日本人はなぜ礼儀正しいのか?「義務教育の成功」に学べ―中国ブログ
2009年04月10日17時53分 / 提供:Record China
8日、「王梓ブログ」は記事「国民の素養から見る義務教育の失敗」を掲載、礼儀の教育に成功した日本を学ぶべきと提言している。写真は貴州省貴陽市。子連れの老人が交通ルールを無視して道路を横断しようとしている。
同ブログによると、40年以上前の日本では、大声で話す人、ゴミのポイ捨て、バスでの座席争い、交通ルールの無視、河川や空気の汚染などの問題があり、今の中国と同じ、中国もこれから変わっていくだろう、と多くの日本人が作者に語る。
【その他の写真】
日本の変化。その原因として同ブログは、日本の義務教育を高く評価している。日本は米誌の調査で「世界一印象がいい国」に選ばれているが、それは単に街並みがきれいというだけではなく、国民の素養が高く礼儀がしっかりしていることに由来するという。
すなわち日本の教育者は勉強だけではなく教養をも教えることに成功しており、子どもたちは義務教育で正しいマナーを学んでいる。一方で中国の学校はただひたらすに受験の成功を追い求めるばかり。礼儀の教育は保護者に頼るしかないのが現状だ。
同ブログは、日本がわずか数十年で国民の素養を大きく向上させたことを中国も学ぶべきだと提言している。(翻訳・編集/KT)
【関連記事】
・親日でなくても理解できる、日本の好感度が世界1位の理由―中国ブログ
・抗日戦争映画はもっと日本人を残虐に描け=日本好きの若者登場に危機感―中国ブログ
・<在日中国人のブログ>日本で学んだ愛
・落書、ポイ捨て、喫煙も平気!中国本土からの観光客のマナーに地元は辟易―台湾
・「たんなる習慣の違い」!海外での中国人マナーの悪評に反論―外交部副部長
Ads by Google
このサイトへ広告を掲載
コメントするにはログインが必要です
関連ニュース:中国
- <中国>手足口病の死者50人に 感染者も11万人超す毎日新聞 10日20時22分
- [麻生首相]タイに出発 ASEANプラス3首脳会議出席で毎日新聞 10日20時11分
- イースターパーティー(復活祭)【香港】ツカサネット新聞 10日19時54分
- 私は『帰国子女』だった (中)ツカサネット新聞 10日19時54分
- ◎佐々木が準決勝へ=バドミントン・アジア選手権時事通信社 10日19時48分
- << 急増する富裕層、一般市民…
- 海外一覧
- <中国株>10日=全面高、… >>
海外アクセスランキング
- 北、戦闘機の墜落相次ぐ…金正日総書記が激怒(1)中央日報 10日07時54分
- [イタリア地震]耐震強化「日本を見習え」毎日新聞 10日14時44分
- 生放送中に女子アナが化粧直し、誤って放送朝鮮日報 10日11時29分
- 不景気ならでは? 価格わずか150円の“セクシーな水着”、英国で発売Web-Tab 09日13時00分(6)
- <ミサイル>「衛星」の破片回収は「挑発行為」、日本を名指し非難―北朝鮮
Record China 10日04時59分(22)
- 【トレビアン動画】上海製ドラえもん似のおもちゃがヤバい!
トレビアンニュース 10日12時40分(7)
- 日本の和尚は未婚女性の憧れの的?中国の僧侶とは大違い―中国ブログ
Record China 09日22時39分(8)
- 中国は「不機嫌」控えるべき、「世界リーダー」説は「幼稚で無知」―香港紙
Record China 10日12時04分(7)
- 日本人はなぜ礼儀正しいのか?「義務教育の成功」に学べ―中国ブログ
Record China 10日17時53分(6)
- 景気後退で汚染も後退?中国の空気がきれいに―米メディア
Record China 09日14時50分(7)
注目の情報
首都圏でも、この広さが手に入る。やっぱり、ゆったりリビングでひろ
びろ生活がしたい。そろそろ30代?そろそろ、買いたい。賃貸じゃ難し
い?この広さ[住宅情報ナビ]
まさにストレス無縁!の広さ→