山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 岡山県立大二年生の太田賢太郎さんがきょう、エイズ遺児支援のためアフリカのウガンダに出発すると、昨日の本紙全県版が伝えていた。

 太田さんは親を亡くした子を支援する「あしなが育英会」の奨学生で、会が取り組む支援活動の一環で派遣される。現地では子どもたちの心のケアや、読み書き・計算など教育支援活動を行うという。

 日本人が満開の桜を愛(め)でている今この時にも、アフリカでは病気や飢え、紛争で幼い子を含む無数の命が失われている。折々に伝えられる日本の若者の行動力に頭が下がる。しかし、アフリカに対する人々の関心は一般に薄い。

 外交専門誌「外交フォーラム」四月号に、国連の世界食糧計画(WFP)で働く忍足謙朗さんの寄稿がある。現在はアフリカでも最も悲惨といわれるスーダンで人道支援に従事している。

 常に危険と隣り合わせだが、直接命を救うこの仕事に誇りとやりがいを感じているという。続けて「世界の関心が失われれば、今かろうじて繋(つな)ぎとめられている小さな命までが瞬く間に失われていく」と記された言葉が重い。

 まず気持ちで寄り添うことから始まると思う。日本からの配給食料の袋には単に国名でなく「From the People of JAPAN」(日本の国民から)とあるそうだ。


(2009年4月11日)
注目情報

最新ニュース一覧
片山は通算6アンダー
マスターズゴルフ第3日
(8:11)
中居の理想の結婚相手は?
ドラマ「婚カツ」制作発表
(7:56)
千葉の一家3人が心中か
ロープで首つり死亡
(7:20)
人身事故で内閣府職員逮捕
バイクの男性はね死なせた容疑
(7:18)
麻生首相が帰国
サミット中止で予定繰り上げ
(6:18)
ミサイル発射「非難」安保理合意
決議違反と議長声明案
(6:10)
柏崎原発の倉庫で火災
中越沖地震以降、9件目
(2:02)
初の高齢者専用電子マネー
イオン、15日から試験導入
(2:02)
警視庁、万引容疑者に意識調査
2千人対象、再犯防止策探る
(2:02)
全国で山林火災相次ぐ
死者も、空気乾燥続く
(1:55)
クルム伊達が決勝に進出
女子テニスツアー下部大会
(1:18)
安保理「非難声明」合意へ
北朝鮮ミサイル、週明けにも採択
(1:16)
今田は6番まででイーブン
マスターズゴルフ第3日
(1:02)
安保理、議長声明へ最終調整
北朝鮮ミサイルで
(0:42)
小野が先発でアシスト
ボーフムは快勝
(0:33)
デモ隊乱入、ASEAN会議中止
各国首脳ヘリで脱出
(0:31)
日本刀で刺され男性死亡
銃刀法違反容疑で75歳男逮捕
(0:26)
毛派と警官隊交戦18人死亡
選挙控えたインド
(0:20)
森本は得点に絡めず photo
サッカー、カターニアは黒星
(0:02)
オバマ大統領“お辞儀”?
米保守派から疑問の声
(23:40)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2009 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.