週刊争論

No.176に関するツリー

[176] 「13人ばかり死刑を執行致しましたので」

投稿者
WEB多事争論編集委員
投稿日
02/26 00:24

またも政治家の、信じられない発言。
①鳩山邦夫総務相「昨年は法務大臣を致しまして、13人ばかり死刑を執行致しましたので、朝日新聞から”死神”という称号を与えて頂きましたが・・」
②自民党の笹川堯総務会長 国会議員のパーティーで、えひめ丸の沈没事故を引き合いに出し、えひめ丸が沈没したから森内閣も「沈没」した、と話した。
こうした政治家の失言に対し、以前だったらもっと大きく世の中が反応していた気がする。政治家の、あまりにも低レベル、心ない発言が相次ぐ一方で、「変に」慣れてしまったのだろうか?皆さんはどう思いますか?

あなたの意見はこちらから

[178] Re:「13人ばかり死刑を執行致しましたので」

投稿者
αβ
投稿日
02/26 00:56

私の印象では、「言葉」の力が非常に薄れてきている気がします。そしてそれはネットの発達と関係があるのではないかと思います。ウェブ上の活字を読む時と、新聞やテレビの言葉を受け取る場合とでは感覚的にも明らかに違いがあると思うのですが、そう思うのは私だけでしょうか?

あなたの意見はこちらから

[179] Re[2]:「13人ばかり死刑を執行致しましたので」

投稿者
WEB多事争論編集委員
投稿日
02/26 02:09

言葉の力、なのか、
言葉に反応する力、という気もします。
何か、この社会全体にどんどん増していく
「鈍感な空気」を感じるのです。
一方で、
「誰かに何か言われないように」
「事を荒立てないように」
という、変な「敏感さ」も増しているような・・。
どうでしょう?

あなたの意見はこちらから

[183] Re[3]:「13人ばかり死刑を執行致しましたので」

投稿者
HH
投稿日
02/26 13:30

麻生を筆頭に政治家がウケねらいのギャグ発言が多くなったんですね。
テレビの影響でしょう。
でも面白くないから、ほとんど「すべり芸」になってしまう。
政治家や官僚はセンスがないから面白くないんですよ。
面白く無い人間が面白いことを言うのは無理です。

ウケて人気を上げたいというのが本音でしょうけれど、逆に人気は下がっています。

馬鹿ですね。

あなたの意見はこちらから

[192] Re[3]:「13人ばかり死刑を執行致しましたので」

投稿者
higeman
投稿日
02/26 23:40

そのとおりですね。

まず「品のない人」が増えましたね。
  
  「粋な人」が減りましたね。

品のない遊び、粋じゃない遊びしかしてこない人が増えたのでしょうね。
「遊び」上手な大人が増えると必然的に世の中変わりますよ。

本物の情報はそんな「遊び」の中にあります。

真剣に「遊ぶ」大人でありたいと思いますね。
「真面目」という建前で自分を取り繕わず、自立した大人が増えてほしいですね。

その為に、まず「自分から」と心がけてますが。

また、横道にそれましたが、根拠としては大きくずれてないと思うのでこのまま、載せます(笑)

あなたの意見はこちらから

[186] Re:「13人ばかり死刑を執行致しましたので」

投稿者
磯永征司 E-MAIL
投稿日
02/26 14:50

 あきれて物が言えないのでしょう。オバマ大統領の議会での演説と麻生総理大臣の施政方針演説と比べれば、余りにもその落差は大きくて、高さ、深さ、重さなど、見当もつかない。
要は実質がないから、言葉だけが浮遊しているのでしょう。一種の自己顕示欲なのだが、実質を伴っていないから、力が入り、大法螺を吹くのです。良くあることだが、末期的症状であることは間違いないが、本人に自覚がないにだから、これ、巣食いようがない事態。と言っても、日本の政治を動かしている御仁だから、溜まりません。日本の政治のレベルが露呈しているだけでしょうか。
何とかせねばならない、危機である。有権者は気づいているが、破廉恥な権力者は解散総選挙を少しでも延命したいらしい。恥を知らない醜い姿。

あなたの意見はこちらから

週刊争論

最後の多事争論

筑紫哲也の軌跡

追悼メッセージ集

日本記者クラブ賞授賞お祝い

Powerd by レッツPHP!