更新された機能(M33-3) |
▽M33-2においての、いくつかのゲーム・自作ゲームが動作しない問題の修正▽PSNにおけるバージョンチェックの自動回避
導入はCFW3.52M33-3以上のバージョンのPSPで行ってください。解説入ります!!(`・ω・´) |
M33-2 / M33-3 共通手順 |
* 書いておいたM33-2へ追記している記事なので、ぶっちゃけ33-2を落とす必要はありません。33-3だけで、十分です(`・ω・´) |
CFW5.00M33導入済みのPSPの場合は、?番に移動(`・ω・´) |
メモステルート ├PSP └GAME └UPDATE └500.PBP
注意 |
○PSP®を使ってPlayStation®Storeからコンテンツをダウンロードするとき、 8GBや16GBのメモリースティック デュオ™を使用すると、「空き容量が不足しています」と メッセージが表示され、ダウンロードできない場合がある不具合を修正しました
それでも、必ずアップデータはダウンロードしておきましょう。(`・ω・´) |
とりあえずCFW入れてる人は「アップデート」と聞いたら、必ずダウンロードする癖をつけておいた方がいいです。後で役に立ちます。(`・ω・´) |
CFW5.00では最新FWでなくなってしまった為、「PlayStation®Store」へアクセスすることができなくなりました。 (`・ω・´) (まさかこれがSONYの狙いか?) |
もっとも最初に見つけた外人さんの応用ですが…( ´・ω・)y─┛~~~oΟ |
自作アプリファンは必須!カーネルアドオン、導入解説、入ります!!(`・ω・´) |
メモリースティックー---PSP | └ GAME | └ 150k_installer | └ 150.PBP
更新された機能 |
▽公式FW5.00機能ベース・全機能使用可能。▽XMBの速度を変更する際に、CPUクロックが222リセットになるバグを修正
過去最速更新、本家最新CFWいよいよ解禁です!!(`・ω・´) |
メモステルート ├PSP └GAME └UPDATE └500.PBP └EBOOT.PBP
* 今回、あえて「CR-3100」の非純正メモステで導入してみたんですが、バッチリできました。優秀。(`・ω・´) |
とりあえずCFW入れてる人は「アップデート」と聞いたら、必ずダウンロードする癖をつけておいた方がいいです。後で役に立ちます。(`・ω・´) |
PSPで直接アクセス可能 | になる機能が搭載されています。 |
○「複数録画予約に対応○日時指定予約に対応〇繰り返し予約、自動延長機能搭載〇サイレント録画実装(映像と音声を出力せずに録画可能)○操作パネルに[予約リスト][予約録画レポート]を追加 |
とりあえずCFW入れてる人は「アップデート」と聞いたら、必ずダウンロードする癖をつけておいた方がいいです。後で役に立ちます。 |
『1.50カーネルアドオン』に関する基礎知識 |
自作アプリファンは必須!カーネルアドオン、導入解説、入ります!!(`・ω・´) |
メモリースティックー---PSP | └ 150k_installer | └ 150.PBP
昨日4.00M33がリリースされたばかりなんですが早くも、 | CFW4.01M33-2 | が、リリースされました。 |
更新された機能 |
▽「NID Resolver」の「scePowerGetCpuClockFrequency」問題の修正。▽リカバリーモードの「pic0+pic1」バグ修正。▽リカバリーモードの細かな言語問題の修正。
CFW4.00M33を導入済みでないPSPの場合、4.01のアップデータが必要になります。下記リンクよりダウンロードして下さい(`・ω・´) |
CFW4.01M33導入済みのPSPの場合は、?番に移動(`・ω・´) |
メモステルート ├PSP │ └GAME │ └UPDATE └401.PBP
注意 |
手動更新による追記 |
* またLANを使わず手動アップデートする場合は、「401.PBP」をルートディレクトリ上に配置せず、UPDATEフォルダに直接入れて下さい。コメントくれたA型さん感謝(`・ω・´) |
UFetchr 0x1234・・・7 |
充電をしてからリトライ、もしくはLAN環境の設定を確認して下さい。(`・ω・´) |
更新された機能 |
▽リカバリーモードが多言語対応(日本語も対応。ただしこれには「en_recovery.txt 」の編集が必要なんで、普通にリカバリから「japanese」にしても、言語は変わりません。今度、確認してみます。)▽「Vsh menu」 関連のバグ修正(カメラモードにおいての改善)▽「M33 SDK」を新しい機能を加えてアップデート(新関数の追加。判らない人は無視して良し)▽ステートセーブ機能は次回CFW4.01M33-2で搭載(今回未搭載)
「予定なし」とされていた | 『1.50Karnel』は、近日中に出ます。(`・ω・´) |
さて、みんなが待ってた、待望の本家最新CFW、 いよいよ解禁です!!(`・ω・´) |
メモステルート ├PSP │ └GAME │ └UPDATE └401.PBP
注意 |
手動更新による追記 |
* またLANを使わず手動アップデートする場合は、「401.PBP」をルートディレクトリ上に配置せず、UPDATEフォルダに直接入れて下さい。コメントくれたA型さん感謝(`・ω・´) |
UFetchr 0x1234・・・7 |
充電をしてからリトライ、もしくはLAN環境の設定を確認して下さい。(`・ω・´) |
今回の更新が早すぎて、 | 「公式のファームウェア4.00アップデータ」 | を、 |
取り損ねた人、多発 | です。 |
そしてSONYのFWは一度アップデートすると、過去のFWは2度と配布しないので、もう非公式サイトから探すほか、FW4.00の入手方法はありません。 |
SONYさん。まさかと思うけど、ワザとじゃないよね?(´・ω・`●) |
とりあえずCFW入れてる人は「アップデート」と聞いたら、必ずダウンロードする癖をつけておいた方がいいです。後で役に立ちます。 |
早すぎて、全く気づかなかった・・・。情報くれた『gor*gor*ta*u*a』さん、感謝。 |
○「インターネット検索」を追加。入力したキーワードをインターネットで検索可能○動画、再生速度の変更が可能 ○ワンセグ放送を録画した番組を再生する際に、字幕表示が可能 |
とりあえずCFW入れてる人は「アップデート」と聞いたら、必ずダウンロードする癖をつけておいた方がいいです。後で役に立ちます。 |
今考えると、何、この使命感・・・?(´・ω・`) |
寿司の分だけ、モト取ります!(`・ω・´) |
ミラーしました。すぐにダウンロードが始まります(`・ω・´) |
メモステルート ├PSP │ └GAME │ └UPDATE └395.PBP
*前回と同じ画面で、特に「33-2」などとは書かれていないので、勘違いのないように注意願います。(`・ω・´) |
*写真のBattery92%は現在のバッテリー残量の為、個人により表示が異なります。ここが50%以下の場合は自動的にHOMEメニューに戻され、導入が開始できないので注意して下さい |
導入後設定 |
*既になっている場合はそのままで可 |
*プラグインを導入していない人はそのままで可 |
「configuration」→「Use in Vsh Menu」 | 「VSHメニュー」か「リカバリモード」にするか決定。 |
動作確認 |
なんだ新型じゃ、いらね…(´_ゝ`) |
じゃ、新型じゃまったくいらね…(´_ゝ`) |
◎最新CFWなのに「eloader」等の特別なツールを用いずに、「1.50カーネル」の自作ゲームが そのまま動く。◎リカバリモードでの追加機能も導入可能
完全に新型じゃまったくいらね…(´_ゝ`) |
…解説入ります!(`・ω・´) |
CFW3.93M33導入済みの、1.50カーネルを入れたいPSPを用意します。 |
「EBOOT.PBP」で出てきた場合は、「150.PBP」にリネーム。 |
買ったばかりのPS3に夢中で全く知りませんでした。情報くれたmasaさん、感謝です。(*- -)(*_ _)ペコリ |
なんか3.93の1.50カーネルもリリースしてましたね。|_ゝ`) こちらの紹介は後日させていただきます。 |
PS3が途中なんで、猛ダッシュで解説しちゃいます!(`・ω・´) |
「えびの野郎、急ぎ過ぎてミスりやがった!(*´゚Д゚)y━・~」 | とキレて、 |
お疲れさまでした。(`・ω・´) |
ホームメニューでSELECTボタン押すだけで、リカバリモードが起動可能になりました!(`・ω・´) |
もう煩わしい「電源強制終了」も「Rトリガーからの起動」、「設定を反映させての再起動」すべて要りません!ワンボタンで設定画面を開き、設定が終われば再起動なしで設定が反映されます!!(`・ω・´) |
解説やってると、頻繁にリカバリーいじるんで、凄い時間かかってたんですよ…(´・ω・`) |
もう一つ目玉機能の追加があるんですが、その他の更新機能は調査後、後日お伝えします。(´・ω・`●) 時間ないす |
リリースにあたって(CFW3.93M33を名乗ること)、Dark_Alex氏の許可を得ているらしいので、機能面としてはお墨付きですね。 |
かわりに、 | FW3.93カーネル全機能が実装 | されています。 |
それではお待ちかね、解説入ります!(`・ω・´) |
ミラーリンクなのですぐにダウンロードが開始されます。 |
((メモステ))ー「PSP」ー「GAME」ー「UPDATE」ー「EBOOT.PBP」 |_ 「393.PBP」
3.93 Installer PSP GEN.COM EXCLUSIVE Press X to lunch the updater, or press R to exit |
○リモートプレイのメニューに[PS3™の電源を切って終了する]/[PS3™の電源を切らないで終了する]を追加。 ○PlayStation® 規格ソフトウェアを遊ぶための機能を強化。(キーコンフィングが可能になった) |
とりあえずCFW入れてる人は「アップデート」と聞いたら、必ずダウンロードする癖をつけておいた方がいいです。後で役に立ちます。 |
CFW3.90M33-3が公開されました。 |
追記 |
CFW3.90M33以前のカスタム済みPSP人は、この「EBOOT.PBP」を「390.PBP」にリネームしてから同様の手順で実行すると、いきなり3.90M33-3にできるという、裏技があるようです。ただしこの方法は確認を取ったわけではないので、自己責任で願います。
| HOME |
あまえび