家族や本部署員に迎えられゴールする(左から)知花君、富原君、喜友名君、平良君、西里さん、藤原さん=5日、本部署
【本部】浦添市の港川学童クラブは2〜5日の日程で「リヤカーマン体験」を実施した。卒業を記念した毎年恒例の取り組みで、今年で10回目。「飲酒運転根絶!ストップザ飲酒運転!」をテーマに、クラブのメンバー6人がリヤカーに生活道具を積み、自作のチラシを配り飲酒運転根絶を訴えながら、浦添市から本部町までの約75キロを“完歩”した。
参加したのは春から中学生になる富原盛克君、知花真志君、喜友名朝海君、平良蒼君、西里紗弥香さん、藤原侑夏さん。2日に港川学童クラブを出発し、宜野湾、嘉手納、名護の各警察署を回り、最終日の5日、雨の中、本部署にゴールした。途中、大型スーパーやコンビニエンスストア、道先で出会った人たちにチラシを配布。1000枚あったのが本部署に着くころにはほとんどなくなった。
旅を終え、知花君は「最後までやり遂げ達成感があった」とやりがいを語り、富原君は「2日目に野宿した時、蚊に刺されて大変だった」と話した。チラシを作製した藤原さんは「少しでも飲酒運転が減り、事故も減ってほしい」と願い、西里さんは「朝は寒くて昼は暑い中、重いリヤカーを引いて疲れた」と大変さを話した。
旅の途中では、ニュースで6人の活動を知った人たちから、声援や差し入れもあったという。喜友名君は「テレビを見た人が差し入れをしてくれてうれしかった」と言い、平良君も「沿道で励ましを受け、おやつももらった」と喜んだ。
次の記事:臨任通知見直さず 県教育長「...>> 今日の記事一覧
今月の記事一覧
最近の人気記事
Photo History
琉球新報掲載写真でつづるオキナワの歴史
しんぽう囲碁サロン
世界中の囲碁ファン会員と対局
ライブカメラ
琉球新報泉崎ビルに設置したライブカメラ
りゅうちゃん商店
ウェブサイトからも購入可能に!
ちょBit
新報パーソナルアド
ウイークリー1
沖縄県内・県外就職・求人情報ニュースサイト
琉球新報の本
琉球新報の本がネットでも購入できます
週刊レキオ
生活情報満載の副読紙。毎週木曜お届け
新報カルチャーセンター
130講座 学ぶ楽しさがいっぱい
新報ローカルブログ
ミニコミ誌連動のローカル情報
〒900-8525 沖縄県那覇市天久905
紙面・記事へのお問い合わせは、読者相談室までどうぞ。
電話098(865)5656 (土日祝日をのぞく平日午前10時〜午後4時)
©The Ryukyu Shimpo
本ウェブサイト内に掲載の記事・写真の無断転用は一切禁じます。すべての著作権は琉球新報社または情報提供者にあります。