ここから本文
小林院長(左)らから祝福される斉藤さん(右)=浜松市中区の県西部浜松医療センター内のバースセンター
関連ニュース・バックナンバー
亡き妻に贈る「旅の写真」展 全国行脚、約束果たす 2009/04/08
自主事業化で品物有料に 磐田のリサイクルバンク 2009/04/08
遠江総合高に1期生入学 森高と周智高が統合 2009/04/08
プラネタリウム新番組スタート 浜松科学館 2009/04/07
音楽のまちでプロ目指せ 南区にロックの学校開校 2009/04/07
春風にゆらりこいのぼり 水窪川、80匹お目見え 2009/04/07
絶滅危惧種・ベッコウトンボ羽化 磐田・桶ケ谷沼 2009/04/07
月のクレーターきれいに撮れた 浜松市天文台 2009/04/07
介護する人の癒やしに 浜松で「リラの会」発足 2009/04/06
盛り上がり初日以上 細江・姫様道中 2009/04/06
自転車乗り磐田再発見 50キロ、満開の桜背に汗 2009/04/06
子授け神事人気 掛川・三熊野神社大祭 2009/04/06
祭りばやし街中に響く 掛川・三熊野神社 2009/04/05
町は江戸一色、腰元優雅奴勇壮 姫様道中 2009/04/05
臨時列車で完成祝う 天浜線大森駅で開業式 2009/04/05
サンバで笑顔 浜松のチーム「バツカダ」無料ライブ 2009/04/05
「古の参道」散策 来月10日、浜松城―奥山半僧坊 2009/04/04
新「浜松の自然百選」決定 市緑化推進本部 2009/04/04
「ステキな三ケ日」を発信 農商工の若手が連携 2009/04/04
アートで盛り上げ 浜松・姫様道中きょう4日、開幕 2009/04/04
深蒸し普及へ「茶レンジャー」 菊川の生産者 2009/04/03
障害者に職業訓練を 浜北区「なないろカフェ」開店 2009/04/03
「花の回廊」咲き競う 19日までフラワーパーク 2009/04/03
ヨコスカ・ラム酒いかが 三熊野神社などで試飲会 2009/04/03
春風にすいすいこいのぼり 御前崎の公園 2009/04/03
「モザイカルチャー博」期間中 はまゆう大橋無料 2009/04/02
掛川市立総合病院に保育園開園 月、金曜は夜間も 2009/04/02
ギョイコウ 風にゆらり 南区で開花 2009/04/02
天浜線「大森駅」が開業 湖西 2009/04/02
バースセンター完成 助産師中心に出産サポート 2009/04/02
新居町の120年、ビデオに 元町職員鈴木さん 2009/04/01
行政経営基幹システム「コアら」スタート 浜松市 2009/04/01
浜松科学館に軽量有人飛行機 東京の菅原さん寄贈 2009/04/01
御前崎の開業医 きょうから夜間一次救急受け入れ 2009/04/01
姫様道中で「やら舞歌」 細江さくら連盛り上げに一役 2009/04/01
江戸時代の“象様行列”描く 気賀高美術部 2009/03/31
徘徊高齢者、地域で守れ 浜松・西区がSOS事業 2009/03/31
浜松市の「東の玄関口」に公園完成 東区 2009/03/31
三方原合戦シーン出演者を募集 国文祭総合劇 2009/03/31
近江の魅力1冊に 磐田の棚瀬さん出版 2009/03/31
浜松城天守閣入場11万人 本年度、過去最高を達成 2009/03/30
30年かけ収集 古民具、湖西市教委が整理 2009/03/30
磐田ゆかりの俳人、野口在色の碑設置 磐田で顕彰会 2009/03/30
専門病棟、リハビリ体制充実へ 御前崎総合病院 2009/03/30
火縄銃演武に歓声 女子児童の神楽奉納も 掛川 2009/03/30
春の浜名湖、サイクルツーリング 2000人が参加 2009/03/30
浜名湖観光に自転車活用探る 浜松 2009/03/29
アサリ密漁許すな、とパトロール 浜名湖 2009/03/29
立体花博会場の雰囲気絶賛 来日の役員ら 2009/03/29
グランプリに佐藤さん 「掛川茶イメージレディ」 2009/03/29