No.51に関するツリー
- ▼-17日 中川財務大臣が辞表を提出 [WEB多事争論編集委員] (02/17 18:41)
- ├Re:17日 中川財務大臣が辞表を提出 [こやぶ] (02/17 19:19)
- ├Re:17日 中川財務大臣が辞表を提出 [宮本貴文] (02/17 23:21)
- └Re:17日 中川財務大臣が辞表を提出 [磯永征司] (02/18 18:41)
[51] 17日 中川財務大臣が辞表を提出
- 投稿者
- WEB多事争論編集委員
- 投稿日
- 02/17 18:41
中川昭一財務・金融担当相は17日、09年度予算案と関連法案が、衆院を通過した後、辞任を表明するとしていました。
しかしそれを待たず麻生首相へ辞表を提出しました。
辞任と予算成立をひきかえにする考えだったようですが、
野党は問責決議案を提出し、その効果も薄まりました。
海外メディアでも報じられた問題である上、
麻生首相自身が一度は続投を指示したこともあり、
政権にとっては大打撃となりました。
今後の政権の行方について、皆さんはどう思いますか?
[53] Re:17日 中川財務大臣が辞表を提出
- 投稿者
- こやぶ
- 投稿日
- 02/17 19:19
もうどうにもならない、これ以上悪くなりようが無い。 国民は悲しいですよ。
酩酊会見はもちろんだけど、その後の対応が不信を招くね。 総理大臣が国民から信頼を失うというのは国家が破綻する方向へ向かうということ。
それにもまして、日本の報道というのはどうなってるんだろう? 国際的にはそっちのほうが恥ずかしい。 外圧があるまで報道しなかったんだ。 これが報道機関か? 今後2度と国民の「知る権利」なんて言わないで欲しい。 中川さんと一緒に大新聞のデスクより上は全員辞任すべきではないだろうか。
[56] Re:17日 中川財務大臣が辞表を提出
- 投稿者
- 宮本貴文 (HOME)
- 投稿日
- 02/17 23:21
とにかく一言言えることは、今の政治はマスコミ誘導型と言えます。
何でもかんでも、テレビが先に話をしている。
筑紫さんが言うウォッチドックの役割ではなくなっていると思います。
いつからそうなったのか・・・。
[68] Re:17日 中川財務大臣が辞表を提出
- 投稿者
- 磯永征司 E-MAIL
- 投稿日
- 02/18 18:41
申し訳ないが、この質問は意味がない。
政権に打撃なんか起きない。それは、政権担当能力があるうちなら成り立つが、担当能力が政権政府、政権政党にないことが国民にはっきりし、見放されるどくろか、大方が早く替われと意思表示しているのだから、「恥の上塗り程度」であり、「政権に大打撃」とは、どういう感覚で問われているのか、ちと途惑います。
中身の提起をしてください。多事争論を貶めてはいけません。失礼。ガンバ。