これが現在愛用しているシャボン玉せっけんの「EM液体洗濯せっけん」。
EMについては昨日も触れたが、もう少し詳しく書くと、
EMは有用微生物群(Effective Micro-organisms)の略で、発酵食品に使われている微生物(麹、乳酸菌、納豆菌、酵母)などの自然界に存在し環境や人に有用な微生物を集めたもの。もともとは土壌改良剤として日本で開発されたもで、シャボン玉せっけんによると、世界130カ国以上で使われていて、河川や湖の浄化に役立っているとのこと。
EMの環境浄化の詳しいメカニズムなどは、こちらのサイトにわかりやすく説明してありました→(ニコマート/EM辞典 http://www.nikomart.jp/)
なにしろ、従来の純石けんと違って、ただ身体に優しく環境も汚さないというだけでなく、積極的に環境をきれいにしてしまうというのがすごい。
それなのにシャボン玉せっけんのTVCMのなんと消極的なことか…EM液体せっけんのCMなのにEMの効果については一言も述べず、シャボン玉ちゃんがふわふわ飛んでいるだけ。あれではエコに興味のある人でも意味がわかんないな。もったいない。