No.152に関するツリー
- ▼-★御礼!本サイト10日間で、1万ヒット突破 [WEB多事争論編集委員] (02/23 18:08)
- ├Re:★御礼!本サイト10日間で、1万ヒット突破 [しんちゃん] (02/23 18:46)
- ├Re:★御礼!本サイト10日間で、1万ヒット突破 [磯永征司] (02/24 08:49)
- ├Re:★御礼!本サイト10日間で、1万ヒット突破 [孤高の熟年] (02/24 10:45)
- │└Re[2]:★御礼!本サイト10日間で、1万ヒット突破 [しんちゃん] (02/24 12:20)
- └メディアの利用状況 [孤高の熟年] (02/25 11:46)
- └Re:メディアの利用状況 [しんちゃん] (02/25 12:00)
[152] ★御礼!本サイト10日間で、1万ヒット突破
- 投稿者
- WEB多事争論編集委員
- 投稿日
- 02/23 18:08
本サイトは2月14日にリニューアルしましたが、
本日をもちまして、1万ヒットを突破しました。
日々、多数ご覧いただきまして、本当にありがとうございました。
このサイトをご覧になって、皆さんはどう思いましたか?
また、これからこのサイトでご覧になりたい内容とは
何ですか?
[153] Re:★御礼!本サイト10日間で、1万ヒット突破
- 投稿者
- しんちゃん
- 投稿日
- 02/23 18:46
新聞が信用できない、マスコミが取材しようとしない。
スポンサーに気づかってかけない、警察、検察、裁判所、政府に気づかってかけない。
そういう埋もれてしまうニュース、真実の報道、揉み消されない真実。
これを報道して欲しいです。
あの事件の顛末、昔の事件の裏側、書けなかった真相。
すなわちジャーナリストのジャーナリズムです。
[157] Re:★御礼!本サイト10日間で、1万ヒット突破
- 投稿者
- 磯永征司 E-MAIL
- 投稿日
- 02/24 08:49
すごいですね。充実すればもっと来ますよ。ジックリ論を楽しめる場としてください。他にないですからね。ご苦労様です。ガンバ。
[159] Re:★御礼!本サイト10日間で、1万ヒット突破
- 投稿者
- 孤高の熟年
- 投稿日
- 02/24 10:45
今のところ拝見していますと、編集委員さんのほうからテーマが投げられて、それに皆さんが反応する形になっていますが、今後の方向性はどのようなものでしょうか?もちろん、幅広いジャンルから選択されていることは理解していますが、議論の広がりとしてはもう少し任意性があった方が良いような気もします。
[160] Re[2]:★御礼!本サイト10日間で、1万ヒット突破
- 投稿者
- しんちゃん
- 投稿日
- 02/24 12:20
そうですね
やはり炎上はよくないので右翼、左翼、イデオロギーっぽいものは
できれば避けていただきたい、とは言っても言論は自由ですが。
あまり過去のこと、特に戦争等は水掛け論の炎上が醜いので
避けていただきたい、とは言っても言論は自由ですが。
[169] メディアの利用状況
- 投稿者
- 孤高の熟年
- 投稿日
- 02/25 11:46
このテーマと直接関係ないのですが、メディア利用状況は世代別にくっきりと違いが出ているようです。
ちなみに、全世代を通してテレビの利用時間は圧倒的ですが、「ながら接続」を考慮すると画面を見ていても、果たしてどれだけ視聴した内容が頭に届いているのか疑問です。
次がインターネット(PC・携帯・PHSの合計)ですが、これはいわば目的的に操作しているわけですし、年々増加することはあっても下降することはないのでしょうね。
最後が新聞です。これが問題で、全世代平均で比較するとテレビの一日当り215分に対して新聞はなんと58分しかありません。このように新聞が伸び悩んでいる原因は①ネットで情報が取れること②料金が高いこと③読み終わるとゴミの山になる・・・・ことだそうです。活字文化の凋落が囁かれて暫く経ちますし、いまや小説家もパソコンで仕事をする世の中になりました。
私は、インターネットの便利さを認めつつも、新聞や出版図書などの活字文化を衰退させてはいけないと考えますが、皆さんはいかがお考えですか?