今日のお天気

JR運行情報



バナー広告
TBSモバイルへ!

注目キーワード


最終更新:2009年4月10日(金) 12時5分

違法勧誘、東京の会社に業務停止命令

動画を他のプレイヤーで見る

 「二酸化炭素を削減する苗木のオーナーになれば絶対に儲かる」などと言って会員を勧誘していたとして、経済産業省は東京の会社に対し、3か月の業務停止命令を出しました。

 特定商取引法違反で業務停止命令を受けたのは、東京・江東区の「スタイレック エンタープライズ」です。

 スタイレック社は、「杉の木より10倍 二酸化炭素を吸収するスーパーポローニア」という苗木のオーナシップを、会員に対して1セットおよそ25万円で販売し、オーストラリアで植林する事業をしています。

 ところが、経済産業省によりますと、スタイレック社は会員を募る際、目的を明確にしないままホテルの一室などに呼び出し、根拠がないにもかかわらず「セットを購入すれば数百万、数億円になる」などと告げたり、「伐採後の木は、外国の有名家具店が買い取る契約になっている」などと、うそを言ったりする違法な勧誘をしていたということです。

 会員は全国におよそ3万人いるとみられ、2006年にはおよそ6億円の売り上げがありましたが、翌年には5倍の30億円へと急成長していました。

 経済産業省は「エコブームに便乗した新手のマルチ商法だ」としています。(10日11:13)



4月10日(金) のニュース一覧