テーマ:ビール・発泡酒 2008-02-20 23:36:10

ニヘデビール(ソフトタイプ)

mau39の投稿

まだまだ続く沖縄土産シリーズ、今日の「お土産で一杯コーナー」は、沖縄地ビールより『ニヘデビール ソフトタイプ』(南都酒造所 )です。国際ビール大賞 3年連続受賞やワールドビアカップ での受賞記録をもつだけあって、飲みやすさ、飲み応え、キレ・苦味共に味わいがあるビールで、これまたコダワリの一品って感じです。
ニヘデビール(ソフト)


そして今日は、月曜日登場の「海ぶどう」と火曜日登場の「島らっきょう」(天ぷら)のミックスデーで~す!
島らっきょうと海ぶどう
※左側のお皿は、2006年12月に「愛媛・松山」へよつばシステムの社員旅行に行ったときに作った「砥部焼き」です。このお皿、旅の思い出と共に食卓でも大変重宝しております。


ここのところ毎日、晩酌紹介のページになってます・・・毎日ちゃんと帰宅して晩御飯を食べてるマジメな様子が伺えますよね。(笑)


同じテーマの最新記事
テーマ:ビール・発泡酒 2008-02-19 23:57:19

ゴーヤーDRY(発泡酒)

mau39の投稿

本日の「お土産で一杯コーナー」(いつできたん?)は、昨日紹介したビールと同じ発売元の『ヘリオス酒造株式会社 』の発泡酒『ゴーヤーDRY』です。
ゴーヤーDRY

ビールや発泡酒には必要な苦味。そして、ゴーヤーといえば苦味。「苦味の競合・・・!?」の不安をかかえ最初の一口・・・・・・「旨いっ!」

苦苦(ニガニガ)は、しっかりとしたビール(発泡酒)の旨さとして、不安を払拭してくれました!こりゃ沖縄料理との愛称は勿論のこと、他の料理にもGOO!!です。苦味を感じながら、何杯まで飲めるかトライしてみたいところですね。皆さんも是非お試しあれ。調べたところ、関東でも「ゴーヤーDRY」が飲めるお店もあるようです。(ヘリオスのホームページへGo!)


そして本日の肴は、『手づくり 島らっきょう(生)』です。実は大好物の一品。沖縄の居酒屋では、浅漬け、天ぷら、そして那覇空港では飛行機の待ち時間に小さなパックになったおつまみ風などを沢山食べ、「社長、息がくさいよ・・・」といわれる始末・・・(苦笑)
島らっきょう


『島らっきょう晩酌セット』!これなら毎日でもOK!

「ゴーヤーDRY」を1本、島らっきょうも1袋しか購入できなかったのが悔やまれますね。早速、ネット通販を探すと、塩漬けのものや出荷時期で発送してくれる有機栽培のものなど、あるある~!(ほんと便利な世の中じゃ)
島らっきょう晩酌セット


テーマ:ビール・発泡酒 2008-02-18 23:40:04

青い空と海のビール

mau39の投稿

プハァ~☆今日もお疲れ様。


今日お届けするのは、「青い空と海のビール」(ヘリオス酒造株式会社

ネーミングがカワイイ♪開けてみてから気づきましたが大好きな白ビールで感激!!肴には、これまた沖縄の「海ぶどう」。「うま~い!」(≧▽≦)


【本日の晩酌】

晩酌

【海ぶどうは冷蔵庫に入れないでネ!】
海ぶどう


powered by Ameba by CyberAgent