週刊争論

No.3に関するツリー

[3] 12日・小泉元首相が政権批判で・・・ 

投稿者
WEB多事争論編集委員
投稿日
02/13 17:30

自民党小泉純一郎元首相は12日、
郵政民営化をめぐる麻生太郎首相の一連の発言について
「怒るというよりも、笑っちゃうくらい、ただただあきれた」などと
批判した。この発言には、各閣僚、や野党から、様々な反応が
出ている。とりわけこの「反麻生発言」で、政権内の亀裂も予想されるが、
今のこの政権、皆さんどう思いますか?

あなたの意見はこちらから

[8] Re:12日・小泉元首相が政権批判で・・・ 

投稿者
伊賀 敏
投稿日
02/14 00:33

日本の制度は国民の民意を反映しない制度になってしまっている。 民意をすばやく反映させられる制度に改める必要がある。  早急に。

あなたの意見はこちらから

[15] Re[2]:12日・小泉元首相が政権批判で・・・ 

投稿者
磯永征司 E-MAIL
投稿日
02/15 08:10

 麻生氏は「どうしてこのような人物が首相になれたの」と言うくらいの日本8不思議にランクインされた御仁と見てよい。その無能ぶり、無自覚、無反省ぶりは群を抜き、流行のK・Y大賞受賞間違いなし。
 しかし、更なる上手は、その御仁を首相にした自民党議員および県連役員。その目は腐っていたと言うしかない。その劣化を白日の下にさらしたのだが、こちらの御仁たちも自覚がない。
 さらに小泉氏。ブッシュさんにじゃれ付いたのにご褒美ののメダルはもらえず、日本の経済と生活をメチャメチャに壊した張本人なのだが、これまた自覚ゼロ。人のことをとやかく言える資格などさらさらない御仁なのだが、相も変らぬ脳天気振りをさらしておられる。権力者になった本物の裸の王様ぶり。そして、未来のチルドレン(子どもたち)に、お手本を示しておられる。将来は暗いと思われる。

 いま日本では喜劇の様で喜劇でない三大悲劇が大公開中である。「恥」を知る日本人の中には、恥づかしくて死人が出る化も知れない。心配である。
 しかし、考えようによっては「恥」を取り戻す産婆さんを、産科医師不足の折、3人も得たのかもしれない。ただ、この産婆さん達は「恥」を忘れてしまっている。
 いま、日本人は生みの苦しみを味わいながら、新しい生命の誕生を待つ身なのかも知れない。しかし、順調に行って後20年を要す。楽しみを観たいなら長生きが必須条件である。
 この苦しみをもたらした御仁は早くへたな茶番劇など止めて、静かにしてもらいたいものだ。そうする権能は幸い我手にある。

あなたの意見はこちらから

[17] Re:12日・小泉元首相が政権批判で・・・ 

投稿者
ton_paris E-MAIL
投稿日
02/15 12:30

もう少し物事を深く見つめては?

今回の発言をマスコミは何か重大なことのように報じていますが、果たしてそれほど重大なニュースなのでしょうか?こういう現在のマスコミのあり方そのものに疑問を持っています。
この報道にから受けた私の感想は、このようなマスコミの姿勢そのものが国民のためになっていないということではないかとということです。

少し具体的述べてみますと、
自民党が郵政民営化で大勝した選挙のとき、マスコミはこぞって小泉を持ち上げ、劇場型政治をあおりました。しかし、その時争点となっていた郵政民営化のもたらす、問題点をいったいどのくらい精密に検証し、国民の前に提示できたのでしょうか?
私は一国民として、民営化されたからといって便利になったとはとても思えませんし、職員の態度も非常に悪くなっています。引き出しのときの手数料もかからなかったのにかかるようになった。
さらに不動産の売買の問題でも、公正ではない取引が行われていたのではないかという疑いがでてきている。
国民の議論、国民の議論と声高によくマスコミで言っていますが、議論を巻き起こすためには、きちんとした、議題と資料を提示する必要があるのではないでしょうか?そしてその役割を果たす社会的な責任を担っているのがマスコミだと思います。マスコミ自体が劇場になっていては
国民は何を信じて政権を選択していいのかわからなくなってしまいます。
今回のこの報道は、政治だけではなく報道も劇場という毒におかされてしまったマスコミの現在の状態をよく表しているものとして、我々国民は冷静に受け止める必要があるかと思います。
もし筑紫さんが生きていらっしゃたらなんとおっしゃられるか、伺ってみたいと心から思っているところです。

あなたの意見はこちらから

[18] Re:12日・小泉元首相が政権批判で・・・ 

投稿者
伊賀 敏
投稿日
02/15 18:02

小泉さんの気持ちを理解してあげるとするなら、麻生さんは「言いすぎ」ですよね。  お笑い芸人じゃないんだから、国会でウケ狙いの答弁は場違いです。 そのあたりが麻生さんのレベルの低さというか、思慮の浅さが出てるんでしょうね。


誰が聞いても小泉さんの人格まで傷つけるひどい発言であったと思いますよ。


「奇人変人に常識は通用しない」これじゃ誰でもブチきれますよ。

あなたの意見はこちらから

[19] Re:12日・小泉元首相が政権批判で・・・ 

投稿者
higeman
投稿日
02/15 21:33

大きく取り上げられていることが「首相と元首相の発言」というところなのが困ってしまうんだけども、そもそも事の発端がどこにあるのか、この流れの行く先、つまり伏線にあるものがなんなのかを見定めていかないといけないわけですが、今一読みづらいのが実感ですね。
 あとこの手の、政争劇場に食傷気味でいい加減にしろよという、それこそ「こっちがあきれてるよ」と言いたくなってしまう。政治が何のためにあるのか?我々の生活の根幹に関わることであることは間違いないわけで、今度の選挙ではそういう我々の代表を政界に送るための1票を投じなくてはと思いますね。
 政治が遠いものでは駄目なわけで。メディアもある意味距離感をもって取材してほしいなと感じる今日この頃です。

あなたの意見はこちらから

週刊争論

最後の多事争論

筑紫哲也の軌跡

追悼メッセージ集

日本記者クラブ賞授賞お祝い

Powerd by レッツPHP!