、仕事しろ仕事。



892 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:09:57 ID:EIGt3JlF0
>>889
国家主権委譲なんて聴いたことないが?
前原は明確に中国は敵国であると宣言していたし。

893 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:10:01 ID:o/phqo+Y0
なんかね。民主党の立場が・・・・・・・。

 ヤパーリ、オザーさんのことがあるのかなあ?????
よりによって、自民、社民だよ。秋田県民はなにを考えているのかな?

894 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:10:10 ID:o4O3dy8kP
開票率 92.3%
あとは、秋田市だけか…

意外と佐竹が秋田市で伸びてないな、今んとこ
秋田市 藤本4,500 佐竹51,500 佐藤10,500 川口51,500

895 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:10:36 ID:GhRfF5Bq0
>>888
名古屋市民だが無理だと思ってる
知名度が違うしどうしても愛知は
労組が強い
名古屋\(^o^)/オワタ

896 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:10:39 ID:mDueb9fb0
>>893
上にも書いたが「消去法」

佐竹というブランドがあるから

897 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:10:39 ID:5gUJ+4xjO
常陸の戦国武将佐竹氏は徳川家によって秋田に転封されました

898 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:10:40 ID:X3FiVxSE0
>>888
まかしとけ。

899 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:10:45 ID:MHIL1tVnO
>>867
秋田では自民と社民が一体であったり、民主が公明と一体であったり、社民が公明支持に回るのはよくある事です。


900 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:11:00 ID:X39PahWv0
>>892
前なんとかさんは党内主流派ではないからなぁ

901 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:11:01 ID:b5s/pZotO
社民党は反共だからな
地方では自民と相乗りする方が多い

てか自民と連立したくらいだし共産党よりは自民に近い

902 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:11:05 ID:iB2kOsCTO
小沢ざまっああああ━━━━━━!!

903 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:11:32 ID:HuygJ9XG0
>>871
企業誘致のために整備した工業用地を菜の花畑にしました。

904 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:11:33 ID:CXx97DGW0
>>893
地方の首長選では自民・社民どころか、それに民主まで相乗りして選挙やってる
中央の構図で争ってるほどどこも余裕がないんだよ、もう

905 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:11:58 ID:fSkNuXCb0
つーか田舎っていまだに殿様とか
敬うんだよな
うちの母方が久保田藩士だったんだが
秋田に住んでるウチのバーサンが
思考停止状態で佐竹支持だもんよ


906 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:12:05 ID:xBeAlPcoi
>>848
寺田建設だけ。

907 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:12:41 ID:n4okQ/VK0
>>892
まじで言ってる?民主 国家主権の委譲でぐぐってみいよ

908 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:13:28 ID:Pnz2giTS0
>>3

ちょええww
速すぎるよ鳩ぽっぽww

909 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:14:20 ID:AXz2ig2I0
>>901
どっちも社会主義思想だから、所謂同属嫌悪みたいなもんだよ

中核派と核マル派と共産党が仲悪いみたいなもんでしょ

910 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:15:53 ID:NB0bdCrY0
自民が勝ったか。
ま、当然の結果だな。
土建屋と癒着している薄汚い小沢を党首に
している民主党の候補を知事には出来ないからな。



911 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:15:56 ID:fSkNuXCb0
>>907
それ地方分権の話題で中央のもってる権限を
地方に委譲するって話だったと思うけど
モデルケースが九州だか沖縄だったろ

912 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:15:56 ID:o4O3dy8kP
おっと、99.9%まで来た。
佐竹 敬久 291,150
川口  博 234,340
佐藤正一郎  77,178
藤本 金治  15,991


秋田市も結局、佐竹が伸びたね。
秋田市 4,828 86,573 10,574 62,938

913 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:16:09 ID:/rANOm/Z0
>>909
とことん内ゲバの好きな連中だよな・・・

914 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:16:10 ID:N5kVYUAa0
分家筋でも藩主一族が
知事になった。これは一種の大政奉還だ
いい事だと思う

915 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:16:32 ID:M5bzBG0T0
社民と自民推薦って何だ?秋田はよー分からん。

916 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:16:46 ID:flyIZW3V0
【秋田県知事選】有権者 926,008人 投票率 67.54%(開票 99%)

 佐竹 敬久(自民・社民支持、前秋田市長)    291,150  47.1 ※当選

 川口  博(民主・国民新党支持、前小坂町長) 234,340  37.9

 佐藤正一郎(前羽後町長)               77,178  12.5

 藤本 金治(共産、党県委員)             15,991  2.6

917 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:17:44 ID:mDueb9fb0
男鹿市長選挙
開票 99% 
有権者 29,098人  投票率 81.52% 
 渡部 幸男  無  新   当  11,557  49.0   57  
 加藤 義康  無  新      10,096  42.8   56  
 高野 寛志  無  新      1,953    8.3   65

918 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:17:57 ID:GhRfF5Bq0
秋田県民はよく前知事に
三期もやらせてたな
マジでびびるぜ

919 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:18:33 ID:EIGt3JlF0
>>907

ドイツ基本法
新23条:ヨーロッパの統一事業(EU)への協力

↑これのこと?中川正春って人が言っているようだが、これはアジアにEUのような共同体を作ろうということではないのかな。

920 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:18:47 ID:yT3i6rKe0
>>871
いや、それは行政だけでは無理だから。
ええふりこきの」県民性を県民自身の性根を入れ替えねばいけない。
俺もなorz

921 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:19:00 ID:n4okQ/VK0
>>911
沖縄ビジョンじゃない?それ

922 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:19:22 ID:FSDcpZlX0

自民党圧勝!!!

なぜ今
解散総選挙
をやらんのだ!?


923 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:19:51 ID:h4fePYax0
自民と社民の推薦とは珍しい組み合わせだな



924 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:19:58 ID:ZPQnoUW30
>>910 厨房君、本気でそんな事言ってるの? プッw

925 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:20:22 ID:/rANOm/Z0
そういえば、琉球王家の人たちは今何処で何をしてるんだ?

926 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:20:43 ID:fSkNuXCb0
アジアにEUみたいなもん作るなんて
無理に決まってんじゃン

927 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:21:10 ID:t8/lBn9d0
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)    
     |::::::::::/ u    u  ヽ
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|  <こりゃやべえなwww
     |::::::::/     )  (.  .|| <河村君、僕が直接応援演説しようか?
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |
    ヽ.   u  /(_,、_,)ヽ  |
    ._|.    /  ___   .|  
  _/:|ヽ u   ノエェェエ>  |
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /             _、_
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/              (<_.` )イラニャー 

928 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:21:15 ID:4f7ym1cj0
>>922
公明抜きで勝てる所まで、行って欲しい。

929 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:22:43 ID:n4okQ/VK0
>>919
>アジアにEUのような共同体
多分そういう事だと思う、いつのまにか民主のHPからページ削除されてたが
広まりすぎたから消したのかな
中国に日本売り渡す気がって勘違いした人もいたけど
どちらにせよ日本にメリットがあるとは思えないよ

930 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:22:58 ID:ohyo+5unO
>>922
補正予算が終わるまではやらないって言ってるじゃん
政局第一の民主党と一緒にしたら失礼だよ

931 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:23:06 ID:yT3i6rKe0
>>880
www.sakigake.jp

932 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:23:13 ID:yTb3YSM/0
小沢w

933 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:23:25 ID:GhRfF5Bq0
>>928
自民惨敗するぞ

934 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:23:47 ID:85XBfueK0
民主党は

沖縄ビジョンと
アジアユーロ構想と
在日参政権と
民潭・自治労との癒着と・・・

935 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:24:10 ID:9sSSR8jT0
リーブ21vsアデランスはあでの勝利

936 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:24:23 ID:wWMDPnrc0
>>888
無理。
民主支持の河村=神武以来2669年続く皇統を守る発言。日本の核武装容認。靖国支持。改憲派。

自民支持の奴= 護憲派

ごめん民主推薦の河村に入れるわ

937 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:25:05 ID:/rANOm/Z0
>>929
欧州は地続きで文化的・人種的に比較的一様だし
価値観の面でも、キリスト教&民主主義という共通した物がある

アジアには無い。それ無視するバカは何とかして欲しいよな。

938 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:25:39 ID:pkTbwopD0
逆風てえのは一度ふくと簡単には止まらないもんだ
麻生太郎はたまたま自民党が変えるに変えられなかったから
耐えてようやく風向きが変わったが、普通ならとっくに退陣だった
小沢もあきらめるんだな

939 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:26:35 ID:mDueb9fb0
由利本荘市長選挙
開票 99% 

有権者 72,264人  投票率 72.97% 
 長谷部 誠  無  新   当  28,146  54.2   58  
 渡部 聖一  無  新       23,777  45.8   56  

940 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:27:02 ID:OeCyRiMc0
>>936
河村って、そういうスタンスなんだ?じゃあ、民主とはいえ河村が当選した方がいいな。

てか、どうして自民支持の人が護憲派なんだか…。

941 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:27:25 ID:vGbRzm4BO
>>925
東京じゃない?
藩主とかその辺の人たちは明治以降も東京に居をかまえてたはず

942 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:27:48 ID:yT3i6rKe0
>>886
地方の基本はその構図だよね。

943 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:27:51 ID:ohyo+5unO
>>936
そりゃ社民党は応援できんだろ
つうか民団や韓国も小沢に文句を言うんじゃない?

944 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:27:58 ID:LHBw9Vkn0
>>937
正確に言うとアジアと日本の間に文化的な違いが大きい
アジア内は同宗教の国同士は文化風習がとてもよく似ている
日本だけが特殊

945 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:29:00 ID:EIGt3JlF0
>>934
沖縄補欠選挙で宮城県出身者(自民)が当選したときなんて
それが悪意のある曲解で民主党は誹謗中傷された。
沖縄に外国人を3000万人住まわすなんて民主党はそのとき言っていなかった。

946 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:29:25 ID:jtsfW3Nu0
正直、佐藤か藤本のどちらかに、知事になって欲しかった・・・

947 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:29:28 ID:MHIL1tVnO
連合秋田は社民党の有力支持団体であり、全県レベルでは創価学会よりも凄い集票力を有している。
秋田県で民主党などとるにたらない存在で、連合秋田が先にありきで選挙が推進される点が他の県とは違うところなので注意。
自民党の分派に過ぎない民主党は最初から影響力などない。


948 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:31:18 ID:IOvqqeauO
>>946
ねーよwwwwww

949 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:32:04 ID:q7YZbJueP
社民と自民のコラボが勝ったのか
これは、貴重な民主の保守が負けたって事

950 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:32:21 ID:sdN1fmgfO
>>946
あべ十全が出ればよかったのに

951 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:32:30 ID:yT3i6rKe0
>>903
それ以前に、ダムは必要で有ったのか?
あの水のを金に変えたかったんだよね?

952 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:32:59 ID:GhRfF5Bq0
>>936
名古屋市長ごときに護憲改憲を求めてどうするんだ?
こいつが憲法改正でもするのか?
それより経済対策見ろよ
議員報酬ゼロとか言い出す奴がまともな経済政策考えてるのか?

953 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:33:26 ID:Zi1zPFHu0
おざわやめるな!
がんばって選挙まで居座れ!!

954 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:36:18 ID:CXx97DGW0
>>951
ダムを作ったのは前の前の知事
その水は鉄鋼コンビナートに使う予定だったけど、計画が白紙撤回となった
次に製紙会社の誘致をしたけど、なかなか進出しないのにイラついたのか、寺田がご破算にした
で、現在はお花畑状態という・・・

955 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:36:58 ID:IEmy/ln00
>>952
>議員報酬ゼロとか言い出す奴

「議員報酬は地域通貨でもらいます」ならおk?

956 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:37:23 ID:MHIL1tVnO
>>950
石垣政和、ぷあぷあ金星のに出てくるメガネの人あたりを希望


957 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:38:07 ID:3+WNgcOpO
社民党支持なんてハンデがありながら開票率0%で当確なんてすごすぎるな。

958 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:38:30 ID:b0JPNDPV0
自民と社民って真逆の政党だな。どうでも良い感が漂いすぎじゃないか?

959 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:39:25 ID:PodFtm86O
寺田の失われた12年はでかすぎるな
最初から佐竹にしておけばすべて丸く収まっていたのに
今回市長になった穂積も佐竹がいなきゃ前の段階で市長になっていたわけだし
あんまり首長がコロコロ替わるのはいいことではないわな



960 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:39:44 ID:q7YZbJueP
秋田って韓国に直行便とかアフォな事やってたところだろ

961 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:40:33 ID:jtsfW3Nu0
>>951
玉川ダムのことか?
強酸性の毒水中和目的で、あれはあれで必要だったんだが。

問題は、ダム建設の題目であった用水の使い道。

962 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:41:58 ID:q7YZbJueP
秋田ってワーキングプアの代名詞みたいなところだっけ

963 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:42:03 ID:CXx97DGW0
>>961
水を秋田市に引っ張ってくるパイプだけで200億かかってるんだっけ?

964 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:42:37 ID:MHIL1tVnO
県議補選の男鹿、北秋田では自民系が敗北
前男鹿市長や旧鷹巣町長の取り巻きが当選。

965 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:43:14 ID:jtsfW3Nu0
>>956
バリトン伊藤さんな。
いい人だよ。
毎日草生津川の辺りを散歩してる。

>>960
ヒント。前職は土建屋。
テレビか映画の撮影で、イ・ビョンホンまで呼びやがった・・・

966 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:43:27 ID:CH2AZrQ00
 0時36分 開票 終了 

 有権者 926,008人  投票率 67.39% 

               当確  得票  得票率  年齢
 佐竹 敬久 無  新   当  291,150  47.1   61  
 川口  博 無 新 234,340  37.9   61  
 佐藤正一郎  無  新 77,178  12.5   56  
 藤本 金治  共産  新 15,991  2.6   62

結構僅差じゃね?
あんなに早く当確出たのにな


967 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:44:02 ID:EIGt3JlF0
>>962
萌え米のことをもう忘れたのか?この不況下、萌え米は売れまくったんだぞ?

968 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:44:33 ID:Pw2L7D9/0
>>962
萌え米のことをもう忘れたのか?この不況下、萌え米は売れまくったんだぞ?

969 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:44:45 ID:mDueb9fb0
>>965
イビョンホンはロケ見た人によるとかなりのチビ男らしいよ。

970 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:46:07 ID:Pw2L7D9/0
>>966
自民以外で票が割れちまったな。川口と佐藤を合わせれば佐竹を超える。

971 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:46:54 ID:jtsfW3Nu0
>>963
一度も通水せずに放置されてる水道橋が、夕日に陰ってるのがなんとも言えん。
火力発電所の冷却水にでも使えば良いのにな。

972 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:47:22 ID:xAaLEE2uP
鱈レバー

973 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:47:26 ID:FMBJzFJgO
元藩主の直系?

974 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:47:35 ID:8ootdLEd0
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\   
       //        ヽ::::::::::|  
     . // ...     ........ /:::::::::|  
      ||   .)  (     U ::::::::|  
      .|.-・=‐.  ‐・==-  |;;/⌒i    
      .| 'ー .ノ  'ー-‐ ||||  ).|  あ、あれ・・・?
      |  ノ(、_,、_)\      ノ      
      |.         \    |_   .
      .|   ε (       /|:\_
       ヽ  ー       //:::::::::::::     
       /\___  / /:::::::::::::::    
     ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::     

秋田県は「岩手県秋田市」と揶揄 蜜月で「小沢王国」構築
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090318/crm0903180206006-n1.htm
小沢氏側への献金 秋田知事周辺、認識か 県発注工事 西松が複数発注
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090318/crm0903180202005-n1.htm
小沢氏側の意向必要と関係者供述 岩手、秋田の公共工事受注
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009031301000793.html


975 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:47:41 ID:OeCyRiMc0
>>961
つーか、秋田って日本で二番目に広かった八郎潟、日本一深い田沢湖…こういうのを、全てダメにしてるよな。

八郎潟は日本有数の豊富な生態系が存在してたのに、今や臭い用水路が残るのみ。せいぜい、鯉釣り好きに有名な程度。
田沢湖は日本でも一、二位を争う透明度を誇り、クニマスという田沢湖限定の魚が居たのに、透明度は無くなりクニマスは絶滅。

これら自然を犠牲にしてるのに、相変わらず貧乏&自殺率高い秋田県。
新知事には、残る自然を破壊せずに、少しでも秋田の景気を上向かせて欲しい。

976 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:47:55 ID:MHIL1tVnO
>>964自己レス

訂正
自民党系の前男鹿市長は落選



977 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:49:06 ID:CXx97DGW0
>>970
佐藤票が川口に流れるというのは無理ありすぎ
支持者の大半は寺田嫌い、流れるとしたら佐竹か藤本だろうに

978 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:49:11 ID:2haEXZiA0
民主党とは、朝鮮半島を神と崇める小沢真理教

979 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:49:22 ID:3MPVRKX+0
>>952
河ぁ村さんは名古屋市長を足がかりに総理になる人ですからw

980 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:50:01 ID:mDueb9fb0
>>976
あの白くまかぶりものをした人が・・・

981 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:50:05 ID:Pw2L7D9/0
>>978
誹謗中傷は通報対象じゃないの?

982 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:51:12 ID:xAaLEE2uP
選挙終了です。

名誉毀損なら訴える必要があります。

983 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:51:31 ID:CXx97DGW0
>>975
クニマスが絶滅したのは戦前、国策で電力ダムを作ったせいだろ?
それを今、秋田県民のせいにされても困るよ

八郎潟の干拓にしても、コメの増産が命題だった昭和30年の国策に沿ったもの
結局、県民は国に振り回されてきただけじゃん

984 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:51:43 ID:pjNboKJdO
しゃばだばお

985 :出世ウホφ ★:2009/04/13(月) 00:52:11 ID:???0
次スレ
【秋田知事選】佐竹敬久氏が初当選、民主系・川口氏らを破る
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239551503/l50


986 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:53:45 ID:gToB9ETRO
どうして佐竹の殿様秋田へ行ってしまったん?

987 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:54:11 ID:IOvqqeauO
>>967-968
ん?なんだこれ

988 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:55:08 ID:CXx97DGW0
>>987
有名なこぴぺ

989 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:56:11 ID:tNeBY8wH0
うわ、佐竹当確かよ…最悪
秋田引き続き終わったな…

990 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:56:11 ID:MHIL1tVnO
>>980
当選
○男鹿市 下間俊悦 無新
○北秋田市 北林丈正 無新
佐藤一誠さん及びませんでした。


991 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:56:13 ID:OeCyRiMc0
>>983
そうだったのか。それはすまん。

じゃあ、国に振り回されないようにしないとな。

992 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 00:59:33 ID:mDueb9fb0
>>990
GAOで豪太くんの遊び友達になるしかないな

993 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:05:23 ID:50ZBCZCm0
>>987
結婚ってやつさ

994 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:07:00 ID:enzmgokr0
これは引き分けといったところか
層化がぬか喜びしてるみたいだが
頭いいな代表は

995 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:07:39 ID:9JL5ZLWe0
>>987
串を使った時間差書き込み

996 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:10:08 ID:N1OLFp780
996

997 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:10:48 ID:xAaLEE2uP


998 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:11:06 ID:0dMPR3ae0
1000なら明日小沢辞任

999 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:11:35 ID:enzmgokr0
これは思わぬところで
層化側がつられたと言っても
過言ではない

1000 :名無しさん@九周年:2009/04/13(月) 01:12:04 ID:nAKSSib40
川口万歳

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

224 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)