ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]メントス(R)で豪華賞品が当たる!

怪奇現象? 電灯スイッチに連動して、勝手に起動するXbox 360

2009年04月10日14時37分 / 提供:ITmedia

ITmedia
怪奇現象? 電灯スイッチに連動して、勝手に起動するXbox 360
"質問者がYouTubeに投稿した動画。確かに起動してます"
 部屋の電灯を操作すると、なぜかXbox 360の電源が勝手に入るようになってしまいました。怪奇現象でしょうか――?

 こんな質問が先日、Q&Aサイト「教えて! goo」に寄せられ、注目を集めていた。

 問題となっているのは、質問者が今年に入ってから中古で購入したというXbox 360(コアシステム)。質問者によると、数日前から部屋の電灯を操作すると、なぜかXbox 360の電源が入るようになってしまったのだとか。実際にその様子を収めた動画もYouTubeに投稿されており、確かにXbox 360が勝手に起動している様子を確認することができる。ちなみに100パーセント毎回起こるわけではなく、また電源が入ることはあっても、逆に切れてしまうことはないらしい。

 一体どうしてこんなことが起こるのか? 気になってマイクロソフトに問い合わせてみたところ、「以前にも同様の問い合わせを受けたことがありますが、考えられる可能性としては“電源にノイズが乗っている”、もしくは“照明のON/OFFで、リモコンの電源ONと同じ信号が出てしまっている”のいずれかだと思われます」とのこと。

 これらはXbox 360に限らず、他の電化製品でもごくまれに起こり得ることで、前者の場合は「ACタップなどを使わず、電源ケーブルを直接壁のコンセントにさす」、後者の場合は「システム設定でXbox 360用以外のリモコンを認識しないよう設定する」、それでも駄目な場合は「赤外線受光部を覆う」などの対処法が考えられるそう。動画や質問内容を見るかぎり、今回のようなケースではおそらく後者の可能性が高いでしょう、とのことだった。

 ということで、かなり珍しい現象ではあるものの、特に怪奇現象の類というわけではなさそう。同様の現象に悩んでいる人は、参考にしてみてはいかがでしょうか。
【Xbox 360】に関連する最新記事
【goo】に関連する最新記事
【照明】に関連する最新記事
【お化け・幽霊】に関連する最新記事
【投稿】に関連する最新記事
関連ワード:
Xbox 360  動画  マイクロソフト  goo  YouTube  
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

関連ニュース:Xbox 360

ITアクセスランキング

注目の情報
これが20畳リビングの広さだ!→
首都圏でも、この広さが手に入る。やっぱり、ゆったりリビングでひろ
びろ生活がしたい。そろそろ30代?そろそろ、買いたい。賃貸じゃ難し
い?この広さ[住宅情報ナビ]


まさにストレス無縁!の広さ→

ヘッドライン

「WHITE ALBUM」ダブルヒロインの水樹奈々&平野綾が人気! 最新の声優雑誌情報[2009年5月号] 「WHITE ALBUM」ダブルヒ...
最近発売となった声優雑誌をまとめてご紹介!「声優グランプリ」は、斎賀みつきさん、浪川大輔さん、諏訪部順一さん、福山潤さんといった女性に人気のある声優陣

写真ニュース

「WHITE ALBUM」ダブルヒロインの水樹奈々&平野綾が人気! 最新の声優雑誌情報[2009年5月号] 『うごくメモ帳』を使ったパラパラマンガワークショップを京都国際マンガミュージアムにて開催 日5枠の新作「鋼の錬金術師 FA」に注目集まる 10日発売のアニメ雑誌情報[2009年5月号] 『ソニック ワールドアドベンチャー』、追加コンテンツ第三弾は「ホロスカ アドベンチャー」!
『セブンスドラゴン』のちびキャラたちが、マスコットフィギュアになって再登場! [新製品]パナソニック、ハリウッドで培った高画質回路搭載のBlu-ray Discプレーヤー パッケージ版として販売決定――「フォーチュンサモナーズ〜アルチェの精霊石〜Deluxe」 御剣ファン必見!「逆転検事 御剣怜侍の華麗なるティーカップ」e-CAPCOM限定で発売に
MHF『シーズン5.0 “新たなる挑戦、パローネ”』に登場する新モンスター「パリアプリア」の姿が明らかに! ヒラコー大暴走!! ゲーマガ連載「以下略」4月28日発売 水城せとな「鯉」と「窮鼠」が同時発売 エイチアイ新作Wiiウェア『オニトレ〜教官は鬼軍曹〜』4月14日配信開始!
世論調査

「つくる会」主導の歴史教科書に問題は?

問題あると思う (21.95%)

問題ないと思う (78.04%)

特集

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る