☆ね年…池一面に我が顔を映して清明。これ思うことかなう意なり
☆うし年…天物は求めて来らず、避けるものに与えらる。無欲は大富なり
☆とら年…遊びは一時の楽しみ、働きは永時の楽しみと悟る日
☆う年…喫茶も度を越せば精を損ずる。少量にして養精せよ
☆たつ年…心が静かであれば、他人の行動を正しく観察できる
☆み年…夕陽知らぬ間に西また西へ。調子に乗りおれば憂き目を見る
☆うま年…浅いようで根が深いのが欲。欲心の容易でないのに気付く日
☆ひつじ年…任運自在の働きはその人格の力にある
☆さる年…人生の一番大事なものに気付くことは、よほどの苦難が必要である
☆とり年…忘れてはならぬものを忘れ、忘れてよいものを思っている者は愚者である
☆いぬ年…誰の家からも炊煙が立ち上る。食事に満足して吉
☆い年…迷えば神仏もなく、悟れば神明仏慮、眼前にあり
(松雲庵主)