« 高橋洋一氏事件・検察警察の裁量とマスコミ報道 | トップページ | 森田健作氏公選法虚偽事項公表罪で当選無効か »

2009年3月31日 (火)

少ない高橋洋一氏事件報道と「かんぽの宿」疑惑

高橋洋一氏窃盗事件に関する報道は、私が冤罪事件に巻き込まれた際の報道と比較して、圧倒的に小さくはないか。

逆に高橋氏の事件にかこつけて私に対する誹謗中傷を記載するブログ記事が目立っているのではないか。

小沢代表の公設秘書である大久保隆規氏は、政治資金報告書に政治献金をすべて記載し、政治団体から受け入れた政治献金であるから寄付行為者の政治団体名を政治資金報告書に記載したのに、その政治団体が実は実体がなく西松建設からの政治献金であると報告しないのは「虚偽記載」だと言いがかりをつけられ、突然逮捕され、いまも勾留されたままだ。

総額数十万円の窃盗罪は逮捕せず、「言いがかり」としか言いようのない政治資金規正法違反では逮捕、長期勾留ではバランスを欠いているのではないか。

警察・検察行政は「法の支配」ではなく、「裁量」に基づいている。その「裁量」が政治権力によって著しく歪められているとしたら、私たちはそれを容認するべきか。

鳩山総務相が日本郵政株式会社の2009年度事業計画を認可した。日本郵政は「かんぽの宿」につていて、38億円の赤字を計上した事業計画を示したが、鳩山総務相がこれを認めず、黒字化努力を示して認可を得た。

西松建設問題で「かんぽの宿」疑惑が隠されたが、この問題はまったく解決していない。

東京地検特捜部は、西松建設事件捜査を終結して「かんぽの宿&不正不動産売却問題」を捜査するべきだ。

郵政民営化委員会委員の任期が3月末で切れる。竹中ファミリーが支配する委員メンバーを刷新する必要がある。

日本郵政社長の西川善文氏に対する責任追及も行わなければならない、

麻生政権が小泉竹中一家と手打ちをして、麻生おろしをやめる代わりに「かんぽの宿」疑惑追及をやめるとの密約が生じていないか。監視が必要である。

「植草一秀 の『知られざる真実』」  を応援してくださる方は 人気ブログランキングへ のワンクリックを なにとぞよろしくお願いいたします!

人気ブログランキングへ

ランキング

テクノラティのお気に入りに追加する

|

« 高橋洋一氏事件・検察警察の裁量とマスコミ報道 | トップページ | 森田健作氏公選法虚偽事項公表罪で当選無効か »

かんぽの宿(3)」カテゴリの記事

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1026314/28893048

この記事へのトラックバック一覧です: 少ない高橋洋一氏事件報道と「かんぽの宿」疑惑:

» 高橋洋一 写真 [お取り寄せ通販カタログ]
マジで!? 元財務官僚で『さらば財務省』の著者の 高橋洋一が窃盗で捕まりましたね この人の本や解説はわかりやすく、個人的に 好きな人だっ... [続きを読む]

受信: 2009年3月31日 (火) 17:17

» 今日も温泉に入ってまったり。民主党の鳩山幹事長が千葉県知事選結果に関して「小沢秘書問題の影響も、お詫びしたい」と政治センス無し発言 [憂き世の日々に埋もれて、たまには温泉へ]
今日は昼過ぎ車で近所のオートバックスへ。2週間ほど前に契約 したETCの取り付け [続きを読む]

受信: 2009年3月31日 (火) 17:40

» [新自由主義]こういう崩壊は横浜に限らない [月よお前が悪いから]
この現象は、世に言う小泉-竹中路線なるインチキな「改革」によって、日本全土に徹底的に浸透してしまった。 神奈川県でも、県職員・市職員と話す機会などあると非常に大変そうで、それは職員数減らされて仕事が増えてアップアップ。と言う部分があるけど、それ以上に彼らが... [続きを読む]

受信: 2009年3月31日 (火) 19:07

» 『特別鼎談』 鈴木宗男×田中良紹×高野孟「小沢一郎は辞任するな!」+小沢代表の定例記者会見 [晴天とら日和]
  当  ブ  ロ  グ  へ  の     皆様のご支援に感謝致します! ありがとう! ●酔語酔吟 夢がたり様。 2009/03/30 18:06 変 な の ば っ か … ホントに「変なのばっか」ですねぇ、コレは!!! ーーーーーーーーーーーーーーーーーー....... [続きを読む]

受信: 2009年3月31日 (火) 21:54

» 偽装「無所属」、窃盗なのに書類送検?検察警察の裁量とマスコミ報道 [billabong]
昨日の千葉県知事選、「無所属」で森田健作氏が圧倒的な支持で当選したとされているが、きっこの下記のブログの記事を読むと、エーーーーーッ&またまた正確な報道が [続きを読む]

受信: 2009年3月31日 (火) 22:54

» 高橋洋一氏事件から考えられる事 [~遠く和白の空から~by(株)和白組]
3月も最後のほうになってさらば財務省で一躍有名になった小泉・竹中構造改革のブレーンとも言われた高橋洋一氏が窃盗容疑で云々というニュースが流れましたが・・・ このニュースは植草一秀氏の痴漢事件を連想させたと思うのです。 両者とも国策捜査の可能性が高いわけですが・・・ 今回の高橋洋一氏事件の場合も案外、中川前財務相がサミットでやられた様な警告の意味合いがあるかもしれません。 要は批判者を封じ込める為の手段として使われた可能性もあります。 だからこそ植草一秀氏の痴漢事件の時に比べても報... [続きを読む]

受信: 2009年4月 1日 (水) 10:06

» 高橋洋一 2ch [★youtube動画+新着ニュースblog★]
高橋洋一(音楽)/ANIMEX 1200 164 よろしくメカドック 音楽集(5000枚完全限定生産廉価盤)(CD)商品価格:1,260円レビュー平均:0.0小泉・竹中構造改革のブレーン 高橋洋一東洋大教授を窃盗容疑で書類送検郵政民営化・4分社化など小泉・竹中路線のブレーンとして「構造改革」の推進役だった高橋洋一東洋大教授が天然温泉施設の脱衣所ロッカーから、他人の財布や腕時計を置き引きしたとして、窃盗容疑で書類送検されました。 警視庁練馬署の調べでは容疑を ...(続きを読む) 高橋洋一は、なぜ... [続きを読む]

受信: 2009年4月 1日 (水) 16:02

» グローバリゼーション再考 [社員と共に歩む日本型経営]
今日本はグローバリゼーションに関し再考する時期に来ていると考える。なぜなら、グローバリゼーションを推進した結果として、日本に限らずどの先進国の国民も決して豊かにはなっておらず、むしろマイナス面の方が顕在化しているからだ。 まず、グローバリゼーションを再考するに当たり、先に考えたいのは政治、特に自民党の構造だ。外交も含めた国際的な経済対策という範疇で考えた時、自民党自体が政策として統一されていない、ここにまず1つ課題があると思う。 まず外交政策で自民党を見た場合、大きく2つの政策に分か..... [続きを読む]

受信: 2009年4月 2日 (木) 01:03

« 高橋洋一氏事件・検察警察の裁量とマスコミ報道 | トップページ | 森田健作氏公選法虚偽事項公表罪で当選無効か »