[PR]
ニュース: 事件 RSS feed
【疑惑の濁流】汚染米不正転売めぐる“禁断ビジネス”の背景は… 疑惑の三笠フーズ顧問、数年前には「自殺も考えた」 (1/3ページ)
このニュースのトピックス:疑惑の濁流
疑惑の顧問は、納得いかない様子だった。「いいですか、他の業者も買っているんです。そこの調査もせんとおかしいでしょう」
米粉加工販売会社「三笠フーズ」(大阪市北区)が発端となった汚染米の転売問題は「発案者」として批判の渦中にある宮崎一雄・非常勤顧問(76)が示唆した通り、新たに愛知県の2社でも不正が発覚するなど、影響は全国に拡大している。
中国製ギョーザの中毒事件で話題になった農薬メタミドホスに、天然由来では「地上最強」とされる発がん性カビ毒・アフラトキシンB1…。三笠フーズが手を染めたのは、食用価値ゼロのコメを食べさせる、いわば禁断のビジネス。宮崎顧問は取材に「(転売を)提案していない」と否定したが、農薬の汚染米については「事故米と『ちゃんぽん』したら困る」と“安全性”を訴えた。
目利きのプロ
宮崎顧問が今の役職に就いたのは平成14年ごろ。九州工場の責任者だったとされるが、本人の発言が二転三転し、仕事の内容ははっきりしない。
ただ、事故米から工業用のりの原料を製造していた個人商店時代の経験を買われ、三笠フーズの冬木三男社長に「入札があればコメを見てきてほしい」と要請されたことは認めている。
「事故米というのはまず下見があり、その翌日に値段をつけるんです。これがなかなか難しい」
カビの生えたコメにも、優劣はある。下見で状態を見極め、適正な価格で競り落とす。宮崎顧問は「人に教えられるもんじゃない」と自負心すらのぞかせた。
このニュースの写真
関連ニュース
[PR]
[PR]