脱会説得者の宮村峻氏など6名を書類送検 - 統一教会員を12年監禁した容疑で
- ニュース
- | トラックバック(0)
- | コメント(9)
ニュース(1)
脱会説得者の宮村峻氏など6名を書類送検 - 統一教会員を12年監禁した容疑で (2月11日付)
荻窪警察署は3日、後藤徹氏(45)を逮捕監禁、監禁致傷、統一教会(統一協会)からの脱会を強要した疑い(強要未遂)で、同氏の母親、兄、兄嫁、妹、ならびに株式会社タップ(東京都杉並区荻窪)の社長宮村峻氏(63)、日本同盟基督教団・新津福音キリスト教会牧師の松永堡智氏(64)を東京地検に書類送検した。
後藤氏の告訴内容は、95年9月に西東京市の実家に戻ったところ、家族を含め数名の者に拉致され、新潟県内のマンションに監禁された。
97年に東京都杉並区荻窪のマンションに移送され、08年2月10日まで監禁。監禁中に元統一教会員だった兄、兄嫁、妹、また松永氏と宮村氏から脱会を強要された。
その過程で、「全身筋力低下,廃用性筋萎縮(特に両下肢),栄養失調,貧血」の傷害を受けた - というもの。
荻窪警察署が後藤氏から告訴状を受理したのは08年6月。それから約8ヶ月にわたって、警視庁の捜査一課と荻窪警察署が合同で捜査を行なってきた。
事件の中心人物と見られる宮村氏本人には任意での事情聴取を繰り返してきた模様だが、証拠に乏しいこの種の事件では家宅捜査を含め逮捕拘留して取り調べるのが一般的。それをしなかった警察の態度には疑問が残る。
しかし、3日の送検で、捜査の舞台は検察に移る。異様としか言いようのない12年5ヶ月にわたる監禁事件に、東京地検がどのような処分を下すか注目される。
同種の事件では数年前に、後藤氏と同じように逮捕監禁され、監禁下で脱会強要を迫られたとして今利理絵氏、富澤裕子氏、元木恵美子氏、寺田こずえ氏が家族と牧師を刑事告訴している。牧師に対する検察の判断は、今利氏が告訴した牧師は嫌疑不十分の不起訴、他の3人が告訴した牧師はいずれも起訴猶予の不起訴処分だった。
なお、12年間の監禁は、「新潟少女監禁事件」の9年間を上回る、戦後史上最も長期にわたるものである。
後藤徹氏の話
「監禁を解かれたのは昨年の今頃のことだった。それから一年後に書類送検されたことに、感慨深いものを感じる。統一教会員というただそれだけで、12年間もの人生を奪われたことに怒りと哀しみを覚える。東京地検には厳正な捜査と、厳重な処分を期待したい。
2月15日に市民組織・拉致監禁をなくす会を立ち上げる。これまで拉致監禁された人は4000人以上と言われている。現役信者、脱会者を問わず、みんなで協力して拉致監禁をなくしていきたい」
(文責 米本和広)
写真説明
「12年間も監禁されていたという人が本部にやってきた。衰弱が激しいので、緊急入院の措置を取った」
統一教会からこんな連絡を受けたのは、昨年の2月12日のことだった。翌日、入院先の一心病院に出向き、後藤徹さんを見舞った。そのときに裸になってもらって撮った写真が別掲のものである。
一人で立つとふらふらするような状態で、廃用性筋萎縮(特に両下肢)と診断されたように、両足は死に行く老人のそれだった。身長182センチに対して、体重はわずか39キロしかなかった。
その後、驚くべき回復力を示し、現在の体重は70キロ。目の周辺の隈もなくなり、元気溌剌に牛乳販売の仕事をしている。
なお、後藤さんを見舞ったあと、宮村氏にインタビューした。それらを陳述書にまとめ、別掲の写真とともに荻窪警察署に提出した。
後藤さんの事件の概要については『我らの不快な隣人』のエピローグをぜひ読んでください。
- [2009/02/11 23:19]
- ニュース |
- トラックバック(0) |
- コメント(9)
- TOP ▲
コメント
12年5ヶ月の監禁?!
この国の国家体制は?警察組織は?
投書や、本が出てよく知れ渡るようになってから動く警察組織という事を国民としてまざまざ見せ付けられて、この国の警察組織は逆に犯罪が起こっても、延滞を可能な限りに引き伸ばす習性が付いてしまっている、個人にとって守ってもらえない、どんな危険が多い国か?ということに背筋が凍りつきます。警察組織の大改革まで言及しないといけない事件だと思います。
SAKAさんへ
警察と拉致監禁問題との関係については、近く「一筆一論」で書くつもりです。
12年以上に監禁された後藤さんの事件は、警察ではなく、もう霞が関の検察の手に移りました。
もうこうなれば、警察より怖い検察に任せるしかありません。見通しについてもまた書くつもりです。
どうかご愛顧のほど、また投稿よろしくお願いします。
ドメステッィク・バイオレンスでは
ババイヤさんへ
12年間の監禁なのに書類送検とは私も納得できません。当然、逮捕拘留して捜査すべきでしょう。
任意での捜査期間中、宮村氏や松永氏、また後藤氏の家族らが話し合いをもち、「監禁はなかったことにしよう」などと口裏を合わせることも可能だからです。罪証隠滅の恐れが予想されていたわけですから、当然、法律に則って逮捕すべきだったと思います。
警察と拉致監禁については、近く「一筆一論」で取り上げる予定です。
警察の言い分
心の傷
私も日本で軟禁された事があります。たった10日足らずでしたが、その時の孤独と受けた言葉は今も忘れられません。血のつながった氏族が相手だけに、心の恨を解くのは大変です。
12年の苦痛を癒す恩恵がありますように。
貴重な記事をありがとうございました。
アーヤさんへ
短いコメントにもかかわらず、私の本に登場する3人の女性の心模様がつい思い出されてしまいました。
おそらく韓国に住んでいらっしゃるのではないかと推察いたします。
近く、本の第14章(韓国に渡った花嫁たち)に登場してもらった門田由紀江さんのその後のことを「一筆一論」で取り上げる予定です。そこで、もし良ければ(精神が不安定にならない限りにおいて)、体験を語っていただけたらと、希望します。どうかよろしくお願いいたします。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://yonemoto.blog63.fc2.com/tb.php/12-e6721f95
- | HOME |
コメントの投稿