まぜのべWT CTS
ゲストさん > 藤田あやこさんTOP
▼藤田あやこさんの日記

09年04月08日 18:34

【テラネッツ】記事削除のお知らせ

こちらの記事は、利用規約に違反していると判断を致しましたため、オフィシャルにて削除を行わせていただきました。
何卒ご了承の程をお願い申し上げます。

なお、返信コメントにつきましても、4月9日に削除を行わせていただきますので、新しい返信コメントの投稿はお控えいただけますよう、よろしくお願い致します。

▼コメント
前へ 1 次へ ( 7件中 1〜7件を表示 )

09年04月08日 21:22
藤田あやこ
まさか、怒られるとは思いませんでした。
MSさんからお叱りが・・・・
冷静で公平な判定を下せるMSさんが2人も指摘して…
やっぱり私が間違っているんですね。
わかりました。生活に無理の無い範囲で活動する事にします。
お金のことは行政とも相談しようと思います。
もっと稼げる仕事見つけてから派手に遊ぼうね>背後

土日は殆ど朝から夜まで相談に参加できないほど子供と接してあげてるので時間は問題ないと思います
大規模のプレイングも深夜早朝ぎりぎりに仕上げているくらいですから。
あとは、食事ですね。
依頼の相談で話を聞いてくれる人がいるだけでも癒しになっていたんです。
チャットや兵舎だと寝落ちとかありますが、依頼だと出発まで拘束されるので・・・・

依頼のお金を節約しておかずを工夫しようと思います。
どうもご心配おかけしてもうしわけございませんでした。
ごめん>うちの子

09年04月08日 20:46
ファルル・キーリア
私もPL視点から

まず、これはあなたのPLとしての話ですよね?


親には子供を養育する義務がある
その義務を果たさずに、CTSに多額のお金を費やしているのならばそれはゲームが悪いんじゃなくて、あなたが悪いんです。
パチンコ依存症とかと同じ感じでしょうね。


子供にひもじい思いをさせないのは、親の最低限の義務です。それを学校のせいにするのは明らかにおかしいです。全て学校が悪いとするのはモンスターペアレンツとして問題になっている親の考え方ですよ

もしも、給食が自分の子供にだけ出されないとかなら大問題ですけど、そんなことはありませんよね?



あと、スナック菓子を子供には与えているっていうのは言い訳にもならないでしょう。
栄養バランスの問題とか、あなたが本当に看護師であるならば分かるんじゃないですか?



あなたが稼いだお金はあなたが全部、私的に使っていいお金ではありません。自分の子供にひもじい思いをさせない為のお金でもあります。それが自分の子供がいる者の義務でしょう。


やめろとまではいいませんが、少なくとも子供のために活動規模を縮小することくらいは出来ますよね?
あなたのPC達が依頼に多数、入ってるのを知っています。
まずはそれを削るべきなんじゃないでしょうか?



もし、この話が現実の話でないのなら、即座に削除してください。冗談で済む問題ではありません

09年04月08日 20:42
ルアム フロンティア
‥‥さっき長文書いてたけど‥‥
投稿してみたら‥‥先に色々な返信が‥‥(汗
ということで‥‥一旦消して‥‥改めて‥‥
これだけ言わせて貰うね‥‥

当方たちは‥‥何もしてあげられないし‥‥
力にもなってあげられないけど‥‥
もし、依頼を抜けることで‥‥人と話す機会等が減って‥‥
禁断症状などが出てしまう可能性があるのなら‥‥
それはそれで危険ですので‥‥
「話を聞く程度」でいいなら‥‥当方でもできるから‥‥
メッセージなり、PCメールなり‥‥
内容とか、全然まとまりがなくても構わないから
気が向いたら、毒吐きにでも‥‥使っていいからね‥‥

09年04月08日 20:28
ラウラ・ブレイク
事実だとすれば看過できない内容ですね。
育児放棄として行政に親権を剥奪されてもおかしくありません。
問題は前のお二方がご指摘なさっているので私からは割愛します。

依頼の参加を一つ我慢すれば、
2〜3人の食材を1〜2日分ほど購入できるはずです。
小麦粉、卵、牛乳、砂糖、塩。
これだけでもあればパンやスープなど栄養十分な食事が作れます。

急に止めるのも辛いでしょうから、
少しずつでもゲームに費やすお金と時間をお子さんの為に当ててください。
依頼に参加できなくても大規模作戦は無料参加が可能ですし、
友人との交流もこの日記や兵舎、チャットルームでできますよね。

人の親ならば我が身を粉にしても、
子供を育んでいかなければなりません。
子供は親、学校、住む家、着る服、食べる物、
それらを自ら得ることも選ぶことも出来ないのですから。
お子さんにはあなたしか頼れる人がいないのです。

いつかお子さんが独り立ちした時に、
「育ててくれてありがとう」と言われる親になってください。

09年04月08日 20:21
羽月 渚
 私の家もですね、母子家庭なんですよ。
 毎日毎日、母は私の為に働いてくれました。それは今でも変わりません。
 学費、食費、ありとあらゆる負担を1人で背負い込んでも、いつも笑顔で私を支えてくれました。
 私は、母のことを世界で一番愛しています。
 今までも、そしてこれからもそれは変わらないでしょう。

 子は、生まれおちてくる場所を選べません。

 だからこそ、「あなたの元に生まれて良かった」なんて言葉を言われると、きっと嬉しいのかもしれませんね。
 今まで大変な苦労をされてきたのだと思います。
 ゲームで息抜きしたり、やりたいことに精やお金を注ぐことがあっても、私は別に全然問題ないかなーと。
 でないと、ストレスで死んじゃいそうになりますもんね(笑)

 母子家庭については、ろくな政策もうちたてられず、ただ地方からの少ない支援金のみで苦しい生活を送る家庭も多々あるかと存じます。
 私の家については、支援金は一切ありませんでした。

 ですが、どうか頑張って下さいまし。
 苦しいでしょうが、本当に辛いでしょうが、子はあなただけが頼りなのです。

 携帯にあった9回の着信が、きっとその証拠だと思いますよ。
 母として、今一度自分が何をしてあげられるか。見直す、良い機会になることを、心より願っています。

09年04月08日 19:56
柳高ぱんな
MSやプレイヤー関係なく、一個人として。

ゲームに使うお金があるならお子さんにお菓子ではなくちゃんとした栄養のあるものを食べさせてあげてください。
母子家庭のお母さんはみんなアルコールに走っていますか?ゲームに逃避していますか?

09年04月08日 19:44
レティ・クリムゾン
 あまりにも子供が不憫な書き込みの為、申し訳ないがPL視点からの忠告をさせていただく。
 貴方が読まれたなら、私の発言は削除していただいて構わない。
 願わくば、リアル世界の話ではなく、ゲーム内の設定であると祈りたい。

>高い給食費〜
 これは「貴方の子供が満足するまでご飯を食べる事が許される理由」には決して成らない。
 給食費を支払っているのは貴方だけではないのだ。

>お菓子や見切り品
 貴方の家が母子家庭である事は言い訳にはならない。

>ゲームにお金
 何にお金を使うかは貴方の自由であるが、親には「養育の義務」がある事を忘れてはならない。

>まず、WTは全然関係ない
 生活が滞るまでに影響を与えているならば、注意はした方が良い。
 ネットゲーム依存で死亡者が出ている例も外国ではあるから。

>格差社会が当たり前なのだからひもじい家もある
 子供にひもじい思いをさせて良い、という事ではない。

>娘が空腹になるのは給食が足りないから
 学校で幾ら満腹になろうとも子供には3食の食事が必要である。
 1食で満腹は成長に大きな影響を与える。

>高い給食費払っているのだから、充分な間食を与えて食べ盛りの子を満腹にすべき
 学校が横領でもしていない限り、給食費はギリギリで賄われている。
 十分な間食の費用はどこから捻出するのか。
 また、間食癖を付けると怒る親が居る事も理解しなければならない。
 貴方の学校ではないのだ。

>学校の怠慢!
 学校の怠慢が子供の教育に良くないと思われるなら、転校等、教育課程の選択を貴方と子供とで行って良いのだ。学校は選択出来る事を忘れてはならない。

>食費が足らないのは前夫の養育費が充分でないから
 食費の問題で、前夫と貴方の関係に、学校及び子供は一切の関係を持たない。
 貴方と前夫にあるのは義務だ。

>アルコール依存で倒れたら責任
 取る訳が無い。また、取る理由も無い。

>飲むようになったのも夫の〜
 子供が飢えているのとはなんら関わりが無い。

>学校は子供の空腹を満たす工夫をしているのか?
 学校は貴方の子供の空腹を満たす為の機関ではない。
 教育をする為の機関である。何を勘違いしているのか。

>母子家庭の子の胃を満たす努力をしているのか?
 まったく関係が無い。難癖の域に達している。
 母子家庭だろうと何だろうと、子供の養育は親の義務であり責任である。
 それを果たしておらず、学校に当り散らすとは何という驕りか。
 どうしてもと言うのであれば役所へ相談に行くといい。学校は関係が無いのだ。

>考えもせずゲームが悪いとはちゃんちゃらおかしい。
 残念ながら、今現在おかしいのは貴方の常識である。
 権利者意識が肥大化し過ぎている。学校は子供に対して万能の機関ではない。


 以上長くなったが、冷静に自らを見つめ直し、何が問題なのか、どうすれば解決できるのか、をしっかりと考え直す事をお勧めする。

前へ 1 次へ ( 7件中 1〜7件を表示 )
ページTOPへ
ゲストさん > 藤田あやこさんTOP
(C)Terranetz Co.,Ltd
小松崎茂・東京エージー・NAC
kyoto-souraku Co.,Ltd