文書番号: 317525 - 最終更新日: 2007年12月3日 - リビジョン: 8.2 Windows Server 2003 の CD-ROM 書き込み機能の説明目次概要
この資料では、Windows Server 2003 に含まれている CD レコーダー機能について説明します。Windows Server 2003 CD レコーダーを使用して、書き込み可能 CD (CD-R) ディスクにデータを書き込むことや、再書き込み可能 CD (CD-RW) ディスクでデータの書き込みや再書き込みを行うことができます。CD-RW ディスクからはデータを削除できますが、CD-R ディスクからは削除できません。
CD レコーダー ドライブ (CD-R または CD-RW) に対して、ファイルやフォルダの送信や、ドラッグ、保存を行うことができます。書き込むファイルがすべて準備できたら、[Write to CD] をクリックします。CD ウィザードが起動され、Windows CD レコーダーで CD に名前を付け、ファイルを書き込む方法を指定できます。 詳細ステージング領域の説明CD への書き込みを簡単にするために、Windows はステージング領域を使用して書き込み用データを格納します。ステージング領域は、次の隠しフォルダにあります。Drive_letter:\Documents and Settings\username\Local Settings\Application Data\Microsoft\CD Burning
Windows は、ステージング領域内の情報を単体のディスク イメージ ファイルにコピーしてから、データを書き込みます。デフォルトでは、このファイルの名前は "Cd burning stash file.bin" となり、ルート フォルダに配置されます。ファイルの場所は、CD レコーダーの [プロパティ] ダイアログ ボックスで変更できます。
ファイルやフォルダをステージング領域にコピーする
注意事項
書き込み処理の開始方法ファイルやフォルダをステージング領域にコピーした後すぐに書き込み処理を開始する必要はありません。書き込み処理を開始する準備ができるまで、データを蓄積できます。ファイルをステージング領域に準備した後に書き込み処理を開始する方法には、次の 2 つがあります。方法 1
方法 2
注 : ファイルやフォルダを CD にコピーした後に、CD の内容を表示して、ファイルがコピーされていることを確認してください。 CD レコーダーの [プロパティ] ダイアログ ボックスの説明CD レコーダーの [プロパティ] ダイアログ ボックスには、すべてのドライブに含まれている標準的なタブの他に、[書き込み] タブが含まれています。このタブには、CD 書き込みドライブに固有の、次の設定が含まれています。
関連情報を参照するには、以下の「サポート技術情報」 (Microsoft Knowledge Base) をクリックしてください。 326982
(http://support.microsoft.com/kb/326982/
)
ファイルを CD-R/CD-RW ドライブにコピーできない
この資料は以下の製品について記述したものです。
"Microsoft Knowledge Baseに含まれている情報は、いかなる保証もない現状ベースで提供されるものです。Microsoft Corporation及びその関連会社は、市場性および特定の目的への適合性を含めて、明示的にも黙示的にも、一切の保証をいたしません。さらに、Microsoft Corporation及びその関連会社は、本文書に含まれている情報の使用及び使用結果につき、正確性、真実性等、いかなる表明・保証も行ないません。Microsoft Corporation、その関連会社及びこれらの権限ある代理人による口頭または書面による一切の情報提供またはアドバイスは、保証を意味するものではなく、かつ上記免責条項の範囲を狭めるものではありません。Microsoft Corporation、その関連会社 及びこれらの者の供給者は、直接的、間接的、偶発的、結果的損害、逸失利益、懲罰的損害、または特別損害を含む全ての損害に対して、状況のいかんを問わず一切責任を負いません。(Microsoft Corporation、その関連会社 またはこれらの者の供給者がかかる損害の発生可能性を了知している場合を含みます。) 結果的損害または偶発的損害に対する責任の免除または制限を認めていない地域においては、上記制限が適用されない場合があります。なお、本文書においては、文書の体裁上の都合により製品名の表記において商標登録表示、その他の商標表示を省略している場合がありますので、予めご了解ください。" |