ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]ダンディハウス・ワンコイン体験

日本人はなぜ礼儀正しいのか?「義務教育の成功」に学べ―中国ブログ

2009年04月10日17時53分 / 提供:Record China

recordchina
日本人はなぜ礼儀正しいのか?「義務教育の成功」に学べ―中国ブログ
8日、「王梓ブログ」は記事「国民の素養から見る義務教育の失敗」を掲載、礼儀の教育に成功した日本を学ぶべきと提言している。写真は貴州省貴陽市。子連れの老人が交通ルールを無視して道路を横断しようとしている。
2009年4月8日、「王梓ブログ」は記事「国民の素養から見る義務教育の失敗」を掲載した。日本と中国は同じく9年間の義務教育を行っているにもかかわらず、なぜ日本人はマナーがあり、中国人には身につかないのかを検討している。
同ブログによると、40年以上前の日本では、大声で話す人、ゴミのポイ捨て、バスでの座席争い、交通ルールの無視、河川や空気の汚染などの問題があり、今の中国と同じ、中国もこれから変わっていくだろう、と多くの日本人が作者に語る。
【その他の写真】
日本の変化。その原因として同ブログは、日本の義務教育を高く評価している。日本は米誌の調査で「世界一印象がいい国」に選ばれているが、それは単に街並みがきれいというだけではなく、国民の素養が高く礼儀がしっかりしていることに由来するという。
すなわち日本の教育者は勉強だけではなく教養をも教えることに成功しており、子どもたちは義務教育で正しいマナーを学んでいる。一方で中国の学校はただひたらすに受験の成功を追い求めるばかり。礼儀の教育は保護者に頼るしかないのが現状だ。
同ブログは、日本がわずか数十年で国民の素養を大きく向上させたことを中国も学ぶべきだと提言している。(翻訳・編集/KT)
【関連記事】
親日でなくても理解できる、日本の好感度が世界1位の理由―中国ブログ
抗日戦争映画はもっと日本人を残虐に描け=日本好きの若者登場に危機感―中国ブログ
<在日中国人のブログ>日本で学んだ愛
落書、ポイ捨て、喫煙も平気!中国本土からの観光客のマナーに地元は辟易―台湾
「たんなる習慣の違い」!海外での中国人マナーの悪評に反論―外交部副部長
関連ワード:
中国  教育  ブログ  マナー  受験  
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

関連ニュース:中国

海外アクセスランキング

注目の情報
これが20畳リビングの広さだ!→
首都圏でも、この広さが手に入る。やっぱり、ゆったりリビングでひろ
びろ生活がしたい。そろそろ30代?そろそろ、買いたい。賃貸じゃ難し
い?この広さ[住宅情報ナビ]


まさにストレス無縁!の広さ→

ヘッドライン

【トレビアン動画】上海製ドラえもん似のおもちゃがヤバい! 【トレビアン動画】上海...
4月5日に開催されたトレジャーフェスタin有明にて目を疑うような玩具があったらしいのでそれを紹介(情報元は『moeyo.com』より)。

写真ニュース

ドラマ女王ジョー・チェンが超地味ヒロインに=いま話題の「草食系女子」役―台湾 外国人研修生への「不正行為」、昨年は452企業・団体―日本 <金融危機>世界4分の1の企業が「今年は昇給しない」―英調査会社 急増する富裕層、一般市民の「富裕」定義にも変化?―中国
日本人はなぜ礼儀正しいのか?「義務教育の成功」に学べ―中国ブログ 「わたしのナイトを募集中」革命烈士の記念碑に「恋人募集」の落書き!―中国 中国からの観光客2人、今度は遺失物横領罪で逮捕―台湾 <在日中国人のブログ>日本で学んだ愛
<日中>アジアの覇権争い?カギは東南アジアでの影響力拡大―ASEAN+3 絶世の美女「楊貴妃」に山口百恵?有力候補のフー・ジンは逆ダイエット中―マレーシア 中国は「不機嫌」控えるべき、「世界リーダー」説は「幼稚で無知」―香港紙 <調査>富裕層は旅行好き、一番人気は日本―アジア
世論調査

「つくる会」主導の歴史教科書に問題は?

問題あると思う (21.95%)

問題ないと思う (78.04%)

特集

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る