fSvjXcAa9J3OA
釜山の街角今昔
2600-2601:
龍頭山神社 昔の建物や施設などが残っているのを訪ね、
痕跡を探し、絵葉書や古い写真がどこだろう?
と、現在の状態と見比べて楽しんでいます。

昔の釜山の街角の様子を知りたいと思い昔の
写真を集め始めた事からこのコーナーが始まり
ました。

明治から昭和初期までの昔の釜山の様子を
いっしょに 楽しんで貰えたら嬉しいです。

建物・施設名は旧名で表示しています。
地番は現況で表示し、( )内に旧町名を書いています。

中區中央洞(大倉町)(大橋通)
光復洞(弁天町)
新昌洞(西町)
東光洞(本町)
昌善洞(幸町)
大廳洞(大廳町)(福田町)
富平洞(富平町)
南浦洞(南濱町)(昭和通)
寶水洞(寶水町)
瀛州洞(瀛州町)
大昌洞(栄町)
西區忠武洞(草場町)(緑町)
緑町遊郭
富民洞 (富民町)
慶尚南道庁舎
慶尚南道知事官舎
裁判所前
釜山地方法院
富民橋の跡
寶水川
南富民洞 (南富民町)
南富民公立普通学校
慶尚南道水産試験場
東大新洞(東大新町)
釜山刑務所
釜山公立第二尋常小学校
釜山公立第二中学校
釜山運動場
高遠見水源池
西大新洞(西大新町)
釜山公立第一商業学校
釜山公立高等小学校
釜山府立順治病院
岩南洞
松島海水浴場
土城洞(土城町)
朝鮮瓦斯電気
朝鮮瓦斯電気2
南鮮合同電気
釜山公立高等女学校
釜山公立第六尋常小学校
釜山大正公園
臨済宗妙心寺
金光教釜山教会所
昭和堂文具店
土城町郵便局
朝日コークス商会
土城洞(草場町)
日蓮宗長松寺
峨媚洞(谷町)
釜山府立病院
曹洞宗総泉寺
峨媚山共同墓地
芙蓉洞(中島町)
富民公立普通学校

南區大淵洞

釜山高等水産学校
龍沼補助飛行場
牛岩洞
移入牛検疫所

北區亀浦洞

亀浦大橋
東區草梁洞(草梁町)
慶尚農工銀行草梁支店
朝鮮商業銀行釜山支店
慶尚合同銀行釜山支店
清国領事館
鉄道病院
百済医院・蓬莱閣
草梁停車場海岸
釜山公立中学校
大生座
南鮮倉庫株式会社
内務局草梁土木出張所
草梁補助飛行場
草梁公立普通学校
中林神効堂薬店
凡一洞(凡一町)
朝鮮紡績
釜山公立第八尋常小学校
永嘉台
2605 小西城(子城台)
釜山鎮市場
凡川洞(凡一町)
三和護謨
釜山鎮公立普通学校
上杉牛舎
近藤牛舎
釜山鎮牛市場
佐川洞(佐川町)
佐川町住所地図
朝日劇場
日新女学校
水晶洞(水晶町)
水晶町住所地図
釜山公立女子高等普通学校
水晶公立普通学校
釜山公立第三尋常小学校
釜山川
釜山麟寸製造所
釜山鎮區釜田洞
釜山第二公立商業学校
草邑洞
聖知谷水源池
東莱區
温泉洞(温泉町)
温泉地図
望美楼(釜山市金剛公園)
東莱公設浴場
蓬莱館
金井區
梵魚寺山門
梵魚寺鐘堂
影島區
蓬莱洞(港町)
日本硬質陶器
牧島遊郭
南港洞(汐見町)
朝鮮総督府立水産試験場
新仙洞(山手町)
釜山公立牧島普通学校
瀛仙洞(御影町)
釜山公立第四尋常学校
青鶴洞(青山町)
釜山無線電信局
江西區大渚洞
釜山海軍航空隊
海雲台區佑洞
海雲台陸軍飛行場
中区は100項目を超えたので洞名(町名)でサブ項目を新設して分けました。

Home . 釜山旅行の基本情報 . 人物 . 歴史 . 乗り物 . 交通史 . 名所・旧跡 . 釜山の街角風景
. 釜山の街角今昔 . 街角今昔2 . 食べた物 . 昔の生活と文化 . 戦前の絵葉書 .