HOME 起こし目次

2005年1月分

■ 2005/01/30 「たかじん」スパイ防止法、日本がおかしくなった理由は?など
■ 2005/01/23 「たかじん」NHKVS朝日、知的所有権、マラソン(NHKVS朝日のみ起こし)
■ 2005/01/16 「たかじん」性犯罪者、府知事の電話、道路公団、津波(メモ以前)
■ 2005/01/09 「たかじん」憲法改正、今年の大予想、イラク・北朝鮮(メモ以前)


■ 2005/01/30 「たかじん」スパイ防止法、日本がおかしくなった理由は?など

「たかじんのそこまで言って委員会」

司会:
 やしきたかじん、辛坊治郎(読売テレビ解説委員)
パネラー:
 志方俊之(軍事アナリスト)、鴻池祥肇、田嶋陽子、江本孟紀
 勝谷誠彦、宮崎哲弥、桂南光、いとうまい子

今日の話題
(1)最近のニュース・・・どっちなんだ?
(2)スパイ天国・日本
(3)いま日本がおかしい

初登場は志方さんと勝谷さん。
「志方さんは兵隊の位で言うと陸軍大将まで行った人」「勝谷さんは『SPA!』の巻頭コラムでもおなじみ」という紹介が辛坊さんからありました。

志方さん、鴻池さん、神発言連発。
特に鴻池さん、スパイ防止法を作ろうとした時にそれを阻止した朝日新聞、議員の名前を実名で批判キタ━━━━━━ ( ゜∀゜ ) ━━━━━━ !!!!
田嶋はいつもの電波です。見ていてイライラするけど、反面教師としての役割を果たしてくれてるんだと思えば、やはり番組には必要な人?

※毎回そうなんですが、今回も全体的にかなりはしょってます。また発言内容も一字一句この通りではなくて、大意を表したものです。
(ユウコが大事だなと思った箇所はわりと忠実ですが・・・でもほとんどは大意です)
きちんとした内容を知りたい方は、動画をダウンロードしてご覧下さい。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

(1)最近のニュースを見ていると思わずツッコミを入れたくなる・・・「どっちなんだ?早くカタをつけやがれ!」

・海老沢NHK前会長進退問題
・大阪市の過剰手当に国税局が待ったをかけた
・議員年金
・プロ野球、メジャー行きでごねる選手多数
・サッカー北朝鮮、練習見せたいの?見せたくないの?

(((質問)))
どっちなのか早くカタをつけろ、と思うのは何?

宮崎「実質辞めてない海老沢NHK前会長」
志方「自衛隊は軍隊である」
田嶋「朝日VSNHKどっちが正しい?」
鴻池「議員年金」←いらない派
勝谷「大阪市のヤミ○○」
以下略・・・

南光
「NHKとケンカして『生活笑百科』を辞めた。新しく東京から来たプロデューサーに『台本通りに言え』と言われて。大阪行きは左遷されたと思ってるから態度悪い。でもその後、『今日の料理』に出たけど(笑)。東大出は仕事できん。学歴と人格は比例しない。NHKの8割はアホ、空気読まれへん。民放の人の方が気遣いができる」

勝谷
「大阪市の制服が問題になってるけど、もっとひどいのは、あれオーダーメイドできるんですが、自分の息子のサイズに合わせて注文して、成人祝として贈ってるような奴がおる。市民の税金ですよ」

鴻池
「(議員年金について)126.3万円を年間払う。12年で資格ができて65才からもらえる。でも中曽根さんはあと5〜6年生きないと元がとれん。いま226万円払って、もらうのを7割減らすとかやってるけど、ボケてからは年金いらん。いまいるねん。制度に批判あるならやめたらいい。それより退職金制度作って国民に納得してもらった方がいい」

江本
「僕もいま年金いるのに65才までもらえない。世界の年金は国庫から出る。中曽根さんは今まで6500万円ぐらい払ってる。あと3年ぐらいで死んだら、半分ぐらいしかもらえない。こういった情報をマスコミはちゃんと伝えてほしい。それをしないで批判は・・・」

たかじん
「でも議員時代にもろとるやろ(背広の内ポケットにお金をしまう仕草)」

辛坊
「根拠もなしにそういうこと言うのはどうかと思う(笑)」

たかじん
「それが民放のよさやないかい!」

江本
「(野球の話で)去年のストは何やったんや?と。日本のプロ野球のためと言って一致団結してやっておいて、でも選手は翌年には日本の野球を捨ててメジャーに・・・(上原、井川など)」

(2)スパイ天国・日本

ライス女史(新しい国務長官)が北朝鮮・イランなどを圧政国家と。
北朝鮮はアメリカと話し合いがしたいようだが、日本に対しては遺骨捏造など対抗姿勢を。
日本は有事シミュレーションをやってるが、日本の安全保障は武力だけでなく情報も必要。
日本にはアメリカのCIAみたいな「スパイ」はいない。
73年、金大中拉致事件。韓国公権力による国家主権侵害だが、事件はうやむやに。
日本はスパイ防止法がないので、スパイ天国。
金日成は生前、「日本は反国家行為やスパイ行為への法的制度がないので、捕まっても罪は軽い・・・」
スパイ防止法がないことが、拉致事件にも結びついた?
現在、数百人もの北朝鮮工作員が日本にいると言われている。危機管理体制を整えないと・・・

(((質問)))
日本にもCIAのような諜報機関は必要だと思いますか?

田嶋「不必要」、残り全員「必要」

志方
「内閣情報調査室、本当のスタッフは20数名。軍事部門は10人程度。CIAはよくわからないが1万人ぐらいいるだろう。政策として日本は情報機関を持たないと決めている。偵察衛星も最近やっと上げたが、それまでは人の国を空からのぞき見はいかんと・・・」

鴻池
「よその国は日本をのぞき見してるのに」

志方
「・・・宇宙の平和利用の原則に反すると、(衛星を)上げるのをずっとためらっていた。個人、企業にもプライバシーあるのに、国にもプライバシーは必要。が、国家は悪いことをするという前提で来たから、国家に権限持たせないから・・・」

南光
「大阪に、何度も『ここスパイやろな』と思う店ある。怪しい中華料理屋。いつも人が全然入らへんので、不審に思って一度友人と入った。が、注文してもメニューにある料理が全然ない。チャーハンだったらできると言われたが、怖いのでやめた。他にも麻雀店や喫茶店など、客全然おらんのに何年も成り立ってる店がある」

田嶋
「イギリスに行ってて思ったが、日本人記者の英語力のなさ。海外の情報が誤った内容で日本に配信される。拉致事件もスパイがいたから起きたんじゃなく、公安の問題。CIAがいてもテロが起きたように」

勝谷
「自衛隊が行くのも情報を得てから行くものだが、いきなりサマワに行く。イギリスの民間業者が外務省のかわりに調査活動。カネで買った外国人の情報に自衛隊員の命を預けるか?」

志方
「核・ミサイルを持たない日本、情報大国でないといけない。情報も何もないと、かえって過激な行動になってしまう。諸刃の剣なのでちゃんとやる」

田嶋
「民間業者の情報を集約すればいいじゃない」

宮崎
「だからそれをやるのがCIAとかでしょ」

田嶋
「名前変えてくれない?情報大国はいいけど、秘密めいたそんな名前・・・後ろ向きに戻ってるよ。近頃、戦争したくてしょうがない雰囲気になってる」( ゚Д゚) ハァ?

辛坊
「昔、まだ共産主義が盛んだった頃に、ある共産国に行った時、ビザをとった。そしたら上司に『おまえビザとったか』と。警察から連絡あったと。公安はそこまで調べてるのか、すごいなと」

辛坊
「志方さんが来られてるので聞きたいが、金正男がつかまった時、裏から税関に情報行っていたと思うが、どうやって知ったんでしょう?」

志方
「私は知らないが(辛坊らから「知ってるでしょ」とツッコミ)、何で拘置しなかったのか」

鴻池
「アメリカとかから情報来てるって。この人(志方)知ってるって(笑)」

志方
「中国の原潜侵犯は防衛庁でしょうね」

鴻池
「あれ(金正男)、逆さ吊りにして東京湾にぶら下げたらよかった」

たかじん
「田中真紀子が帰らせてしまった・・・だからあいつはあかんのや(と悪口延々)」

志方
「あれをちゃんとやってたら、拉致被害者全て帰ってきてる」

勝谷
「北朝鮮のことでここでもこれだけ言ってるのに、官邸らが奥歯に物はさまった言い方するのは、自民党の代議士らが向こうにいろいろとられてる。国内では朝鮮総連で講演したら1回100万円って。(鴻池に)いるでしょ、地元の代議士からそういう話聞いてるでしょ」

鴻池
「話は聞いてる」

志方
「情報はギブアンドテイク。あげるものがないと情報来ない。日本は情報少ない。とにかく情報下さいと、相手からもらってばかり。だから土下座外交になる」

宮崎
「金正男は今までもあちこち入ってて、公安は調査してた。覚醒剤での取引をしてたらしい。泳がせるというより情報をとってた。あの時帰したのは間違い」

田嶋
「金正日が拉致を謝った時、『全員日本に帰せ』って何で言わなかったの?!」

一同シーンと固まる。やがて口々に「はあ?全員返せって言ったやん」と・・・

いとう
「こっちは全部と言ったけど、向こうがこれだけですと言ってるので・・・」(いとうまい子に説明される田嶋って・・・( ´,_ゝ`)プッ)

勝谷
「でも政府が認めてる人数、少ない。政府の中枢まで北朝鮮の勢力が浸透してるから。自民党と、あと社民党は全部」

鴻池
「昭和60年代、スパイ防止法作る動きはあった。防衛庁の宮永という職員がソ連に情報売って捕まった。でも懲役1年。国を売ってる奴が1年ですよ。が、朝日新聞がスパイ防止法の反キャンペーンをやった。あと、ど、・・・土井たか子。自民党にもおる。弁護士の自民党のほとんど」

宮崎
「日弁連」

鴻池
「向こうは弁が立つ。だからつぶされた。今の財務大臣、私は仲がいいが、谷垣もそうだし、落選してる白川も、でぶちんで今閣僚の村上誠一郎も。弁護士ばっかり。日弁連に言われて、朝日新聞の尻馬に乗って・・・」

志方
「宮永事件は、紙を盗んだ窃盗罪のみ」

鴻池
「国を売ったら、どこの国でも死刑か終身刑。日本だけ懲役1年。(スパイ防止については)徹底して国のためにやらないかん」(会場拍手)

志方
「田嶋さんをCIA長官にしたらいい(笑)」

(3)いま日本がおかしい

治安:振り込め詐欺、スキミングによるキャッシュカード偽造、麻薬汚染
経済:増税路線
次世代:学力低下、ニート
郵政民営化以外は見えない小泉首相。
この前の国会で、民主党岡田代表と激しいやりあい。民主・社民は一時退席。
が、岡田は存在感を出すためにやったという話も。
岡田は「今年は解散はない」と言っていたし、やる気なさそう?

(((質問)))
日本がおかしくなったのは誰のせい?何のせい?

いとう「日本国民」
田嶋「お上だのみ」
江本「真の独立国家になってない」
宮崎「保守政治」
勝谷「国民自身とその教育」
志方「自由と権利と平和だけを教えてきたこと」
鴻池「切腹できる人がいない」
南光「アメリカ、日本の教師、親たち」

辛坊
「最近ニュースなくて新聞紹介コーナーで困るんです」

勝谷
「新聞が書かなくなった。雑誌記者もレベルがこの10年で半分ぐらいに落ちてる。知識がない、歴史とか知らない」

鴻池
「僕は戦後教育の1年生。同じ年代がいま各界のリーダーになってる。歴史も礼儀作法も文化も教えてもらってない。私は親がしっかりしてて、『マッカーサーはボケやぞ』と。日本人はマッカーサーに飼い慣らされた。クンクン言うてついていく。トップと言われてる奴は歴史も礼儀作法も文化もない。アメリカと戦争したことなんかあるの?と若者は言う」

南光
「個人レベルで下がってる。路上座り込み、誰も叱らない、逆ギレ怖いと。人間が堕落してる。破れたズボンとか、物食いながら歩く、おしゃれではなくてみっともないこと」

宮崎
「基本的にアメリカ化」

勝谷
「愛知の南知多町と美浜町が合併して南セントレア市にしようとしてる。知多半島って学校でみんな習ったが、知多の名前が消えてしまう」

辛坊
「合併委員会、20数人いるんだが、『南知多市』が1位だったが、2位以下は『セントレア何とか』と、セントレアが入ってるのが多くて、それで・・・」

志方
「学生が私に言った。先生、日本はアメリカの州になればいい、と。人口がアメリカの半分ぐらいだから、下院の3分の1は日本人になる・・・(利点をいくつかあげて)、あと生まれた時から英語が喋れると。こんなこと言い出すのは、今の大人が若い人に『これが日本だ』と教えてないから」

宮崎
「(保守政治とパネルに書いたが)何も革新系がいいというのでない。革新は論外。だが、保守政治は、この国が何でこの国があるのかを提示すべきなのに、損得勘定でやってきたからだめ。それが究極の原因」

鴻池
「(志方に)もう1回真珠湾行きましょか、大将」(会場笑い)

田嶋
「戦後、それにのらないといけない時期はあったが、あまりにもお上だのみ・・・」

辛坊
「戦後食うのに精一杯で、そういうこと考えられなかった・・・」

鴻池
「昔は子供の犯罪というのは、親を食わす為とかで犯罪をやってた。だから少年法ができた。が、今の子は、この程度のことならつかまらんと、○○(放送禁止用語)しに行く。日本は戦争に負けたが、独立した昭和27年4月28日、憲法から変えないといかんのに先輩はしなかった。前文に、他の国の、平和を愛する国を信頼して、命と財産守ってもらおう、戦争しません、と。が、どこの国でも憲法の前文というのは、我が国は文化があって代々守ってきた、これを子孫に受け継ぐようがんばるんだと、そういう内容。今回、ここから変えようと頑張っている」

田嶋
「マッカーサーから押し付けられたとしても、60年間、戦争に巻き込まれず、戦争をしないで来たのに、仮想敵国を想定して・・・。北朝鮮は力ないから攻めて来ない、中国も何もしてないのに、ちょっとしたことで危機感を煽って、武器輸出3原則が・・・。日本はぶれてる。煽らないで。もしも、って誰が攻めてくるのよ」・・・いつもの電波( ゚д゚) ポカーン

志方
「防衛力は、今年危ないから予算増やそうとか、そういうもんじゃない。サマワに行ってる自衛隊員の平均年齢は31才だが、18才で自衛隊に入って31才でやっと使い物になる。いま平和だからいらない、とかじゃない」

田嶋
「アメリカといろいろやってるからいい。それより政治家としての交渉能力とかもっと磨くべき。外交がなってない」

一同、なだめるように「それは現実的」「いいこと言ってるよ」と・・・(ほめ殺し?)

志方
「力は使わなくても持ってるべき。ドルは軍事力が支えてる。円は経済力あるのに、日本に守ろうという力がないから・・・。田嶋先生は、力は使わなきゃならんと思ってるから、そういうことを・・・」

田嶋
「情報力、人格力もある。何で日本はそれを使わないの?」

宮崎
「(田嶋に)だから憲法改正反対?おかしい。日本は世界で5番目の軍事力を持ってる、これは危険じゃないですか」

志方
「日本は法治国家だから、それを法律で決めないといけない。日本は27も基本法があるのに、防衛基本法はない。憲法には平和とは書いてあっても、守るとは書いてない。私は35年間(自衛隊にいた間)自衛隊は軍隊だとずっと思っていたが、当時は生活がかかってるから言えなかった(笑)」

宮崎
「軍隊を持ってるのに憲法で決められてないのは日本だけ。力を持ってるのは危険だから憲法で決める」

勝谷
「危ない道具なのに取扱い説明書がないから、作ろうという話」

志方
「アメリカの友人で、中東を回って帰ってきた人が言っていたが、『バグダッド、サマワ、アラビア海・・・いろいろ自衛隊が来てるのに、霞ヶ関では、自衛隊出すべきかどうか?をやってる。言ってることとやってることがこれだけ違う国は怖い』と言われた。だから法律で・・・」

勝谷
「スマトラ沖地震での自衛隊も、いきなり来て何屋さん?と思われてる」

宮崎
「(すごい性能の)ホバークラフト持ってるのに、『セルフディフェンスフォース』と書いてあって、めちゃくちゃ(笑)」

最後は珍しく、たかじん以外でオチてますた(・∀・)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

今週も親切な2ちゃんねらーさんが動画をUPして下さっています。
(どこのどなたか存じませんが、いつもありがとうございます)

2ちゃんねる http://www2.2ch.net/2ch.html のメニューから以下のように辿ってって下さい。
※社会>マスコミ>たかじんのそこまで言って委員会13

5 名前:前スレから転載 メェル:sage 投稿日:05/01/30 19:44:03 ID:ppjRrosa
959 名前:筑紫は呆道@外国人参政権反対[sage] 投稿日:05/01/30 17:33:47 ID:JqE7aG6e
今週分です。
うpするファイル容量の関係で順序が一部入れ替わってます。
1,2,...,8の順で見てください。

1,8 http://49uper.com/up20/download.php?no=17595
Keyword : thuipuns

2 http://49uper.com/up20/download.php?no=17596
Keyword : taukisuo

3 http://49uper.com/up20/download.php?no=17597
Keyword : seogunzu

4,7 http://49uper.com/up20/download.php?no=17607
Keyword : Dioferes

5 http://49uper.com/up20/download.php?no=17602
Keyword : Unraipua

6 http://49uper.com/up20/download.php?no=17606
Keyword : Gioduado

ちなみに、2ちゃんねるにおけるこの番組の実況板はこちらでつ。
※実況ch>実況ch>たかじんのそこまで言って委員会

動画も実況も時間が経つと落ちちゃうと思うので、できるだけ早めにアクセスして下さいね。

このページのトップへ

■ 2005/01/23 「たかじん」NHKVS朝日、知的所有権、マラソン(NHKVS朝日のみ起こし)

「たかじんのそこまで言って委員会」

司会:
 やしきたかじん、辛坊治郎(読売テレビ解説委員)
パネラー:
 三宅久之、金美齢、酒井政利、江川達也
 宮崎哲弥、橋下徹、遙洋子、山口もえ

今日の話題
(1)NHKVS朝日
(2)知的所有権
(3)マラソンについて

先週触れられることのなかった「政治圧力でNHKが番組改変」という朝日新聞の記事問題(この1週間で朝日の捏造という可能性がかなり高まったように思う)が本日のメインでした。
今回はこの議題のみ起こしてあとはカットしちゃいますが、何卒ご容赦下さい。
とは言えそれすらも不完全な起こしですので、完全版をお望みの方は2ちゃんねるから動画をダウンロードして御覧になって下さい。

皆さん言いたいこと言ってはって、神発言連発という感じですた。
田嶋はいないけど遙洋子がいたので嫌な予感がしたんですが、さほどの電波ではありませんでしたf(^ー^;

※朝日捏造記事問題については、このBLOGがわかりやすくまとめて下さっています。
http://www.wafu.ne.jp/~gori/mt/
特にこのページには関係者の相関図が載っていますので、パネラーの発言の中で固有名詞等わからないことがあった時、参考にされるとよいと思います。
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/000433.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

(1)NHKVS朝日

<VTR>

放送法という法律がある。
「第3条の2 放送事業者は、国内放送の放送番組の編集に当たつては、次の各号の定めるところによらなければならない。
 1.公安及び善良な風俗を害しないこと。
 2.政治的に公平であること。
 3.報道は事実をまげないですること。
 4.意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。」
何でもありに見える当番組も、放送法に反したら最悪、放送事業免許停止になることも・・・
2001年に放送された従軍慰安婦を取り上げた特番「戦争をどう裁くか」。
これは<「戦争と女性への暴力」日本ネットワーク>主催の「日本軍性奴隷制を裁く女性国際戦犯法廷」を取り上げた番組。
今月12日、この番組が政治家から圧力があって改変されたという記事が朝日新聞に載った。
従軍慰安婦について証拠文書が見つかっていないのに、この番組では事実であるかのような構成になっていた。
裁判長役のアメリカ人が「天皇は婦女暴行と性奴隷制についての責任で有罪と認定」と宣言。但しこのシーンは番組では放送されなかった。
今月13日、番組を担当した長井チーフプロデューサーが「政治的圧力で番組が改変された」と内部告発。
先ほど紹介した放送法第3条にはこうも記されている。
「放送番組は、法律に定める権限に基く場合でなければ、何人からも干渉され、又は規律されることがない。」
朝日新聞が名指しした政治家、安倍晋三氏と中川昭一氏は「圧力をかけた事実はない」と反論。
放送法第3条の解釈をめぐり、日本のマスコミは揺れている。
アメリカでは視聴者が多様な意見に触れる機会を確保するため、1987年連邦通信委員会の規則から「公正原則」が削除された。

<VTR終了>

(((質問)))
今の日本のテレビ番組は公平公正だとあなたは思いますか?

パネラー全員「公平公正でない」と回答。

宮崎
「例えば私がこうやって意見を言う自体、もう公平公正ではない。やってる当人らは公平と思ってる。従軍慰安婦裁判をやってる連中も、自分は公正公平と思ってる」

三宅
「放送法の問題もさることながら、女性何とか法廷というものが、果たして国民の受信料で成り立っているNHKが取り上げるべき題材だったのか。ご存命でない昭和天皇を断罪する、弁護人がいない、裁判長はアメリカ人の左巻き、検事は北朝鮮の工作員ということでしょ。こんな番組を何でNHKがするのか、前提から疑問」

橋下
「取り上げる自体はともかく、こんなことがあるとわかって良いので、ただ反対意見もきちんと出すべきなのに出してなかった」

宮崎
「オンエアでは秦郁彦先生のコメントが放送された」

橋下
「が、反対意見の比率がどのぐらいか。時間の配分とかの問題。バランスがとれてるか」

宮崎
「本だったら偏ってる本も本屋に置かれてるが、放送はどうか。特に公共放送をどう考えるかに、この問題はかかっている」

江川
「民放とNHK、スポンサーがあるかないか。NHKも民放も視聴者を気にしてる。NHKは視聴率関係ないのに気にしてる。NHKはクレーム気にしてる。受信料不払いが心配だから」

三宅
「4年前のこの番組、見てないので論評しようがないが、御覧になった方いますか?」
(と客席に。手を挙げた人は誰もいない)

たかじん
「4年前のことを、なして今?というのもある」

宮崎
「NHKで不祥事が続いて、去年コンポライアンス委員会というのを作ったので、それで内部告発できた」


「この4年間、NGOのほうも運動してた。だから突然というわけではない」

宮崎
「訴訟になってる。取材された側の左の人たちが、放送されたものを見ると最初の話と違って右になっていたと。この番組はNHKエンタープライズ21が制作して、それをドキュメンタリージャパンという会社に委託した。一審ではそのドキュメンタリージャパンだけが悪い、となってしまった」


「一番の弱者に責任が行ってしまった。その流れで長井さんが出てきた」

たかじん
「(会見で長井が)泣かんかったら真実味あったのにな」


「NHKが揺らいでいるのに付け込んだ。朝日新聞が仕掛けたと思う。なぜか。政治家二人をターゲットにしたかった。なぜターゲットにされたかというと、二人が北朝鮮強硬派だから。この背景で議論しないといけない。テレビの問題だけでなく、朝日新聞の問題でもある」

宮崎
「週刊新潮にも書いてあったが、今回の記事を書いたのは極左記者」

辛坊
「朝日新聞は最初の記事で一言も言ってないんですが、卑怯だと思うのは、民衆法廷をやったNGOの主催者は元々朝日新聞のOG。NHKのチーフプロデューサーが会見した時に一緒にいたのは朝日新聞が使ってる弁護士。こういったことを一言報道しないのはマナーに反する」

宮崎
「NGOの主催者であるその朝日新聞のOGの弟子が、この記事を書いた人」

(CM)

橋下
「朝日新聞自体が中立でない」

たかじん
「あんな新聞、全然中立ちゃうで〜」

宮崎
「新聞は公平でなくてもいい」

辛坊
「どれだけ左でも右でもねじくれててもいい。憲法21条で表現の自由が認められてますから。が、放送に関しては免許制だから中立でいなさいというのが放送法」

江川
「実際漫画とかで書けないことすごく多い」

橋下
「こないだ何かありましたよね」

宮崎
「本宮ひろ志の・・・」

江川
「師匠なんですけどね」

宮崎
「要するに『南京大虐殺は人類最大の汚点だ』みたいなこと書いて」

江川
「書くのは自由じゃないですか。言論の自由も認められているのに、編集者がびびって、こういうこと書いちゃだめだとか、こういうこと書いちゃだめだとか、売れないものは書くなとかうるさくて、表現の自由があるかわからない、出版界でも」

酒井
「ドキュメンタリーは言葉じゃなく表情が物語る。視聴者は見抜く。プロデューサーのあの涙、何かを出した。あれ、泣いたもん勝ちですよね」


「チーフプロデューサーともあろう者が、もうちょっと客観的に冷静にできないのか」

酒井
「新聞社が背景についたな、と思った」

橋下
「あのチーフプロデューサーは『誰それから聞いた』とか、そんなことしか言ってない」

宮崎
「NHKでもあのチーフプロデューサーと松尾さんと、見解が対立してる」

橋下
「長井さんが体験した事実ではない。こんなことで内部告発を許したら、企業は大変なことになる。悪い告発の典型。企業の締め付けが厳しくなって制度が後退してしまう」

三宅
「男が確信持って告発するのに泣くのは言語道断。昔から男は女の涙にだまされ、女は男の涙にだまされ・・・」

宮崎
「朝日新聞や安倍さんがどうこう以前にNHKが大揺れですよ。関根総局長が『予算審議があるから政治家に説明するのは当たり前』と言ってしまった。今までこういうことはないと言っていたのに。建前を捨ててしまった」


「天下のNHK、天下の朝日新聞がこの程度のレベルの人間がやってるというのが心配」

辛坊
「放送局の人間として見てみたら、4年前にかなり物議をかもす偏向した番組を作った人間が今チーフプロデューサーでしょ。上司としてこういう人が来たら部下はたまらんと思う(笑)」

橋下
「あんなばかげた暇な団体があるのかと。あんないい加減な模擬裁判・・・僕のやってる裁判みたい(笑)」


「主催者の朝日OG、私は存じ上げているが(三宅、宮崎が口々に「私も知ってる」と言う)、大変思い込みの強い人なんですよ」


「そんなん言ったら、ここにいる人もみんな思い込み強いんじゃないですか?」

江川
「自分は公平だと思ってる人が一番偏ってるんですよ」

宮崎
「これ作った人は自分たちが公正と思ってる」


「新聞・テレビは大変な影響力がある。特に日本人は素直だから、活字やテレビから受ける影響力は強い。だから思い込みが激しい人はメディアを作る人としては不適格」

三宅
「でも私なんかは自分が知ってることで活字が出たら『また嘘書きやがって』とわかるが、知らないことは『そうなのか』と思ってしまう。殺人事件とか・・・」

江川
「見る側が賢くならないと。活字は信じちゃだめ。8割嘘と思って。自分の経験が大事」

もえ
「人間がボケないで長生きする方法、知ってますかぁ?(みんな脱力)・・・私が聞いたのは、新聞・テレビ・雑誌など見る時、これは本当かと疑ってかかることで、脳が活性化するそうです。だからテレビは長生きの秘訣なんです」(一同、それなりに感心)

宮崎
「今回の件で欠落してるのはNHKのことで、さっきも言ったが、偏向した番組を作ろうとした、天皇が有罪とするような、そのNHKの偉いさんである関根さんが『予算審議があるから政治家に説明するのは当たり前』と。視聴者の立場はどうなるの?」」

たかじん
「この論議の中に視聴者おれへんわな」

辛坊
「NHKはシステム的に問題がある。NHKの予算の使い方、国民の代表の国会議員が決めるとなってる。が、アメリカでは間に委員会があって・・・」

橋下
「NHKに表現の自由はない。公金でやってるから。表現の自由を言うなら、完全な民営化をすること」


「NHKは私たちに判断を任せてほしい。視聴者が見て、やっぱり偏ってるな〜とか、やっぱり安倍さんらが圧力かけたんやな〜とか、判断を・・・」


「今、安倍さんが無理矢理番組を封印させたようなことを言ったが、事実と違う」


「仮に、ですよ」


「仮定がおかしい」

三宅
「その番組、誰も見てないような夜中に教育チャンネルでやってたんでしょ」

辛坊
「でも学校の先生が録画して教材で使うこともある」

一同、番組が見たい、で盛り上がる。

辛坊
「BSでノーカット完全版を放送してもらうとか」

江川
「いや、民放に貸してもらってみんなでそれ見ながら意見言う(笑)」

たかじん
「うちでやろか〜(笑)」

辛坊
「全部三宅さんの解説つきで(笑)」

宮崎
「放送しながら第二音声でツッコミ入れるっていうのはどう?(笑)」

(CM)この問題はここで終了

(2)知的所有権

印税で豪邸建てた江川達也。その豪邸拝見ロケもあり。
漫画などの海賊版、韓国・中国・台湾で多い。
特に中国は知的所有権侵害がひどい。
日本は知的所有権保護に対して遅れている。・・・といったVTRでした。
(((質問)))
あなたがもっと認めるべきだと思う「知的所有権」は?

トークでは酒井さんが「電車男」の話を振って盛り上がってました。
2ちゃんねるは誹謗中傷が多いので、法律が必要では?と、たかじん。
また、先週(猪瀬さんが来た回)の撮りが終わって、放送されるまでの間に、東京でもう内容を知ってる人がいて、「誰かがネットで情報流してる!」と。
また、金さんがパネルに「喋ったことをコピーして配られる」と書かれていたので、どきっとしてしまいました。このHPも金さんから見たらアウトでつか?( ´Д⊂ヽウェーン
あと、堤義明氏がらみで女性スキャンダルの暴露話(有名女優の話らしい)が多すぎて、ピーだらけ。
辛坊さんが客席に向かって、「ネットで流しちゃだめですよー!」と何度も警告してました。

(3)マラソンについて

日本人はマラソン好き・・・
(((質問)))
マラソン中継が高視聴率をとるのはなぜだと思いますか?

小質問で、「必ず見てしまう番組は?」に対して、江川が「マナ・カナ」と答えて、「そういう趣味があったのか」とみんなにツッコミされまくり・・・
金さんはなぜか「温泉・混浴○○殺人事件」。「連れ合い(周英明さん)が見る。謹厳実直と言われるのが嫌で、そう言ってる」んだそうです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

今週も親切な2ちゃんねらーさんが動画をUPして下さっています。
(どこのどなたか存じませんが、いつもありがとうございます)

2ちゃんねる http://www2.2ch.net/2ch.html のメニューから以下のように辿ってって下さい。
※社会>マスコミ>たかじんのそこまで言って委員会12

↓コピペしときます
247 名前:筑紫は呆道@外国人参政権反対 メェル:sage 投稿日:05/01/23 22:01:37 ID:ujGNB1pH
今週分です。
WMV版終了しました。
DivX
1 http://49uper.com/up20/download.php?no=16780
Keyword : Shaoshia
2 http://49uper.com/up20/download.php?no=16782
Keyword : feotanru
3,4 http://49uper.com/up20/download.php?no=16784
Keyword : zioronth
5 http://49uper.com/up20/download.php?no=16789
Keyword : thoupuik
6,7 http://49uper.com/up20/download.php?no=16791
Keyword : siapenpa
---------------
WMV
1 http://49uper.com/up20/download.php?no=16781
Keyword : baitaigi
2,7 http://49uper.com/up20/download.php?no=16787
Keyword : Sungefai
3,4 http://49uper.com/up20/download.php?no=16813
Keyword : ranfireo
5 http://49uper.com/up20/download.php?no=16817
Keyword : fuimiobu
6 http://49uper.com/up20/download.php?no=16812
Keyword : fausaopu

ちなみに、2ちゃんねるにおけるこの番組の実況板はこちらでつ。
※実況ch>実況ch>たかじんのそこまで言って委員会

動画も実況も時間が経つと落ちちゃうと思うので、できるだけ早めにアクセスして下さいね。

このページのトップへ

■ 2005/01/16 「たかじん」性犯罪者、府知事の電話、道路公団、津波(メモ以前)

「たかじんのそこまで言って委員会」

司会:
 やしきたかじん、辛坊治郎
パネラー:
 三宅久之、鴻池祥肇、田嶋陽子、高市早苗、猪瀬直樹
 宮崎哲弥、橋下徹、桂ざこば

今日の話題
(1)性犯罪者の問題
(2)太田府知事の生電話
(3)道路公団民営化
(4)津波で各国の対応

朝日新聞の捏造記事(安倍さん・中川さんがNHKに政治介入したという例の・・・)の話題が出るかな?と思ったんですが、収録が金曜なせいか出ませんでしたね。来週は触れるでしょうか?
でも安倍さんが色々な番組に出てきちんと説明されて、逆に朝日新聞・内部告発者の長井さんは反論できなくなってるようですから、来週にはもうこの問題は沈静化しているような気がします( ´,_ゝ`)プッ

今日の「たかじん」は性犯罪者の問題と、猪瀬直樹さんが来てたので道路公団の話題、この二つに大きく時間を割いていました。
テーマがテーマだけに田嶋VS他のパネラーという図式もほとんど見られず、比較的平和な回でした。
ただ、道路公団の話題の時は三宅先生と辛坊さんが激しく猪瀬さんに詰め寄るシーンがありましたが・・・f(^ー^;

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

(1)性犯罪者の問題

番組サイトより引用・・・
>奈良少女殺害事件の犯人逮捕を受けて、先日警察庁も前歴者の情報開示について検討を始めました。既に米国では1994年・ニュージャージー州での「メーガン法」が成立を契機に、性犯罪者の氏名や住所、写真がネットで確認できるまでに至りました。プライバシーと安全の両立がどのような形でなされるのか、まだまだ議論を呼びそうですが・・・ここで皆さんにお伺いします。 あなたは"日本版「メーガン法」"の導入に賛成ですか?反対ですか?またその理由もお答えください。

ちなみに宮崎勤事件があった当時、たかじんはラジオの生放送でそれについての意見を言って(本人が言うにはごく当たり前の意見)、そしたらある団体が60人ぐらいで来て、5時間ほど吊し上げられたそうです((;゚Д゚)ガクガクブルブル
今は世の中も変わっているのでそういうことも減っているようですが・・・

奈良女児殺害事件の小林薫容疑者が前科があったにもかかわらず逮捕が遅れたのは、奈良県警と大阪府警でデータのやりとりがされていないからだという、日本の警察システムの問題点の話や、性犯罪者をどう更生させるか?性犯罪者の人権をどこまで認めるか?といった話、それからメーガン法の話など・・・
メーガン法は日本にはなじまないのではないか?村八分とかリンチとかに発展するのでは?というのが番組的な結論でした。

アメリカでは出所した性犯罪者がどこに住んでいるかをネットで簡単に知ることができるのですが、高市さんによれば、アメリカでもそういうリンチ事件が発生したことがあるそうです。
性犯罪者が近所に住んでいるというので、近所の住人がその家に火をつけてしまったのですが、実は情報が古くて犯罪者はすでに引っ越した後で、そこには全く関係のない別人が住んでいて、運悪くその時家にいた罪もない子供が亡くなってしまったとのことでした。

田嶋は今日はわりとまともなことを言っていて、犯罪者の更生についての話題の時、「『ごめんなさい』カウンセリングは意味がない。ワルはこういう時は謝っておけばいいとわかってるから。被害者側の感情が重視されるので、反省を促すために『ごめんなさい』カウンセリングがよくされているが、本当に更生を考えるなら出所後に免許証の更新のように、1年後、3年後、5年後に様子を見に行くこと。人権がどうのとうるさく言われるだろうけど、システムをきっちり作ってやればできる」という話をしてました。

かなり突っ込んだ議論がされていたと思うんですが、宮崎氏は「ここでの議論は先進的だが、法務省の考えとはものすごく離れている。ここでの議論がそういうところで上がってくるのは、10年、20年後。あるいは上がってくるかどうかも危うい」と悲観的でした。

(2)太田府知事の生電話

生電話といっても収録中に生電話、なんですけどねf(^ー^; んで、なぜか府知事は妙に明るかった。
挨拶程度の短い電話でしたが、大阪府のいろんな問題について「ぜひお話ししたい」ということで、近日中に番組に登場する模様です(スタジオに来るかどうかは疑問ですが)。

(3)道路公団民営化

基本的なことから説明してくれてたみたいで、この問題がよくわかってない私は大変参考になりました。←それでもまだあまりよくわかってないと思う

が、三宅先生は以前から猪瀬さんとはいろいろあったみたいで、いつになく突っかかって行ってました。今日の席順、三宅先生と猪瀬さんの間に鴻池さんが座ってたんですが、二人のやりとりがあまりに激しいので、「席替わりましょか?」と何度も立ち上がってましたf(^ー^;

それから辛坊さんも猪瀬さんに「大阪〜東京間にもう1本道路必要ですか?」等々、かなり激しく迫ってました。
猪瀬さんは「辛坊さんの言い方は無責任。道路公団改革派ある程度成功してる。なのにマスコミがネガティブキャンペーンをして、郵政民営化もだめじゃないか?という雰囲気に持っていってる」とマスコミ批判してますた。

(4)津波で各国の対応

スマトラ沖地震で、最初は日本の支援額が一番多かったが、その後各国が支援額引き上げ合戦、結局ドイツが一番支援額が多い。
最初はアメリカが主導で支援をやろうとしたが、国連中心で支援することに。
インドは支援を断ったが、国連常任理事国入りを狙ってのこと?
・・・といったVTRでした。

鴻池さんは、阪神大震災の教訓で政府内が変化した、津波知らせるシステムもできたし、新潟でも機能したといった話。

橋下弁護士は、これは先週も言ってたように思いますが、「中越地震の被災者には政府は住宅建てる費用を出さない。撤去費用や解体費用しか出さない。なのに外国には何百億も出す。面子でやってるだけとしか思えない」と日本政府批判。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

今週も親切な2ちゃんねらーさんが動画をUPして下さっています。
(どこのどなたか存じませんが、今年も宜しくお願いします(・∀・))
内容を知りたい方はぜひご覧下さい。

2ちゃんねる http://www2.2ch.net/2ch.html のメニューから以下のように辿ってって下さい。
社会>マスコミ>たかじんのそこまで言って委員会11

↓コピペしときます
529 名前:筑紫は呆道@外国人参政権反対 メェル:sage 投稿日:05/01/16 16:55:28 ID:7AzMIe/g
今週分です。

1 http://49uper.com/up20/download.php?no=16076
Keyword : toigongu

2 http://49uper.com/up20/download.php?no=16080
Keyword : Faovuivu

3 http://49uper.com/up20/download.php?no=16066
Keyword : diogundi

4 http://49uper.com/up20/download.php?no=16070
Keyword : Bubanfen

5 http://49uper.com/up20/download.php?no=16074
Keyword : aganzout

6 http://49uper.com/up20/download.php?no=16082
Keyword : zekakiom

7 http://49uper.com/up20/download.php?no=16084
Keyword : muisoubi

動画見られない方、ダウンロードが面倒な方。
2ちゃんねるにおけるこの番組の実況板はこちらでつ。

実況ch>実況ch>たかじんのそこまで言って委員会

※動画も実況も時間が経つと落ちちゃうと思うので、できるだけ早めにアクセスして下さいね。

このページのトップへ

■ 2005/01/09 「たかじん」憲法改正、今年の大予想、イラク・北朝鮮(メモ以前)

「たかじんのそこまで言って委員会」

司会:
 やしきたかじん、辛坊治郎
パネラー:
 三宅久之、桂ざこば、宮崎哲弥、橋下徹  
 田嶋陽子、舛添要一、平沢勝栄、原口一博 

今日の話題
(1)憲法改正
(2)今年の大予想(政治・経済)
(3)今年の大予想(スポーツ・エンターテイメント)
(4)泥沼イラク・北朝鮮

今年一発目の「たかじん」なのにメモ以前でスマソ・・・m(__)m
田嶋は今年もあいかわらずです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

(1)憲法改正

9条以外の天皇、人権、憲法改正手続きなどの条項についても議論。
いつものように「三宅VS田嶋」「舛添VS田嶋」というシーンも。
もっとも田嶋は、大抵いつも自分以外の全パネラーと対立しちゃうんですけど(・∀・)ニヤニヤ

今日も案の定9条の話で、田嶋がいつものようにサヨクの主張そのまんま垂れ流し。
各パネラーが田嶋の主張の矛盾を突いてました。

例えば誰かが「自衛隊を軍隊と認めて、日本も普通の国になるべき」と言った時、田嶋が「普通の国になんてなりたくない」と返したのです。
それに対して宮崎が「田嶋さんはそう言うが、でも女性の人権とかでは、日本は普通の国になってないと主張する。ダブルスタンダードだよ」とツッコミ。

あと田嶋は「人間は武器を持ったら使いたくなる」と言っておいて、北朝鮮が暴発するかどうかの話になった時には、「北朝鮮は攻めて来ない」と断言。
それについては、ざこばが「田嶋さんおかしい。北朝鮮は軍隊持ってても暴発せえへんけど、日本は軍隊持ったら戦争したくなるって・・・」とツッコミ。

橋下も「戦後ここまで日本が平和だったのは、憲法9条のおかげでない。アメリカのおかげ」と言うが、田嶋は聞く耳持たず・・・

舛添
「改正自体についてはだいぶ容認する人も出てきた。が、9条に関しては・・・読売新聞と産経新聞は改正に賛成だが、朝日新聞・毎日新聞的な人も『改正していいよ』という流れができないと難しい」

辛坊
「10年前にこんな議論したらクレームがばんばん来て番組が成り立たなかった。議論できるようになったのはまだよかった」

ここで観客100人に、挙手によるアンケート。
「憲法を改正した方がいいか?」→YESが圧倒的多数
しかし・・・
「9条を改正した方がいいか?」→YESがだいぶ減った(私の見たところ半分より少ないぐらい?)

このアンケートをとった時、田嶋が観客たちに向かって「夫や子供が戦争に駆り出されるんだよ?いいの!?」と恫喝!((;゚Д゚)ガクガクブルブル

三宅
「左の人はみんなそう言う。自分たちの周りの人を守るためにやむを得ず戦う。・・・今の憲法が決まる時に共産党だけが反対した。侵略戦争はだめだが、自国防衛戦争はいいじゃないかと言った。共産党はたまにいいことを言う」

(2)今年の大予想(政治・経済)

1.北朝鮮、金正日体制崩壊
2.小泉政権総辞職
3.1ドル=100円割れ
4.イラク自衛隊で犠牲者が出る
5.BSE問題、アメリカ牛肉輸入再開
6.小泉首相、サプライズ再婚

以上の中で、今年実現しそうな出来事は何か?をパネラーが選んで、議論しました。
ちなみにVTRの中で識者による解説がついてた項目も。

1.重村教授「アメリカは毎月1000人脱北者が出るようにと考えてる。中国や韓国にそれだけ脱北者が流出すると、北は軍隊を出してくるだろう。そうすると民衆蜂起もあるかも」

3.荻原博子「90円目指して円高・ドル安に進む。10年前にもそういうことが。が、今回は大変なことにはならない。日本はデフレが進んでるから」

5.デーブ・スペクター「日本の吉野家はアメリカにもあるが、通常通り営業してる。アメリカ人はアメリカの肉をどんどん食べてるが問題ない。春か夏頃に日本でも食べられるようになる」

スタジオの議論の中で、6.に絡んで三宅先生が興味深いことを話してました。
西武がこれ以上何かあったら(堤氏が逮捕されるとか)小泉政権が危ないという内容。
もっと具体的にと言われて、危なかったらカットするという条件で三宅先生が話し始めましたが、電車の走る音がかぶって(西武鉄道とかけてるんでつねf(^ー^;)、「現段階では放送できません」というテロップが・・・残念!
だけど三宅先生の口元にはモザイクはなかったので、読心術の出来る人は内容がわかっただろうと思います。

(3)今年の大予想(スポーツ・エンターテイメント)

1.楽天優勝
2.ジーコ・ジャパンが北朝鮮戦をボイコット
3.紅白歌合戦がなくなる
4.日本人初のアカデミー賞受賞
5.台流ブーム
6.田嶋結婚

2.については平沢、舛添、三宅が「日本がボイコットすることはない。ボイコットするとしたら北朝鮮だろう」で意見が一致。
田嶋はここでもバカ発言。「北朝鮮の選手が日本に来た時には、日本をいろいろと見てほしいよね」・・・すかさずみんな「それは無理」「選手一人一人に監視員がついてる」とツッコミ。

6.はVTRの中で占い師がわざわざ占って、一人は「結婚運がある。今年末に結婚するといい」、もう一人は田嶋・舛添の相性を「非常に悪い」と。
スタジオで田嶋・舛添に対し「結婚したら?」という声が。でも舛添は既婚者。誰かに「ヨン様が相手だったらどうか?」と聞かれたとたん、田嶋はデレデレ〜( ゚Д゚) ハァ?
そういや紅白の話題でも、田嶋は「もっと韓国スターを呼んだらいい、そしたらみんな見る」って言ってた。たかじんが「どこの国の紅白や!」と呆れてたけど。
ほんと田嶋はいい加減にしてほすぃ!今年もこの調子で飛ばすのかと思うと鬱・・・(´・ω・`) ショボーン

4.がらみで、たかじんが「ジュリア・ロバーツは映画1本出るたびに200億円もらってる」と発言。辛坊が「それはないでしょ。20億円でしょ」(番組の最後に正解が)

(4)泥沼イラク・北朝鮮

(((質問)))
イラク・北朝鮮、より良い解決策は?

北朝鮮についてだけ、パネラーの回答メモします。
田嶋はもちろん( ゚Д゚) ハァ?だが、ヒラサーも( ゚д゚) ポカーン・・・いくら何でも3回目はないでしょ。

宮崎「拉致問題の国際化」
橋下「覚悟を決めて体制崩壊を迫る」
田嶋「国交正常化を最優先」
原口「期日を切って即制裁する」
舛添「軍事制裁を背にした経済制裁実施」
平沢「首脳レベルも再々会談」
三宅「中国を動かす!即解決は無理!」
ざこば「アメリカに頭を下げて頼んでみる」

三宅、ざこばは意見がほぼ一致していて、「アメリカにもっと恩を売れ」「アメリカに(対北朝鮮の)確約をとれ」という感じ。
国内でイラク自衛隊派遣延長に反対が多いのは、逆にアメリカに恩を売りやすいという声も(確か宮崎が言ったような・・・)。

田嶋が「民主党も情けない。小泉さんを追及できてない」みたいに言った時、原口が「小泉さんは常識では考えられないことをいつも回答する。こちらの聞き違いかなと思ってしまうことも。わけのわからないうちに時間が来て終わってしまう。そもそも国会質問は、周りのヤジがうるさくて回答があまり聞こえない」。

イラクの現状がわからない、それはマスコミにも責任があるという話になった時、辛坊さんが「実はイラク入りの準備を私もしてたんですが、出発3日前に盲腸になってしまって・・・」と言ってますた。みんな「タイミングよすぎる」と笑ってましたが。

最後に先ほどのジュリア・ロバーツの映画出演料について。スタッフが調べたところ、やはり正解は20億円でした。たかじんガックリ退場で番組終了・・・( ´,_ゝ`)プッ

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

今週も親切な2ちゃんねらーさんが動画をUPして下さっています。
(どこのどなたか存じませんが、今年も宜しくお願いします(・∀・))
内容を知りたい方はぜひご覧下さい。

2ちゃんねる http://www2.2ch.net/2ch.html のメニューから以下のように辿ってって下さい。
社会>マスコミ>たかじんのそこまで言って委員会11

↓コピペしときます
242 名前:筑紫は呆道@外国人参政権反対 投稿日:05/01/09 16:44:13 ID:qUfBAJHV
今週分です。

1 http://49uper.com/up20/download.php?no=15332
Keyword : zentoika

2 http://49uper.com/up20/download.php?no=15331
Keyword : vaizeora

3 http://49uper.com/up20/download.php?no=15335
Keyword : thiokenr

4 http://49uper.com/up20/download.php?no=15336
Keyword : dan.vufe

5 http://49uper.com/up20/download.php?no=15342
Keyword : bioguthu

6 http://49uper.com/up20/download.php?no=15338
Keyword : thifia.m

7 http://49uper.com/up20/download.php?no=15344
Keyword : suadunri

動画見られない方、ダウンロードが面倒な方。
2ちゃんねるにおけるこの番組の実況板はこちらでつ。

実況ch>実況ch>たかじんのそこまで言って委員会

このページのトップへ

HOME 起こし目次