■あやさんへ
人の彼を悪くいうと殺しますよ
あなたを喜ばせる為に書いているわけじゃありません
私が「あなたも書いたら? 自分の心の整理になるよ」
と言ったのです
以上 アタシではなく 彼を知らない人間が彼を悪く言うのは許しません
本気で殺すよ
■追伸
そもそも あなたを喜ばせる為に 私も彼もブログを書いてるわけじゃありませんから
あなたの気持ちがアップしようとダウンしようと なんら関係ありません
彼が書いたブログを読んだ アタシがどう感じるか
重要なのはそれだけです。
たんなる一読者のあなたの感想は関係ありません 気に入らなくなったのなら 読者をお止めになってください
これは 読者の為に書く小説ではありません
あくまでも アタシの記録
そして彼が書いたものは彼の記録
ただそれだけ
あなたが 彼に指示するものでも
アタシの気持ちを代弁する事でもありません
一読者の範疇を超えた感想は止めてください
■無題
申し訳ありません。
ただ、あなたの彼の悪口を言った訳ではまったくなく、私的には…と私が思った事を言ったまでです。
ですから、あなたに指示する訳でも否定したわけでもなんでもないです。
これでは思った事も言えなくなる為、コメントを設けてる必要性は何かと疑問を感じます。
お気に触れたようですので、もう何も言いませんが、お返事はあまりにひどい文面ではありませんか?
人としてどうかと思いました。失礼いたしました。
■あやさんへ
私は 聖職者でも聖人でもありません
気に入らない という物に理由はありません
ここは 公の掲示板ではなく あくまでもアタシのブログです
あやさんが 何を書いても自由だから コメントは承認しました
だけど アタシも何を書いても自由です
気に入らない人は 叩き潰すのがアタシです
別にアタシは 性格が良く 皆さんに公平に接するつもりはありません
アタシの逆鱗に触れると この様な反応をしますから
以後 関わらない方がいい時もありますよ
大人の対応をする気はありません
アタシは イヤなものへは容赦なく毒づきます
■ちなみに
コメントは 閉じる意味がない為に 公開しています
が
コメント欄を設ける事
と
コメントの内容全てに受容するのは違います
何を書いても構いませんが
それに対して
気に入らないものは 容赦なく毒づくのも
アタシの自由です
「気に入らない」に、公平性は不要です
そういう危険をはらんでいるのが
個人のブログにコメントを書く
という事です
ブログ主の主観のみで決まります
■無題
彼はブログ始められたんですね。ムチョポさんには失礼かもしれないですが、私的には、それが彼なりのアピールにみえてしょうがなく、気持ちがダウンです。ムチョポさんが知らないところでそうして、自信がついたらまた再アタックすればいいのに、いつも自分はこう思っていてこう頑張っている… ブログ見られている事をどこか意識して書くのって、かっこ悪いと思います。
(別に彼が本音を書いてないと言ってるわけではないので誤解のないように)