「韓国の映画違法ダウンロード問題に関心」(下)
-映画『スラムドッグ$ミリオネア』はイギリスの監督がインドで撮影しましたが、アカデミー賞を8部門も取りました。米国映画界の政治的判断だという見解もあります。
「映画のエッセンスは、ストーリーです。『スラムドッグ$ミリオネア』は、極めてユニークなストーリーを持っています。ほとんどの観客はこうしたストーリーに慣れていないことから、こういう話が出てくるのでしょう。『スラムドッグ$ミリオネア』は英語の作品で、偶然にも米国の会社が配給を担当することになりました。オスカーをさらっていった(オスカーとはアカデミー賞の副賞として贈られる男性像のことで、アカデミー賞を取ったことを指す)のは、こうしたストーリーのお陰だと考えています。最近の映画の中でストーリーが良かったのは、『グラン・トリノ』だと思います」
-米国映画が世界映画市場のスーパーパワーに成長した秘訣は何だと思いますか。
「単純でもあり、複雑でもあります。まさに、ストーリーのお陰です。わたしがMGMとパラマウントで副会長として働いていたときも、すべての関心は“誰がこのストーリーを聞きたがるか”“どのようにこのストーリーを伝えるか”でした。最終的に選択されたストーリーを映画として撮ることを、われわれは“ストーリーテリングの実行”と表現するほどです。こうして選び出したストーリーも、“実行”がうまくいかなければ興行で失敗します」
-韓国映画界にアドバイスをするなら。
「映画産業を隆盛させたければ、社会が映画産業を尊重しなければなりません。文化の中で、映画が尊重されなければなりません。ストーリー創作に対する多大な支援も必要です」
-これから世界の映画産業はどうなりますか。
「映画は比較的安い“逃げ道”です。わたしは楽観的に考えています」
「まだ韓国映画を1本も見ていない」というピサノ代表は、「釜山国際映画祭についてはよく知っており、ぜひ一度行ってみたいです」と語った。
ハン・ヒョンウ記者
- 『X‐MEN』流出事件、組織的犯行の可能性も 2009/04/12 11:45:05
- 「韓国の映画違法ダウンロード問題に関心」(上) 2009/04/12 11:51:41
- 「韓国の映画違法ダウンロード問題に関心」(中) 2009/04/12 11:51:46
- 「韓国の映画違法ダウンロード問題に関心」(下) 2009/04/12 11:51:51
- 「韓国の映画違法ダウンロード問題に関心」(中) 2009/04/12 11:51:46
- 「韓国の映画違法ダウンロード問題に関心」(上)
2009/04/12 11:51:41
- 『X‐MEN』流出事件、組織的犯行の可能性も 2009/04/12 11:45:05
- 漫画に見る韓日の違いとは 2009/04/12 10:08:12
- 韓国は今こそ「外交的ただ乗り」と決別すべき
2009/04/12 10:06:04
- 日本統治時代の建築物、文化財として保護可能か 2009/04/12 10:04:32
- 大韓民国臨時政府26年間の苦闘に迫る
2009/04/12 09:11:37
- 絶望を希望に変える韓国人の「情」とは
2009/04/12 09:07:24
- 「日本酒を知って味わおう」 2009/04/12 09:01:22