【池田さん】
では、ダークパブリ様。
貼らせていただきますけど、よろしいですか?
【ダークパブリ】
あーっはっはっは・・・うっ(痛)
まともに笑う事も出来ないなんて、なさけないですわ。
【池田さん】
よろしくお願いしますわよ。
お任せ下さい。
この祐徳薬品「パスタイムFX」は、有効成分フェルビナクを配合。
痛みの元となる物質プロスタグランジンが出来るのを直接抑え、肩、腰、間接、筋肉の痛みに優れた効き目を現します。
【ダークパブリ】
っつ。
それは心強い。
もぅ、早く貼って下さいませ!
【池田さん】
はいはい。ただいま。
この「パスタイムFX」は、3ピースライナーになっておりますので、真ん中から剥がして貼ると奇麗に貼れるんですよ。
自分で貼るのも簡単ですし、伸縮性に優れているので曲げたり伸ばしたりも楽に出来ますよ。
【ダークパブリ】
あーっはっはっは。
それも心強いですわね。
あら?
イイ感じですわねぇ。
【池田さん】
でしょ?
でもダークパブリ様。
いったい何がどうして、どうなっちゃてこうなちゃったんですか?
【ダークパブリ】
まぁ、ストレートな質問ですこと♥
でもおそらく、あの駄目ピンクが私の術を見破ったみたいですわね。
-------------------------------------
【パブリ】
あ!!!何コレ!
くぅ〜このこのこの!
-------------------------------------
【ダークパブリ】
もぉ。腰や肩をはじめアチラコチラが筋肉痛や関節痛で・・・
【池田さん】
ご安心下さい。
ダークパブリ様。
この「パスタイムFX」シリーズには痛みの症状によって選べる5つのタイプがあるんですよ。
【ダークパブリ】
おーっほほっほ。
ますます心強い。
どんな風に選べばいいのかしら?
【池田さん】
「パスタイムFX」シリーズのような貼り薬を選ぶ上で重要なのが、湿布とプラスター剤の選択です。
例えば、腫れていたり熱を持っていたりする急な痛みには、「パスタイムFXシップ」を使用する事をオススメします。
そしてプラスター剤は慢性的な痛みを和らげるのに効果がありますから、日常のつらい肩・腰・間接の痛みにオススメです。
「パスタイムFX」シリーズにはプラスター剤がこちらの4タイプあります。
■ 定番サイズの「パスタイムFX」
■ 腰など大きな部位に貼れる「パスタイムFX-L」
■ 程よい温感作用の「パスタイムFX温感」
■ 大きなサイズの「パスタイムFX-L温感」
【池田さん】
症状や痛みの場所によって選んで頂けます。
【ダークパブリ】
それはとぉっても心強いコトですこと。
ん〜♪
なかなかイイ感じに効いてまいりましたわね。
あの貫禄のあるおば様が「でしょ」ってオススメするだけの事はありますわね。
【池田さん】
あのぉダークパブリ様。
あの方は「松坂慶子」という有名な女優さんなんですが・・・。
今月から新しいCMをしていますので、是非そちらもご覧下さい。
【ダークパブリ】
皆様も肩・腰・間接の痛みには「パスタイムFXシリーズ」をお試し下さいませ。
ダークパブリ様のオススメですのよ。
じゃか今日はここまで。
まったねぇ〜。
ラブリーダークパブリ。レーッツどぴゅん