優雅な古都、金沢市 | 2789|共感4
37198| JAPANhogya | 2008.08.20 16:26:03
TOP

 

 

 

 

 

 

金沢市内 写真

 

 

金沢市内 写真

 

 

 

 

北陸の優雅な古都、金沢(kanazawa)


IP xxx.165.xxx.22
lrg_14355807.jpg 44KB)
skp8534|08-20 17:04
一般人も住みますか??
dragon21|08-20 17:15
普通に生活してますよ。古い街並みが残っているということで、自然に観光地になっていったのです。
coisugil|08-20 17:39
素敵ですね. 韓国にも急いで伝統距離(通り)を修復すると(残っていなくて修復しなければならないという事実が悲しい...)になるという考えが.. 是非韓国も文化先進国で (.. こういう面ではボゾンザルドエン日本が羨ましいです)
 → kimpg673|08-20 23:52
あそこ民俗村と言う(のは)単語は聞いて見たんですか?
ogurikouzuke|08-20 18:16
金沢は、北陸の主要都市でしたが、軍需産業の工場が無かったため。空襲の対象都市の下位順序だったため空襲されず、古い町並みが残りました。
x145632|08-20 20:51
素敵ですね. 感歎しか出ないように
woolwich|08-20 21:57
金沢だと、浅野川大橋から卯辰山方面の景色が好きだな。
copyband|08-20 22:03
これも百済の影響
copy_saru000|08-20 22:17
建物下端が全部このごろ作ったお影石石材..... 立派なテーマパークですよね.
 → hogya|08-20 22:53
テーマパークではありません。1820年に整備された町です。江戸時代の建物ですが、木造なので、改修もしています。ちなみに写真に写っている地域は「重要伝統的建造物群保存地区」です。
forest8|08-20 23:19
金沢は、建築物の保存や町並みだけではなくて、料理や工芸品など、伝統文化も生きているから、いい街だよね。
solskjaer_|08-20 23:50
きれいだ...
yahti1|08-21 00:18
武家屋敷周辺は修復感が否めないが、古い町並みを見た後で昭和の匂いがする洋食屋で名物「ハントンライス」はいいですよ。兼六園は外国人観光客も多い。
kangnaldo|08-21 01:55
きれいです!!
lgh881022|08-21 01:55
家辺りにこんな所あれば常にノルロがゴシブウルゾングドです
topnaldo1004|08-21 03:10
良い
kittykbh|08-21 04:15
日本においがぱっと漂いますね... すごくモッチョです....
gackt21c|08-21 08:42
日本風ですごくて立派だ!! 毎日争わずにこんな日本の文化を楽しむことができる写真をあげてくれたらと思う.
sonosono|08-21 11:50
浅野川の豪雨災害は大変でしたね。もう復旧しましたか?東の郭あたりが被害が大きかったと聞きますが。
 → whillbe|08-21 12:23
水害の被害が大きかったのは一枚目の写真の主計町(かぞえまち)あたりだったけど、復旧したらしいです。
whillbe|08-21 12:50
先週、写真の東山の茶屋街で、会席料理を食べた。その店の主人が言うには最近は欧州人の客が多いとのこと。ミシュランの観光版で金沢の兼六園が三ツ星認定を受けているらしく、その影響らしい。
mococo|08-21 13:11
韓国は今残っていない文化について一切自慢するな。
qqio|08-21 13:54
学生の時、兼六園の前で車止めて寝ていて、朝目を覚ましたら雪で覆われていた、懐かしい思い出。喫茶ガルイン・・
chalkvari|08-21 14:29
ここで, 韓国ドラマ ¥'夜なら夜ごと¥' を撮影したんです. キム・ソンアの着物の姿が印象的でした.
hanavi4|08-21 19:11
わ, きれいだ日本の距離(通り)がとてもきれいで見ていれば気持ち良い ☆
151系KODAMAとそっくりじゃないか [6]
- 優雅な古都、金沢市 [25]
白馬岳(siro-uma-dake)と白馬(haku-ba)大雪渓 [7]