民主の「緊急経済対策」は21兆円
民主党の「次の内閣」は4月8日、中学生までの医療費の無料化や介護従事者の賃金アップなどを盛り込んだ「生活・環境・未来のための緊急経済対策」の概要を発表した。財政支出は2年間で約21兆円になる見通しで、財源は国家公務員の天下り廃止に伴うコスト削減や特別会計の「埋蔵金」などで確保する考えだ。
【関連記事】
介護報酬10%アップ法案を参院に提出−野党4党
董仙会が石川県初の「家庭医」クリニックを開院
介護分野、3年で30万人の雇用盛り込む−自民戦略会議
労働環境の適正化求め声明―全医連
「医師の団結」に向けた方策を公表―日医
基本方針は、▽2年間で約21兆円の財政出動で、景気回復・雇用拡大を実現する▽年金、医療、介護の抜本的な拡充で、現在の不安を軽減し、将来の安心感を高める▽「内需主導型」経済構造への転換により、需給ギャップを解消し、未来に向けた産業を育成する―など6項目。
医療に関する政策については、医師や看護師、コメディカルなどの不足を解消するために5000億円を計上。救急、周産期、外科などの勤務医の待遇改善や潜在看護師の就労促進、コメディカルや医療クラークの人員増などで、「信頼できる医療を確保する」としている。
また、ドクターヘリの増強や高規格救急車などの配置で、救急医療体制をさらに充実させるほか、中学生までの医療費を無料化することも盛り込んだ。
そして、原則すべての労働者に雇用保険を適用し、給付に対する国庫負担の割合を雇用保険法の本則通り25%(現在は13.75%)にするほか、失業で医療保険料負担が過重になった場合は負担軽減を図る。
一方、介護では、介護報酬の7%に相当する額を税財源から給付し、介護労働者の処遇改善や人材確保を進めることで、介護サービスの安定的な提供や質の向上につなげるとしている。
民主党は3月26日、共産、社民、国民新の3党と共同で、今年度の介護報酬3%増と合わせて計10%のアップを見込んだ「介護労働者の人材確保に関する特別措置法案」を参院に提出している。
更新:2009/04/09 16:53 キャリアブレイン
新着記事
民主の「緊急経済対策」は21兆円(2009/04/09 16:53)
- 医師募集枠の改善求める 臨床研修制度で4県 ...(2009/04/09 00:00)
女医の育児休業取得は4割弱―日医調査(2009/04/08 22:04)
注目の情報
PR
記事を検索
CBニュース会員登録メリット
気になるワードの記事お知らせ機能やスクラップブックなど会員限定サービスが使えます。
一緒に登録!CBネットで希望通りの転職を
プロがあなたの転職をサポートする転職支援サービスや専用ツールで病院からスカウトされる機能を使って転職を成功させませんか?
【第55回】田中牧郎さん(独立行政法人国立国語研究所研究開発部門言語問題グループ長) 独立行政法人国立国語研究所のプロジェクトとして、一昨年秋に発足した「『病院の言葉』委員会」。言語学者や医療関係者、ジャーナリストなど25人の専門家が、医療用語を分かりやすく伝える工夫についての最終報告をまとめ、その ...
患者に寄り添う看護に重点医療法人社団昌栄会「相武台病院」(神奈川県座間市)24時間保育でママさん支援 厳しい労働実態から離職率が12.3%に達するなど、看護師の確保・定着が看護現場の重要な課題になっている。こうした中、神奈川県座間市の医療法人社団昌栄会相武台病院では、組織を挙げて働きやすい職場づくり ...
WEEKLY
現在、「潜在看護師」は全国で55万人に上ると言われており、離職防止の観点から、24時間対応の院内保育所のニーズが年々高まっています。