週刊争論

No.171に関するツリー

[171] ローソンがam/pm買収?

投稿者
WEB多事争論編集委員
投稿日
02/25 13:17

コンビニエンスストア2位のローソンが、
同業界7位のエーエム・ピーエム・ジャパン(am/pm)を買収する方針であることが明らかになりました。
完全子会社化するということです。
また、買収額は140億円前後になる見込みです。
コンビニ業界では久しぶりの大型再編。
店名はどうなるんでしょうか?などなど
皆さんはどう思いますか?

あなたの意見はこちらから

[173] コンビニと百貨店

投稿者
吉岡 弘行
投稿日
02/25 14:20

 つい一か月のニュースで全国のコンビニエンスストアの売上が、とうとう百貨店を抜いたことが明らかになりました。(2008年の売上高 日本百貨店協会調べ)
 タバコの「タスポ」がなくても購入できることが一因らしく、立ち寄る中高年が増えたことが需要アップの要因になったとも言われています。私も愛煙家なんですが、雑誌とか缶コーヒーとか「ついで買い」しちゃうんですよね・・・。
 それから一人暮らしの高齢者にとって文字通り非常に便利らしいです。
セブンイレブンでは来店客の2割が50代以上を占めるとのこと。
私は場所柄、新宿の伊勢丹や高島屋にたまに行くんですが、今年に入ってホント客が減ったと実感してます。凄い買い物してるなと思うと、リッチな中国人のグループが闊歩してたりしてね。
 おりしも三越の日本橋本店が閉店時間を1時間繰り上げて平日や土曜は午後7時にするそうな・・・。まさに戦国時代!
 ただコンビニの店員さんって、最近は気持ちいいくらいとっても対応がいいんですよね。勤務は厳しいと思うんですけど。
 コンビニと百貨店の話に「論」の輪を広げて皆さんの意見を伺ってみたいです。
 
 

あなたの意見はこちらから

[174] Re:コンビニと百貨店

投稿者
higeman
投稿日
02/25 23:23

このテーマを聞いてまず頭に浮かんだのが、先日、人に聞いた「ペガサスクラブ」の事を思い出しました。

約20年前位の事と聞いたと思ったのですが、その頃すでに、今の状況(流通業の)になると言われていたわけですが、当時、「コンビニ」に対してはどうなるかが読めないと言われてたらしいですね。

「コンビニ」に懐疑的だった会社は大きく販路拡大ができずに苦しんだわけですが、「コンビニ」に積極的だった企業は母体より売上を上回っていますよね。

そして、ここから「コンビニ」変革の第3期に突入するのでしょうが、どのように変化していくのでしょう。他業種とのコラボも増えてくるのでしょうが、皆さんは「コンビニ」がどう変わると思いますか?それと、どうなってほしいと思いますか?

あなたの意見はこちらから

[181] Re:コンビニと百貨店

投稿者
磯永征司 E-MAIL
投稿日
02/26 07:57

 コンビニは庶民、身近で手軽という感じでしょうか。百貨店は高級、遠いいしシャチコばっている。いずれにそ手も二極化する。層が違うと言う事。
 経済、懐具合を中期に考えた場合、明らかに日本人は「中産階級(意識)」は崩れ、実質において「中の下」または「困窮」であり、意識もそうなっているのではないか。これからも賃金(ボーナス含む)は低下し、デフレにおいても消費は伸びず、企業、商店の売り上げは落ちるまたは価格値下げ競争で利益が上がらない。
 予想。コンビニ間の価格値下げ競争(デフレのさらなる昂進)が進む。生き残りをかけたものであり、過当競争を呈し、厳しくなるところは増え、倒産、合併吸収、子会社化が進む。また、流通も変わる。やすく新鮮と言う事で、業者はおろし、仲買を通さないで、産地直接取引が増えることが考えられる。
 百貨店は、大幅な改革を迫られるか、これも倒産、合併。高級店に特化。

 ただ、これを考える時に、通販、ネット**がこれからの主流になる事を重視すべき、と共に、個人商店の落ち込みは絶望的、(倒産、廃業)をきたす事も重視すべき。町はどうなるのと言う深刻な問題。
 市場主義では、こうなる。おそらく、今のままでは、生産者が疲弊し、やっていけなくなると思われる。なぜなら、価格安売り競争がさらに激烈になる。こうなると、日本は産業衰退、海外依存構造は掛け声と反対に進む。
 ヨクヨク、考えるべきことである。このまま、市場主義だけの論理で行けば、そうなる事必定と思われる。
 

あなたの意見はこちらから

[175] Re:ローソンがam/pm買収?

投稿者
HH
投稿日
02/26 00:16

以前 セブンイレブンが近所にできたんです。 そうすると商品を運んでくるトラックが10分ごとに回ってくる。 納品所はありませんので私の店の前に違法駐車していくんです。 ひどいときにはセブンイレブンのトラックが2台連なって停めてある状態で、まいりました。 配送は自社ではなく運輸会社と契約して違法行為をやらせているんです。  悪辣ですよ。

ローソンは個人経営者と契約して、まず、500万出させるんです。 24時間営業で利益があまり無いのでアルバイトも雇えない。 店主は家族総出で3交代、一緒に寝ることすらできなくなったということでした。 1年で辞めました。 大損害です。  悪辣ですよ。

あなたの意見はこちらから

[489] Re[2]:ローソンがam/pm買収?

投稿者
こやぶ
投稿日
03/21 00:19

セブンイレブンの悪口言うテレビはまずないね。
大スポンサーだから。
道路を違法に使用してる会社は多いね。
トヨタやホンダもそうでしょう。
日本の大企業に倫理観はないね。
日本のマスコミは大企業を批判できない。

結局、正義の無い社会になってゆく。

あなたの意見はこちらから

週刊争論

最後の多事争論

筑紫哲也の軌跡

追悼メッセージ集

日本記者クラブ賞授賞お祝い

Powerd by レッツPHP!