山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 季節は春から夏に向けて一気に走りだした感がある。日中は汗ばむような陽気が続く。

 まぶしく輝く日差しをエネルギーとして生かすべく、政府は太陽光発電の普及に本腰を入れ始めた。クリーンかつ持続可能なエネルギーであり、環境対策にもつながる。

 政府は太陽光発電パネルの設置費補助などで普及促進を狙うが、残念なのは環境対策の視点よりも、経済対策として重視している点だ。昨年秋以降、急激な景気悪化を受けて、にわかに支援策を強化している。

 かつて日本は太陽光発電で世界のトップを独走していた。一九九〇年代から発電パネル設置の補助制度を設けたからとされる。だが、一定の成果が上がったとして二〇〇五年度で補助を打ち切った。その途端、状況は一変した。

 民間機関の調査によると、太陽光発電の総設備容量はすぐドイツに抜かれた。昨年末の時点ではスペインにも追い越され、世界第三位に転落した。昨年一年間に新設された設備容量は米国を下回り、世界第三位から四位に後退した。各国とも継続的に普及策を図っており、日本の立ち遅れが鮮明化した。

 太陽光発電の威力は大きい。スペインの昨年の新設容量は、大型の原発一基分を超える規模である。うららかな春の日に、日本の長期的な戦略性の乏しさを痛感する。


(2009年4月10日)
注目情報

最新ニュース一覧
米大統領、経済に「かすかな希望」
今後数週間で追加行動も
(8:49)
米国人船長が脱出失敗
ソマリア沖連れ去り事件
(8:46)
ソマリア沖で仏救出作戦1人死亡
海賊乗っ取り、4人救出
(8:31)
「バス通学なら上限1時間」
統廃合促進で中教審部会
(8:30)
米で竜巻、山火事で5人死亡 photo
南部3州、60人負傷
(8:10)
17歳石川遼は予選落ち photo
片山は4アンダー
(7:50)
NY円、100円17−27銭
(6:31)
「無期」受刑者1710人
昨年末、最多を更新
(6:24)
一木判事が任期終え退官
わいせつ罪で起訴
(5:02)
石川は序盤終え3オーバー
マスターズゴルフ第2日
(1:46)
11日に中韓首脳と会談
首相、タイ・パタヤ入り
(1:41)
巡査長が拳銃自殺図る?
香川・丸亀の交番
(23:44)
会場で首相辞任要求
タクシン派が抗議集会
(23:38)
将棋名人戦で記者が失態
対局中にサイン求める
(23:33)
降下訓練で陸自隊員死亡
ロープ首に巻き付き宙づり
(23:31)
事件13年、情報提供求める photo
殺害された立教大生遺族ら
(23:25)
米中が内容擦り合わせ
安保理議長声明案
(23:18)
新幹線が一時運転見合わせ
小田原で線路に人立ち入り
(23:10)
大阪で小4女児が行方不明
警察が顔写真や特徴公開
(22:51)
首相、議長声明を容認
安保理、週明けにも採択 
(22:38)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2009 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.