熊本のニュース 情報受付 全国のニュース

ニュース検索 ●キーワード   3ヶ月前から現在までのニュースが検索できます。

動画を再生するにはREAL PLAYERが必要です。お持ちでない場合はダウンロードしてください。MacOS版はこちら
中国人実習生が提訴 (2009年4月9日 16:52 現在)

長時間労働をさせられた上最低賃金を下回る残業代しか支払われていなかったとして中国人実習生2人が受け入れ農家などに未払い分の賃金を求めて裁判を起こしました。
提訴したのは、25歳と31歳の中国人実習生2人です。
2人はきょう、不当な労働を強いられたとして受け入れ農家や一次受け入れ機関の県国際農業交流協会を相手に未払い賃金などを求めて提訴しました。
2人は中国山東省出身で3年前に研修生として来日し玉名郡玉東町のみかん農家や菊池市旭志の酪農家などで働いていました。
この留学制度は1年目は働くことが許されず研修先から生活費という形で金をもらうことになっています。
ところが、2人は1年目から1日に16時間労働や1か月以上休みがないなど長時間労働を強いられたほか残業代も県の最低賃金を大きく下回る350円しか支払われていなかったと主張しています。
弁護団は、制度自体に問題がありこの裁判を通して制度を変えるよう働き掛けたいと話しています。
一方、県国際農業交流協会は「農家などを訪問してコミュニケーションをとってきたのにこういった事態になり驚いている。
実習生の主張が事実と異なるところもあるので司法の場で明らかにしたい」とコメントしています。

ニュースラインナップ
中国人実習生が提訴 (9日 16:52)
中学校入学式 (9日 11:25)
三県強盗熊本県内でも多額の強盗 (9日 10:51)
円通寺史跡公園のシャクナゲの花 (9日 10:22)
水俣病特別措置法案初の与野党協議 (8日 13:43)
人吉で新作駅弁の試食会 (8日 16:45)
始業式 (8日 11:39)
路木ダム知事6月議会までに説明する (8日 11:27)
08年度企業倒産負債総額645億円 (8日 9:06)
県内で初めて白バス摘発 (7日 15:36)
宇城市火災焼け跡から1人の遺体 (7日 13:22)
労働者相談窓口 (7日 11:24)
益城町住民投票告示 (7日 13:20)